JPH0293601A - 光学素子 - Google Patents

光学素子

Info

Publication number
JPH0293601A
JPH0293601A JP24664788A JP24664788A JPH0293601A JP H0293601 A JPH0293601 A JP H0293601A JP 24664788 A JP24664788 A JP 24664788A JP 24664788 A JP24664788 A JP 24664788A JP H0293601 A JPH0293601 A JP H0293601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
thin transparent
space
lens
transparent films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24664788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Matsuzaka
健三 松坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24664788A priority Critical patent/JPH0293601A/ja
Publication of JPH0293601A publication Critical patent/JPH0293601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光学素子に関し、特に曲率を有するように加熱
成形した2つの透明薄膜の周囲を内部に空間が出来るよ
うに接合し、この内部に透明の屈折率物質を封入し、所
定の光学的屈折力を持たせるように構成した例えばビデ
オプロジェクタ−等の大型の光学系に好適な光学素子に
関するものである。
(従来の技術) 従来より大聖の光学系1例えば大型プロジェクタ−光学
系にはガラス材やプラスチック材等から成る直径の大き
いレンズ、所謂大口径レンズが用いられている。
一般に大口径レンズはレンズ面精度を良好に製作するの
が難しく、又レンズ内部の材質を均一の屈折率に維持す
ることが難しい。
大口径レンズを例えばプラスチックモールドで製作すれ
ばレンズ系全体は軽量化されるので好ましい、この場合
大口径レンズになるとレンズ厚も厚くなる。この為加熱
成形し、その後材質を冷却していく工程において材質を
急速に冷却するとレンズ内部にくぼみ、所謂ヒケが発生
してくる。この為、光学的に屈折率が全体的に等しい均
質材料とし、かつレンズ面精度を良好に維持することが
大口径レンズになるに従い難しくなってくる。
例えばレンズ面精度としてニュートン本at−10本以
下に維持するには徐冷時間として20分以上必要となっ
てくる。
この為、大口径レンズになればなる程、徐冷時間は長く
なり生産能率が低下してくる傾向があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は曲率な有した2つの透明薄膜の外皮を接合しそ
の内部に液体やゲル状物質を封入して構成することによ
り大口径で、かつ内部材質の均質性が良くしかもレンズ
面精度が比較的良好に製作することができる例えば大型
のビデオプロジェクタ−レンズ等に好適な所定の屈折力
を有した光学素子の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 所定の曲率を有した2つの透明薄膜を内部に空間が出来
るうよに周囲を接合し袋状体とし、該空間内に該透明薄
膜の屈折率と略等しい液体又はゲル状物質等の屈折率物
質を封入すると共に該2つの透明薄膜のうち少なくても
一方の曲率面上に該屈折率物質の一部が流出入する突出
空洞部を形成したことである。
(実施例) 第1図(A)は本発明の光学素子の一実施例の要部断面
図、第1図(B)は第1図(A)の正面図である。
同図において1.2は各々第1、第2透明薄膜であり所
定の曲率半径の球面(曲率)や非球面を有した均一の厚
さのアクリル、プラスチック等から成っている。そして
透明薄膜1.2は内部に空間が出来るように周辺部が接
着剤で接合されている。
4は屈折率物質であり第1、第2透明薄膜の屈折率と略
等しい液体やゲル状物質等から成っており、第12第2
透明薄膜1.2から形成される空間内に封入されている
3は突出空洞部であり弾力性のあるシリコンゴム等の部
材より成り、第2透明薄膜2の有効領域7の外側に設け
られている。そして突出空洞部3の内部には温度や気圧
等の環境条件の変化に伴って体積変化する屈折率物質4
の一部が流出入するようにして、その膨張を吸収してい
る。
5.6は各々流入口と排出口であり第1.第2透明薄膜
の周囲の一部に設けられており屈折率物質4の流出入を
行っている。
次に本実施例の光学素子の製造方法について説明する。
まず直径140mm、厚さ2mmのアクリル板PMMA
 (屈折率1.491)をガラス製の型の間に乗せて加
熱し、約140”cで約3分間加圧成形した。これによ
り第1.第2透明薄膜の空気に接する光学面が各々非球
面と球面となるように成形した。
このとき屈折率物質4の流入口5と排出口6そして突出
空洞部3の嵌込み孔を同時に成形した。
そして突出空洞部を取り付け、次いで第1、第2透明薄
!111.2の周囲を接着材で接合し、その後屈折率物
質4を流入口5より流入してアクリル栓で密封した。
本実施例では屈折率物質4は例えばグリセリン(ffi
折率1.4729)とベンジルアルコール(屈折率1.
541)、又はラニーデル油(屈折率1.515)と流
動パラフィン(屈折率1.475)を混合し全体として
アクリル板の屈折率1−491に略等しくなるようにイ
ンデックスマツチングして用いている。
以上のようにして、製造した光学素子は全体として均質
な屈折率分布を有し、所定の屈折力を有し、又ニュート
ン本数で10本以内と良好なるレンズ面精度ガ得られた
この他本実施例においては (イ)2枚のアクリル板を型の間に乗せて加熱し、約1
40°Cにて外周部を加圧して密封状態とし、予めアク
リル板の間に設けた管より圧縮空気を入れて型の面にア
クリル板を密着させて所定の球面又は非球面を有するレ
ンズ形状を得るようにしても良い、そして突出空洞部を
後から接着し、その後レンズ形状の内部に屈折率物質を
封入して構成しても良い。
(ロ)第2図に示すように、アクリル板で外側のレンズ
部1.2を厚さの異なる透明薄膜となるように各々イン
ジェクション成形し、突出空洞部3を取り付けた後に周
囲・を接合し、内部に屈折率物質4を封入しても良い。
(ハ)透明薄膜より成るレンズ部をガラスモールドによ
って成形し、突出空洞部を取り付けた後に内部にインデ
ックスマツチングした屈折率物質を封入しても良い。
(こ)内部に封入する透明物質はインデックスマツチン
グしたシリコンゴムやアニソール(屈折率1.520)
、ポリブタジェン(屈折率1.499)等を用いても良
い。
(発明の効果) 本発明によれば2つの透明薄膜に所定の曲率を有するよ
うに成形し、又一方の透明薄膜面上に突出空洞部を形成
すると共にそれらを内部に空間が出来るように接合し、
その内部にインデックスマツチングした屈折率物質を封
入することにより大口径でかつヒケのない内部均質性が
良く、シかもレンズ面精度の良いプロジェクタ−レンズ
系等に好適な大口径レンズを達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の一実施例の要部断面図、第1図
(B)は第1図(A)の正面図、第2図は本発明の他の
一実施例の要部断面図である。 図中1.2は各々第1、第2透明薄膜、3は突出空洞部
、4は屈折率物質、5は流入口、6は排出口、7はレン
ズ有効部である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の曲率を有した2つの透明薄膜を内部に空間
    が出来るように周囲を接合し袋状体とし、該空間内に該
    透明薄膜の屈折率と略等しい液体又はゲル状物質等の屈
    折率物質を封入すると共に該2つの透明薄膜のうちの少
    なくとも一方の曲率面上に該屈折率物質の一部が流出入
    する突出空洞部を形成したことを特徴とする光学素子。
  2. (2)前記2つの透明薄膜の厚さは略均一であることを
    特徴とする請求項1記載の光学素子。
JP24664788A 1988-09-30 1988-09-30 光学素子 Pending JPH0293601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24664788A JPH0293601A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 光学素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24664788A JPH0293601A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 光学素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0293601A true JPH0293601A (ja) 1990-04-04

Family

ID=17151525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24664788A Pending JPH0293601A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 光学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0293601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510337A (ja) * 2008-01-14 2011-03-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 圧力解放系を有する流体レンズ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510337A (ja) * 2008-01-14 2011-03-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 圧力解放系を有する流体レンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060192307A1 (en) Method for producing high quality optical parts by casting
US5434707A (en) Shaped plastic light-polarizing lens and method of making same
JPS5613139A (en) Manufacture of plastic polarizing lens
JP2012198390A (ja) 眼鏡用偏光プラスチックレンズの製造方法
US3846013A (en) Light-polarizing element
JPH0293601A (ja) 光学素子
JPS6226289B2 (ja)
Leung et al. Diamond turning and soft lithography processes for liquid tunable lenses
JP3191447B2 (ja) 樹脂接合型非球面レンズの製造方法
JP2002316339A (ja) 偏光光学部材の製造方法
JPS61235113A (ja) 複合プラスチツクの製造方法
JP2722623B2 (ja) 樹脂接合型非球面レンズの製造方法
JPS59120425A (ja) レンズの形成方法
US10175462B2 (en) Wafer level lens system and method of fabricating the same
JP5349919B2 (ja) プラスチックレンズの製造方法
JP4168705B2 (ja) 光学素子及びこれを成形するための金型
US20200156335A1 (en) Low birefrigence, molded optical components
JPS60205401A (ja) ハイブリツト・レンズ
US7727427B2 (en) Method of fabricating a light duct of thermoplastic material
JPS61272116A (ja) 熱可塑性プラスチツクの成形方法
JPS5940189Y2 (ja) プラスチックレンズの成形用金型
WO2023206840A1 (zh) 玻璃产品的成型模具
JPH05224293A (ja) 投写光学装置及びそれの組立方法
JP2000304901A (ja) 透明樹脂製品及びその製造方法
JPS599023A (ja) 中心部にゲ−トを設けて射出成型したプラスチツク・レンズ