JPH0294680A - 電歪効果素子の製造方法 - Google Patents

電歪効果素子の製造方法

Info

Publication number
JPH0294680A
JPH0294680A JP63247997A JP24799788A JPH0294680A JP H0294680 A JPH0294680 A JP H0294680A JP 63247997 A JP63247997 A JP 63247997A JP 24799788 A JP24799788 A JP 24799788A JP H0294680 A JPH0294680 A JP H0294680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
resin
film
electrostrictive
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63247997A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Shirasu
白須 哲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63247997A priority Critical patent/JPH0294680A/ja
Publication of JPH0294680A publication Critical patent/JPH0294680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 r産業上の利用分野J 本発明は電歪効果素子の外装方法に関する。
〔従来の技術1 従来、電歪効果素子の外装方法としては、液状樹脂をデ
イプ成形や鋳込み成形したり、あるいは半固形樹脂をモ
ールド成形したり、または粉末状樹脂を付着硬化させて
成形していた。すなわち、従来は樹脂のみで外装してお
り耐湿性改善対策としては、性能の異なる樹脂を多層形
成したり、外装厚を厚くしたり樹脂材料に無機物フィラ
ーを混入させたりしていた。また、樹脂以外の材料では
例えば金属ケース等で完全封止していた。
〔発明が解決しようとする課題] 上述した従来の電歪効果素子の外装方法では、樹脂材料
を使用する以上、水分の浸透は防ぐことができず、樹脂
外装で耐湿性を保持するという観点からはいかなる方法
も大きな効果は得られなかった。
一方、金属ケース等で完全封止した場合、形状および製
造コストが非常に大きなものとなってしまうという欠点
がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の電歪硬化素子の外装方法は、柱状電歪効果素子
の側面に熱硬化性樹脂を付着させ加熱して仮硬化させた
後、この上にフィルム状の金属を巻き付け、更に前記フ
ィルム状の金属をほぼ全面覆うように再度熱硬化性樹脂
を付着させ加熱して前記仮効果の熱硬化性樹脂も含めて
完全硬化させ、次に残る両端面に金属キャップを被せて
接着剤で固定し、前記フィルム状金属と金属キャップの
合わせ目を熱硬化性樹脂で封着する。
〔作 用] 外装材料である樹脂内部に金属層を形成し、更に残る面
にも金属キャップを被着しているため、これら金属によ
り水分の浸透が遮断でき、高耐湿性でかつ小形で安価な
電歪効果素子の外装が得られる。
第4図は、65℃で相対湿度が90〜95%の雰囲気で
電歪効果素子に直流150vを印加した時の不良の発生
具合を示したものである0図中Aは従来の樹脂外装品、
BはAの外層厚に対して5倍厚くした樹脂外装品、Cは
本発明による外装方法でAと同じ厚みに形成した発明品
である。樹脂材料としては、王者とも同じエポキシ系樹
脂を用いた。同図かられかるように本発明品は、100
0時間経過後も不良の発生はなかった。
[実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の外装方法の一実施例を示す眉間が約1
00μ鳳の電歪効果素子の外観図である。
ここで、本電歪効果素子は積層セラミックコンデンサの
製造技術を応用した工法で製造されるが、積層セラミッ
クコンデンサの構造と基本的に異なる点がある。即ち、
積層セラミックコンデンサは、第2図<A)に示すよう
に内部電極1を交互にコンデンサの両側面に露出させる
ことによって2つの外部電極2で各々−層置きに内部型
tfit1と電気的に接続させパラレル接続をとってい
る。
一方、本電歪効果素子の場合第2図CB)のように内部
電極1を側面全面に露出させて形成し、対向する2側面
に交互に一石置きに絶縁物3を形成して、その上から外
部電極2を形成してパラレル接続としている。この理由
は電歪効果素子の場合電圧印加によって内部電極1間に
電極面に垂直な方向に歪と力が発生するため、第2図(
A)のような構造であると、内部電極lが形成されてい
ない電歪不活性性領域11に力のアンバランスが生じ、
繰り返し電圧印加によって割れたりクラックが生じたり
する。また、発生歪や発生力も押えられてエネルギー効
率も悪くなったりする。このため、電歪効果素子の場合
は、第2図(B)のような構造が一般的である。
このようにして得られた電歪効果素子に第1図(A)の
ように静電塗装装置によって軟化温度が60〜90℃の
エポキシ系の粉末状樹脂を素子両端面を除くほぼ全面に
コーティングしてこれを完全硬化する前の状態に加熱(
約150℃、5〜lO分間)させて仮硬化した樹脂膜4
を形成する。
次に、第1図(B)のように樹脂膜4の上に銅箔、アル
ミ箔、ニッケル箔、すず箔、鉄箔、亜鉛箔、ステンレス
箔等厚さ20〜100 u程度のフィルム状金属5を素
子の長さ分巻き付ける0本実施例では厚さ50胛の銅箔
を用いた。この時フィルム状金属5の両端5a、5bは
オーバーラツプ(外周の騒程度)させておく必要がある
更に、第1図(C)のようにフィルム状金属5をほぼ全
面覆うように再度エポキシ系粉末状樹脂を静電塗装装置
によってコーティングした後、加熱(150℃、60〜
120分間)して樹脂膜4を含めて完全硬化させて樹脂
膜6を形成する。
最後に、第1図(D)のように素子両端面にステンレス
、銅、鉄、アルミニウム等の金属キャップ7a、7bを
接着剤等で固着させて、フィルム状金属5との合わせ目
に液状のエポキシ等封着樹脂8をディベンサー等で注入
して硬化させ封止する。第3図は発明の外装方法による
外装を施した電歪硬化素子の縦断面図である0図に示す
ように素子側面はフィルム状金属5が樹脂膜4および6
の内部に層状に形成され、かつ素子両端に金属キャップ
7a、7bが設置され素子周囲が金属で覆われた仕上り
となる。
前述の実施例と同様に、静電塗装のかわりに電歪効果素
子を予め150〜180℃に加熱しておき、その素子上
に軟化温度が60〜90℃のエポキシ系の粉末樹脂を流
動浸漬塗装した後、はぼ室温以下に戻し、次に前述のフ
ィルム状金属を巻き付けた後、再び150〜180℃に
加熱して再度流動浸漬塗装して、150℃で60〜12
0分間加熱し完全硬化させた場合でも同様の効果が得ら
れる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、樹脂内部に金属を1状に
形成し、かつ素子両端に金属キャップを設置することに
より素子全体が金属で囲まれた状態になっているので耐
湿性の高い電歪効果素子が得られる効果があり、また、
形状も大きくならず製造コストもほぼ従来の樹脂外装並
に安価で済む効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(A) 、 (B) 、 (C) 、 (D)は
本発明の外装方法の一実施例を示す電歪効果素子の外観
図、第2図は積層セラミックコンデンサと電歪効果素子
の基本構造を示す縦断面図、第3図は本発明の外装を施
した電歪効果素子の縦断面図、第4図は従来の樹脂外装
および本発明の外装を施した電歪効果素子の耐湿試験の
結果を示す図である。 1・・・・・・内部電極、   2・・・・・・外部電
極、3・・・・・・絶縁物、   4・・・・・・樹脂
膜、5・・・・・・フィルム状金属、 5a、5b=・・・・フィルム状金属端、6・・・・・
・樹脂膜、 ?a、 7b・・・・・・金属キャップ、8・・・・・
・封着樹脂、 11・・・・・・電歪不活性領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.柱状電歪効果素子の側面に熱硬化性樹脂を付着させ
    加熱して仮硬化させた後、この上にフィルム状の金属を
    巻き付け、更に前記フィルム状の金属をほぼ全面覆うよ
    うに再度熱硬化性樹脂を付着させ加熱して前記仮効果の
    熱硬化性樹脂も含めて完全硬化させ、次に残る両端面に
    金属キャップを被せて接着剤で固定し、前記フィルム状
    金属と金属キャップの合わせ目を熱硬化性樹脂で封着す
    る、電歪効果素子の外装方法。
JP63247997A 1988-09-30 1988-09-30 電歪効果素子の製造方法 Pending JPH0294680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63247997A JPH0294680A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 電歪効果素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63247997A JPH0294680A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 電歪効果素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0294680A true JPH0294680A (ja) 1990-04-05

Family

ID=17171654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63247997A Pending JPH0294680A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 電歪効果素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0294680A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130099A (ja) * 1988-11-09 1990-05-18 Nippon Denso Co Ltd 消音装置
JPH04303978A (ja) * 1991-04-01 1992-10-27 Nec Corp 積層圧電アクチュエータ
WO2007124842A2 (de) * 2006-04-28 2007-11-08 Daimler Ag Piezoelektrischer aktor mit einer ummantelung aus einem verbundwerkstoff
WO2007125059A2 (de) * 2006-04-28 2007-11-08 Siemens Aktiengesellschaft Piezoaktor mit gradient-verkapselungsschicht und verfahren zu seiner herstellung
WO2007102088A3 (en) * 2006-03-06 2007-12-27 Delphi Tech Inc Encapsulating arrangement for an electrical component
JP2009527118A (ja) * 2006-02-14 2009-07-23 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 圧電装置のバリヤ被覆
EP1909338A3 (de) * 2006-10-02 2011-08-17 Robert Bosch Gmbh Anordnung eines Piezoaktors mit einer Isolationsschicht

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130099A (ja) * 1988-11-09 1990-05-18 Nippon Denso Co Ltd 消音装置
JPH04303978A (ja) * 1991-04-01 1992-10-27 Nec Corp 積層圧電アクチュエータ
JP2009527118A (ja) * 2006-02-14 2009-07-23 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 圧電装置のバリヤ被覆
WO2007102088A3 (en) * 2006-03-06 2007-12-27 Delphi Tech Inc Encapsulating arrangement for an electrical component
JP2009529311A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 電装品用封入構成
WO2007124842A2 (de) * 2006-04-28 2007-11-08 Daimler Ag Piezoelektrischer aktor mit einer ummantelung aus einem verbundwerkstoff
WO2007125059A2 (de) * 2006-04-28 2007-11-08 Siemens Aktiengesellschaft Piezoaktor mit gradient-verkapselungsschicht und verfahren zu seiner herstellung
WO2007125059A3 (de) * 2006-04-28 2007-12-21 Siemens Ag Piezoaktor mit gradient-verkapselungsschicht und verfahren zu seiner herstellung
WO2007124842A3 (de) * 2006-04-28 2008-01-03 Daimler Chrysler Ag Piezoelektrischer aktor mit einer ummantelung aus einem verbundwerkstoff
US8198783B2 (en) 2006-04-28 2012-06-12 Siemens Aktiengesellschaft Piezoelectric actuator with encapsulation layer having a thickness-varying property gradient
US8261720B2 (en) 2006-04-28 2012-09-11 Daimler Ag Piezoelectric actuator with a sheathing composed of a composite material
EP1909338A3 (de) * 2006-10-02 2011-08-17 Robert Bosch Gmbh Anordnung eines Piezoaktors mit einer Isolationsschicht

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0294680A (ja) 電歪効果素子の製造方法
JPS6127688A (ja) 電歪効果素子およびその製造方法
JP2936194B2 (ja) 回転電機のコア絶縁方法
JPH03280439A (ja) 電子部品の外装方法
JPH0456332A (ja) 電子部品の外装方法
JPS6130413B2 (ja)
JPH0333084Y2 (ja)
JP3002814B2 (ja) 放電管およびバリスターの複合素子製造方法
JP4063594B2 (ja) 積層圧電アクチュエータの製造方法
JPH02250678A (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JPS5915196Y2 (ja) ランジユバン型振動子
CA2385011A1 (en) Structure forming method, apparatus and product
JPH0556033B2 (ja)
JPH0563096B2 (ja)
JPH0546265Y2 (ja)
JPH0256829B2 (ja)
JPH0397280A (ja) 電歪効果素子
JP3004045U (ja) 圧電駆動型搬送装置
JPH01222643A (ja) 回転電機の電機子及びその製造方法
JPS61200255A (ja) 外壁の目地部の塗装方法
JPH0249697Y2 (ja)
JPH0372684A (ja) 積層型圧電素子
JP2593259Y2 (ja) 高圧用コンデンサ
JPH0471280A (ja) 積層型圧電素子の製造方法
JPS63288076A (ja) 圧電セラミック積層体電子部品の製造方法