JPH0299940A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0299940A
JPH0299940A JP25226388A JP25226388A JPH0299940A JP H0299940 A JPH0299940 A JP H0299940A JP 25226388 A JP25226388 A JP 25226388A JP 25226388 A JP25226388 A JP 25226388A JP H0299940 A JPH0299940 A JP H0299940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
hue
image
light source
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25226388A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kuwabara
悟 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP25226388A priority Critical patent/JPH0299940A/ja
Publication of JPH0299940A publication Critical patent/JPH0299940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、画像光を感光記録媒体に照射して画像を形成
する画像形成装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の画像形成装置としては、第4図に示すよ
うな装置が知られている。
感光感圧複写機40は、図面上左右に移動可能な原稿台
ガラス2及び原稿台カバー1を備える。
その原稿台ガラス2の下方部には、光源であるハロゲン
ランプ3と、そのハロゲンランプ3から発生した光を原
稿台ガラス2の方向へ集めるための反射鏡4が配設され
る。その光源3の光は、原稿台ガラス2を透過して、そ
の上におかれた原稿で反射され、その反射光はフィルタ
8を通過してレンズ9に入る。レンズ9を透過した光は
2個の反射ミラー11.11によって、180度方向転
換され、露光台19下面に接触している、感光記録媒体
の一例としてのマイクロカプセル紙37の上で結像され
る。この結像によって、マイクロカプセル紙37に原稿
の潜画像が形成される。このマイクロカプセル紙37は
、例えば、特開昭58−88739号公報等で提案され
ているものである。
なお、図面上、5は、光を高効率で利用するため、ラン
プ3からの光を原稿に向かりて反射するためのりフレフ
タであり、6は外部から空気をルーバ7を通じて内部に
送り込み、ランプ3による温度り昇を防ぐためのファン
であり、10は前記レンズ9の位置を調節出来る機構を
備えたレンズ取り付は板であり、12は、前記2個の反
射ミラー11.11を保持し、光路長の調整、ピントの
調整などを行うミラー取り付は板である。
他方、前記マイクロカプセル紙37は、その後端部が、
原稿台カラス2の下方に配置された取り外し可能なカー
トリッジ13内のカートリッジ軸14に巻かれ、他方、
そのマイクロカプセル紙37の先端部は、本体装置の給
紙系によって、カートリッジ13から、ローラ15.1
7、前記露光台19、圧力現像装置20、ローラ22.
23.24を経て巻取り軸25へ巻取られている。なお
、遮光カバー16は、カートリッジ13から出た未感光
なマイクロカプセル紙37の未感光状態を保持するため
のカバーである。
また、圧力現像装置20の下方に設けられたカセット3
2からは、カットシートタイプの顕色紙3日が、半月ロ
ーラ33によって、−枚づつ取り出されて顕色紙ローラ
34及びレジストゲート35により先端部が位置合わせ
された後、前記圧力現像装置20の用紙搬入口に搬送さ
れる。そこで、その顕色紙38は、前記マイクロカプセ
ル紙37と密着一体止され、その状態で、圧力現像装置
20へ供給される。圧力現像装置20は、小径ローラ2
1とバックアップローラ31によって、そのマイクロカ
プセル紙37と顕色紙38とを圧接し、未露光のマイク
ロカプセルを破壊し、顕色紙38上に画像を形成する。
さらに、その現像された顕色紙38は、ヒータ30を内
蔵したヒートローラ29によって、熱定着され、移送ロ
ーラ28によって外部の排紙トレイ27に排出される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような画像形成装置においては、顕
色紙38の顕像の色を変化させるためには、前記フィル
タ8として、高価な、イエローシアン、マゼンダの3色
の色フィルタを用いる必要がある。しかも、それら3色
の色フィルタを適宜切り替える必要があり、そのための
制御や構造が複雑となり、微調整も難しいという課題が
ある。
本発明は、このような従来の画像形成装置の課題に鑑み
、安価で簡雫な構造で、微調整も可能な画像形成装置を
提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、光源から光を発生し、その光を原稿に照射す
ることにより得られた画像光を、感光記録媒体に結像す
ることにより、画像を形成する画像形成装置において、
色相情報に基づき前記光源に印加される電圧の位相を制
御することにより、前記光の色相を変化させる色相制御
手段と、画像光の光路に設けられた露光量制御シャッタ
ーと、前記色相情報に基づき前記露光量制御シャッター
を制御する露光量制御手段とを備えた画像形成装置であ
る。
[作用] 本発明は、光源から光を発生し、その光を原稿に照射す
ることにより得られた画像光を、感光記録媒体に結像す
ることにより、画像を形成する画像形成装置において、
色相制御手段により、色相情報に基づき前記光源に印加
される電圧の位相を制御することにより、前記光の色相
を変化させ、露光量制御手段により、前記色相情報に基
づき画像光の光路に設けられた露光量制御シャッターを
制御する。これにより所期の色相の且つ所要の露光度の
画像が得られる。
[実施例コ 以下に、本発明をその実施例を示す図面に基づき説明す
る。
第1図は、本発明にかかる画像形成装置の一実施例を示
す縦断面図である。
同図において、第4図の符号と同じ符号は、同じ部材を
示す。
即ち、光源3の光は、原稿台ガラス2を透過して、その
上におかれた原稿で反射され、その反射光はレンズ9に
入る。レンズ9を透過した光は2個の反射ミラー11.
11によって、180度方向転換され、露光台19下面
に接触しているマイクロカプセル紙37の上で結像され
る。この結像によって、マイクロカプセル紙37ここ原
稿の潜画像か形成される。このマイクロカプセル紙37
は、本体装置の給紙系によって、カートリツジ13から
、D−ラ15.17、前記露光台19、圧力現像装置2
0、ローラ22.23.24を経て巻取り軸25へ巻取
られている。
また、圧力現像装置20の下方に設けられたカセット3
2からは、カットシートタイプの顕色紙38が、半月ロ
ーラ33によって、−枚づつ取り出されて、前記圧力現
像装置20の用紙搬入口に搬送される。そこで、その顕
色紙38は、前記マイクロカプセル紙37と密着一体止
され、その状態で、圧力現像装置20へ供給される。圧
力現像装置20は、そのマイク1コ力ブセル紙37と顕
色紙38とを圧接シへ  未露光のマイクロカプセルを
破壊し、顕色紙38上くこ画像を形成する。さらに、そ
の現像された顕色紙38は、ヒータ3oを内蔵したヒー
トローラ29によって、熱定着され、移送ローラ28に
よって外部の排紙トレイ27に排出される。
このような画像形成装置において、前記光源3は、第2
図に示すような手段によって位相制御されている。
即ち、光源3には、AC電源60から、交流電圧が印加
されている。同手段において、64は、トライアック等
の半導体スイッチであり、65はそのトリガ端子である
。また、68はそのバイアス抵抗である。61.62は
、半導体スイッチ64に接続された抵抗及びキャパシタ
ンスである。
更に66は、光半導体素子であり、発光素子67から出
力された光を受光して導通する素子である。
63は手段抵抗である。
また、前記発光素子67は、コンピュータのCPU(中
央演算処理装置)52に、インタフェース手段を介して
接続されている。さらに、そのCPU52には、インタ
フェース手段を介して色相情報を出力する色相調整スイ
ッチ51が接続されている。なお、記憶部53は、色相
情報に対応する位相制御時間情報を記憶しているRAM
又はROMである。
これらCPU52、色相調整スイッチ51、発光素子6
7、光半導体素子66、半導体スイッチ64等の部材は
、色相情報に基づき前記光源3に印加される電圧の位相
を制御することにより、光の色相(色温度)を変化させ
るための色相制御手段を構成する。
他方、第1図及び第3図に示すように、前記露光台19
の下方の、画像光の光路には、露光量制御シャッター5
5が移動可能に設けられている。
第3図において、54は、ラック機構を介して、その露
光量制御シャッター55を移動させるステッピングモー
タである。このステッピングモータ54は、ドライバを
介して、前記CPU52に接続されている。そして、C
P U 52は、前記色相情報に基づき、露光量が一定
となり、明度が変化しないように、ステッピングモータ
54を駆動することが出来、それによって、前記露光微
制御シャッター55を制御する露光量制御手段としての
機能を果たす。
次に、1′、記実施例の動作を説明する。
色相調整スイッチ51tこよって、例えばイエローを指
示する。CPU52は、そのイエ11−指示信号を人力
して、記憶部53の情報を径照して、前記発光素子67
にイエローに対応した駆動信号を出力する。発光素子6
7は、その信号を受は発光する。光半導体素子57は、
その光を受けて、導通ずる。その結果、バイアス抵抗6
8にバイアス電圧が生し、トリガ65からトリカミ圧が
半導体スイッチ64に印加され、半導体スイッチ64が
オンする。従って、光源3に交流電圧が印加され、光が
発生する。CPU52は、このようにしながら、光源3
に印加される電圧のf37相制御を行うので、発生する
光の色温度がイエローに対応したものとなる。
他方、CPU52は、そのイエローに対応して、明度が
落ちないように、全露光量を一定とするように露光量制
御シャッター55を移動させる。
そして、光源3から発生した、イエローζこ対応した光
は、原稿において反射し、レンズ9、反射ミラー11.
11によって、マイクロカプセル紙37に結像され、イ
エローに対応した潜像を形成する。潜像が形成されたマ
イクロカプセル紙37は、前記カセット32内に収納さ
れていた顕色紙38と、前記圧力現像装置20において
、密着加圧される。その結果、前述のように顕色紙38
にイエローに対応した顕像が形成される。そして、顕像
が形成された顕色紙38は、排紙トレイ27上へ排出さ
れる。また、マイクロカプセル紙37は、巻取り軸25
に巻き取られる。
他のマゼンダ、シアン等に付いても、同様にして、画像
形成される。
また、色相の微調整を行う場合は、CPU52により、
位相タイミングを微調整すれば足る。
[発明の効果] 以上説明したところから明らかなように、本発明にかか
る画像形成装置は、色相情報に基づき前記光源に印加さ
れる電圧の位相を制御することにより、前記光の色相を
変化させる色相制御手段と、画像光の光路に設けられた
露光量制御シャッターと、前記色相情報に基づき前記露
光量制御シャッターを制御する露光量制御手段とを備え
ているので、安価で簡単な構造によって容易に色相変更
を行え、更に色相微調整も可能な画像形成装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる画像形成装置の一実施例の縦
断面図、第2図は、同実施例の色相制御手段と露光量制
御手段の回路図、第3図は、同実施例の露光部を中心と
する正面図、第4図は、従来の画像形成装置の縦断面図
である。 1・・・原稿台カバー 3・・・光源 9・・・レンズ
19・・・露光台    20・・・圧力現像装置37
・・・感光記録媒体 38・・・顕色紙50・・・色相
制御手段 55・・・露光量制御シャッター  56・
・・露光量制御手段 出願人  ブラザー工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  光源から光を発生し、その光を原稿に照射することに
    より得られた画像光を、感光記録媒体に結像することに
    より、画像を形成する画像形成装置において、色相情報
    に基づき前記光源に印加される電圧の位相を制御するこ
    とにより、前記光の色相を変化させる色相制御手段と、
    画像光の光路に設けられた露光量制御シャッターと、前
    記色相情報に基づき前記露光量制御シャッターを制御す
    る露光量制御手段とを備えたことを特徴とする画像形成
    装置。
JP25226388A 1988-10-06 1988-10-06 画像形成装置 Pending JPH0299940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25226388A JPH0299940A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25226388A JPH0299940A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0299940A true JPH0299940A (ja) 1990-04-11

Family

ID=17234801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25226388A Pending JPH0299940A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0299940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008183802A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Three M Innovative Properties Co 耐汚染性接着フィルム及び耐汚染性構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008183802A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Three M Innovative Properties Co 耐汚染性接着フィルム及び耐汚染性構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5150154A (en) Apparatus for forming images discharge lamp and current, tone and temperature control means
JPH0299940A (ja) 画像形成装置
JPH0343777A (ja) 画像形成装置
JPH03198056A (ja) 熱定着装置
JPH0255347A (ja) 画像形成装置
US4999666A (en) Image forming apparatus having drive control unit
JP2745631B2 (ja) 画像記録装置における露光制御装置
JPH02199454A (ja) 画像形成装置
JP2562212B2 (ja) 画像形成装置
JP2921009B2 (ja) 画像形成装置
JPH03142456A (ja) 画像形成装置
JP2562213B2 (ja) 画像形成装置
JP2615758B2 (ja) 画像形成装置
JPH02199447A (ja) 画像形成装置
JPH02118627A (ja) 画像形成装置
JPH0273338A (ja) 画像形成装置
JP3131989B2 (ja) 画像記録装置
JPH02199448A (ja) 露光装置
JPH03107939A (ja) 画像形成装置
JPH0216534A (ja) 画像形成装置
JPH02158729A (ja) 画像形成装置における露光制御装置
JPH01306873A (ja) 画像形成装置
JPH0378737A (ja) 画像形成装置
JPH03137628A (ja) 画像形成装置
JPH03144627A (ja) 画像形成装置