JPH0294627A - 熱処理方法 - Google Patents

熱処理方法

Info

Publication number
JPH0294627A
JPH0294627A JP24685588A JP24685588A JPH0294627A JP H0294627 A JPH0294627 A JP H0294627A JP 24685588 A JP24685588 A JP 24685588A JP 24685588 A JP24685588 A JP 24685588A JP H0294627 A JPH0294627 A JP H0294627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
furnace body
heat treatment
wafer
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24685588A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Tanaka
大輔 田中
Hirobumi Kitayama
博文 北山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Sagami Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Sagami Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Sagami Ltd filed Critical Tokyo Electron Sagami Ltd
Priority to JP24685588A priority Critical patent/JPH0294627A/ja
Publication of JPH0294627A publication Critical patent/JPH0294627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、熱処理方法に関する。
(従来の技術) 近年、半導体デバイスの製造工程における熱拡散工程や
成膜工程で用いられる熱処理方法として、省スペース化
、省エネルギー化、半導体ウェハ等の被処理物の大型化
および自動化への対応が容易であること等の理由から縦
型熱処理装置を用いた熱処理方法が採用されている。
このような処理方法に用いられる縦型熱処理装置は、石
英等からなる円筒状の反応管およびこの周囲を囲繞する
如く設けられたヒータ機構、均熱管、断熱材等から構成
された反応炉本体がほぼ垂直に配設されており、この反
応管内に多数の半導体ウェハを所定の間隔で棚積み収容
した石英等からなるウェハボートが配設されている。こ
のウェハボートは反応管下部に挿入された円筒状の保温
筒上に搭載されており、上下動可能とされた搬送機構に
より、この保温筒と一体となってウェハボートが反応管
内下方からロード・アンロードされるように構成されて
いる。なお、半導体ウェハを搬送する場合、通常樹脂製
の搬送用基板保持具いわゆるウェハカセットを用いる。
このため、このウェハカセットから半導体ウェハをウェ
ハボート(処理用基板保持具)に移載する移載装置も開
発されている。
このような縦型熱処理装置では、反応管内壁とウェハボ
ートとを非接触でロード・アンロード可能である、占有
面積が少ない、処理半導体ウェハの大口径化が容易であ
る等の利点を有する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した縦型熱処理装置においても、さ
らに設置面積の縮小化あるいは処理能力の向上等が当然
要求される。
本発明は、かかる従来の事情に対処してなされたもので
、従来に較べて設置面積の縮小化および装置コストの低
減を可能とし、生産性の向上を図ることのできる熱処理
方法を提供しようとするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の熱処理方法は、複数個の反応炉本体内で被処理
物に所定の熱処理を施すに際し、一方の反応炉本体で熱
処理工程中に他方の反応炉本体で後処理工程および前処
理工程とを行い、前記熱処理工程と、前記後処理工程お
よび前記前処理工程とを前記各反応炉本体間で交互に緑
返えしながら連続的に処理することを特徴とするもので
ある。
(作 用) 本発明は、2つの反応炉本体に夫々被処理物を収容し、
一方の反応炉本体で熱処理工程中に他方の反応炉本体で
処理準備工程を行う方法とすることにより、従来に較べ
て設置面積の縮小化および装置コストの低減を可能とし
、生産性の向上を図ることができる。
(実施例) 以下、本発明方法をStエピタキシャル成長用縦型熱処
理装置の処理方法に適用した一実施例について図を参照
して説明する。
反応炉本体は、石英等からなる円筒状の第1の反応管1
aを収容した第1の反応炉本体2aと、同様に第2の反
応管1bを収容した第2の反応炉本体2bとを並設した
2連式構造となっている。
各反応管1a11bには、原料ガス例えばS+H2CI
2 、HCI 、B 2 H6、PH3等を供給するた
めの共通の原料ガス供給系3が接続されており、また、
処理前・後に反応管1a、lb内をパージするためのパ
ージガス例えばN2、N2を供給するパージガス供給系
4 a s 4 bが各反応管1、allbに対応して
設けられている。この原料ガスの各反応管1a、lbへ
の供給の切替えは、原料ガス供給用弁系5a、5bによ
って行われる。
反応管1a、lb内に導入された処理ガスの排気系は、
各反応管1a、lbに対応して設けられたパージガスを
排気するための予備真空排気系6a、6bと、成膜作業
中に原料ガスを排気して反応管内を所定の真空度に保持
するための各反応管1a、1bに共通の主真空排気系7
とにより構成されている。この排ガスの主真空排気系7
への切替えは、排ガス用弁系8 a s 8 bにより
行われる。
各反応管1a、lb内への被処理物例えば半導体ウェハ
群9a、9bの搬送は、移載機構10および搬送系11
により行われ、移載機構10によリウエハ授受例えばウ
ェハカセット内に収容された半導体ウェハ群9a、9b
をウェハボート12a、12bに移載し、この後、搬送
系11によりこのウェハボート12a、12bを搬送し
て各反応管1a、lb内に収容する。
このような縦型熱処理装置の処理方法について第2図の
フローチャートを参照して説明する。尚、説明の便宜上
、第1の反応炉本体2aからSiエピタキシャル成膜を
行う場合について説明する。
移載機構10でウェハカセットからウェハボート12a
に半導体ウェハ群を移載した後(101)、このウェハ
ボート12aを搬送系11により第1の反応炉本体2a
下部まで搬送する(102)。そしてボートエレベータ
にウェハボート12aを搭載した後、第1の反応管1a
ヘウエハボート12aをロードする(103a)。
この後、第1の反応炉本体2aでSlエピタキシャル成
膜を行う訳であるが、搬送系11は、第2の反応炉本体
2bへと移動して、第2の反応炉本体2bですでに処理
が完了している半導体ウェハ群9bを取出し1.ウェハ
移載機構10までこれを搬送する。そして、次処理の半
導体ウェハをウェハボート12bへ移載した後、再び第
2の反応炉本体2bへと搬送してこれを第2の反応管1
b内ヘロードする。
一方、第1の反応炉本体2aでは、第1の反応管内1a
に半導体ウェハ群9aを収容した後、予備真空排気系6
aにより反応管1a内を所定の真空度となるように排気
しく 104a)、この後、半導体ウェハ群9aを所定
の温度例えば850℃以上まで昇温する(105a)。
そして、反応管la内を所定の真空度例えば0.005
Torrに保持するようにしながらエツチングガス例え
ばArガスを導入した後(108a)、スパッタエツチ
ングによる半導体ウェハ群9aのクリーニング処理を行
う<107a)。このクリーニング処理終了後、反応管
la内をN2ガス等によりパージする(108a)。上
記したウェハボート12aのロード(103a)からク
リーニング処理後のパージ工程(1011a)までがS
tエピタキシャル成膜作業の前処理工程21aとなる。
こうして前処理工程21aが終了した後、反応管la内
を主真空排気系7により所定の真空度としく109a)
、この後、反応管la内を所定の真空度例えばl−10
Torrに保持しながら原料ガス例えば5ill 2 
CI2 、llClや、B2116またはP113ガス
等を導入する(lloa)。そして半導体ウェハ群9a
が所定の処理温度例えば850〜1050℃となるよう
に温度制御しなから成膜処理を行う(llla)。以上
の主排気(109a)→原料ガス導入(110a)→成
膜処理(llla)までが成膜処理工程22aとなる。
こうして、Slエピタキシャル成膜を行った後、反応管
la内をN2ガス等のパージガスでパージしく112a
)、半導体ウェハ群9aを降温しく113a)、ウェハ
ボート12aを反応管外部へアンロードする(l14a
)。この後、搬送系11により、ウェハボート12 a
をウェハ移載機構10まで搬送しく102)、ここでこ
の処理済みの半導体ウェハp 9 a ト次処理の半導
体ウェハ群とを交換する。上記成膜処理後のパージ(1
12a)からポートアンロード(114a)までが後処
理工程23aとなる。こうして、第1の反応炉本体2a
における全ての処理が終了する。
ところで、第2の反応炉本体2bにおける処理動作は、
第1の反応炉本体2aの成膜処理工程22aが終了した
時点で第2の反応炉本体2bの前処理工程21bが終了
するような動作となっている。
本実施例では、成膜処理工程22a、22bが約60分
、前処理工程21a、21bが約30分、後処理工程2
3a、23bが約30分となっているため、第1の反応
炉本体2aの成膜工程中に第2の反応炉本体2bの後処
理工程23bと前処理工程21bが丁度終了する。
即ち、第1の反応炉本体2aの成膜処理工程22a中に
、第2の反応炉本体2bでは、成膜処理工程後のN2パ
ージ(tt2b)→降温(113b)→ボートアンロー
ド(114b)→処理済み半導体ウェハ9bと次処理の
半導体ウェハとの交換(101)→ボートロード(10
3b)→予備排気(104b)→昇温(105b)−エ
ツチングガス導入(106b)→クリーニング処理(1
07b)→H2N2バージ08b)の動作が終了してお
り、ただちに主排気(109b)→原料ガス導入(11
0b)→成膜処理(lllb)の成膜処理工程21bが
行える状態となっている。そして、第2の反応炉本体2
bにおける成膜処理工程22bの開始と同時に第1の反
応炉本体2aでは後処理工程23aが開始され、第2の
反応炉本体2bの成膜処理工程22bが終了後、直ちに
第1の反応炉本体2aで成膜処理が開始される。
このように、一方の反応炉本体の成膜工程時に他方の反
応炉本体が前処理・後処理工程を行うようにすることで
、待時間が無くなり、生産効率が向上する。また原料ガ
ス供給系3、主真空排気系7、移載機構10、ウェハボ
ートの搬送系11が共用できるので、メンテナンス性の
向上やコスト低減および装置の小型化が図れる。
上述した実施例の熱処理方法は、第3図および第4図に
示すような縦型熱処理装置に適用できる。
筐体31は、例えばクリーンルーム32とメンテナンス
ルーム33の境界に沿って水平方向に接続して設けられ
た3つの筐体31a、31b、31から構成されている
。これらの筺体31a〜31Cのうち、両側に設けられ
た筐体31a、31C内には、夫々例えば石英等から円
筒状に構成された反応管およびその周囲を囲繞する如く
設けられた抵抗加熱ヒータ、均熱管、断熱材等から構成
された2つの反応炉本体34 a、34 bがほぼ垂直
に配設されている。また、これらの反応炉本体34 a
、34 bの下部には、上下動可能に構成され、反応炉
本体34a、34b内に、ウェハボー)35a、35b
に載置された多数の半導体ウェハ36を、ロード・アン
ロードする機構としてボートエレベータ37a、37b
が夫々設けられている。
また、筐体31a〜31cのうち中央に設けられた筐体
31bには、複数の搬送用基板保持具、例えば4つのウ
ェハカセット38a〜38dを載置可能に構成されたウ
ェハカセット収容部39が設けられている。そして、こ
の2体1b内には、ウェハカセット38a〜38dから
上記ウェハボー135a、35bに半導体ウェハ36を
移載する移載機構40と、この移載機構40によって半
導体ウェハ36を移載されたウェハボート35a、35
bを搬送してボートエレベータ37a、38b上に載置
する搬送機構41が設けられている。
一方、筐体31の後方、即ちメンテナンスルーム33内
には、原料ガス供給系、主真空排気系、パージガス供給
系、予備真空排気系等を備えたガス流通機構42が配設
されている。
また、ガス流通機構42内のパージガス供給系、予備真
空系は、反応炉本体34 a、34bで夫々独立に設け
られており、例えば反応炉本体34aでシリコンエピタ
キシャル成長を行っている間に、パージガス供給系およ
び予備真空排気系によって例えばN2ガス等のパージガ
スを反応炉本体34bに流通させ、原料ガス流通前の準
備を行うことができるよう構成されている。
従って、最初の処理を開始する時刻にある程度のずれを
設定しておけば、−台の移載機構40および搬送機構4
1で順次反応炉本体34a、34bに半導体ウェハ36
をロードφアンロードし、−台の原料ガス供給系、主真
空排気系によって交互に原料ガスを流通させ、この間に
もう一方の反応炉本体34bにパージガス供給系および
予備真空排気系によりパージガスを流通させ、処理前の
準備を行うことにより、効率良く処理を行うことができ
る。
また、移載機構40および搬送機構41と、原料ガス供
給系、主真空排気系とを2つの反応炉本体34 a、3
4 bで共用することにより、従来の縦型熱処理装置を
2台設ける場合に較べて装置の製造コストを低減するこ
とができるとともに、装置の設置面積の縮小化を図るこ
とができる。
ところで、上述実施例では、本発明方法を縦型熱処理装
置を用いた処理方法に適用した例について説明したが、
本発明方法は横型熱処理装置にも適用可能で、さらには
CVD処理や熱拡散処理等の他の熱処理方法にも適用す
ることができる。
上記実施例では、2連の縦型熱処理装置の場合について
説明したが、3連、4連それ以上例えば環状に配置し、
中央部にウェハ移載装置を設ける等して搬送系がフル回
転するように構成してもよい。さらに待機中の前処理・
後処理の内容は適宜組合わせることが可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の熱処理方法によれば、従
来に較べて設置面積の縮小化および装置コストの低減を
可能とし、生産性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を適用した縦型熱処理装置の構成を
示す図、第2図は第1図の処理装置の処理動作を説明す
るためのフローチャート、第3図は実施例を適用した一
例の縦型熱処理装置の構成を示す上面図、第4図は第3
図の正面図である。 la、lb・・・・・・反応管、2a、2b・・・・・
・反応炉本体、3・・・・・・原料ガス倶給源、4 a
 s 4 b・・・・・・パージガス供給系、6a、6
b・・・・・・予備真空排気系、7・・・・・・主真空
排気系、9 a s 9 b・・・・・・半導体ウェハ
、10・・・・・・移載機構、11・・・・・・搬送系
、12a112b・・・・・・ウェハボート、34a、
34b・・・・・・反応炉本体、35a、35b・・・
・・・ウェハボート、36・・・・・・半導体ウェハ、
40・・・・・・移載機構、41・・・・・・搬送機構
、42・・・・・・ガス流通機構。 〜33〜 へ32〜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個の反応炉本体内で被処理物に所定の熱処理を施す
    に際し、一方の反応炉本体で熱処理工程中に他方の反応
    炉本体で後処理工程および前処理工程とを行い、前記熱
    処理工程と、前記後処理工程および前記前処理工程とを
    前記各反応炉本体間で交互に繰返しながら連続的に処理
    することを特徴とする熱処理方法。
JP24685588A 1988-09-30 1988-09-30 熱処理方法 Pending JPH0294627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24685588A JPH0294627A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24685588A JPH0294627A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 熱処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4223195A Division JPH07254570A (ja) 1995-03-02 1995-03-02 熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0294627A true JPH0294627A (ja) 1990-04-05

Family

ID=17154721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24685588A Pending JPH0294627A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0294627A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003257875A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法および成膜方法
JP2005333090A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Sumco Corp P型シリコンウェーハおよびその熱処理方法
JP2010156001A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Ulvac Japan Ltd 成膜システムおよび真空ポンプの制御システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875840A (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 Fujitsu Ltd 半導体用加熱処理炉
JPS6015942A (ja) * 1983-07-07 1985-01-26 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875840A (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 Fujitsu Ltd 半導体用加熱処理炉
JPS6015942A (ja) * 1983-07-07 1985-01-26 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003257875A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法および成膜方法
JP2005333090A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Sumco Corp P型シリコンウェーハおよびその熱処理方法
US7939441B2 (en) 2004-05-21 2011-05-10 Sumco Corporation P-type silicon wafer and method for heat-treating the same
JP2010156001A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Ulvac Japan Ltd 成膜システムおよび真空ポンプの制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05218176A (ja) 熱処理方法及び被処理体の移載方法
JPH0555148A (ja) マルチチヤンバ型枚葉処理方法およびその装置
JP2014529184A (ja) エピタキシャルプロセスのための半導体製造設備
JPH03136345A (ja) 半導体ウエーハ処理装置
KR102577157B1 (ko) 기상 성장 방법 및 기상 성장 장치
CN113396469B (zh) 气相成长装置
JPH0294627A (ja) 熱処理方法
JPH04137613A (ja) 半導体装置の製造装置
JP7279630B2 (ja) 気相成長装置
JP2744933B2 (ja) 縦型処理装置及び処理装置
JP3130630B2 (ja) 処理装置
WO2018003330A1 (ja) 真空処理装置、真空処理方法及び記憶媒体
WO2018003331A1 (ja) 成膜装置、成膜方法及び記憶媒体
KR102522029B1 (ko) 기상 성장 방법 및 기상 성장 장치
JP2683673B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP2740849B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP2784436B2 (ja) 基板の熱処理方法
JP7188250B2 (ja) 気相成長装置及びこれに用いられるキャリア
JP2740850B2 (ja) 熱処理装置
JP3025811B2 (ja) 基板処理装置
JPH07254570A (ja) 熱処理方法
JP2023129325A (ja) 半導体ウエハ用プロセッシングシステム
JPH04133314A (ja) 縦型熱処理装置
JP2022066876A (ja) ボート搬入方法及び熱処理装置
JPH08335574A (ja) 半導体装置の製造方法およびその製造装置