JPH0294000A - 時定数を変える信号検出回路 - Google Patents

時定数を変える信号検出回路

Info

Publication number
JPH0294000A
JPH0294000A JP24712988A JP24712988A JPH0294000A JP H0294000 A JPH0294000 A JP H0294000A JP 24712988 A JP24712988 A JP 24712988A JP 24712988 A JP24712988 A JP 24712988A JP H0294000 A JPH0294000 A JP H0294000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
time constant
switching
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24712988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetsugu Matsukawa
松川 英嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP24712988A priority Critical patent/JPH0294000A/ja
Publication of JPH0294000A publication Critical patent/JPH0294000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 この発明は、多チャンネルの入力信号をスキャニングし
て検出する場合に、検出回路の時定数を変えられるよう
にした時定数を変える信号検出回路についてのものであ
る。
(b)従来技術と問題点 次に、従来技術による構成図を第2図に示す。
第2図の1は入力信号、2は入力切換回路、3は増幅回
路、4は検波回路、5は時定数回路、6はA/D変換回
路、7は切換制御回路、8は読取タイミング発生回路で
ある。
第2図の入力信号lは、例えば複数の光源からの出射光
を結像レンズで集光し、フォトセンサアレートに結像さ
せて、光電気変換された多チャンネル信号である。
第2図の入力信号lは、入力切換回路2で順次切換スキ
ャニングされ、3〜6で信号処理をされ、出カバターン
から、光源位置が検出される。
(3号入力1は、例えば800kHz、12μV程度の
信号であり、入力切換回路2の掃引時間は6μs程度で
ある。
切換制御回路7は、入力切換回路2のスイッチ切換信号
を発生するとともに、読取タイミング発生回路8ヘタイ
ミング信号を供給する。
入力信号lのIA〜IFは、入力切換回路2にそれぞれ
接続される。
入力切換回路2は、切換制御回路7からの制御タイミン
グに従って、入力信号IA〜IFを順次掃引して取り出
し、入力切換回路2の出力は増幅回路3から検波回路4
に供給される。
検波回路4は、第3図(ア)に示す入力信号lの波形を
整流し、第3図(イ)の整流出力を時定数回路5に導く
時定数回路5は、第4図(ア)に示すように、コンデ/
すCと、抵抗Rで構成されており、その充放電特定数は
第4図の(イ)に示すように、T=CXRの式で表され
る。
この時定数Tで、第3図(イ)の脈動電圧は平均化され
、時定数回路5の出力電圧は平坦化され、A/D変換回
路6に加えられる。
A/D変換回路6は、読取タイミング発生回路8からの
タイミング信号で、アナログ入力電圧に対応したデジタ
ルデータヲ出ス。
読取タイミング発生回路8は、切換制御回路7から供給
されるトリが信号により、所定のタイミングで信号を発
生し、このタイミング信号をA/I〕変換回路6に供給
する。
検波回路4の出力を時定数回路5で平坦化しようとする
とき、検波回路4の出力に含まれる脈動交流成分の周期
に対し、時定数Tが小さければt−分に平坦化をするこ
とができす、また時定数Tが大きいと、充放電の時間が
長くなるという問題がある。
次に、時定数Tを変えたときの出力波形を第5図に4く
ず。
第5図D)は、時定数回路5への入力信号波形であり、
第5図(イ)は時定数が小さいときの時定数回路5の出
力波形、第5図(つ)は時定数が大きいときの時定数回
路5の出力波形を示す。
第5図(イ)と第5図(つ)から明らかなように、所定
の平坦度になるような時定数を設定するためには、対応
した一定の充放電時間が必要となる。
この場合の各部の信号波形を第6図に示す。
第6図(71は時定数回路5の入力波形であり、第6図
(イ)は時定数回路5の出力波形である。
第6図(す)はA/D変換回路6の変換タイミングであ
り、第6図(1)はデジタルデータの波形を示す。
すなわち、752図では、入力信号1のIA〜IFのレ
ベルに順次対応した正確なデジタルデータを求めること
ができない。
一般にフォトセンサアレーによる光源位置検出装置の信
号検出回路では、光源が複数の点に存在し、またそれぞ
れの光レベルが大幅に異なる信号を扱う。
しかし、第2図では、複数の光源位置を正確に分離して
検出することができないという問題がある。
(c1発明の目的 この発明は、多チャンネルの入力信号を順次掃引して検
出する場合に、時定数回路の時定数を変えられるように
して、信号検出に必要にして十分な時定数を設定し、レ
ベル差の大きい複数の入力信号を短時間に分離して検出
することができる信号検出回路の提供を目的とする。
(d)発明の実施例 次に、この発明による実施例の構成図を第1図に示す。
第1図の9は切換信号発生回路、10は可変時定数回路
であり、その他の部分は第2図と同じものである。
すなわち、第1図は第2図に切換信号発生回路9を追加
し、第2図の時定数回路5の代わりに、可変時定数回路
10を採用したものである。
切換信号発生回路9は、切換制御回路7のタイミング信
号を受けて、可変時定数回路1oへ切換(3号を供給す
る。
可変時定数回路10は、切換信号発生回路9がらの切換
?、?号に対応して時定数を切り換える。
次に、切換信号発生回路9と可変時定数回路10の実施
例の回路図を第7図に示す。
可変時定数回路10のCはコンデンサ、R1とR2は抵
b’ta、sはアナログスイッチである。
アナログスイッチSは、切換信号発生回路9から端子1
5と端子16に接続される切換信号で、R1またはR2
への接続を切り換え、入カバルスが供給されたときだけ
R2側に接続されるようにする。
ここで、R1は第1図の検波回路4の出力電圧を一定の
乎u3度まで平均化するのに十分な時定数となるように
設定する。
またR2はR1に比較して小さな値とし、Cに充電され
た電荷を短時間で放電するように設定する。
端rt+と端子12に接続された脈動直流入力信号は、
コンデンサCと抵抗R1またはコンデンサCと抵抗R2
による時定数で平均化され、端子13と端子!4から出
力を出す。
切換信号発生回路9は、可変時定数回路10へ時定数の
切換信号を供給するものであり、第7図の切換信号発生
回路9のコンデンサC1抵抗R1集積回路ICで、モノ
ステーブルマルチバイブレータを構成し、端子91から
入ったトリガパルス信号でトリガされることにより、一
定幅のパルス信号を端子93、端子94に出す。
また、出力パルスのパルス幅はコンデンサCと抵抗Rの
定数で決定される。
ここで、トリがパルスのタイミンクは、入力切換回路2
の切換タイミングと同期している。
また、パルス幅は可変時定数回路IOのコンデンサCに
充電された電荷を放電させるのに十分な時間長になるよ
うに設定する。
すなわち、入力切換回路2の切換動作が完γ直後のタイ
ミングで、切換信号発生回路9の出力パルスのパルス幅
の時間長だけ、可変時定数回路10の抵抗R1を抵抗R
2側に切換えるようにしたものである。
時定数の例として、コンデンサC= 3300pF、抵抗R1=4.7にΩのとき、時定数T
=15.5μsであり、コンデンサC=3300pF1
抵抗R2=250Ωのとき、時定数T二0.825μs
である。
次に、入力信号1に対するA/D変換回路6の出力デー
タ波形の関係を第8図に示す。
第8図(ア)〜(つ)はそれぞれ信号入力lのIA−I
Cの信号波形である。
第8図(X)は可変時定数回路10の入力信号波形であ
り、第8図(オ)は可変時定数回路10で平坦化された
出力信号波形をボす。
第8図(h)はA/D変換回路6のデジタルデータ出力
信号波形である。
第8図(キ)は入力切換回路2の切換タイミングを示し
、第8図(り)は可変時定数回路10の時定数切換タイ
ミングを71りす。
(e)発明の効果 この発明によれば、大きなレベル差のある多チャンネル
の入力信号であっても、短時間で正確な出力データを順
次取り出す信号検出回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による実施例の構成図、第2図は従来
技術による構成図、第3図は第2図の波形図、第4図は
時定数回路5の回路図、第5図は時定数を変えたときの
時定数回路5の出力波形図、第6図は一定の充放電時間
をZ・要とする各部の波形図、第7図は切換信号発生回
路9と可変時定数回路10の実施例の回路図、第8図は
大カイ1号1とA/Df換回路6の出力データ波形の関
係図である。 1・・・・・・入力信号、2・・・・・・入力信号切換
回路、3・・・・・・増幅回路、4・・・・・・検波回
路、5・・・・・・時定数回路、6・・・・・・A/D
変換回路、7・・・・・・切換制御回路、8・・・・・
・読取タイミング発生回路、9・・・・・・切換信号発
生回路、lO・・・・・・可変時定数回路。 代理人  弁理士  小 俣 欽 司 第 図 入力(1μ)切換回路 第 図 人カイ、+lul換回路 J+c取タイミング発生回路 第 1図 こら 7I 第 図 第 図 (ア) (イ) 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.多チャンネルの入力信号(1)を切換える入力切換
    回路(2)と、入力信号(1)を検波する検波回路(4
    )と、検波信号を平坦化した信号をA/D変換するA/
    D変換回路(6)と、入力切換回路(2)を制御する切
    換制御回路(7)と、A/D変換回路(6)を制御する
    読取タイミング発生回路(8)を備え、多チャンネルの
    入力信号に対応して、順次デジタルデータ出力を取り出
    す信号検出回路において、 入力切換回路(2)による入力信号切換に同期して指定
    パルス幅のパルス信号を発生する切換信号発生回路(9
    )と、 切換信号発生回路(9)からのパルス信号のパルス幅の
    時間長だけ、時定数を変える可変時定数回路(10)と
    を設け、入力信号(1)に対応したデジタルデータ出力
    を取り出すことを特徴とする時定数を変える信号検出回
    路。
JP24712988A 1988-09-30 1988-09-30 時定数を変える信号検出回路 Pending JPH0294000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24712988A JPH0294000A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 時定数を変える信号検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24712988A JPH0294000A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 時定数を変える信号検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0294000A true JPH0294000A (ja) 1990-04-04

Family

ID=17158865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24712988A Pending JPH0294000A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 時定数を変える信号検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0294000A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119602A (en) * 1977-03-28 1978-10-19 Ricoh Co Ltd Data transmission system
JPS5466188A (en) * 1977-11-05 1979-05-28 Keiji Nishimoto Multispot temperature measuring system employing temperature measuring resistor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119602A (en) * 1977-03-28 1978-10-19 Ricoh Co Ltd Data transmission system
JPS5466188A (en) * 1977-11-05 1979-05-28 Keiji Nishimoto Multispot temperature measuring system employing temperature measuring resistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5661269A (en) Position pointing device having resonant circuit with sequentially changed characteristics and combination thereof with position detecting device
US5706000A (en) Position detecting device and position pointing device therefor
US4935613A (en) Light projecting type distance measuring apparatus
GB1585144A (en) Circuit arrangement for line recognition of a television signal
JPH0294000A (ja) 時定数を変える信号検出回路
US5182447A (en) Photoelectric converting apparatus with maximum and minimum accumulation detecting
JP2001223586A (ja) 多チャンネルa/d変換方法及び装置
JPH06130101A (ja) コンデンサの絶縁抵抗測定装置
KR100374097B1 (ko) 전기신호의아날로그/디지탈변환방법및그장치
JPS6280055A (ja) インク滴の2次元位置検出装置
JPH0143517B2 (ja)
JPS5834070B2 (ja) 映像信号振幅整合装置
JPH0122085Y2 (ja)
JP2003240506A (ja) 静電容量型センサ装置
JP3058709B2 (ja) 測距及び測光装置
KR900002812B1 (ko) 수평동기신호의 주파수 판별회로
JPS6213016Y2 (ja)
JP3862419B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JPH03182154A (ja) 自己走査型イメージセンサの走査方法
JP2565675B2 (ja) イメ−ジセンサ
JPH03170877A (ja) 水平周波数検出回路
JPS6156572A (ja) イメ−ジセンサ駆動回路
JPH0260380A (ja) 電荷蓄積形イメージセンサ回路
JP2521211Y2 (ja) センサー回路監視装置
JPH0361240B2 (ja)