JPH0295706A - エンドピボットタイプバルブラッシュアジャスタのプランジャの成形方法 - Google Patents

エンドピボットタイプバルブラッシュアジャスタのプランジャの成形方法

Info

Publication number
JPH0295706A
JPH0295706A JP63246962A JP24696288A JPH0295706A JP H0295706 A JPH0295706 A JP H0295706A JP 63246962 A JP63246962 A JP 63246962A JP 24696288 A JP24696288 A JP 24696288A JP H0295706 A JPH0295706 A JP H0295706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
spherical head
thick
forming
forging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63246962A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Hara
原 信雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oozx Inc
Original Assignee
Fuji Valve Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Valve Co Ltd filed Critical Fuji Valve Co Ltd
Priority to JP63246962A priority Critical patent/JPH0295706A/ja
Publication of JPH0295706A publication Critical patent/JPH0295706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンドピボットタイプバルブラッシュアジャス
タのプランジャの成形方法に関し、詳細には、肉厚の球
面頭部を有するエンドピボットタイプのバルブラッシュ
アジャスタのプランジャの成形方法に関する。
(従来の技術) 薄い厚みの球面頭部を持つバルブラッシュアジャスタの
プランジャの従来の成形方法には、例えば、特公昭57
−46977号公報に開示されたものがある。この公報
に記載の方法においては、切削加工をなくして、製造時
間の短縮、費用の低減等を図るために、プランジャの円
筒部を最初に鍛造により粗形し、次に球面頭部を分割型
に押し付ける等により成形している。
一方、球面頭部に肉厚部を持つプランジャの成形方法が
特公昭55−9255号公報に開示されている。この公
報には、本明細書に従来技術の実施例を示すものとして
添付した第4図ないし第7図に示すような2種類の肉厚
球面頭部を成形方法が記載されている。
すなわち、第4図およぶ第5図の実施例において、肉厚
部6を残すように傾斜面5を切削等により管体1を成形
しく第4図)、次に所要の深さの孔が形成されるように
成形型2内に押し付けることによりプランジャを成形し
ている(第5図)。
一方、第6図および第7図の実施例においては、肉厚部
6の外側にも肉厚部7を付設して(第6図)、次に同様
にプランジャを成形しているものである。
(発明が解決しようとする課題) 一方、近年エンジンの多様化に伴い、プランジャの頭部
の穴を単に油の流路として用いるだけでなく、プランジ
ャの頭部に新たな別の機構を付加する要求がある。例え
ば、アジャスタを水平または水平に近い角度で装着する
エンジンにあっては、リザーバーの有効容積を最大限と
るために、逆止機構を付加する要求がある。すなわち、
逆止機構がないと長時間放置しておくと、リザーバーの
油が流失してしまうので、このことを防止する必要があ
る。また、エンジンヘッドに送られてくる油量の少ない
エンジンにあっては、正確なメータリング機構を付加す
る要求がある。このような要求に対して、前述のような
機構をプランジャの頭部に付加するためには、プランジ
ャの頭部が肉厚に形成されなければならない。
しかしながら、従来の成形方法、例えば前述の特公昭5
7−46977号公報の方法では、薄い頭部を持つプラ
ンジャの成形にのみ適したものであり、肉厚の球面頭部
を形成することはできない。
また、前述の他の従来方法を開示する特公昭55925
5号公報に記載の実施例〈添付の第4図および第5図〉
の方法では、肉厚部6の厚みAは管体1の厚みBよりも
大きくすることはできず(傾斜面5を切削等により形成
しているので)、球面頭部の厚みが制限され、前述のよ
うな@構を付加することはできない。また、他の実施例
(第6図および第7図)の方法では、球面頭部の外側中
央に肉厚部7が突出して形成されるので、このような構
造のプランジャは、真正の凹状球面を持つロッカーアー
ムには適用できない。
したがって、本発明の目的は、肉厚の球面頭部、好まし
くは、中間の円筒部の厚みより大きな厚みを持つ肉厚の
球面頭部を有するプランジャの新規な成形方法を提供す
ることにある。
(課題を解決するための手段) 前述の目的を達成するなめに、本発明は、一端が球面状
であり、他端が高圧室側のチェック弁のシートを構成す
るエンドピボットタイプバルブラッシュアジャスタのプ
ランジャを成形する方法において、プランジャの肉厚の
球面頭部および中間円筒部を鍛造で成形し、次に高圧室
側のシートを成形することを特徴とするエンドピボット
タイプバルブラッシュアジャスタのプランジャの成形方
法、を採用するものである。
(実施例) 次に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の方法にしたがって成形されなプラン
ジャの粗形を示す断面図である。第2図は、高圧室側の
シートが成形されたプランジャを示す断面図である。第
3図は、本発明の方法により成形したプランジャの適用
例を示す断面図である。
最初に、第1図に示すように、円柱状のプランジャ素材
(図示せず)に鍛造(好ましくは冷間鍛造)を行い、1
ランジヤ10の球面頭部14および中間円筒部12.1
5.16(大径円筒部12、傾斜円筒部15、小径円筒
部16)を成形する。
なお、このとき、図面から明らかなように、鍛造により
成形するので、肉厚の球面頭部の厚みCは中間円筒部1
2.15.16の厚みDより大きく成形することができ
る0次に、ドリル等により穴18を穴明は加工すること
により形成する0次に、第2図に示すように、プランジ
ャ10の高圧室側のシート20を適当な方法により絞り
加工する。
この絞り加工は、例えば成形型(図示せず)に押し付け
ることにより行うことができる。以下、必要な加工を行
い、所望の肉厚の球面頭部を持つブランジャ10を完成
する。
次に、第3図を参照して、前述のように成形されたプラ
ンジャの適用例を説明する。
球面頭部14の穴18には、例えば逆止機構(チェック
バルブ)26が装着されて、プランジャ10はボディ2
2内に摺動自在に嵌入され、その球面頭部14にロッカ
アーム24を当接させる。
なお、参照番号28.30は、それぞれリターンスプリ
ング、チェックバルブを示す。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明は、球面頭部を含め
てプランジャを鍛造により粗形するようにしたので、肉
厚の球面頭部を持つ、好ましくは中間円筒部の厚みより
大きな厚みを持つ肉厚の球面頭部を有するプランジャを
成形することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法にしたがって成形されたプラン
ジャの粗形を示す断面図である。 第2図は、高圧室側のシートが成形されたプランジャを
示す断面図である。 第3図は、本発明の方法により成形したプランジャの適
用例を示す断面図である。 第4図ないし第7図は、従来のプランジャ成形方法を示
す断面図である。 10・・・プランジャ、 12.15.16・・・中間円筒部、 14・・・球面頭部、 18・・・穴、 16・・・逆止機構。 第1図 第2図 第 図 第 図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端が球面状であり、他端が高圧室側のチェック
    弁のシートを構成するエンドピボットタイプバルブラッ
    シュアジャスタのプランジャを成形する方法において、
    プランジャの肉厚の球面頭部および中間円筒部を鍛造で
    成形し、次に高圧室側のシートを成形することを特徴と
    するエンドピボットタイプバルブラッシュアジャスタの
    プランジャの成形方法。
  2. (2)請求項1記載の方法において、球面頭部およ中間
    円筒部の成形後に、球面頭部に穴明けが行われることを
    特徴とする成形方法。
  3. (3)請求項1記載の方法において、球面頭部の厚みが
    中間円筒部の厚みより大きいことを特徴とする成形方法
JP63246962A 1988-09-30 1988-09-30 エンドピボットタイプバルブラッシュアジャスタのプランジャの成形方法 Pending JPH0295706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63246962A JPH0295706A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 エンドピボットタイプバルブラッシュアジャスタのプランジャの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63246962A JPH0295706A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 エンドピボットタイプバルブラッシュアジャスタのプランジャの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0295706A true JPH0295706A (ja) 1990-04-06

Family

ID=17156314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63246962A Pending JPH0295706A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 エンドピボットタイプバルブラッシュアジャスタのプランジャの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0295706A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503143A (ja) * 2008-09-23 2012-02-02 イートン コーポレーション 油圧式ラッシュアジャスターに使用するボールプランジャー及び該ボールプランジャーの製造方法
US20130306009A1 (en) * 2012-05-16 2013-11-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Valve train actuating device for an internal combustion engine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056888A (ja) * 1983-09-05 1985-04-02 三菱電機株式会社 自動フィンガ交換ロボットハンド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056888A (ja) * 1983-09-05 1985-04-02 三菱電機株式会社 自動フィンガ交換ロボットハンド

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503143A (ja) * 2008-09-23 2012-02-02 イートン コーポレーション 油圧式ラッシュアジャスターに使用するボールプランジャー及び該ボールプランジャーの製造方法
JP2014076488A (ja) * 2008-09-23 2014-05-01 Eaton Corp 油圧式ラッシュアジャスターに使用するボールプランシャーの製造方法
US9388714B2 (en) 2008-09-23 2016-07-12 Eaton Corporation Ball plunger for use in a hydraulic lash adjuster and method of making same
US20130306009A1 (en) * 2012-05-16 2013-11-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Valve train actuating device for an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0295706A (ja) エンドピボットタイプバルブラッシュアジャスタのプランジャの成形方法
US5730093A (en) Roller rocker arm
US20040074461A1 (en) Leakdown plunger
EP0896130A3 (en) Al or Al alloy poppet valve and a method of manufacturing the same
EP1094202A3 (en) Method of hardening a valve face in a poppet valve
JPH1130350A (ja) 流体圧制御弁及びその製造方法
US6973903B2 (en) Valve-operating lever
JPH03194163A (ja) 燃料噴射弁用プレートオリフィスの製造方法
JPS5985307U (ja) 内燃機関の油圧リフタ
JPH0487553U (ja)
JPH10317926A (ja) 内燃機関用スプリングリテーナ及びその製造方法
JPS5840575U (ja) 往復動ポンプのシリンダ−ヘッド構造
JP3134089B2 (ja) ロッカアームならびにその製造方法
JPH08303216A (ja) 内燃機関用タペットの製造方法
JPS5868547A (ja) ボ−ルジヨイントピストンの潤滑油路形成方法
JPH0356814B2 (ja)
JPS59225844A (ja) バルブラツシユアジヤスタ用プランジヤの製造方法
JPH01283473A (ja) 内燃機関のピストンピン固定装置
JP3291667B2 (ja) 内燃機関のタペット
JPH0450405Y2 (ja)
JPS58182065U (ja) 膨張弁
JPH0524363B2 (ja)
JPS593818Y2 (ja) バルブシ−ト圧入装置
JPH0264704U (ja)
JPH0647477A (ja) 内燃機関用タペットのチップ取付方法