JPH0298822A - 情報走査方法 - Google Patents

情報走査方法

Info

Publication number
JPH0298822A
JPH0298822A JP63250857A JP25085788A JPH0298822A JP H0298822 A JPH0298822 A JP H0298822A JP 63250857 A JP63250857 A JP 63250857A JP 25085788 A JP25085788 A JP 25085788A JP H0298822 A JPH0298822 A JP H0298822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
drum
recording
recording medium
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63250857A
Other languages
English (en)
Inventor
Gakuo Eguchi
江口 岳夫
Shuzo Kaneko
金子 修三
Yutaka Kurabayashi
豊 倉林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63250857A priority Critical patent/JPH0298822A/ja
Publication of JPH0298822A publication Critical patent/JPH0298822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はテープ状記録媒体を用いて記録又は再生を行う
情報走査方法に関する。
[従来の技術] 近年、コンピューターは企業ならび個人にかなり浸透し
てきており、その使用量は年々増加している。それに伴
い記録媒体にいっそうの高密度化が求められてJた。
このような要求から、テープ状情報記録媒体を用いるこ
とによって記録を行うことが検討されており、磁気テー
プにおいては実用化されている。
実用化の主な一形態として、リールに巻かれたテープを
別のリールに直接巻き直しながら記録を行っている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記の方法では、テープに無理な力がか
かるので走行速度をあまり速くすることができず、また
テープの途中のデータにアクセスするスピードが遅かっ
た。このため、近年の高密度化及び高速化に十分こたえ
るものとはいえなかった。
[課題を解決するための手段] 本発明は、テープ状情報記録媒体を用いて記録再生を行
う場合において、円柱状ドラムに記録媒体を巻きつけ、
記録媒体をドラムごと回転させながら記録又は再生を行
うことにより、高速記録及びデータのアクセススピード
の高速化を可能とするものである。
本発明に係る情報記録方法を第5図を用いて説明する。
まず、リール11に巻きつけられて保存されているテー
プ状記録媒体1の表面が重ならないように、ドラム5に
必要な部分だけ巻きつける。このときドラム5にテープ
のl]に合せて溝を掘っておくと容易に巻きつけること
ができる。なお、リールに巻きつける方法としては、第
5(a)図のように一本′43きつけても第5 (b)
、(C)図のように2本以上のテープを巻きつけてもよ
い。
次に、巻きつけられたテープ状記録媒体をドラムごと回
転させながら記録装置によって記録を行う、このとき、
記録装置は記録媒体の種類(相変化型光テープ等)によ
って適度に選ぶ。
このように記録媒体をドラムにいったん巻きつけて記録
を行うことにより、テープに無理な力が加わらず、高速
に記録することが出来る。記録再生を行ったテープ状記
録媒体は、そのまま保存してもリールに巻き直して保存
してもよい。
以下、記録方法の一例として熱印加又は保持による相転
移を用いて記録を行う相変化型光テープを用いた場合に
ついて説明する。
熱印加又は保持によって相転移を行う物質として代表的
にはサーモトロピック液晶性を示す高分子液晶等を用い
ることができる。高分子液晶の例としては、メタクリル
酸ポリマーやシロキサンポリマー等を主鎖とした低分子
液晶をベングント状に付加した一般に側鎖型高分子液晶
と総称されるもの、高強度高弾性耐熱性繊維や樹脂の分
野で用いられるポリエステル系、ポリイミド系等の主鎖
型高分子液晶と総称されるもの、ディスコティック液晶
と総称されるもの等がある。これらのとりうる相として
はスメクチック相、ネマチック相。
コレステリック相等が挙げられる。これらの高分子液晶
中に不斉炭素を導入した強誘電性高分子液晶のカイラル
スメクチックC相をも用いることができる。
上記高分子液晶の具体的な例を次に挙げるがこれらに限
定されるものではない。
(以下余白) fylw  = 18,000 1aSs 75℃ 110℃ 液晶相   1so。
(N) 4(H2−C)l)n 47℃ Glass  − 液晶相 (に) 77℃ −I g o 。
C)13 40H2−C)n 50℃ Glass  − 100℃ 液晶相   1so。
15層) また2これらの高分子層中にレーザービームな熱的に転
換作用せしめるために色素等のレーザー吸収剤を添加混
合してもよい0本発明に用いることのできるレーザー吸
収剤は特に限定することなく広範囲のレーザー吸収剤を
使用することができる。但し、レーザー光の波長帯域に
吸収量の多l/鳥色素を使った方がより効率的である。
下記に一例を示すがこれらに限定されるものではない。
(最大吸収波長910nm) C21(S           c21Js(最大吸
収波長818n+w) (最大吸収波長845n1) 高分子と色累の混合物を塗布製膜するための溶媒として
、極性、非極性溶媒、又はこれらの混合溶媒が用いられ
る。溶媒の具体例としては、ジクa口エタン、ジメチル
ホルムアミド(DNF)  、シクロヘキサン、テトラ
ヒドロフラン(THF)  、アセトン、エタノール等
が挙げられる。但しこれらの溶媒をHlいる場合、塗布
製膜する高分子との溶解性並びに塗工する基体の材質等
を考慮して選択する必要がある。
高分子と色素の混合層を傷から守るために保護層で覆う
ことがでSる0本発明に用いることのできる保護層は透
明で十分な耐熱性があれば特に限定することなく広く用
いることができる。具体的にはポリイミドをラビングし
たり、フッ素樹脂をコーティングして用いることができ
る。
また、記録媒体中に反射層を用いる場合1反射層の条件
として4人射光の波長域に反射率の高いこと、表面がな
めらかであること等が挙げられる。具体例としては、蒸
着した金、銅、アルミニウム等が挙げられる。
次に、相転移層の具体的な一例として前述(a)式に表
わされる高分子に前述(a) 、lj;に表わされる色
素を0.15wt%混合したものを用いて、本発明に係
る相転移層を有する情報記録媒体の情報走査方法につい
て説明する。相転移層を用いる場合、初期状態が透明の
場合と散乱の場合をとりえるがここでは初期状態が散乱
である場合について第2図を用いて説明する。
高分子に色素を0.15wt%混合したものをジクロロ
エタンにより溶解した後に、アルコール洗浄を施した厚
さ3000Aのアルミニウム付きポリエチレンテレフタ
レート基板にアプリケーターにより塗/l+シた。その
後T2以」−1具体的には120°C雰囲気中に10分
間放置した後、1分間に2°Cの割合で90℃まで徐冷
した後、急冷したところ、 −様な散乱状IEを示す層
(りを形成することができた。このとき急冷方法として
は室温に放置するだけで充分であり、この状態変化はO
で表わされる。
L記で得られた散乱テープを第3図(a)のように波長
830nm出力10+Wにて半導体レーザー4とポリゴ
ンスキャナー12によって走査したところ混合層がT2
以1.にに昇しくQ)、急冷されるため(O)に、透明
状態へ変化し固定された。
前記のようにして得られたテープを第3図(b)のよう
に光源13とCCDアレー10をセットした後。
光源を走査させながら、反射光強度をCODアレーによ
って調べた。ここでもし記録層が透11状態を示し、て
いれば、反射光は入射光とほぼ同程度の強度を小すが、
記録層が散乱状態を示していれば入射光の大゛hが散乱
されてしまうために反射光の強度はかなり弱くなる。こ
のようにして光源を走査しながら反射光強度を調べるこ
とによって容易に記録層の状態を調べることができる。
このとき、記録層に光を照射することによって記録層の
状態が変化することはなかった。
最後に再びテープ全体な12以上、具体的には120℃
雰囲気中に10分間放置した後、90℃までfif分2
℃の割合で徐冷した後室温まで急冷したところ、再び−
様な散乱状態を示す層を形成することができた。
前記説明において初期状態が散乱状7gであったが透明
状態であってもよく、その場合、記録層を徐冷するため
の手段等を構じる。また、記録層の状態を調べるために
光を入射させ、反射光強度を調べていたが透過光強度を
調べてもよく、この場合反射層は不要で基板等は透明な
ものとする。
また、前記説明においてテープをドラムに巻きつけて記
録再生を行ったが、ドラムに巻きつけて記録したテープ
をリールに巻き直しておき別のリールにドラムを介さず
に巻き直しながら再生したり、ドラムを介さずに別のリ
ールに巻き直しながら記録したテープをドラムに巻いで
再生することもijl住である。
さらに、テープとして代表的に用いるものとして、L記
説明した様な高分子液晶はそれ自体皮膜強度があり、フ
レキシビリティにも富むため、この様な記録又はilf
生方法を行なうに最適である。
[実施例] 実施例I 第1図(a)、(b)は本発明の特徴を最も良く表わす
図面であり、第1(a)図は本実施例の概略図。
第1 (b)図は、記録媒体の断面図である。これらの
図において、■は記録媒体、2はレーザービーム、3は
f・θレンズ、4は半導体レーザーデバイス、5はドラ
ム、6は基板、7は記録層、8は保護層、9は反射層、
11はリール、12はポリゴンスキャナーである。
ここで、前述(f)式で表わされる色素を0.15wt
%混合したものを前述(c)式で表わされる高分子・液
晶に5μ履桔層して記録層7を作製し、巾0.5cmの
リールテープ状とした。ドラム5は、直径3 cm 、
高さloc厘のアルミ酸の円柱に、直径7■の円柱形の
棒を駆動軸として用い、半導体レーザーデバイス4は波
長830n鳳、出力を30mWに調節できるものを用い
レンズ3によって放射直径が10ILlになるように絞
った。そして保護層8は厚さ2μ朧のポリイミドを用い
、反射層9は厚さ2000Aのアルミニウムを用いた。
このとき、テープはドラム5に記録を行う部分を巻きつ
け、他の部分はリール11に巻きつけた後ドラム5に固
定した。
ドラム5を毎分800回転の回転数で回転させ、ポリゴ
ンスキャナー12を毎秒100回転するように図に示さ
れていない駆動系を調節しておき、半導体レーザーデバ
イス4.f・0レンズ3、ポリゴンスキャナー12から
なる光学系を毎分400c’*の速さでドラム5と平行
に移動するようにgJmしておいた後、記録媒体上方に
光学系が来たことを確認した後、出力30mWのレーザ
ービーム2を記録媒体に照射した。すると、記録層7は
レーザービーム2が照射されている部分は色素によって
レーザービームが熱変換されるために温度が七Hし、〒
2以−Fの温度になった後急冷されるためにその部分だ
け散乱状態から透明状態へ変化し、記録を行うことかで
さた。
実施例2 第4(a)図は本実施例の概略図、第4(b)図は記録
層の断面図であり、これらの図において1.1′は記録
媒体、2はレーザービーム、3はf−0レンズ、4は半
導体レーf−デバイス、5はドラム、6は基板、7は記
録層、8は保護層、9は反射層、目はリール、12はポ
リゴンスキャナーである。ここで、記録媒体1と1′は
同一の構成であり、記録層7は前述(c)式で表わされ
る高分子液晶に前述(f)式で表わされる色素を0、l
5wt%混合したものをl0gmM層して作製し、巾0
.5C層のり一ルテーブ状にした。ドラム5は直径30
層、高さIOc厘のアルミ製の円柱に直径2厘膚の円柱
形の棒を駆動軸として用い、半導体レーザーデバイス4
は波長830nm 、出力を30mWに調節できるもの
を用い、レンズ3によって放射直径が10pmになるよ
うに絞った。そして保護層8は厚さ2牌謄のポリイミド
をコーティングし、反射層9は厚さ200OAのアルミ
ニウムを用いた。
ドラム5を毎分800回転の回転数で回転させ、ポリゴ
ンスキャナー12を毎秒100回転で回転させるように
図に示されていない駆動系をWmしておき、半導体レー
ザーデバイス4、f・θレンズ3、ポリゴンスキャナー
12からなる光学系を毎分800cmの速さでドラム5
と平行に移動するように調節しておいた後、記録媒体上
方に光学系が来たことを確認した後、出力30■讐のレ
ーザービーム2を記録媒体に照射した。すると、記Q層
7はレーザービーム2が照射されている部分は色素によ
ってレーザービームが熱変換されるために温度が1−昇
し、丁2以上の温度になった後急冷されるためにその部
分だけ散乱状態から透明状態へ変化し、記録を行うこと
ができた。
実施例3 第6(a)図は本実施例の概略図、第6(b)図は記録
媒体の断面図である。これらの図において。
lは記録媒体、2はレーザービーム、3はf・θレンズ
44は平導体レーザーデバイス、5はドラム、6は基板
、7は記録層、8は保護層、9は反射層、12はポリゴ
ンスキャナーである。
前記高分子液晶テープを、必要量上記ドラムに巻きつけ
てカッティングした後、該ドラムを以下の様に駆動した
ドラム5を毎分800回転の回転数で回転させ、ポリゴ
ンスキャナー12を毎秒100回転するよう図に示され
ていない駆動系を調節しておき、半導体レーザーデバイ
ス4、f・θレンズ3、ポリゴンスキャナー12からな
る光学系を毎分4000腸の速さでドラム5と平行に下
方へ移動するようにvR節しておいた後、記録媒体上方
に光学系が来たことを確認した後出力30腸留のレーザ
ービーム2を記録媒体に照射した。すると、記録層7は
レーザービーム2が照射されている部分は色素によって
レーザービームが熱変換されるために温度が上昇し、7
2以上の温度になった後急冷されるためにその部分だけ
散乱状態から透明状態へ変化し、記録を行うことができ
た。
情報された上記テープは上記ドラムに巻きつけたまま取
りはずし保存されても良いし、又、再度ドラムより引き
はずして、リールに巻きとり保存されても良い。
[発明の効果] 以上説明したように1円柱状ドラムにテープを巻きつけ
、ドラムごとテープを回転させながら記録を行うことに
より、テープに無理な力をかけることなく高速に記録を
行うことができ、データのアクセススピードを速くする
ことができる。
又、ドラムとして、コンパクトなものを用いれば、必要
に応じた量のテープをカッティングし。
該ドラムに巻きつけたまま1コンパクトな形状で保存す
ることも出来、情報記録テープとしての用途に拡がりを
もつことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を利用した情報記録媒体を用いた情報
走査方法の模式斜視図、第2図は高分子液晶情報記録プ
ロセスを説明する図、第3(δ)図は情報記録方法説明
図、m 3 (b)図は情報再生方〃4説Il1図、f
JS4図及び第6図は未発IJJを利用した情報記録媒
体を用いた情報走査方法の他の実施例の模式斜視図、第
5図は情報走査方法説明図である。 1.1′・・・記録媒体  2・・・レーザービーム3
・・・f・θレンズ 4・・寥導体し・−ザーデバイス 5・・ドラム 6・・・ポリエチレンテレフタレー1&板7・・・高分
子と色票の混合層 8・・・保護層      9・・・反射層10・・・
CCDアレー    1!、 11’ ・・・リール1
2・・・ポリゴンスキャナー !3・・・光源

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テープ状記録媒体を円柱状ドラムに巻きつけ、こ
    の媒体をドラムごと回転させながら記録又は再生を行う
    ことを特徴とする情報走査方法。
  2. (2)テープ状記録媒体が光記録媒体であることを特徴
    とする請求項(1)記載の情報走査方法。
  3. (3)光記録媒体が、加熱又は所定温度の保持によって
    可逆的に相転移を行う層を記録層としてもつことを特徴
    とする請求項(2)記載の情報走査方法。
  4. (4)記録層が高分子を含むものであることを特徴とす
    る請求項(3)記載の情報走査方法。
  5. (5)高分子が高分子液晶であることを特徴とする請求
    項(4)記載の情報走査方法。
JP63250857A 1988-10-06 1988-10-06 情報走査方法 Pending JPH0298822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250857A JPH0298822A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 情報走査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250857A JPH0298822A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 情報走査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0298822A true JPH0298822A (ja) 1990-04-11

Family

ID=17214039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63250857A Pending JPH0298822A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 情報走査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0298822A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7024675B1 (en) * 1999-07-12 2006-04-04 Tesa Ag Cylindrical optical data memory
US7054261B1 (en) * 1999-07-12 2006-05-30 Tesa Ag Data storage medium including optical information carrier

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7024675B1 (en) * 1999-07-12 2006-04-04 Tesa Ag Cylindrical optical data memory
US7054261B1 (en) * 1999-07-12 2006-05-30 Tesa Ag Data storage medium including optical information carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100719431B1 (ko) 광학 기록 매체, 및 광학 기록 매체를 이용하는 기록 및/또는 재생 장치
US7524589B2 (en) Holographic recording medium and recording method
JPH04228132A (ja) 情報記憶媒体および該媒体を用いた記録・保持方法
JPH0298822A (ja) 情報走査方法
JP2515566B2 (ja) 記憶媒体
JP3141299B2 (ja) 記録方法及び記録装置
JP3080454B2 (ja) カード型光記録媒体およびその製造方法
JP2678219B2 (ja) 光記録媒体へのデータ固定方法,光記録媒体,及びデータ記録装置
JP2004535036A (ja) 情報の記録及び読出し手段を備えた多層複合液晶光メモリシステム
JP2005530302A (ja) 光データ記憶
JP2696697B2 (ja) 情報記録媒体
JP3030425B2 (ja) 記録方法及び記録装置
JPS63266647A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JPH02101632A (ja) 光学式情報記録テープの情報記録・再生方法およびその装置
JPH0329117A (ja) 情報記録方法
JPH02236517A (ja) 光記録媒体
JPH01221285A (ja) 光学式情報記録テープおよびその製造方法
JPH04197781A (ja) 記録方法
JPS58158037A (ja) 情報記録デイスク
JP3054785B2 (ja) 記録の消去方法
JPH01281447A (ja) 記録及び消去状態の固定化方法
JPH01294791A (ja) 情報記録媒体
JPH02101647A (ja) 光学式情報記録テープおよびその記録方法
JP2713977B2 (ja) 記録媒体
JPH024245A (ja) 記録・再生方法及びそれに用いる記録媒体