JPH0294987A - キャリアバランス自動調整回路 - Google Patents

キャリアバランス自動調整回路

Info

Publication number
JPH0294987A
JPH0294987A JP24693588A JP24693588A JPH0294987A JP H0294987 A JPH0294987 A JP H0294987A JP 24693588 A JP24693588 A JP 24693588A JP 24693588 A JP24693588 A JP 24693588A JP H0294987 A JPH0294987 A JP H0294987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
output
modulated
circuit
modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24693588A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Kawaguchi
川口 俊治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24693588A priority Critical patent/JPH0294987A/ja
Publication of JPH0294987A publication Critical patent/JPH0294987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えばビデオカメラ用7Jラーエンコーダ
に用いる平衡変調回路において、無人力信号時のキャリ
アバランスを調整するキャリアバランス調整回路に関す
る。
(従来の技術) ビデオカメラ用映像信号処理回路のカラーエンコーグは
、B−YとR−Yの2種類の色差信号で、互いに90°
だけ位相の異なる搬送波(以下キ11リアと称する)を
キャリア抑圧AM変調して加算する直角二相変調を行っ
ている。このような平衡変調回路においては、ブランキ
ング期間等の無人力信号時はキャリアが出力されないの
が理想的であるが、実際には、素子のミスマツチがあり
、キャリアがリークする。これを最少限に抑えるために
、第3図のようなキャリアバランス自動調整回路が用い
られる。
第3図において、1はB−Y信号の入力端子、2はR−
’Y信号の入力端子、3はB−Y色差信号用の平衡変調
器(I)、4はR−Y信号用の平衡変調器(U)であり
、入力端子1,2からの信号は、それぞれ変調器(I)
3.変調器(■)4に変調信号として入力する。5.6
はB−Yキャリア及びR−Yキt/リアの入力端子であ
り、これらB−Yキャリア及びR−Yキャリアは、変調
器(I)3.変調器(■)4に被変調波として入力する
。これにより変調器(■)3は、B−Y色差信号によっ
てB−Y被変調キャリアの変調された変調出力信号を、
変調器(■)4はR−Y色差信号によってB−Y被変調
キt!リアの変調された変調出力信号を出力する。これ
らの変調出力は加算回路7で加0シ、直角二相変調出力
となって出力端子8に導出する。
しかして、色差信号には、IH(1H−水平走査期間)
ごとのブランキング期間が設けられており、この期間は
信号が無人力となる。この回路の各検波回路9,10は
、上記無人力期間に、各変調器1.I[から洩れる被変
調キャリア成分がゼロとなるように調整している。[!
l] 13.検波回路9は、変調器■の出力を同一のB
−Y被変調キャリアで位相検波し、この位相検波出力を
変調器■の変調信号入力η1;に対し反転端子となる端
子に印加づる。
同様に、検波回路10も、R−Y被変調キャリアで変調
器■の出力を位相検波し、その出力を変調器■と同様の
反転端子に印加づる。尚、上記無人力期間には、図示し
ないが、各検波回路9,10にブランキング期間と信号
期間を区別する制御信号を入力している。
上記構成によるキャリアバランス調整の原理を説明する
今、A及び△を娠幅を表わす定数、ωをキャリアの角周
波数とすると、 キャリアリーク成分:fCL=Δsinωを被変調キャ
リア  : fsc=As+n ctで表わすことがで
きる。但し、簡単のため高調波は省略している。
無人力時の位相検波出力は、上記両信号成分を掛は算し
たもの−Cあるから、 検波回路9,10からの位相検波出力は、f ct;F
、f SC=Δsin ωt=l:As1n ωt=戊
A(1−cos 2ωt)  ・・・■で表わされる。
キャリアリーク成分は素子のミスマツチによつC生ずる
らの゛C,等価的に入力オフセットとしτ扱うことがで
きる。よって、上式で直流項を変調器の反転端子に帰還
しやれば、キャリアリーク成分を低減することができる
。この直流項によって定まる変調器への帰iW In 
Vεの抽出は積分コンデンサにより得られ、係数ΔA/
2は、検波回路のゲインで調整する。
第3図の構成を具体化すると、第4図のようになる。
第4図は2つの変調器1.IIと、加算回路7の構成を
示し、検波回路19.2(lはブロックにて示す。
第4図において、変調器■は、点線内に示すように、ト
ランジスタQ1〜Q6で描成し、トランジスタQ1のベ
ースに色差信号である入力■を加え、差動対を成すトラ
ンジスタQ 3. Q4及びQ5、Q6にそれぞれ端子
15a 、 15bからのキャリア入力■を加えている
変調器■からの変調出力は、レベルシフトトランジスタ
Q7 、Q8によって取り出し、検波回路19に供給す
ると共に、加算回路17に供給する。
一方、変調器■も同様の構成のトランジスタQ9〜Q1
4にて構成し、トランジスタQ9のベースに入力■を加
え、差動対トランジスタQ11.Q12及びQ13. 
Q14のベースにそれぞれ端子16A。
16Bからのキャリア■を加えている。
また、変調器■の変調出力は、同様に、レベルシフト用
トランジスタQ15.016より取出し、検波回路20
に供給すると共に、加幹回路17に供給している。
上記加算回路11は、差動増幅トランジスタQ17゜Q
18及びQ19. Q20にて構成し、変調3工及び■
からの差動出力は、これらトランジスタQ17.Q18
及びQ19. Q20に差動入力し、その差動出力は、
それぞれトランジスタQ17とQ19の共通に接続した
コレクタ及びトランジスタQ18とQ20の共通に接続
した]レクタより取り出している。
尚、各検波回路19.20は、制御入力端子21より制
御信号を入力し、検波出力はそれぞれ、色差信号をベー
スに入力したトランジスタQ1 、Q9に対して差動対
を成JトランジスタQ2及びQ10のベースに加わって
いる。
次に、検波回路19(20)は、第5図のように構成さ
れる。
第5図において、トランジスタQ22〜Q27は、各変
調器1.IIと同様に平衡変調器を構成し、差動対トラ
ンジスタQ22. Q23のベースに、変調器からの出
力を入力し、差動対トランジスタQ24゜Q25及びQ
26. Q27にキャリアを差動入力する。
また、トランジスタQ24とQ26のコレクタ及びトラ
ンジスタQ25とQ27のコレクタは共通に接続し、こ
れら共通コレクタからの差動出力はカレントミラートラ
ンジスタQ28. Q29及びQ30. Q31を介し
、1−ランジスタQ32. Q33を介してシングル出
力として取出す。このシングル出力は、コンデンサC1
によって積分し、0式で説明したように、直流成分とな
って出力する。
上記のようなトランジスタ回路で、加算回路17を変調
器1.IIと兼用することを考える。具体的には、第4
図において、変調器1.、IIのコレクタ負荷を共通に
することで加算回路を構成する。これにより回路の規模
は、レベルシフト用トランジスター組分と、加算回路7
を削減できる。
しかしながら、この場合、出力には、各変調器1、II
の寄生容量の影響によって偶数次の高調波が多く生じて
しまう。これを防ぐには、一般には共通にしたコレクタ
負荷からの信号を差動増幅回路を設けて後段に伝送すれ
ば良い。これは結局、偶数次高調波の発生を防止する差
動増幅回路を必要とするので部品点数を削減することに
はならない。
また、上記とは別の問題として、信号処理段数の増加は
、2経路聞に位相回りの誤差要因を増ヤ)すという不具
合を持つ。
(発明が解決しようとする課題) キャリアバランス自動調整は能をイiした従来の平衡変
調器は、各変調器の出力をそれぞれの検波回路に供給し
て、被変調キレリアとの位相検波を行い、キャリアバラ
ンスの自動調整を行っている。このような方式は、変調
器の出力取出し段(負荷回路)と加算回路とが別構成と
なり、トランジスタ素子の増大を1?イクという問題が
あった。
この発明は上記問題点を除去し、素子の増大をM(<こ
と無く、直角二相変調回路のキャリアリークを良好に低
減することが可能なキャリアバランス自動調整回路の提
供を目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) この発明は、互いに位相が90’異な被変調キャリアを
用いてキャリア抑圧式AM変調を行う第1.第2の平衡
変調器と、これら変調器の出力をHいに加算する加算回
路と、この加算回路の出力をそれぞれ前記第1.第2の
被変調キャリアで位相検波する第1.第2の検波回路と
、これら第1及び第2の検波回路の出力より直流成分を
抽出して、前記第1.第2の変調器にそれぞれ帰還する
帰還手段とを具備する。
(作用) このような構成によれば、第1.第2の変調器の出力を
コレクタ共通の負荷で取出して加算回路の構成を簡素化
している。各検波回路は、この加算回路の出力を、90
’位相の異なる(れぞれの被変調キャリアで位相検波づ
ることによって、各変調器で生じるキャリアリークの加
算されたリーク成分に対して検波を行っても、正確にキ
ャリアバランス調整を行う検波出力の生成が可能である
(実施例) 以下、この発明を図示の実流例によって説明する。
第1図はこの発明に係るキャリアバランス自動調整回路
のり本構成を示すブロック図であり、ビデオカメラのカ
ラーエンコーダに適用した実施例である。
第1図において、端子11からのB−Y色差信号は、第
1の変調器13に変調信号として入力し、端子12から
のR−Y色差信号は、第2の変調器14に変調信号とし
て入力する。また、各変調器13.14は、互いに90
°位相の異なるB−Y及びR−Y被変調キャリアを端子
15.16より入力し、これら被変調キレリアをそれぞ
れ前記B−Y及びR−Y色差信号で変調した変調出力を
導出する。前記第1、第2変調器13.14からの変調
出力は、加算回路17で加算して出力端子18に取出す
しかして、上記加算回路17の出力は、キャリアバラン
ス調整用の位相検波回路19.20にそれぞれ被検波信
号として入力する。検波回路19.20は、前記B−Y
、R−Y被変調キャリアを検波動作の基準信号として入
力しており、これらの検波出力は、それぞれ対応する変
調器13.14に帰還する。
この場合の変調器13.1/Iにおける入力端子は、色
差信号の入力端子と反転関係にある端子である。
この発明は以上のように、加算回路11の出力を検波回
路19.20に供給したことを特徴とするものである。
一般に、上記のような構成は、キャリアリーク成分も加
算されてしまうため、検波できないか、検波効率が悪い
。しかし、この発明を適用するカラーエンコーダは、被
変調キャリアが、互いに90°の位相差を持つ信号であ
り、これによって検波を行うため、以下に説明するよう
に適切なキャリアバランスの調整が可能である。
簡単のため高調波を無視して考える。
先ず、キャリアリークをそれぞれfCL(B−Y) 。
fCL(R−Y) 、被変調キャリアをそれぞれfsc
(B−Y) 、 fSC(R−Y)とすると、fCL(
B−Y) =AB 5in(ωt+81)fCL(R−
Y) =ΔR5in(ωt+θ+θ2)f 5C(B−
Y) = A B sin ωtfsc(R−Y) =
AR5in(ωt+θ)ここで、ΔB、八RへAB、△
Rは振幅を表わす定数である。また、θは被変調キャリ
アの位相差を表わし90”  θ1.θ2は寄生容量に
基づく位相誤差成分である。
加算出力中のキャリアリーク成分は、f CL(B−Y
)+ f CL(R−Y)となり、これを被変調キャリ
アで検波すると、 (fCL(B−L)dcL(R−V)  )  *rs
c(B−v))  −(AB  5in(ωt  +0
1)+ΔR5in(ωt+θ+02)) :t:AB 
sin ωtど 検波回路19における直流項生成用コンデンサで帰還量
Vε(B−Y)を抽出すると、 同様に、検波回路20の帰還量Vε(R−Y)検波回路
のゲインが高いと、Vε(B−Y)−Vε(、R−Y)
 = Oとなるように帰還が働くので、■、■は次のよ
うになる。
〇−ΔB cosθ1+ΔRcos(θ+θ2)〇−Δ
Bcos(θ1−θ)+ΔRcosθ2θ−906であ
るので、 0−AB co、sθ1−ΔRsinθ2    ・・
・■0=ΔB sinθ1+ΔRcosθ2    ・
・・■■、■より、 ΔBcos(θ1−θ2)−0・・・■ΔBcos(θ
1−02)=O・・・■故に、位相誤差がθ1=02=
Qのときは、ΔB−ΔR=Qとなり、従来と同様の性能
でキレリークを抑えることができることを示す。
また、(θ1−02)=(1±2n)X90゜(deQ
)のとき、ΔB、ΔRは不定となる。(n:整数)。こ
の条件はキャリアリーク位相がnいに同相又は逆相にな
るということを示す。しかし、直角二相変調の場合、こ
のような関係になることはない。
このように、キャリアリークの加算出力に対し位相検波
を行っても、検波出力の精度に変わりはなく、適切なキ
ャリアバランスの調整が可能である。
上記の基本構成に基づく具体的な実施例を第2図によっ
て説明する。尚、第4図と同等の回路要素には同一の符
号を付す。
第2図において、第1の変調器13は、平衡変調器を構
成する差動増幅トランジスタ01〜Q6にて構成される
。人カニは、例えばB−Y色差信号であり、端子11を
通してトランジスタQ1のベースに入力する。トランジ
スタQ 1と02は対を成し、エミッタ間に抵抗R1を
接続すると共に、エミッタ側にそれぞれ電流源11及び
■2を接続している。トランジスタQ1 、Q2のコレ
クタは、それぞれ対を成づ1−ランジスタQ3 、Q4
及びQ5、QGの共通エミッタに接続する。これらトラ
ンジスタQ3 、Q4及びQ5 、QGは、ベースにそ
れぞれ端子15A、 15Bからの被変調キャリアを差
動入力する。そして、トランジスタQ3 、 Q5のコ
レクタ及びQ4 、QGのコレクタは共通に接続し、レ
ベルシフト用トランジスタQ15. Q16のベースに
接続しである。
次に、第2の変調器14も第1の変調器13と同様の構
成をしている。叩ち、端子12からのR−Y色差信号を
ベースに入力する差動増幅トランジスタQ9.Q10と
、これらトランジスタの]レクタがらの信号をそれぞれ
共通のエミッタに入力するトランジスタQ11. Q1
0及びQ13. Q14により4+4成される。トラン
ジスタQ9 、 QIOのエミッタ間には抵抗R6を接
続し、かっ、これらトランジスタQ9 、 Q10のエ
ミッタに電流源15.16を接続づる。R−Y被変調キ
ャリアは、端子+6A 、 16BよりトランジスタQ
11. Q12のベース間及び1ヘランジスタQ13.
 Q14のベース間にそれぞれ差動入力し、その出力は
、それぞれトランジスタQ11゜Q13の共通コレクタ
及びQ10. Q1/Iの共通コレクタより、前記1−
ランジスタQ15. Q16のベースに入力する。ここ
に、トランジスタQ11のコレクタには負荷抵抗R7を
接続し、トランジスタQ14のコレクタには負荷抵抗R
8を接続する。これらf)荷抵抗R9,R8は、各トラ
ンジスタ03〜Q6及びQ11〜Q14に共通の負荷と
なる。
加算回路17は、これら負荷抵抗R7、R8からの変調
出力を前記トランジスタQ15. Q16のベースより
エミッタに導出し、このエミッタより出力用差動増幅回
路を成すトランジスタQ17. Q18のベースに導く
。これら1ヘランジスタQ17. Q18は、エミッタ
間に抵抗19,110を接続すると共に、それぞれ接地
点間に電流源19,110を接続し、出力端子18^、
18Bを通して後段回路へ差動形式で前記変調出力を伝
送する。
一方、第1の変調器13に対応する検波回路19及び第
2の変調2S114に対応する検波回路20は、それぞ
れ前記トランジスタQ15. Q16のエミッタに現れ
る変調出力、正確には、これらトランジスタQ15、 
Q16のコレクタ・エミツタ路に直列に接続した抵抗R
9,RIOを介した、加算回路17の出力を入力する。
また、検波回路19.20は前記端子15^。
15B及び端子16^、16Bからの被変調ギヤリアを
入力するともに、制御入力端子21からの制御信号によ
って、無人力時のみ、検波出力をそれぞれ前記トランジ
スタQ2及びトランジスタQ10のベースに供給する。
上記構成によれば、第4図の従来の回路に比し、共通の
コレクタ負荷抵抗R7,R8によって加0を行う。そし
て、この加算出力を各検波回路19゜20で検波する形
式にしている。従って、別個に加算回路を用いる必要が
なくなり、1〜ランジスタ素子数も増加せず、偶数次の
高調波を生じない差動出力で次段への伝送が可能である
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、加C)回路に必
要な素子数が増加せず、しかも、偶数次高調波を含まな
い良質な変調出力を次段に伝送すると共に、キャリアバ
ランスの自動調整も正確になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るキャリアバランス自動調整回路
の基本構成を示すブロック図、第2図は第1図の構成に
基づく具体回路の一例を示す回路図、第3図は従来の構
成を示すブロック図、第4図は従来の構成に基づく具体
回路を示す回路図、第5図は検波回路の一例を示す回路
図である。 11・・・B−Y色差信号入力端子、12・・・R−Y
色差信号入力端子、13・・・第1の変調器、14・・
・第2の変調器、15・・・B−Y被変調キャリア入力
端子、16・・・R−Y被変調キャリア入力端子、17
・・・加締回路、18・・・出力端子、19・・・第1
の検波回路、20・・・第2の検波回路、01〜Q6・
・・第1の変調器、Q9〜Q14・・・第2の変調器、
Q15.Q16・・・トランジスタ(加粋回路)、R1
112・・・負荷抵抗。 代理人   弁理士   伊 藤  進年 セ 暇 回 僻 寞苗

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 互いに位相が90°異な被変調キャリアを用いてキャリ
    ア抑圧式AM変調を行う第1、第2の平衡変調器と、 これら変調器の出力を互いに加算する加算回路と、 この加算回路の出力をそれぞれ前記第1、第2の被変調
    キャリアで位相検波する第1、第2の検波回路と、 これら第1及び第2の検波回路の出力より直流成分を抽
    出して、前記第1、第2の変調器にそれぞれ帰還する帰
    還手段とを具備し、 前記加算回路よりキャリアリーク成分を自動調整した変
    調出力を得るようにしたことを特徴とするキャリアバラ
    ンス自動調整回路。
JP24693588A 1988-09-30 1988-09-30 キャリアバランス自動調整回路 Pending JPH0294987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24693588A JPH0294987A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 キャリアバランス自動調整回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24693588A JPH0294987A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 キャリアバランス自動調整回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0294987A true JPH0294987A (ja) 1990-04-05

Family

ID=17155937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24693588A Pending JPH0294987A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 キャリアバランス自動調整回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0294987A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139181A (ja) * 2005-10-20 2007-06-07 Denso Corp 流体制御装置
US8485789B2 (en) 2007-05-18 2013-07-16 Emerson Climate Technologies, Inc. Capacity modulated scroll compressor system and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139181A (ja) * 2005-10-20 2007-06-07 Denso Corp 流体制御装置
US8485789B2 (en) 2007-05-18 2013-07-16 Emerson Climate Technologies, Inc. Capacity modulated scroll compressor system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0639306B1 (en) Method and apparatus for amplifying, modulating and demodulating
US3906401A (en) Feedforward error correction in interferometer modulators
US4300019A (en) Method and apparatus for multiplying an electrical signal
CA1078029A (en) Third harmonic signal generator
JPH07105775B2 (ja) ベクトル変調器校正方法
US6765519B2 (en) System and method for designing and using analog circuits operating in the modulation domain
JPS60132412A (ja) 可変移相回路
JPH0294987A (ja) キャリアバランス自動調整回路
US4862116A (en) Active phase and amplitude modulator
US5450043A (en) Quadrature modulator with distortion compensation
US4010424A (en) Phase-sensitive detector circuit with compensation for offset error
US4395642A (en) Sine-shaping circuit
US3719772A (en) Color television matrixing circuit
US4547752A (en) Amplitude modulator with three differential transistor pairs
JPH01161489A (ja) 除算回路配置及びかかる除算回路配置を有する双対分岐受信機
GB815680A (en) Chrominance-signal demodulating system
KR950008131B1 (ko) 화상신호처리장치
US3810047A (en) Inductorless amplitude modulator and demodulator apparatus
SU1394402A1 (ru) Усилитель высокочастотного сигнала
JPS62224181A (ja) 副搬送波処理回路
JP2520337B2 (ja) 直交変調器
JPH08223233A (ja) 直交変調装置
US4631745A (en) Analog divider with minimal phase distortion
JPS6216046B2 (ja)
JP3388603B2 (ja) 乗算回路