JPH0294173A - ディスク記憶装置 - Google Patents

ディスク記憶装置

Info

Publication number
JPH0294173A
JPH0294173A JP24679688A JP24679688A JPH0294173A JP H0294173 A JPH0294173 A JP H0294173A JP 24679688 A JP24679688 A JP 24679688A JP 24679688 A JP24679688 A JP 24679688A JP H0294173 A JPH0294173 A JP H0294173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
data
recording
recording mode
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24679688A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Tsukada
塚田 雅晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24679688A priority Critical patent/JPH0294173A/ja
Publication of JPH0294173A publication Critical patent/JPH0294173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ディスク記憶装置よりも上位のディスク制御
装置から、コマンドを受けたり、実時間で消去、記録、
再生の各動作を実行するディスク記憶装置に関する。
[従来の技術] 一般に、光磁気ディスク等の記憶装置は、第3図に示す
ように記憶装置1とこれを制御するコントローラ2とで
構成されている。つまり、コントローラ2からディスク
装置1に対して必要に応じてコマンドが発行され、その
コマンドとしては、ディスク装置を立上げるコマンド、
シーク動作コマンド、ディスク装置の状態を知るステー
タス要求のコマンド等がある。
次に、シークコマンドを例にとってその動作を説明する
第4図は、従来の動作を示すタイムチャートである。
DTO,DTI、DT2の各信号は、コントローラ2か
らディスク装置1ヘモードを指示する信号である。その
モードとしては、アイドルモード(何もしていない状態
を示すモード)、コマンド出力モード、ステータス要求
モード、記録モード、再生モード等がある。
ここで、コントローラ2がシーフコマントラ発行したと
すると、まずDTO,DTl、DT2の各信号がコマン
ド出力モードにセットされる。この状態で、コマンドデ
ータを送るW−DATA信号とコマンドデータの同期ク
ロックであるWCLK信号の2種類の信号によって、コ
ントローラZからディスク装置1へ、コマンドがシリア
ルに転送される。
コマンドデータが転送されると、DTOlDTI、DT
2の各信号はアイドルモードになる。ディスク装置1で
は、このコマンドを受けて、コマンド実行終了を示すC
MD−CMP信号をデイアクティブにする。つまり、C
MDCMP信号によってディスク装置1がコマンドを受
けて実行中であることをコントローラ2へ知らせる。こ
れと同時に、受信したコマンドがシークコマンドである
ことを認識すると、ディスク装置lは、指定されたアド
レスまでヘッドを移動させるシーク動作を実行する。こ
の動作が完了すると、CMD−CMP信号をデイアクテ
ィブからアクティブの状態にセットし、シーク動作コマ
ンドの実行が終了したことを、コントローラ2へ知らせ
る。以上でコマンド転送のシーケンスが終了する。
上記シーク動作が終了した後、記録動作を実行するとき
には、次の動作を実行する。
つまり、DTOlDTl、DT2の各信号は、記録モー
ドにセットされ、その後、W−DATA、W−CLKラ
インを通して、記録データ、これに同期したクロックが
転送され、リアルタイムでディスク面」−にデータが記
録される。なお、図中のATN信号は、ディスク装置1
内で何らかのエラーが発生したことをコントローラに知
らせる信号である。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来のディスク装置において、たとえば、シーク動
作実行中(つまり、ヘッドが所定のアドレスへ移動して
いる途中)ニ、DTO,DTI、DT2の各信号が誤っ
て記録モードになると、記録すべきはずではないセクタ
に所定データを記録してしまうという問題がある。
本発明は、コマンド実行中に誤って記録モードになった
場合でも、関係のないセクタへはデータを記録しないデ
ィスク記憶装置を提供することを目的とするものである
[課題を解決する手段] 本発明は、コマンド実行中は、記録モードを禁止する手
段を設けたものである。
[作用] 本発明は、コマンド実行中は、記録モードを禁止するの
で、コマンド実行中に誤って記録モードになった場合で
も、関係のないセクタへはデータを記録しない。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
デコーダ10は、DTO,DTI、DT2の各信号をデ
コードし、各モード(コマンド出力モード、ステータス
要求モード、記録モード、再生モード等)を識別する回
路である。
CPUIIは、ディスク装置の全体を制御するものであ
り、コントローラから発行されたコマンドを認識し、こ
れに応じた制御を制御ブロック12に指示するものであ
る。
制御ブロック12は、たとえばシーク動作においては、
ヘッドを移動させるリニアモータの制御を行なうもので
あり、CPUIIの指示によって所定の制御を全て実行
するものである。
コマンドデータ入力回路13は、コントローラから送ら
れたコマンドデータをラッチし、CPU11に送るもの
である。ANDゲート14.15は、記録データW−D
ATA、記録クロックWCLKをゲートする回路であり
、モデム16は、記録データを変調するものである。こ
の他に、ATN信号発生回路17が設けられている。
次に、上記実施例の動作について説明する。
第2図は、上記実施例の動作を示すタイムチャートであ
る。
まず、DTO,DTI、DT2の各信号がコマンド出力
モードになり、その後、W−DATA、W−CLK信号
によって、コマンドデータがコマンド入力回路13にラ
ッチされる。これと同時に、CMD−CMP信号がコマ
ンドデータ転送開始時にデイアクティブになる。
そして、コマンド転送が終了すると、CMD−TRD信
号がセットされ、CPUIIヘコマンドが転送されたこ
とを知らせる。そこで、CPU11は、コマンド入力回
路13にラッチされたコマンドデータを読込み、それが
たとえばシーク動作コマンドならば、制御ブロック12
へヘッド移動の指示をする。
ここで、第2図で示したように、シーク動作実行中に突
然記録モードが発生した場合、ゲート回路14.15が
閉じ、記録データCMW−DATAまたは記録クロック
W−CLKがANDゲート14.15から出力されず、
モデム16へは送られない。したがって、記録データが
出力されず、トラックをヘッドが横切っているときに誤
って記録モードになっても、関係のないセクタにデータ
を誤って記録することがなくなる。このために、以前に
記録したデータを破壊することを防止できる。
また、上記の場合、ATN発生回路17がコマンド実行
中に記録モードになったことを検知し、ATN信号を介
して」1記検知結果をコントローラに伝える。
その後、シーク動作が完了すると、CPUIIからのC
MD−3ET信号ニよッテ、CMD−CMPがセットさ
れ、CMD−TRDがクリアされて、一連のシーク動作
が終了する。
[発明の効果] 本発明によれば、コマンド実行中に誤って記録モードに
なった場合でも、関係のないセクタへはデータを記録し
ないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。 第2図は、上記実施例の動作を示すタイムチャートであ
る。 第3図は、従来装置の一例を示す図である。 第4図は、上記従来装置の動作を示すタイムチャートで
ある。 O・・・デコーダ、 1・・・CPU、 2・・・制御ブロック、 3・・・コマンド入力回路、 4.15・・・ANDゲート、 6・・・モデム、 7・・・ATN発生回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディスク記憶装置よりも上位のディスク制御装置から、
    コマンドを受けたり、実時間で消去、記録、再生の各動
    作を実行するディスク記憶装置において、 コマンド実行中は、実時間の消去動作または記録動作を
    禁止することを特徴とするディスク記憶装置。
JP24679688A 1988-09-30 1988-09-30 ディスク記憶装置 Pending JPH0294173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24679688A JPH0294173A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ディスク記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24679688A JPH0294173A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ディスク記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0294173A true JPH0294173A (ja) 1990-04-04

Family

ID=17153802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24679688A Pending JPH0294173A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ディスク記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0294173A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02297702A (ja) ディスク装置
JPS63138506A (ja) フロツピ−デイスク装置のデ−タ再生回路
US4803572A (en) Recording/reproducing method and apparatus of magnetic disk unit in which playback commences before the magnetic head is completely centered on the track
US20060044659A1 (en) Method and apparatus for magnetization test of write head in a disk drive
JPH0262761A (ja) 磁気記録再生装置のリード/ライト駆動制御回路
JPH07262539A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0294173A (ja) ディスク記憶装置
JPS63279318A (ja) 磁気ディスク装置
JP2596315B2 (ja) 磁気ディスク用ヘッド位置決め制御装置
KR880010415A (ko) 자기기록재생장치
JPS639077A (ja) 磁気記録再生装置
JP2564789B2 (ja) フロツピ−・デイスク・ドライブ
JPH0612562B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0652636A (ja) 外部記憶装置およびその制御方法
JP2702845B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2597627B2 (ja) 磁気記録再生装置及び同装置に適用するデータ記録制御装置
JPS58114151A (ja) 共通制御方式
JP2709167B2 (ja) 磁気ディスク駆動装置の駆動制御回路
JPH11339409A (ja) 磁気ディスク装置
JPS6346659A (ja) デイスクドライブシステム
JPH05298812A (ja) 磁気ディスク制御装置
JPH0522988B2 (ja)
JPS6486386A (en) Magnetic disk device
JPH026123B2 (ja)
JPH02302974A (ja) データ記録再生装置のヘッド位置決め制御装置