JPS60132412A - 可変移相回路 - Google Patents
可変移相回路Info
- Publication number
- JPS60132412A JPS60132412A JP58241384A JP24138483A JPS60132412A JP S60132412 A JPS60132412 A JP S60132412A JP 58241384 A JP58241384 A JP 58241384A JP 24138483 A JP24138483 A JP 24138483A JP S60132412 A JPS60132412 A JP S60132412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- signal
- output
- distributed
- signals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H11/00—Networks using active elements
- H03H11/02—Multiple-port networks
- H03H11/16—Networks for phase shifting
- H03H11/18—Two-port phase shifters providing a predetermined phase shift, e.g. "all-pass" filters
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03D—DEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
- H03D7/00—Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
- H03D7/16—Multiple-frequency-changing
- H03D7/165—Multiple-frequency-changing at least two frequency changers being located in different paths, e.g. in two paths with carriers in quadrature
- H03D7/166—Multiple-frequency-changing at least two frequency changers being located in different paths, e.g. in two paths with carriers in quadrature using two or more quadrature frequency translation stages
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H11/00—Networks using active elements
- H03H11/02—Multiple-port networks
- H03H11/16—Networks for phase shifting
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H11/00—Networks using active elements
- H03H11/02—Multiple-port networks
- H03H11/16—Networks for phase shifting
- H03H11/22—Networks for phase shifting providing two or more phase shifted output signals, e.g. n-phase output
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Networks Using Active Elements (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
との発明は、互いに位相差を有する二つの信号のうちの
一方の信号を他方の信号とは逆極性等となるように移相
する可変移相回路に関する。
一方の信号を他方の信号とは逆極性等となるように移相
する可変移相回路に関する。
一般に移相回路としては、遅延線を用いたもの、可変容
量ダイオードを用いたものなどが実用に供されているが
、前者においては、ステノブ状の移相であり、また、後
者では連続可変がn」能であるが、移相範囲が狭い。
量ダイオードを用いたものなどが実用に供されているが
、前者においては、ステノブ状の移相であり、また、後
者では連続可変がn」能であるが、移相範囲が狭い。
したがって、二つの信号A.Hのうち、一方の信号Bを
他方の信号Aとは逆相等とする場合に、この信号Bの位
相に対して、その位相差が微少の場合(移相量が大)は
遅延線移相と可変容量ダイオードの組合せで行い、また
、位相差が犬の場合(移相量率)は可変容量ダイオード
移相で行うことができる。
他方の信号Aとは逆相等とする場合に、この信号Bの位
相に対して、その位相差が微少の場合(移相量が大)は
遅延線移相と可変容量ダイオードの組合せで行い、また
、位相差が犬の場合(移相量率)は可変容量ダイオード
移相で行うことができる。
しかし、これは位相差が限定された範囲で変化する場合
に有効であり、位相差が変化する場合には移相追随する
ことが困難となる。
に有効であり、位相差が変化する場合には移相追随する
ことが困難となる。
この発明は、かかる点に鑑みなされたもので、あらゆる
角度の位相を検知し、位相差を有する二つの信号に対し
、一方の信号を移相し、他方の信号と逆極性等にできそ
の位相の変化に追従できる可変移相回路を提供すること
を目的とする。
角度の位相を検知し、位相差を有する二つの信号に対し
、一方の信号を移相し、他方の信号と逆極性等にできそ
の位相の変化に追従できる可変移相回路を提供すること
を目的とする。
この発明は互に位相差を有する第1及び第2の信号及び
第3の信号が導入され、第1の信号を同位相及び90°
移相に分配し、第2の信号の位相に応じて夫々位相検波
する回路とこの同位相検波出力及び90°1相検波出力
を互に反転する利得で夫々増幅する回路と、この増幅し
た各検波出力により第2の信号の同位相信号及び90°
移相信号を夫々振幅変調し、その各出力を合成する移相
回路とを具備するものである。
第3の信号が導入され、第1の信号を同位相及び90°
移相に分配し、第2の信号の位相に応じて夫々位相検波
する回路とこの同位相検波出力及び90°1相検波出力
を互に反転する利得で夫々増幅する回路と、この増幅し
た各検波出力により第2の信号の同位相信号及び90°
移相信号を夫々振幅変調し、その各出力を合成する移相
回路とを具備するものである。
以下、この発明の実施例について図面に基づき説明する
。
。
入力端子2.4&しは第1及び第2の信号e 1 re
2が導入され、第1の信号e1は90度分配器40kに
よって同相及び90度移相されて分配される。この第1
の信号e1の分配された信号は端子6に導入される第3
の信号町の同相分配器40による分配信号とバランスミ
キサ等の位相検波器41.42で位相検波が行われる。
2が導入され、第1の信号e1は90度分配器40kに
よって同相及び90度移相されて分配される。この第1
の信号e1の分配された信号は端子6に導入される第3
の信号町の同相分配器40による分配信号とバランスミ
キサ等の位相検波器41.42で位相検波が行われる。
これらの位相検波出力は夫々ローパスフィルタ51.5
2を介してアンプ54.53に供給される。これらアン
プ53.54は夫々利得−人。
2を介してアンプ54.53に供給される。これらアン
プ53.54は夫々利得−人。
Aを有するもので、互に反転した利得を有してイ7工成
される。
される。
これらアンプ53.54の出力によって図示の如く第2
の信号e2を90度分配器25で分配される同相信号及
び90度郡相信号は振幅変調器26.27で振幅変調さ
れる。これら振幅変調器26,27の出力は同相合成器
28によって合成され端子8に出力信号e0が導出され
る。
の信号e2を90度分配器25で分配される同相信号及
び90度郡相信号は振幅変調器26.27で振幅変調さ
れる。これら振幅変調器26,27の出力は同相合成器
28によって合成され端子8に出力信号e0が導出され
る。
今、第1の信号el=aωt、l、2の& Moa =
cos(ωを十Qt) r ftB 3の信号e s
=cos (ωを十θ)とすると位相検波器4ノの検波
出力E1は EI=僚ωt一部(ωE十〇) であシ、したがって、位相検波器4ノで得られた検波出
力電圧EIをローパスフィルタ51に通ずと、その出力
電圧0 は、 としてめられる。このローパスフィルタ51の出力端に
接続された反転アンプ54の出力EI l’J、増幅度
を例えは−2とすると、EI=−囲θ としてめられる。
cos(ωを十Qt) r ftB 3の信号e s
=cos (ωを十θ)とすると位相検波器4ノの検波
出力E1は EI=僚ωt一部(ωE十〇) であシ、したがって、位相検波器4ノで得られた検波出
力電圧EIをローパスフィルタ51に通ずと、その出力
電圧0 は、 としてめられる。このローパスフィルタ51の出力端に
接続された反転アンプ54の出力EI l’J、増幅度
を例えは−2とすると、EI=−囲θ としてめられる。
一方、位相検波器42で得られた検波出力電圧EQは
であり、しだがって、この検波電EQt−ローノやスフ
ィルタ52に加えると、その出力電圧EQはがめられる
。このローパスフィルタ52の出力は同相アンプ53に
加えると、このアンプ53の出力(EQ )は、増幅度
を例えは2とすると、 EQ = sinθ としてめられる。
ィルタ52に加えると、その出力電圧EQはがめられる
。このローパスフィルタ52の出力は同相アンプ53に
加えると、このアンプ53の出力(EQ )は、増幅度
を例えは2とすると、 EQ = sinθ としてめられる。
また、振幅変調器26では、E工で振幅変調がかかると
とから、その出力e1は eI=−魚θ・房(ωt+θi) が出力される。
とから、その出力e1は eI=−魚θ・房(ωt+θi) が出力される。
一方、振幅変調器27の出力は上記検波電圧EQにより
振幅変調がかがり、その出力eθはeQ=sinθ・鳴
(ωt+θi十−)= −5in θ ・sin (ω
t+θi)が出力される。
振幅変調がかがり、その出力eθはeQ=sinθ・鳴
(ωt+θi十−)= −5in θ ・sin (ω
t+θi)が出力される。
この出力は合成器28から出力されるが、合成器28の
出力e は eo=eI+eQ ニー■θ・房(ωを十θi )−sinθ・sin(ω
を十θi)ニー(魚θ簀カ(ωt+θ1 ) 十sin
θ・51n(ωを十01月=−cDs<ωを十θl−θ
) となる。
出力e は eo=eI+eQ ニー■θ・房(ωを十θi )−sinθ・sin(ω
を十θi)ニー(魚θ簀カ(ωt+θ1 ) 十sin
θ・51n(ωを十01月=−cDs<ωを十θl−θ
) となる。
ここで例えば90度分配器25に入力される第2の信号
e2の位相θ、と分配器4oに入力される第3の信号e
3の位相θが同じであれば、θi:θ であるから、 eo=−邸ωt となり、結局第1の信号e+ に対し出力信号eoは逆
位相r(制御される。そして、位相θiの象限が360
°内のどの位置でも第3の信号の位相θによシ制御可能
であることから、360°の可変移相回路と呼ぶことが
できる。
e2の位相θ、と分配器4oに入力される第3の信号e
3の位相θが同じであれば、θi:θ であるから、 eo=−邸ωt となり、結局第1の信号e+ に対し出力信号eoは逆
位相r(制御される。そして、位相θiの象限が360
°内のどの位置でも第3の信号の位相θによシ制御可能
であることから、360°の可変移相回路と呼ぶことが
できる。
以上のようにこの発す」によれば位相差を有する二つの
信号のうち一方の信号を360度の範囲で移相でき、ま
た、他方の信号と逆極性とすることもでき入力信号の位
相に追随させて移相させることができる。
信号のうち一方の信号を360度の範囲で移相でき、ま
た、他方の信号と逆極性とすることもでき入力信号の位
相に追随させて移相させることができる。
図はこの発明による可変移相回路の一実施例を示す回路
構成図である。 25 、417A・90度分配器、28.40・・・同
相分配器、41.42・・・位相検波器、53゜54・
・・増幅器、26.27・・・振幅変調器、28・・・
合成器。
構成図である。 25 、417A・90度分配器、28.40・・・同
相分配器、41.42・・・位相検波器、53゜54・
・・増幅器、26.27・・・振幅変調器、28・・・
合成器。
Claims (1)
- 互に位相差を有する第1及び第2の信号及び第3の信号
が導入され、第1の信号を同位相及び90°移相に分配
し、第3の信号の位相に応じて夫々位相検波する回路と
この同位相検波出力及び90°移相検波出力を互に反転
する利得で夫夫増幅する回路と、この増幅した各検波出
力によシ第2の信号の同位相信号及び90°移相信号を
夫々振幅変調し、その各出力を合成する移相回路とを具
備する可変移相回路。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58241384A JPS60132412A (ja) | 1983-12-21 | 1983-12-21 | 可変移相回路 |
US06/669,328 US4607229A (en) | 1983-12-21 | 1984-11-08 | Phase shifter |
NL8403742A NL8403742A (nl) | 1983-12-21 | 1984-12-08 | Faseverschuiver. |
DE19843446268 DE3446268A1 (de) | 1983-12-21 | 1984-12-19 | Phasenschieber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58241384A JPS60132412A (ja) | 1983-12-21 | 1983-12-21 | 可変移相回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60132412A true JPS60132412A (ja) | 1985-07-15 |
Family
ID=17073479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58241384A Pending JPS60132412A (ja) | 1983-12-21 | 1983-12-21 | 可変移相回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4607229A (ja) |
JP (1) | JPS60132412A (ja) |
DE (1) | DE3446268A1 (ja) |
NL (1) | NL8403742A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012042387A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Toshiba Corp | レーダ装置 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5548236A (en) * | 1987-02-20 | 1996-08-20 | Pixel Instruments | Phase shifting apparatus and method with frequency multiplication |
DE3834843A1 (de) * | 1988-10-13 | 1990-04-19 | Kramer Guenter | Phasenschieber fuer hochfrequente signale |
US5196776A (en) * | 1989-09-06 | 1993-03-23 | Space Systems/Loral, Inc. | Waveform generator for a resolver |
WO1995022206A1 (en) * | 1994-02-15 | 1995-08-17 | Rambus, Inc. | Delay-locked loop |
FR2734434B1 (fr) * | 1995-05-17 | 1997-07-18 | France Telecom | Procede de reduction de la sensibilite aux erreurs de dephasage d'un filtre passe-bande a bande laterale unique, et dispositif de filtrage correspondant |
JPH11505987A (ja) * | 1995-05-26 | 1999-05-25 | ランバス・インコーポレーテッド | 直交クロック発生器内で使用される移相器 |
US5939916A (en) * | 1997-12-23 | 1999-08-17 | Northern Telecom Limited | Phase shifter suitable for clock recovery systems |
DE19906314C1 (de) * | 1999-02-16 | 2000-10-12 | Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt | Einrichtung zur Umkehr eines Einseitenbands mit einem Träger |
DE10325416B4 (de) * | 2003-06-05 | 2005-12-22 | Hilti Ag | Strahlfänger |
CN100433543C (zh) * | 2005-05-09 | 2008-11-12 | 凌阳科技股份有限公司 | 高载波抑制的升频混波系统 |
WO2010004754A1 (ja) * | 2008-07-09 | 2010-01-14 | 株式会社アドバンテスト | 試験装置、試験方法、及び位相シフタ |
US10403385B2 (en) * | 2017-06-30 | 2019-09-03 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Apparatus for memory device testing and field applications |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3537015A (en) * | 1968-03-18 | 1970-10-27 | Bell Telephone Labor Inc | Digital phase equalizer |
US3701012A (en) * | 1970-07-06 | 1972-10-24 | E S E Ltd | Circuit and method for developing signal indicative of unknown frequency |
DE2828329A1 (de) * | 1978-06-28 | 1980-01-10 | Licentia Gmbh | Breitbandphasenschieber |
JPS5676637A (en) * | 1979-11-29 | 1981-06-24 | Fujitsu Ltd | Phase synchronizing circuit |
DE3110602C2 (de) * | 1980-03-28 | 1985-07-04 | Nippon Telegraph & Telephone Public Corp., Tokio/Tokyo | Interferenz-Kompensationssystem |
DE3029249C2 (de) * | 1980-08-01 | 1984-11-15 | ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang | Verfahren zur Synchronisation eines gestörten Empfangssignals mit dem zugehörigen Sendesignal sowie Schaltungsanordnung zur Durchführung dieses Verfahrens |
JPS59190709A (ja) * | 1983-04-13 | 1984-10-29 | Toshiba Corp | 可変移相器 |
-
1983
- 1983-12-21 JP JP58241384A patent/JPS60132412A/ja active Pending
-
1984
- 1984-11-08 US US06/669,328 patent/US4607229A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-12-08 NL NL8403742A patent/NL8403742A/nl not_active Application Discontinuation
- 1984-12-19 DE DE19843446268 patent/DE3446268A1/de active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012042387A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Toshiba Corp | レーダ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3446268A1 (de) | 1985-07-04 |
NL8403742A (nl) | 1985-07-16 |
DE3446268C2 (ja) | 1992-01-23 |
US4607229A (en) | 1986-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60132412A (ja) | 可変移相回路 | |
JP3226577B2 (ja) | ベクトル変調システム、ベクトル変調器 | |
US4540958A (en) | Zero if frequency-modulator | |
US8588337B2 (en) | Vector modulator | |
GB1419020A (en) | Phase shifting device | |
JPS61500405A (ja) | ダイバシチ結合装置 | |
US3582790A (en) | Hybrid coupler receiver for lossless signal combination | |
US4862116A (en) | Active phase and amplitude modulator | |
US3553590A (en) | Electronic goniometer | |
JPH05327808A (ja) | 直交変調回路 | |
US4220818A (en) | AM Stereo transmitter | |
US4716579A (en) | Phase corrector | |
US5173659A (en) | Highly sensitive magnetic field detecting SQUID with dual demodulation circuit | |
JPH0525421B2 (ja) | ||
GB1436359A (en) | Frequency summing device | |
JPH02174345A (ja) | 直交検波器 | |
GB983116A (en) | Improvements in or relating to carrier wave modulation systems | |
GB1408423A (en) | Signal handling arrangements and frequency diversity combining arrangements utilising the same | |
US3002159A (en) | Oscillator | |
SU438066A1 (ru) | Фазовращатель свч | |
GB1259364A (ja) | ||
JPH0159764B2 (ja) | ||
JPH0294987A (ja) | キャリアバランス自動調整回路 | |
JPS6318707A (ja) | 位相検波方式 | |
JPS6145606A (ja) | ドプラ信号発生装置 |