JPH0298600A - 給油装置 - Google Patents

給油装置

Info

Publication number
JPH0298600A
JPH0298600A JP24312288A JP24312288A JPH0298600A JP H0298600 A JPH0298600 A JP H0298600A JP 24312288 A JP24312288 A JP 24312288A JP 24312288 A JP24312288 A JP 24312288A JP H0298600 A JPH0298600 A JP H0298600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refueling
circuit
oil supply
summation
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24312288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2743071B2 (ja
Inventor
Yutaka Nagahisa
長久 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP63243122A priority Critical patent/JP2743071B2/ja
Publication of JPH0298600A publication Critical patent/JPH0298600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2743071B2 publication Critical patent/JP2743071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両の燃料タンクにガソリン、軽油等を給油す
る給油装置に関する。
〔従来の技術] 一般に、給油装置は1台の計量機に1系統の給油系統を
備えたシングル型計量計機と、同一油種を複数の車両に
同時に給油しつるように2系統以上の給油系統を備えた
ダブル型計量機とがある。
後者のタプル型計量機はポンプ、流量計、ホース、給油
ノズル、及び給油量表示器等を各給油系統毎に備えてい
るから、同一油種を複数の車両に並行して同時に給油を
行うことができ、大型の給油所にとっては好適である。
一方、トラック、バス等の大型車両は燃料タンク容量が
大きいばかりが、燃料タンクが複数個搭載され、それぞ
れのタンクに給油口が設けられていることもある。この
ような場合、給油作業の迅速化を図るべく、給油所現場
では1個の給油口に複数の給油ノズルを挿入し、複数の
給油系統を同時に使って大容量給油を行ったり、複数の
給油口にそれぞれ給油ノズルを挿入して同時給油を行な
う等の工夫がなされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記従来技術による給油装置にあっては、複数
の給油系統を用いて大型車両に同時給油する場合、各給
油系統の給油量はそれぞれの系統毎の給油量表示器に表
示されるため、全給油量を知るためには各表示器による
給油量を合算しなくてはならない。このため、顧客に対
する金銭授受作業が煩雑となるという不具合があった。
さらに、複数の燃料タンクにそれぞれ設けられた給油口
に対して給油ノズルを挿入し、給油作業を行なう場合、
先に給油が終了した給油系統は、他の給油系統の給油が
終了するまで次の車両に対して給油を行うことができな
い。仮に、先に給油が終了した給油系統について、給油
ノズルをノズル掛けに掛け、次の車両に給油すべくノズ
ル掛けから外してしまうと、当該給油系統の給油量表示
器が零リセットされてしまい、合計の給油量が確認でき
なくなってしまうという欠点がある。
本発明はこのような従来技術の欠点に鑑みなされたもの
で、複数の給油系統を用いて合算給油を行なう場合には
、使用した給油系統の給油量を合算して表示しつるよう
になし、また合算給油によりトラブルの発生を防止しう
るようにした給油装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段1 上記課題を解決するために、本出願による第1の発明が
採用する構成は、油液な貯えるタンクと、途中にポンプ
流量計が設けられ、一端側が前記タンク内に挿入され、
他端側にホースを介して給油ノズルが設けられた複数の
給油系統と、該各給油系統毎の流量計によって計測され
た給油量をそれぞれ表示する給油系統毎の給油量表示器
とを備えてなる給油装置において、前記各給油系統毎の
給油量を合算せしめるときには、当該合算を指示する合
算スイッチと、該合算スイッチの操作に基づき各給油系
統毎の給油量を合算した合算給油量を表示する合算給油
量表示器とを設けたことを特徴とする。
また、本出願に係る第2の発明が採用する構成の特徴は
、合算スイッチの操作に基づいて合算指示したときには
、いずれかの給油系統の給油ノズルが給油許可状態とな
った後、再び各給油系統の給油ノズルがすべて給油停止
状態に戻されるまでは合算指示の解除を停止し、この間
いずれかの給油ノズルを給油許可状態から給油停止状態
に戻したときには、再び給油許可状態としても前記合算
指示が解除されるまでは、当該給油系統により給油を禁
止する給油制御手段とを設けたことにあ杭 [作用〕 このように構成することにより、合算スイッチを操作し
て合算指示したときには、合算給油量表示器に対して各
給油系統の給油量を合算した値として表示することがで
き、作業者の手作業による合算作業をなくすことができ
る。
また、合算スイッチを操作し、合算指示したときには、
各給油系統の給油ノズルが完全に給油量/ 止状態に復帰するまで、次の車両に対する給油作業が禁
止されるから、合算給油に際して給油系統の表示値が零
リセットされてしまうようなトラブルを防止しつる。
[実施例〕 以下、本発明の実施例を固定式計量機を例に挙げ、添付
図面を参照しつつ、詳細に説明する。
なお、以下の説明は給油系統A、Bを備え、各給油系統
A、Bの構成要素には符合A、Bを添えるものとする。
まず、第1図において、lは給油量の敷地、2は該敷地
1の地下に設けられ、燃料Fを貯える地下タンクである
。3は地下配管で、該地下配管3の一端は地下タンク2
内に挿入され、他端は分岐配管3A、3Bに分岐してい
る。
4は敷地l上に設置された固定式の計量機で該計量機4
は2つの給油系統A、Bを備えている。
ここで、各給油系統A、Bは、一端が分岐配管3A、3
Bと接続された固定配管5A、5Bと、該固定配管5A
、5Bの途中に設けられ、モータ6A、6Bによって駆
動されるポンプ7A、7Bと該ポンプ7A、7Bの吐出
側に位置して固定配管5A、5Bの途中に設けられた流
量計8A。
8Bと、該流量計8A、8Bに付設された流量パルス発
信器9A、9Bと、前記固定配管5A。
5Bと他端に接続されたホースIOA、IOBと、該ホ
ースIOA、IOBの先端に設けられた給油ノズルII
A、IIBと、該給油ノズル11A、IIBを掛は外し
するノズル掛け12A、12Bと、該ノズル掛け12A
、12Bに給油ノズルIIA、IIBを外したとき閉成
し、掛けたとき開成するノズルスイッチ13A。
13Bとから構成されている。
また、計量機4のケーシング正面パネルには、各給油系
統A、Hの給油量を表示する給油量表示器14A、14
Bと、各給油系統A、Hによる給油量を合算して表示す
る合算給油量表示器15と、合算給油作業時には合算給
油を指示せしめる合算スイッチ16と、該合算スイッチ
16を操作したときは合算給油であることをランプ等に
よって表示せしめる合算表示器17とが設けられている
18は計量機4のケーシング内に設けられた制御装置で
、該制御装置18は第2図に示す如く構成されており、
後述する演算表示回路19と、合算給油指示回路30と
、給油制御回路36A。
36Bと、合算給油解除回路46とから構成されている
まず、演算表示回路19は給油量計数回路2OA、20
Bと、アンド回路21A、21B及び合算給油量計数回
路22からなる合算計数回路23と、モノマルチ回路(
以下、rMM回路」という)24A、24B及びオア回
路25A。
25Bからなるリセット制御回路26と、表示器駆動回
路27A、27B、28.29とから構成されている。
ここで、給油系統Aが使用され、流量パルス発信器9A
から流量パルスが出力されると、給油量計数回路2OA
はこれを計数し、この計数結果は表示器駆動回路27A
を介して給油量表示器14Aによって表示される。また
、給油系統Bが使用され、流量パルス発信器9Bから流
量パルスが出力されると、給油量計数回路20Bはこれ
を計数し、この計数結果は表示器駆動回路27Bを介し
て給油量表示器14Bによって表示される。合算係数回
路23は、合算給油指示回路30からの合算指示信号に
よってアンド回路21A、21Bのゲートが開いている
状態で、該アンド回路21A、21Bを介して流量パル
ス発信器9A、9Bから流量パルスが入力されると、こ
れらの各流量パルスを加算計数し、この計数結果を表示
器駆動回路28を介して合算給油量表示器15に表示せ
しめる。リセット制御回路26は、ノズルスイッチ13
A、13Bの閉成に関連してMM回路24A、24Bか
らオア回路25A、25Bにワンショット信号がそれぞ
れ入力されたとき、または合算スイッチ16の合算操作
に関連して合算給油指示回路30からオア回路25A、
25Bに合算指示信号が入力されたとき、A系統の給油
量計数回路2OA及び表示器駆動回路27Aと、B系統
の給油量計数回路20B及び表示器駆動回路27Bとに
保持させている前回表示値をそれぞれ零リセットする。
さらに、表示器駆動回路29は合算給油指示回路30か
らの合算指示信号により、合算表示器17を作動する。
なお、合算給油量計数回路22、表示器駆動回路28は
合算給油指示回路30からの合算指示信号によって零リ
セットされる。
次に、合算給油指示回路30はオア回路31と、フリッ
プフロップ回路(以下、rFF回路」という)32と、
アンド回路33と、MM回路34と、FF回路35とか
ら構成されている。ここで、FF回路32は合算給油解
除回路46から合算給油解除信号が入力されているとき
リセット信号Qを出力し、オア回路31を介して流量パ
ルス発信器9A、、9Bのいずれかから流量パルスが入
力されたときセット状態となり、給油中であることを検
出する。また、アンド回路33はFF回路32からリセ
ット信号口が入力されるとゲートを開き、合算スイッチ
16からの操作信号をMM回路34に出力する。さらに
、FF回路35はMM回路34からワンショット信号が
入力されることにより、セット信号Qを表示器駆動回路
29に出力して合算表示器17を作動し、合算給油解除
回路46からの合算解除信号によってリセットされる。
なお、MM回路34からのワンショット信号は演算表示
回路19にも出力され、合算給油に先立って各給油量表
示器14A、14B、15の零リセットが行なわれる。
かくして、合算給油指示回路30は、実際の給油が開始
されておらず合算給油が解除されている状態において、
合算スイッチ16が操作されたときのみ合算給油の設定
、表示が可能となる。
次に、給油制御回路36AはMM回路37Aと、ノット
回路38Aと、MM回路39Aと、アンド回路40Aと
、FF回路41Aと、アンド回路42A及びFF回路4
3Aからなる系統給油禁止回路44Aとから構成されて
いる。ここで、アンド回路40Aは系統給油禁止回路4
4Aからリセット信号口が出力されているときのみゲー
トが開き、この状態でノズルスイッチ13AからrHJ
レベルの閉成信号がMM回路37Aに入力されると、該
MM回路37Aからのワンショット信号なFF回路41
Aのセット入力に出力する。
ノット回路38Aはノズルスイッチ13Aから「L」レ
ベルの開成信号が入力されると、rHJレベルの反転信
号をMM回路39Aに出力し、該MM回路39Aからの
ワンショット信号をFF回路41Aのリセット入力に出
力する。そして、前記FF回路41Aはこれがセットさ
れることによって、セット信号Q(モータ駆動信号)を
モータ駆動回路45Aに出力し、モータ6Aを駆動し、
これがリセットされることによってモータ6Aの駆動を
停止する。さらに、給油禁止回路44Aを構成するアン
ド回路42Aは合算給油指示回路30から合算指示信号
が入力されたときにゲートを開き、この状態でFF回路
41Aからセット信号Qが入力されると、これをFF回
路43Aのセット入力に出力する。一方、FF回路43
Aは合算給油解除回路46から解除信号がリセット入力
に入力されたときのみ、リセット信号口をアンド回路4
0Aに出力し、アンド回路42Aからの信号がセット入
力に入力されているときにはリセット信号口の出力を停
止し、アンド回路40Aのゲートを閉じ、給油系・統A
による給油を禁止する。
かくして、合算スイッチ16を操作して合算給油を指示
した後に、ノズルスイッチ13Aの開成によってFF回
路41Aからモータ駆動信号が出力されると共にFF回
路43Aがセット状態となると、アンド回路40Aのゲ
ートが閉じるから、その後に、給油ノズルlIAをノズ
ル掛け13Aに掛け、FF回路41Aをリセットし、再
び給油ノズルIIAをノズル掛け13Aから外して閉成
信号を出力しても、前記FF回路43Aがリセットされ
てアンド回路40Aのゲートが再び開(までは、FF回
路41Aがセット状態となることはなく、不用意にモー
タ6Aが再起動し、また各表示器14A、14B、15
等が零リセットされる事態を防止している。
一方、給油制御回路36BもMM回路37Bと、ノット
回路38Bと、MM回路39Bと、アンド回路40Bと
、FF回路41Bと、アンド回路42B及びFF回路4
3Bからなる系i給油禁止回路44Bとから構成されて
おり、前述した給油制御回路36Aと同様の機能を有し
、モータ駆動回路45Bを介してモータ6Bを起動、停
止すると共に、合算給油が解除されない限り、不用意に
給油操作を行なってもモータ6Bの再起動を禁止するよ
うになっている。
さらに、合算給油解除回路46は、ノット回路47A、
47Bと、アンド回路48と、MM回路49とから構成
されている。ここで、ノット回路47A、47Bはノズ
ルスイッチ13A、13Bが閉成してrLJレベルの信
号が入力されたときに、rHJレベルの反転信号を出力
するものであり、アンド回路48はこれらノット回路4
7A。
47Bからの信号の一致がとれたときに一致信号をMM
回路49に出力する。従って、合算給油解除回路46は
給油ノズルIIA、IIBが両方ともにノズル掛け13
A、13Bに掛けられ、ノズルスイッチ13A、13B
がいずれも開成状態にあるときのみ、FF回路32,3
5.43A。
43Bのリセット入力に合算解除信号を出力する。
本実施例はこのように構成されるが、次にその作動につ
いて述べる。
まず、給油ノズルIIA、11Bがノズル掛け13A、
13Bにそれぞれ掛けられている状態においては、ノズ
ルスイッチ13A、13BからはrLJレベルの開成信
号が出力されている。この結果、給油制御回路36A、
36BのFF回路41A、41Bはいずれもリセット状
態にある。
また、合算給油解除回路46のノット回路47A、47
BからはrHJレベルの反転信号が出力されているから
、MM回路49からは合算解除信号を表わすワンショッ
ト信号が出力され、合算給油指示回路30の各FF回路
32.35はいずれもリセットされ、また給油制御回路
36A。
36BのFF回路43A、43Bもリセットされている
。従って、FF回路32によってアンド回路33のゲー
トが開くと共に、FF回路43A。
43Bによってアンド回路40A、40Bのゲートが開
かれている。
次に、この状態で給油系統Aを用いて乗用車等の小型車
両に給油を行なう場合について述べる。
この場合には、給油ノズル12Aをノズル掛けから外し
て、該給油ノズル12Aを燃料タンクの給油口に挿入し
、開弁する。この際、給油ノズル11Aをノズル掛け1
2Aから外す操作に関連してノズルスイッチ13Aから
rHJレベルの閉成信号が出力されるから、当該閉成信
号は給油制御回路36AのMM回路37A、アンド回路
40Aを介してFF回路41Aのセット入力に供給され
、該FF回路41Aのセット出力からはセット信号Qか
らなるモータ駆動信号を出力する。これにより、モータ
駆動回路45Aによってモータ6Aが起動され、ポンプ
7Aが駆動される。これと同時に、FF回路41Aから
のセット信号Qは、零リセツト信号として演算表示回路
19のMM回路24A、オア回路25Aを介して給油量
計数回路2OA、表示器駆動回路27Aに出力され、給
油量表示器14Aの前回表示値を零リセットす゛る。な
お、給油禁止回路44Aのアンド回路42Aに出力され
るが、該アンド回路42Aのゲートは閉じているから、
FF回路43Aがセットされることはない。
かくして、ポンプ7Aが回転駆動された状態で給油ノズ
ル12Aを開弁すると、地下タンク2内の燃料Fは地下
配管3、分岐配管3A、固定配管5A、ポンプ7A、流
量計8A、ホースIOAを順次介して給油ノズルIIA
から吐出される。そして、この時の流量は流量計8Aで
計測され、流量パルス発信器9Aからは被測流量に対応
した流量パルスが発信され、この流量パルスは給油量計
数回路2OAで2進化10進計数された後、表示器駆動
回路27Aに出力され、給油量表示器14Aによって給
油量表示される。なお、流量パルスは合算計数回路23
のアンド回路21Aに入力されるが、該アンド回路21
Aのゲートは閉じているから、合算給油量表示器15に
表示されることはない。また、流量パルスの入力でFF
回路32はセット状態となり、合算スイッチ16を給油
中に誤操作しても、何らの支障をきたすこともない。
さらに、所望の給油量に達したら給油ノズル11Aを閉
弁し、該給油ノズルIIAをノズル掛け12Aに掛ける
と、ノズルスイッチ13Aからは「L」レベルの開成信
号が出力される。これにより、給油制御回路36Aは、
ノット回路38A、MM回路39Aを介してFF回路4
1Aがリセット状態となり、該FF回路41Aからモー
タ駆動回路45Aへのモータ駆動信号の出力が停止し、
モークロAは駆動停止する。なお、この状態でFF回路
32は再びリセット状態に復帰する。
なお、上記説明は給油系統Aについて述べたが、給油系
統Bによって給油を行なう場合についても同様であり、
また給油系統A、Bを同時に用いて個別に給油を行なう
場合も同様である。
さて、次に合算スイッチ16を操作し、給油系統A、B
を用いて合算給油を行なう場合について述べる。
まず、給油に先立って、即ち給油ノズル11A、IIB
がノズル掛け12A、12Bにそれぞれ掛けられている
状態で、合算スイッチ16を操作する。ここで、合算給
油指示回路30はFF回路32.35がリセット状態に
あって、アンド回路33のゲートが開いているから、合
算スイッチ16を操作してこれを閉成することにより、
MM回路34からFF回路35にワンショット信号が出
力され、該FF回路35がセット状態となる。この結果
、前記FF回路35からのセット信号Qは表示器駆動回
路29に出力され、合算表示器17を作動し、今回の給
油態様が合算給油であることを報知する。また、MM回
路34からのワンショット信号は演算表示回路19に出
力され、各表示器14A、14B、15の前回表示値を
零リセットする。また、FF回路35からのセット信号
Qは合算計数回路23のアンド回路21A。
21Bに入力され、該各アンド回路21A。
21Bのゲートを開く。さらに、FF回路35からのセ
ット信号Qは各系統給油禁止回路44A。
44Bのアンド回路42A、42Bに入力され、該各ア
ンド回路42A、42Bのゲートを開く。
次に、この状態で、大型車両の燃料タンクに給油系統A
、Bを用いて合算給油すべく、給油ノズル11AI 1
1Bをノズル掛け12A、12Bから外し、該各給油ノ
ズルIIA、IIBを燃料りンクの給油口に挿入し、そ
れぞれ開弁する。
この際、給油ノズルIIA、IIBをノズル掛け12A
、12Bから外す動作に関連してノズルスイッチ13A
、13Bが閉成し、各給油系統A、B毎の給油制御回路
36A、36BではFF回路41A、41Bがセット状
態となってモータ駆動信号が出力され、モータ駆動回路
45A。
45Bを介してモータ6A、6Bが起動し、ポンプ7A
、7Bがそれぞれ駆動開始する。
かくして、各給油系統A、B毎のポンプ7A。
7B、流量計8A、8B、ホース10A。
10B、等を介して給油ノズルIIA、IIBから給油
され、この時の流量は流量計8A、8Bでそれぞれ計測
され、流量パルス発信器9A、9Bからは流量パルスが
発信される。そして、この流量パルスは給油量計数回路
2OA、20Bでそれぞれ計数された後、表示器駆動回
路27A。
27Bを介して給油量表示器14A、14Bで表示され
る。また、合算計数回路23ではアンド回路21A、2
1Bのゲートが開いているから、流2・0 量パルス発信器9A、9Bからの流量パルスは、該各ア
ンド回路21A、21Bを合して合算給油量計数回路2
2に入力されて、各流量パルスが合算(加算)による2
進化lO進計数され、この結果は表示器駆動回路28を
介して、合算給油量表示器15に合算表示される。なお
、合算給油指示回路30では、オア回路31を介してF
F回路32に流量パルスが入力されることにより、該F
F回路32がセット状態となり、リセット信号向の出力
が停止してアンド回路33のゲートを閉じる。これによ
り、FF回路32が給油中検知回路となって、合算給油
中に合算スイッチ16を誤操作しても、該合算スイッチ
16からの閉成信号はアンド回路33から出力されず、
合算給油量表示器15が誤まって零リセットされてしま
う事態を防止している。
さらに、合算給油量が、または各給油系統A。
Bの給油量が所望の給油量に達したら、給油ノズルII
A、IIBをそれぞれ閉弁し、これをノズル掛け12A
、12Bに掛けると、ノズルスイッチ13A、13Bが
開成して「L」レベルの信号が出力され、給油制御回路
36A、36BOFF回路41A、41Bがリセット状
態となってモーフ駆動信号の出力が停止し、モータ6A
、6Bは駆動停止する。
また、ノズルスイッチ13A、13Bの開成により、合
算給油解除回路46を構成するノット回路47A、47
BからrHJレベルの反転信号がアンド回路48に人力
され、該アンド回路48からは一致信号が出力され、こ
の一致信号はMM回路49を介して合算解除信号として
FF回路32.35.43A、43Bに出力される。こ
れにより、FF回路32はリセット状態に復帰してアン
ド回路33のゲートを開き、FF回路35もリセット状
態に復帰し、合算表示器17の作動を停止して合算給油
が終了したことを報知する。さらに、FF回路43A、
43Bもリセット状態となって、アンド回路40A、4
0Bにリセット信号Qを出力し、該各アンド回路40A
、40Bのゲートを開き、次回の給油作業に備える。
而して、本実施例においては、大型車両の燃料タンクに
給油する場合のように2系統の給油系統A、Bを用いて
給油するときには、合算スイッチ16を操作するのみで
合算表示器17に両系統の給油量を合算して表示するこ
とができる。この結果、給油作業終了後に手作業による
合算作業を行なう必要がなく、作業性を向上させること
ができると共に、顧客に対する信頼性を高めることがで
きる。
一方、給油制御回路36A、36B内部をみると、合算
給油を行なうべく合算スイッチ16を操作したときには
、系統給油禁止回路44A。
44Bを構成するアンド回路42A、42Bのゲートが
開かれる。そして、ノズルスイッチ13A、13Bが閉
成してFF回路41A。
41Bからセット信号Qが出力されると、このセット信
号Qはアンド回路42A、42Bを介してFF回路43
A、43Bのセット入力に出力され、当該FF回路43
A、43Bをセット状態とし、リセット信号σの出力が
停止されてアンド回路40A、40Bのゲートを閉じる
構成となっている。
か(して、合算給油の途中、即ち合算給油解除回路46
からの合算解除信号によってFF回路43A、43Bが
リセット状態に復帰するまでの間に、給油系統Aまたは
Bによる給油を停止し、再度給油を行なおうとしても、
前記合算解除信号が出力されない限り、当該給油系統は
再起動しない構成となっている。
即ち、合算給油作業中に、例えば給油系統Aの給油ノズ
ルllAを閉弁してノズル掛け12Aに掛けたとする。
すると、ノズルスイッチ13Aが開成してFF回路41
Aはリセット状態となり、モータ6Aは駆動を停止する
。次に、再度給油を行なうべく給油ノズルIIAをノズ
ル掛け12Aから外すと、ノズルスイッチ13Aが閉成
し、この閉成信号はMM回路37Aからアンド回路40
Aに入力されるが、該アンド回路40Aはゲートを閉じ
ているから、FF回路41Aはセットされず、モータ6
Aが起動することはなく、かつリセット制御回路26を
介して給油量表示器14A、14Bが零リセットされる
こともない。
よって、本実施例では合算給油作業途中での再給油が禁
止されているから、他の車両に給油してしまうような事
態の発生を防止し、顧客とのトラブルをなくし、確実な
合算給油を可能とする。
なお、実施例では本発明に適用する給油装置として固定
式計量機4を例示したが、給油所高所から昇降可能に給
油ノズルを吊下してなる懸垂式計量機に適用してもよい
。この場合には、ノズルスイッチ13A、13Bに代え
て、給油位置と待機位置とを検出する位置検出スイッチ
、または昇降スイッチを用いればよい。
また、実施例では給油系統が2系統の場合を例示したが
、3系統以上としてもよい。
また、合算給油中にも各系統の給油量表示器14A、1
4Bにも給油量表示するものとして述べたが、合算給油
量表示器15にのみ給油量表示させる構成としてもよい
さらに、本実施例の制御装置18は第2図に示すハード
回路によって実現するものとして述べたが、マイクロコ
ンピユータ等を用いたソフトウェアによって実現しても
よいものである。
〔発明の効果〕
本発明に係る給油装置は以上詳細に述べた如くであって
、各給油系統の給油量を合算して表示しつる構成とした
から、合算給油時の給油量の集計が容易となり、また合
算給油が終了するまで各給油系統による再給油を禁止す
る構成としたから、顧客とのトラブルをなくし、取引の
信頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例に用いる固定式給油装置の全体構成図
、第2図は制御回路を示すブロック図である。 2・・・地下タンク、3・・・地下配管、4・・・計量
機、5A、5B・・・固定配管、6A、6B・・・モー
タ、7A、7B・・・ポンプ、8A、8B・・・流量計
、10A、IOB・・・ホース、IIA、IIB・・・
給油ノズル、12A、12B・・・ノズル掛け、13A
。 13B・・・ノズルスイッチ、14A、14B・・・給
油量表示器、15・・・合算給油量表示器、16・・・
合算スイッチ、17・・・合算表示器、18・・・制御
装置、19・・・演算表示回路、30・・・合算給油指
示回路、36A、36B・・・給油制御回路、46・・
・合算給油解除回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)油液を貯えるタンクと、途中にポンプ、流量計が
    設けられ、一端側が前記タンク内に挿入され、他端側に
    ホースを介して給油ノズルが設けられた複数の給油系統
    と、該角給油系統毎の流量計によって計測された給油量
    をそれぞれ表示する給油系統毎の給油量表示器とを備え
    てなる給油装置において、前記各給油系統毎の給油量を
    合算せしめるときには、当該合算を指示する合算スイッ
    チと、該合算スイッチの操作に基づき各給油系統毎の給
    油量を合算した合算給油量を表示する合算給油量表示器
    とを設けたことを特徴とする給油装置。
  2. (2)油液を貯えるタンクと、途中にポンプ、流量計が
    設けられ、一端側が前記タンク内に挿入され、他端側に
    ホースを介して給油ノズルが設けられた複数の給油系統
    と、該各給油系統毎の流量計によって計測された給油量
    をそれぞれ表示する給油系統毎の給油量表示器とを備え
    てなる給油装置において、前記各給油系統毎の給油量を
    合算せしめるときには、当該合算を指示する合算スイッ
    チと、該合算スイッチの操作に基づいて合算指示したと
    きには、いずれかの給油系統の給油ノズルが給油許可状
    態となった後、再び各給油系統の給油ノズルがすべて給
    油停止状態に戻されるまでは合算指示の解除を停止し、
    この間いずれかの給油ノズルを給油許可状態から給油停
    止状態に戻したときには、再び給油許可状態としても前
    記合算指示が解除されるまでは、当該給油系統による給
    油を禁止する給油制御手段とを設けたことを特徴とする
    給油装置。
JP63243122A 1988-09-28 1988-09-28 給油装置 Expired - Fee Related JP2743071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63243122A JP2743071B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63243122A JP2743071B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0298600A true JPH0298600A (ja) 1990-04-10
JP2743071B2 JP2743071B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=17099127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63243122A Expired - Fee Related JP2743071B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2743071B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51100314U (ja) * 1975-02-10 1976-08-12
JPS55107694A (en) * 1979-01-23 1980-08-18 Tominaga Oil Pump Oil feeder
JPS6352800U (ja) * 1986-09-20 1988-04-09

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51100314U (ja) * 1975-02-10 1976-08-12
JPS55107694A (en) * 1979-01-23 1980-08-18 Tominaga Oil Pump Oil feeder
JPS6352800U (ja) * 1986-09-20 1988-04-09

Also Published As

Publication number Publication date
JP2743071B2 (ja) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3199727A (en) Fuel dispensing system
CA3103240C (en) System and method for fluid delivery at a temporary site
JPH0298600A (ja) 給油装置
JP2524253B2 (ja) 給油装置
JPH03289493A (ja) 給油装置
JPH0441119Y2 (ja)
JP3039022B2 (ja) 給油装置の制御装置
JPH0655640B2 (ja) 給油装置
SU1341156A1 (ru) Система дл налива автомобильных цистерн
JPH0414396Y2 (ja)
JPH1149299A (ja) 給油所管理システム
JPH0414395Y2 (ja)
JP3386901B2 (ja) 給油装置
JPH0891499A (ja) 給油装置
JPS624098A (ja) 給油装置
JP3141913B2 (ja) 給油装置
JPH05278800A (ja) 給油装置
KR100218112B1 (ko) 급유장치
JPH0427840Y2 (ja)
JPH0370656A (ja) 洗車装置
JPH09240799A (ja) 給油装置
JPH0825595B2 (ja) 給油装置
JPS60193892A (ja) 給油装置
JPS6213997Y2 (ja)
JPS6213996Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees