JPH0296540A - 2,6−ジメチルナフタレンの製法 - Google Patents

2,6−ジメチルナフタレンの製法

Info

Publication number
JPH0296540A
JPH0296540A JP63247372A JP24737288A JPH0296540A JP H0296540 A JPH0296540 A JP H0296540A JP 63247372 A JP63247372 A JP 63247372A JP 24737288 A JP24737288 A JP 24737288A JP H0296540 A JPH0296540 A JP H0296540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
dimethylphenyl
dimethylnaphthalene
dimethylisobutyrophenone
propene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63247372A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Abe
崇文 阿部
Hideji Ebata
秀司 江端
Hiroshi Machida
博 町田
Koichi Kida
木田 紘一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP63247372A priority Critical patent/JPH0296540A/ja
Priority to US07/405,966 priority patent/US5023390A/en
Priority to EP89117630A priority patent/EP0362651B1/en
Priority to DE89117630T priority patent/DE68906500T2/de
Publication of JPH0296540A publication Critical patent/JPH0296540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • C07C1/24Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms by elimination of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/20Polycyclic condensed hydrocarbons
    • C07C15/24Polycyclic condensed hydrocarbons containing two rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/373Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation
    • C07C5/393Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation with cyclisation to an aromatic six-membered ring, e.g. dehydrogenation of n-hexane to benzene
    • C07C5/41Catalytic processes
    • C07C5/412Catalytic processes with metal oxides or metal sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/373Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation
    • C07C5/393Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation with cyclisation to an aromatic six-membered ring, e.g. dehydrogenation of n-hexane to benzene
    • C07C5/41Catalytic processes
    • C07C5/415Catalytic processes with metals
    • C07C5/417Catalytic processes with metals of the platinum group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/12Silica and alumina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、m−キシレン、プロピレン、及び−酸化炭素
を原料として、2,4−ジメチルイソブチロフェノンを
経由して2.6−ジメチルナフタレンを工業的に製造す
る方法に関するものである。
2.6−ジメチルナフタレンは、その酸化により工業的
に有用な2,6′−ナフタレンジカルボン酸の製造用原
料となるものであり、2.6−ナフタレンジカルボン酸
は、優れた引張り強度と耐熱性を有するポリエチレンナ
フタレート繊維やフィルム等への工業的に重要な用途が
ある。
(従来の技術と課題点) 2.6−ジメチルナフタレンは、従来、タール留分から
分離する方法により取得されていた。
しかしながら、タール留分を対象とした場合には量的に
少なく、又分離精製も容易ではない為に、多量且つ安価
な2.6−ジメチルナフタレンの工業的製造法とは言え
ないものであった。
近年、種々の原料から2.6−ジメチルナフタレンを合
成する方法が提案されているが、安価な出発原料を用い
て、2,6体を効率的且つ選択的に合成できる工業的製
造法は、未だ確立されていないのが現状である。
例えば、特公昭50−17983、特公昭501798
4、特公昭50−17985において、5−(0−1−
リル)ペンテン−2を原料とし、その脱水素環化法によ
りジメチルナフタレン、及び2゜6−ジメチルナフタレ
ンを得る方法が開示されている。 しかしながら、これ
らの方法で用いる原料の5−(0−1−リル)ペンテン
−2は、一般には0−キシレンと1.3−ブタジェンか
ら合成されるものであり、側鎖アルキル化による原料化
合物の合成それ自体が容易ではなく、又その脱水素環化
工程においても2.6一体以外の多種のジメチルナフタ
レン異性体が生成し、異性化工程や複雑な分離精製工程
が必要になる等の多くの欠点がある。
又、特公昭51−1701、特公昭53−5292にお
いて、トルエンやp−キシレンのアルキル化生成物を原
料とし、その脱水素環化によりジメチルナフタレン、及
び2.6−ジメチルナフタレンを得る方法が開示されて
いる。 特に、特公昭53−5292は、p−キシレン
にブテン−1を側鎖アルキル化して得られる3−メチル
−4−(p−トリル)−ブタンを脱水素環化して2,6
−ジメチ、ルナフタレンを得る方法である。  しかし
ながら−aに側鎖アルキル化反応は、ナトリウムやカリ
ウム等のアルカリ金属を多量に使用する為に、原料それ
自体が高価になること、及び該原料の脱水素環化反応に
おいても2.6一体以外のジメチルナフタレン異性体が
多く副生ずる問題があり、工業的に満足な方法とは言え
ないものである。
(課題点を解決するだめの手段) 本発明者らは従来法の欠点に漏みて、安価な化合物を出
発原料とし、異性体を生成しない経路による2、6−ジ
メチルナフタレンの工業的な製造法について鋭意研究を
行い、本発明に到達し完成させたものである。
即ち1m−キシレン、プロピレン、及び−酸化炭素を原
料として、2,4−ジメチルイソブチロフェノンを合成
し、該化合物を経由して2,6−ジメチルナフタレンを
合成するルートが、従来法に見られる種々の不都合を解
消する最良の方法であることを見出し、本発明を完成さ
せることができた。 以下に、本発明の方法を詳しく説
明する。
m−キシレンとプロピレンと一酸化炭素とを原料として
、フッ化水素、三フッ化ホウ素、又は塩化アルミニウム
等のルイス酸触媒の存在下においてアシル化反応を行な
うことにより、異性体を殆ど生成せずに選択的且つ高収
率で2.4−ジメチルイソブチロフェノンが得られるこ
と、及び触媒の分離回収も容易であることを見出した。
本発明者らは、この2.4−ジメチルイソブチロフェノ
ンからの2.6−ジメチルナフタレンを合成する方法に
ついて種々の検討を重ねた。
最初は、2,4−ジメチルイソブチロフェノンから直接
的に2,6−ジメチルナフタレンを合成する方法を検討
したが不成功に終わった。
一方、2.4−ジメチルイソブチロフェノンのカルボニ
ル基を水素化して、−旦1−(2,4−’;メチルフェ
ニル)−イソブチルアルコール、1−(24−ジメチル
フェニル)−2−メチルプロパン、及び1〜(2,4−
ジメチルフェニル)−2〜メチル−プロペンに転換した
後、これらの各化合物又は混合物を以て脱水素環化反応
を行う方法について検討したところ、高収率にて2.6
−ジメチルナフタレンを得ることができた。
三種の水素化生成物の内、特に水素消費量の少ない1−
(2,4−ジメチルフェニル)−2〜メチルプロペンに
変えるのが好ましく、又該化合物での脱水素環化反応の
場合に、最も収率よ<2,6ジメチルナフタレンを得る
ことができた。
この1−(2,4−ジメチルフェニル)−2−メチル−
プロペンには、1−プロペンと2−プロペンとが含まれ
るが、これらの1−(2,4−ジメチルフェニル)−2
−メチル−プロペンを主として得る為には、2,4−ジ
メチルイソブチロフェノンの水素化反応において1−(
2,4−ジメチルフェニル)イソブチルアルコールを選
択的に生成させて、次いで脱水反応を行なう方法が好適
であった。
以下に、本発明の方法を更に判り易くする為に、反応式
を以て本発明の反応経路を示した。
以上、本発明の方法で製造される2、6−ジメチルナフ
タレンは、異性体を殆ど含有していないので異性化工程
や分離工程は不要であり、常法による蒸留や再結晶等の
操作により、容易に高純度の製品2,6−ジメチルナフ
タレンを得ることができた。
以下に、本発明の方法を更に詳しく説明する。
0ヱ之土■反疫工程 S U S−316、又はハステロイC等の耐食性の耐
圧容器に、無水ハロゲン化水素(HF、HCI。
HBr)及びルイス酸触媒(BF、AlC1,等)の所
定量を仕込み、−酸化炭素1〜150 Kg/cm”、
好ましくはlO〜80 Kg/cm2の範囲で圧入し、
反応温度を0−100℃、好ましくは10〜60 ’C
の範囲に選び、プロピレン、又は0式で生成する2−ハ
ロプロパンを連続的に注入する。
CHt=CHCHz + )IX −+CLCI(CL
     ■X=F、CI、Br。
拌し、気液の充分な接触を図る必要がある。
反応に使用するプロピレンと一酸化炭素は、純度の高い
もの程好ましく、水分や炭酸ガス等は極力除くことが必
要である。
本反応は、0式又は0式のように進み、ハロゲン化イソ
ブチリルが生成する。
Cll、       raH。
CHsCHX + CO+CH:+CHCOX    
     0次に、反応系から一酸化炭素を除いた後、
反応生成液に対して、更にルイス酸触媒(AICI:l
BF:+ 、BCl3.5bFs等)を添加して触媒組
成の再調整を行なう。 この混合液に、撹拌下において
トルエンを導入し反応させる。
本反応は、0式の如く進行する。
本反応を実施するに当たっては、反応系内を撹本反応は
、反応温度−10〜60°C1好ましくは0〜40°C
であり、15〜180分の滞留時間で完了する。
これら一連の反応工程がアシル化反応工程であるが、■
、■、■式、又は■、■式を纏めると0式の如く表され
る。
二のアシル化反応工程は、回分式又は連続式のいずれの
方式においても実施できるものであり、又反応生成液か
らの触媒回収は、通常は相分離法や熱分解法を適用して
行われる。
乞水皇止反棗工程 アシル化反応工程で得られた2、4−ジメチルイソブチ
ロフェノンの水素化反応は、種々の方法で実施されるが
、固体触媒の存在下、液相にて水素と接触させて行なう
のが実用的である。
触媒としては、ラネーニッケル、ラネーコバルト等のラ
ネー型触媒、又は銅クロム系触媒、酸化ニッケル系触媒
、酸化コバルト系触媒の如き金属酸化物触媒、あるいは
プラチナ、パラジウム等の貴金属をアルミナや活性炭に
担持した貴金属触媒等を使用するのが有効である。
本反応を実施するに当たっては、目的とする水素化生成
物によって触媒種や反応条件を選ぶことになるが、−船
釣な水素化反応条件としては、水素圧力はl = 10
0 Kg/cm2.好ましくは5〜53 Kg/cm2
であり、反応温度は30〜300′C1好ましくは60
〜200℃である。
水素化反応工程は、回分式又は連続式のいずれの方式に
おいても実施できるが、固定床触媒による潅液型反応方
式を採用するのが実用的である。
0脱水工程 1−(2,4−ジメチルフェニル)−2−メチル−プロ
ペンは、2,4−ジメチルイソブチロフェノンの水素化
脱水でも得られるが、1−(2,4−ジメチルフェニル
)−イソブチルアルコールの脱水反応による方法で容易
に得られる。
この脱水反応は、触媒として活性アルミナ、シリカアル
ミナ等を用いた気相接触方式により実施される。 反応
温度は、200〜400°C1好ましくは250〜35
0°Cであり、高収率をもって1−(2,4−ジメチル
フェニル)−2−メチル−プロペンが得られる。
乞上* * [(E、 I保 2.6−ジメチルナフタレンは、1−(2,4−ジメチ
ルフェニル)−イソブチルアルコール、1−(2,4−
ジメチルフェニル)−2−メチル−プロペン、1−(2
,4−ジメチルフェニル)−2−メチル−プロパンのい
ずれからでも脱水素環化反応により製造される。 これ
らの原料による脱水素環化反応は、高温下で固体触媒と
気相接触させる方法で行われる。
触媒としては、アルミナクロミア触媒、酸化鉄触媒等の
金属酸化物触媒、又はアルミナや活性炭にプラチナ、パ
ラジウムの如き貴金属を担持した触媒が適当である。
反応温度は、350〜700℃、好ましくは450〜6
00°Cの範囲である。
反応圧力は、減圧、常圧、加圧のいずれでもよいが、実
用的には常圧〜2 KB/cm2の範囲である。
反応方式としては、固定床断熱式、固定床多管式、及び
流動床式等が採用される。
この環化脱水素工程で得られる反応生成液には、異性体
を含まない目的物の2,6−ジメチルナフタレンと、未
反応原料とβ−メチルナフタリンやプソイドキュメン等
の副生物が含まれる。
この反応生成液について、蒸留法や再結晶法を適用すれ
ば、容易に高純度の製品2,6−ジメチルナフタレンが
得られる。 又この操作で未反応原料は回収され、反応
に再使用される。
」1施班と 以下、実施例によって本発明を更に具体的に説明するが
、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
夫旌■工(アシル化反応工程) 100w4のオートクレーブ(ハステロイC)に、HF
 60g、 B F 32.1gを仕込み、次に20 
Kg7cm”GまでCOを張込み、激しく撹拌しながら
プロピレン16.8gを30分かけて連続的に注入した
反応温度30°Cにて、COの吸収分を追加しつつ、系
内を20 Kg/cm2Gに維持した。CO吸収が終っ
た後、冷却してCOをパージした。
次に、新たにB F、 17.7gを追加して触媒比を
再調整した。 反応温度を5°Cに維持し、撹拌下にお
いてm−キシレン23.4gを15分かけて注入した後
、反応温度を25°Cに上げて30分撹拌を続けて反応
を終えた。
このときの2,4−ジメチルイソブチロフェノンの収率
は、m−キシレン基準で95%であった。
実施例2(水素化反応工程) 内径15mmφx 300mm長の5US316反応管
に、銅クロマイト触媒(日揮化学製N−201触媒)3
6gを充填した。 漬液型反応方式で、水素圧6 Kg
/cm”G、触媒層温度150°Cにおいて、原料2,
4−ジメチルイソブチロフェノンを18g/hrで予熱
層を通して触媒層に供給した。
生成液を分析した結果、2.4−ジメチルイソブチロフ
ェノンの転化率は97%、1−(2,4−ジメチルフェ
ニル)−イソブチルアルコールへの選択率は98%であ
った。
ス」1例」−(脱水工程) 得られた1−(2,4−ジメチルフェニル)−イソブチ
ルアルコールを用いて以下の反応を行った。
内径15II1mφx 300mm長のパイレックスガ
ラス製の反応管に、活性アルミナ(水沢化学製ネオビー
ドGB) 15gを充填し、触媒層温度を300°Cに
保持し、少量のN2ガスと共に原料1−(2,4−ジメ
チルフェニル)−イソブチルアルコールを15g/hr
で予熱層を通しガス状にて触媒層に供給した。
生成液を分析した結果、1−(2,4−ジメチルフェニ
ル)−イソブチルアルコールの転化率は100%、1−
(2,4−ジメチルフェニル)−2−メチル−プロペン
への選択率は99%であった。
失旌炎土(環化脱水素工程) 内径12mmφx 300mm長の石英ガラス製の反応
管に、10χCrz03−5χに20− Al2O,触
媒を10g充填し、触媒層を530°Cに保った。 こ
の反応管に、トルエンを溶媒とした10%濃度の1−(
2,4−ジメチルフェール)−2−メチループロペンヲ
log/hrで予熱層を通して気化し、N2ガス30m
1/minと共に供給し反応させた。
生成液を分析した結果、1−(2,4−ジメチルフェニ
ル)−2−メチル−プロペンの転化率は89%であり、
2.6−ジメチルナフタレンへの選択率は62%であっ
た。
(発明の効果) 本発明において、m−キシレン、プロピレン、−酸化炭
素を出発原料とした2、4−ジメチルイソブチロフェノ
ンを経由する方法により、異性体を含まない高純度2,
6−ジメチルナフタレンの経済的な製造法を確立したこ
との工業的な意義は大きい。
特許出願人 三菱瓦斯化学株式会社 代理人 弁理士 小 堀 貞 文

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2,6−ジメチルナフタレンを製造する方法にお
    いて、[1]m−キシレンとプロピレンと一酸化炭素と
    から2,4−ジメチルイソブチロフェノンを合成するア
    シル化反応工程、[2]上記の2,4−ジメチルイソブ
    チロフェノンのカルボニル基を水素化する水素化反応工
    程、[3]上記の水素化生成物を脱水素環化して2,6
    −ジメチルナフタレンを合成する環化脱水素工程、なる
    三反応工程を経ることを特徴とする2,6−ジメチルナ
    フタレンの製造方法。
  2. (2)2,6−ジメチルナフタレンを製造する方法にお
    いて、[1]m−キシレンとプロピレンと一酸化炭素と
    から2,4−ジメチルイソブチロフェノンを合成するア
    シル化反応工程、[2]2,4−ジメチルイソブチロフ
    ェノンのカルボニル基を水素化して1−(2,4−ジメ
    チルフェニル)−イソブチルアルコールを合成する水素
    化反応工程、[3]1−(2,4−ジメチルフェニル)
    −イソブチルアルコールを脱水して1−(2,4−ジメ
    チルフェニル)−2−メチル−プロペンを合成する脱水
    反応工程、 [4]1−(2,4−ジメチルフェニル)−2−メチル
    −プロペンを環化脱水素して2,6−ジメチルナフタレ
    ンを合成する脱水素環化工程、なる四反応工程を経るこ
    とを特徴とする2,6−ジメチルナフタレンの製造方法
  3. (3)特許請求範囲第一項記載の[2]反応工程におけ
    る水素化生成物が1−(2,4−ジメチルフェニル)−
    イソブチルアルコールである特許請求範囲第一項記載の
    方法。
  4. (4)特許請求範囲第一項記載の[2]反応工程におけ
    る水素化生成物が1−(2,4−ジメチルフェニル)−
    2−メチルプロパンである特許請求範囲第一項記載の方
    法。
  5. (5)特許請求範囲第一項記載の[2]反応工程におけ
    る水素化生成物が1−(2,4−ジメチルフェニル)−
    2−メチル−プロペンである特許請求範囲第一項記載の
    方法。
  6. (6)特許請求範囲第一項記載の2反応工程における水
    素化生成物が1−(2,4−ジメチルフェニル)−イソ
    ブチルアルコール、1−(2,4−ジメチルフェニル)
    −2−メチルプロパン、及び1−(2,4−ジメチルフ
    ェニル)−2−メチル−プロペンの混合物である特許請
    求範囲第一項記載の方法。
JP63247372A 1988-10-03 1988-10-03 2,6−ジメチルナフタレンの製法 Pending JPH0296540A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63247372A JPH0296540A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 2,6−ジメチルナフタレンの製法
US07/405,966 US5023390A (en) 1988-10-03 1989-09-12 Process for production of 2,6-dimethylnaphthalene
EP89117630A EP0362651B1 (en) 1988-10-03 1989-09-24 Process for the production of 2,6-dimethylnaphthalene
DE89117630T DE68906500T2 (de) 1988-10-03 1989-09-24 Verfahren zur herstellung von 2,6-dimethylnaphthalin.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63247372A JPH0296540A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 2,6−ジメチルナフタレンの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0296540A true JPH0296540A (ja) 1990-04-09

Family

ID=17162451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63247372A Pending JPH0296540A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 2,6−ジメチルナフタレンの製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5023390A (ja)
EP (1) EP0362651B1 (ja)
JP (1) JPH0296540A (ja)
DE (1) DE68906500T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365001A (en) * 1991-08-08 1994-11-15 Teijin Limited Method for preparing dialkylnaphthalene
US6504069B1 (en) 1999-02-22 2003-01-07 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing dimethyltetralin
KR20150033552A (ko) 2013-09-24 2015-04-01 미쓰비시 세이시 가부시키가이샤 가습 여과재 및 가습 필터

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198555A (en) * 1991-11-15 1993-03-30 Amoco Corporation Dianhydrides from catalyzed reaction of monoanhydide monoacid halides with polyalkylated mononuclear aromatics
JPH05155786A (ja) * 1991-12-06 1993-06-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 2,6−ジメチルナフタレンの製造方法
FI953319A (fi) * 1995-07-05 1997-01-06 Optatech Oy Dimetyylinaftaleenin valmistus
US6177192B1 (en) * 1998-03-25 2001-01-23 Teijin Limited Polyethylene naphthalate fiber
US6642407B2 (en) 2001-05-18 2003-11-04 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Production, purification and polymerization of aromatic dicarboxylic acids
CN111233602B (zh) * 2018-11-28 2021-06-01 中国科学院大连化学物理研究所 一种制备2,6-二甲基萘的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2575403A (en) * 1943-10-14 1951-11-20 Union Carbide & Carbon Corp Catalytic hydrogenation of acetophenone to phenyl methyl carbinol
US2404914A (en) * 1943-10-29 1946-07-30 Universal Oil Prod Co Manufacture of cyclic hydrocarbons
US2802812A (en) * 1953-06-26 1957-08-13 L A Dreyfus Company P-alkyl styrenes and their polymers
NL7307656A (ja) * 1972-06-09 1973-12-11
GB1448136A (en) * 1972-12-25 1976-09-02 Mitsui Petrochemical Ind Process for preparing dimethyl naphthalenes
JPS501035A (ja) * 1973-05-07 1975-01-08
JPS50665A (ja) * 1973-05-09 1975-01-07
JPS5633737B2 (ja) * 1973-05-24 1981-08-05
JPS5012429A (ja) * 1973-06-04 1975-02-08
JPS5218102B2 (ja) * 1973-06-18 1977-05-19

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365001A (en) * 1991-08-08 1994-11-15 Teijin Limited Method for preparing dialkylnaphthalene
US6504069B1 (en) 1999-02-22 2003-01-07 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing dimethyltetralin
KR20150033552A (ko) 2013-09-24 2015-04-01 미쓰비시 세이시 가부시키가이샤 가습 여과재 및 가습 필터

Also Published As

Publication number Publication date
US5023390A (en) 1991-06-11
EP0362651A2 (en) 1990-04-11
EP0362651A3 (en) 1990-10-31
EP0362651B1 (en) 1993-05-12
DE68906500T2 (de) 1993-11-04
DE68906500D1 (de) 1993-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996727B2 (ja) 第三級ブチルアミンの製造法
JPH0296540A (ja) 2,6−ジメチルナフタレンの製法
EP0362507B1 (en) Process for production of 2,6-dimethylnaphthalene
US2704776A (en) Process for making of fluorocarbon derivatives
JPS6125694B2 (ja)
JPH11500138A (ja) シクロプロパンカルボキシアルデヒドの製造方法
JPH04316558A (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
JPS6140227A (ja) イソブチルベンゼンの製造方法
JPH0495035A (ja) 2,6―ジメチルナフタレンの製造法
JP2738093B2 (ja) 第3級ブチルベンズアルデヒド異性体混合物の製造方法
US3020280A (en) Quinoline synthesis
JPH02167237A (ja) 2―(アルキル又はアルケニル)―6―メチルナフタレンの製造法
US5075486A (en) Process for preparing di-n-propylacetonitrile
JPS63243064A (ja) ベンゾニトリル類の製法
JPH0528225B2 (ja)
JPH0572897B2 (ja)
JPS58213724A (ja) α−ケトアシド類の製造法
JP2982845B2 (ja) ジメチルナフタレンの製造法
US3428698A (en) Production of 6,7-dimethyltetralin and 2,3-dimethylnaphthalene
JPS6157293B2 (ja)
JPH04108742A (ja) 2,6―ジメチルナフタレンの製造方法
JP3808119B2 (ja) 1−インダノン類の製造方法
JP2875036B2 (ja) シアノアルケニル化方法
JP2578540B2 (ja) 2−メチルナフタレンの製造方法
US3085095A (en) Process of dehydrogenation of o-amino biphenyls and diphenyl amines to produce carbazoles