JPH0297859A - 合流器 - Google Patents
合流器Info
- Publication number
- JPH0297859A JPH0297859A JP63248218A JP24821888A JPH0297859A JP H0297859 A JPH0297859 A JP H0297859A JP 63248218 A JP63248218 A JP 63248218A JP 24821888 A JP24821888 A JP 24821888A JP H0297859 A JPH0297859 A JP H0297859A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flowing
- refrigerant
- pipe
- inner diameter
- refrigerant passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、空気調和機等に用いられるフィン付熱交換器
の合流器に関するものである。
の合流器に関するものである。
従来の技術
近年、空気調和機に用いられる熱交換器は、従来多かっ
た単回路よシ複数回路が多くなる傾向にあシ複数回路を
構成する為に、合流器が用いられる機会が多くなってい
る。
た単回路よシ複数回路が多くなる傾向にあシ複数回路を
構成する為に、合流器が用いられる機会が多くなってい
る。
以下図面を参照しながら、上述のような従来の合流器に
ついて説明する。
ついて説明する。
第4図は従来の合流器の斜視図である。合流器1は丸管
をバルジ成形して2つの流入部2.2′と1つの流出部
3を形成し、この合流器1内に、気液二相流の冷媒又は
気体の冷媒が流れる。流入部2.2′の内径り、と流出
部3の内径り、は等しい。
をバルジ成形して2つの流入部2.2′と1つの流出部
3を形成し、この合流器1内に、気液二相流の冷媒又は
気体の冷媒が流れる。流入部2.2′の内径り、と流出
部3の内径り、は等しい。
第6図は合流器を蒸発器に適用した状態を示すもので、
蒸発器の斜視図である。第5図において蒸発器4の入口
部6.6′から流入した気液二相の冷媒は、冷媒導通管
(図示せず)を通り空気6と熱交換し、合流器1で合流
し、蒸発器4からでていく。合流器1を通過する冷媒は
ほぼ熱交換を完了し、気体となっており、気液二相時と
比べ体積が数倍とな4為、流速も気液二相時と比べ数倍
となる。
蒸発器の斜視図である。第5図において蒸発器4の入口
部6.6′から流入した気液二相の冷媒は、冷媒導通管
(図示せず)を通り空気6と熱交換し、合流器1で合流
し、蒸発器4からでていく。合流器1を通過する冷媒は
ほぼ熱交換を完了し、気体となっており、気液二相時と
比べ体積が数倍とな4為、流速も気液二相時と比べ数倍
となる。
発明が解決しようとした課題
しかしながら上記の従来の構成では、合流器1の2つの
流入部2.2′の内径と、一つの流出部3の内径が等し
く、流出部aの流体通路断面積が、流入部2.2′のそ
れに比べ半減する為、流出部3を通過する気体冷媒(気
液二相時に比べ流速は数倍)の管内圧損が激増し、蒸発
器4を流れる冷媒循環量が減少し、熱交換能力が減少し
てしまうという欠点を有していた。
流入部2.2′の内径と、一つの流出部3の内径が等し
く、流出部aの流体通路断面積が、流入部2.2′のそ
れに比べ半減する為、流出部3を通過する気体冷媒(気
液二相時に比べ流速は数倍)の管内圧損が激増し、蒸発
器4を流れる冷媒循環量が減少し、熱交換能力が減少し
てしまうという欠点を有していた。
本発明は上記従来の課題を解決するもので、分流器での
管内圧損を減少させ、適当な冷媒循環量を確保し、蒸発
器、凝縮器等の各熱交換器に有効利用される合流器を提
供することを目的とした。
管内圧損を減少させ、適当な冷媒循環量を確保し、蒸発
器、凝縮器等の各熱交換器に有効利用される合流器を提
供することを目的とした。
課題を解決するための手段
この目的を達成するために本発明の合流器は、内部を冷
媒が流れる冷媒通路内径がり、及びD2の丸管から成る
二方向流入部と、冷媒通路内径がD3の丸管から成る一
方向流出部から構成され、該流出部の冷媒通路内径D3
が流出部根元からD32≧p、’−+−D2’を満たす
構成を有している。
媒が流れる冷媒通路内径がり、及びD2の丸管から成る
二方向流入部と、冷媒通路内径がD3の丸管から成る一
方向流出部から構成され、該流出部の冷媒通路内径D3
が流出部根元からD32≧p、’−+−D2’を満たす
構成を有している。
作 用
仁の構成によって、合流器流出部での冷媒の管内圧損の
激増を防止し、適度の管内圧損を実現することにより、
必要な冷媒循環量を確保することができる。
激増を防止し、適度の管内圧損を実現することにより、
必要な冷媒循環量を確保することができる。
実施例
以下本発明の一実施例について・、図面を参照しながら
説明する。
説明する。
第1図において7は本発明の一実施例における合流器を
示す。12は冷媒通路内径り、をもつ丸管からなる流入
部12′は冷媒通路内径D2をもつ丸管からなる流入部
である。また8は冷媒通路D3をもつ丸管から成る流出
部である。冷媒は矢印A。
示す。12は冷媒通路内径り、をもつ丸管からなる流入
部12′は冷媒通路内径D2をもつ丸管からなる流入部
である。また8は冷媒通路D3をもつ丸管から成る流出
部である。冷媒は矢印A。
Bよシ流入し、矢印Cへ流出する。第2図は本発明の実
施例における合流器の右側面図を表す。A′は流入部1
2の中心線、B′は流入部12′の中心線、C′は流出
部8の中心線を示す。一方向の流出部8の中心線C′は
、二方向の流入部12 、12’の中心線A1. sl
を含む平面に含まれない。第3図は、合流器7の流出部
内断面積D32と流入部内断面積の和(D、+D2)の
比であるD3/(D1’十D2.りと管内圧損の関係を
示したもので、D32≧D1?+D2’を満たせば管内
圧損は実用範囲となる。
施例における合流器の右側面図を表す。A′は流入部1
2の中心線、B′は流入部12′の中心線、C′は流出
部8の中心線を示す。一方向の流出部8の中心線C′は
、二方向の流入部12 、12’の中心線A1. sl
を含む平面に含まれない。第3図は、合流器7の流出部
内断面積D32と流入部内断面積の和(D、+D2)の
比であるD3/(D1’十D2.りと管内圧損の関係を
示したもので、D32≧D1?+D2’を満たせば管内
圧損は実用範囲となる。
以上のように構成された合流器について、以下その動作
を説明する。
を説明する。
蒸発器出口に設けられた合流器7の流入部2及び2′よ
り流入した冷媒は、はぼ熱交換を完了し、気体となって
おり、流速は気液二相時と比べ数倍となり、その分管内
圧損も、気液二相時の数倍となっている。しかしながら
、合流器7の流出部8(冷媒の合流部)の内径D3を流
出部根元から、D32≧D1” + D2’を満たすよ
うな値にしているので、第3図に示すように管内圧損は
、実用範囲を越えることはない。本発明の一実施例は蒸
発器を例にとって述べたが、凝縮器の場合も同様に用い
る仁とができる。
り流入した冷媒は、はぼ熱交換を完了し、気体となって
おり、流速は気液二相時と比べ数倍となり、その分管内
圧損も、気液二相時の数倍となっている。しかしながら
、合流器7の流出部8(冷媒の合流部)の内径D3を流
出部根元から、D32≧D1” + D2’を満たすよ
うな値にしているので、第3図に示すように管内圧損は
、実用範囲を越えることはない。本発明の一実施例は蒸
発器を例にとって述べたが、凝縮器の場合も同様に用い
る仁とができる。
以上のように本実施例によれば、蒸発器出口に内部を冷
が流れる冷媒通路内径がDl及びD2の丸管から成る二
方向流入部と、冷媒通路内径がD3の丸管から成る一方
向流出部から構成され、該流出部の冷媒通路内径D3が
流出部根元からD32≧p、2+D22を満たすことを
特徴とした合流器を設けることによシ、合流器流出部で
の冷媒の管内圧損の激増を防止し、適度の管内圧損を実
現し、必要な冷媒循環量及び熱交換能力を確保すること
のできる合流器を提供することができる。また一方向の
流出部8の中心線C′が二方向の流入部12 、12’
の中心線A/ 、 B/を含む平面に含まれないことを
特徴としたことで、流出部8の中心線C′の方向を自由
にとることができ、熱交換器設置スペースが狭いことを
考えると、流出部8の接続管(図示せず)の引きまわし
が自由にできる。
が流れる冷媒通路内径がDl及びD2の丸管から成る二
方向流入部と、冷媒通路内径がD3の丸管から成る一方
向流出部から構成され、該流出部の冷媒通路内径D3が
流出部根元からD32≧p、2+D22を満たすことを
特徴とした合流器を設けることによシ、合流器流出部で
の冷媒の管内圧損の激増を防止し、適度の管内圧損を実
現し、必要な冷媒循環量及び熱交換能力を確保すること
のできる合流器を提供することができる。また一方向の
流出部8の中心線C′が二方向の流入部12 、12’
の中心線A/ 、 B/を含む平面に含まれないことを
特徴としたことで、流出部8の中心線C′の方向を自由
にとることができ、熱交換器設置スペースが狭いことを
考えると、流出部8の接続管(図示せず)の引きまわし
が自由にできる。
発明の効果
以上のように本発明は、流出部の冷媒通路内径D3が流
出部根元からD32≧D1′+D22(Dl、D2は流
入部冷媒通路内径)を満たすことにより、合流器流出部
での冷媒の管内圧損の激増を防止し、適度の管内圧損を
実現し、必要な冷媒循環量及び熱交換能力を確保するこ
とのできる安価な合流器を実現できる。
出部根元からD32≧D1′+D22(Dl、D2は流
入部冷媒通路内径)を満たすことにより、合流器流出部
での冷媒の管内圧損の激増を防止し、適度の管内圧損を
実現し、必要な冷媒循環量及び熱交換能力を確保するこ
とのできる安価な合流器を実現できる。
第1図は本発明の一実施例における合流器の斜視図、第
2図は合流器の正面図及び右側面図、第3図は合流器の
冷媒通路断面積と管内圧損の関係を示す特性図、第4図
は従来の合流器の斜視図、第5図は合流器を適用した蒸
発器の斜視図である。 7・・・・・・合流器、8・・・・・・流出部、12
、12’・・・・・・流入部、A’、 B’、 C’−
旧・・中心線。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第1
図 7 ・−一 令 ラ気]5に 8・−”Aあ部 /2. /Z’−−−弐入忰 A1β′ 第 4図 図 第 図 り、S 1.5 sZ D、z+02z 2矛
2図は合流器の正面図及び右側面図、第3図は合流器の
冷媒通路断面積と管内圧損の関係を示す特性図、第4図
は従来の合流器の斜視図、第5図は合流器を適用した蒸
発器の斜視図である。 7・・・・・・合流器、8・・・・・・流出部、12
、12’・・・・・・流入部、A’、 B’、 C’−
旧・・中心線。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第1
図 7 ・−一 令 ラ気]5に 8・−”Aあ部 /2. /Z’−−−弐入忰 A1β′ 第 4図 図 第 図 り、S 1.5 sZ D、z+02z 2矛
Claims (2)
- (1) 内部を冷媒が流れる冷媒通路内径がD_1及び
D_2の丸管から成る二方向の流入部と、冷媒通路内径
がD_3の丸管から成る一方向の流出部から構成され、
該流出部の冷媒通路内径D_3を流出部根元からD_3
^2≧D_1^2+D_2^2とした合流器。 - (2) 一方向の流出部の中心線が、二方向の流入部の
中心線を含む平面に含まれないことを特徴とした特許請
求の範囲第1項記載の合流器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63248218A JPH0297859A (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | 合流器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63248218A JPH0297859A (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | 合流器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0297859A true JPH0297859A (ja) | 1990-04-10 |
Family
ID=17174938
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63248218A Pending JPH0297859A (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | 合流器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0297859A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011247571A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-12-08 | Daikin Industries Ltd | 熱交換装置及びこれに用いる連絡管 |
US20180177079A1 (en) * | 2016-12-20 | 2018-06-21 | Fujitsu Limited | Information processing device and electronic device cooling method |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50517B1 (ja) * | 1970-05-29 | 1975-01-09 |
-
1988
- 1988-09-30 JP JP63248218A patent/JPH0297859A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50517B1 (ja) * | 1970-05-29 | 1975-01-09 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011247571A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-12-08 | Daikin Industries Ltd | 熱交換装置及びこれに用いる連絡管 |
EP2565561A1 (en) * | 2010-04-28 | 2013-03-06 | Daikin Industries, Ltd. | Heat exchanging device and connecting tube used therein |
EP2565561A4 (en) * | 2010-04-28 | 2013-09-18 | Daikin Ind Ltd | HEAT EXCHANGERS AND CONNECTING TUBES THEREIN |
US9109820B2 (en) | 2010-04-28 | 2015-08-18 | Daikin Ondustries, Ltd. | Heat exchange device and communication tube used in the same |
US20180177079A1 (en) * | 2016-12-20 | 2018-06-21 | Fujitsu Limited | Information processing device and electronic device cooling method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3217135B1 (en) | Layered header, heat exchanger, and air-conditioning device | |
US5197539A (en) | Heat exchanger with reduced core depth | |
JP2002130866A (ja) | 空調用凝縮器 | |
WO2020259671A1 (zh) | 换热器和多制冷系统空调机组 | |
EP2982924A1 (en) | Heat exchanger | |
JP2000257989A (ja) | 熱交換装置 | |
WO2024001737A1 (zh) | 换热器 | |
JPH03140795A (ja) | 積層形熱交換器 | |
JPH0297859A (ja) | 合流器 | |
JPH04268128A (ja) | 熱交換器 | |
CN114688635B (zh) | 一种换热器、空调室外机及空调器 | |
JPH0218449Y2 (ja) | ||
JP2644900B2 (ja) | 熱交換器 | |
JPS63231123A (ja) | 空気調和機の熱交換装置 | |
JPS62131195A (ja) | 熱交換器 | |
JPH06194003A (ja) | 空気調和機 | |
JP2574488B2 (ja) | 熱交換器 | |
JPH0623806U (ja) | ヒートポンプ式空気調和装置の熱交換器 | |
JPH0367968A (ja) | 冷媒凝縮器用熱交換器 | |
JPH04340094A (ja) | 熱交換器 | |
JP2006317098A (ja) | 分流器 | |
JP3326930B2 (ja) | 冷媒分流器 | |
CN213931558U (zh) | 一种同轴换热器、蒸发器、冷凝器和制冷系统 | |
JP2019045063A (ja) | 熱交換器 | |
CN213955453U (zh) | 一种换热器、空调室内机及空调器 |