JPH0293452A - 耳鼻・眼科用断層撮影装置 - Google Patents

耳鼻・眼科用断層撮影装置

Info

Publication number
JPH0293452A
JPH0293452A JP63244845A JP24484588A JPH0293452A JP H0293452 A JPH0293452 A JP H0293452A JP 63244845 A JP63244845 A JP 63244845A JP 24484588 A JP24484588 A JP 24484588A JP H0293452 A JPH0293452 A JP H0293452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
subject
film
ray
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63244845A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanpei Kubota
久保田 三平
Tetsuya Endo
哲也 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO EMITSUKUSU KK
Original Assignee
TOKYO EMITSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO EMITSUKUSU KK filed Critical TOKYO EMITSUKUSU KK
Priority to JP63244845A priority Critical patent/JPH0293452A/ja
Publication of JPH0293452A publication Critical patent/JPH0293452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は耳鼻・眼科用における断層写真をフィルムに撮
影するための耳鼻・眼科用断層撮影装置に関する。
[従来の技術] 断層撮影の手法を利用してX線により歯列の撮影を行う
歯科用の全歯顎断層撮影装置はすでに知られている。こ
の全歯顎断層撮影装置は全ての歯牙の他、顎部並びに顎
関節、更に鼻腔部に至る全歯顎を一枚のフィルムにパノ
ラマ状に撮影してゆ(もので、これにより口腔全域の総
合的な診断を行うものである。
すなわち、この装置は第6図に示すようにX線発生器1
とこれに所定距離を隔てて対峙されるフィルムドラム2
とを被写体3を介して回転移動させる。フィルムドラム
2のX線発生器1対向面にはシート状のX線フィルム4
が保持され、更にフィルム4の前面側には1本のスリッ
トが形成されたX線遮蔽板5が配設されている。X線遮
蔽板5はX線発生器1に対して固定であり、一方、フィ
ルムドラム2は定位置の被写体3に対して回転移動され
る際、X線遮蔽板5のスリット位置に順次、フィルム4
の未撮影部分が移動して来るよう、該回転移動に連動し
て回転される。従って、この回転移動とともにフィルム
4の一端から他端へ′スリットを通ったX線が順次結像
されてゆく。被写体3は爾顎部であり、弓状を成してお
り、断層撮影法は撮影対象断面を静止させ、その前後の
部分の像は移動させるようにフィルムに投影させること
により、移動する部分はフィルム上でぼかし、静止部分
のみ、像が残るようにX線とフィルムとを移動させる手
法であるから、X線発生器1と撮影系(フィルムドラム
2、フィルム4、X線遮蔽板5により構成される部分)
の回転中心は被写体3に対して常に定位置と云う訳には
行かず、歯列の弓形の配列形状(これを歯列弓と云う)
に合せて移動させる必要がある。そのため、歯列弓を楕
円に近似させ、歯列部分がフィルム4に撮影されて行く
ように撮影の方位に合せて回転中心をOAからonの範
囲で移し、X線発生器1及び撮影系を楕円軌道に沿って
移動させる。その結果、歯列を含む歯顎部分の断層像が
フィルム上に撮影できる。
従って、近似楕円の軌道を移動させた場合、位置によっ
てその位置における撮影対象部分がフィルムに対して定
位置に投影されず、移動してはけてしまうことになるか
ら、各撮影対象部分はフィルムの対応する位置に対して
投影されるべく、歯列弓に合せてフィルムドラム2の回
転量が可変される構成としである。−例を示すと、第7
図の如く、歯列弓に対応させて最適フィルム時点速度を
得るフィルム送り軌道21を用いてフィルムドラム2を
回転させる。
すなわち、第7図のフィルム送り軌道21は円板をくり
抜いて形成したリング状の基板22に歯列弓の各々の位
置毎に必要な予め求めたフィルム自転速度を得ることの
できる回転半径の軌跡に沿って3■φ程度の径の針金に
よるガイド23を布設し、固定したものである。このよ
うなフィルム送り軌道21を第8図の如く装着して用い
る。すなわち、図において1はX線発生器、2はフィル
ムドラムであり、31はこれらX線発生器1及びフィル
ムドラム2を保持するアームである。フィルムドラム2
にはその回転中心軸32が取付けられており、この回転
軸32をアーム21の一端に設けられた軸受部31aに
保持させることにより、回転可能に支持されている。ア
ーム31の中央にはこのアーム31の回転中心となる軸
受部31bが設けられ、全体を支える支持架台33に固
定されている支持軸33aがこの軸受部31bに挿通さ
れ、この支持軸33aによってアーム31は回転可能に
支持されている。この支持軸33aの突出端側には前記
フィルム送り軌道21がその中央の孔を利用して取付け
られている。また、前記フィルムドラム2の回転軸32
には円板状の摩擦車34が取付けられている。35はフ
ィルム送り軌道21のガイド23に接し、且つ、その回
転軸方向がフィルム送り軌道21の基板22の中心より
外縁方向へ伸びる線に平行になるように配設された伝達
車である。36は前記摩擦車34の表面に接してこの摩
擦車34に回転力を伝えるコロであり、このコロ36と
前記伝達車35は伝達軸37に固定されて取付けられて
いる。また、この伝達軸37はアーム31に設けられた
軸受31cに回転自在に保持されている。
このような構成において、アーム31は支持軸33aを
軸に回転させる。支持軸33aは支持架台33に固定さ
れている関係で定位置であり、支持軸33aに固定され
たフィルム送り軌道2Iも定位置に停止している。一方
、アーム31には伝達軸37に固定された伝達車35が
その回転軸線をフィルム送り軌道21の基板22の放射
軸線に平行に且つ、互いの軸線が直交するような位置関
係で設けられており、フィルム送り軌道21のガイド2
3にその周側面を接触されている。従って、アーム31
の回転により伝達車35は支持軸33aを回転中心とし
てフィルム送り軌道21のガイド23に接しつつ、摺動
回転されることになる。すなわち、伝達車35は伝達軸
37を軸に自転し、且つ、支持軸33aを軸に公転する
ことになる。
フィルム送り軌道21のガイド23は前述したように歯
列弓の曲率に合せて歯牙部分の断層像をフィルムの定位
置に投影すべく、歯顎部の投影方向毎に設定した移動量
分対応の線速度が得られる回転半径の軌跡上に布設しで
あるから、アーム31が一定の角速度で回転されている
ものとすれば、伝達車35もその公転速度は一定であり
、自転速度のみ変る。
従って、アーム31側から見れば、フィルム送り軌道は
相対的にアーム31の回転速度で回転していることと同
じことになる。一方、フィルム送り軌道21のガイド2
3を見るとガイド23はフィルム送り軌道21の軸心よ
りの距離が位置によりそれぞれ異なることから、アーム
31から見たガイド23はフィルム送り軌道21の角速
度が一定であれば、その線速度は回転半径の違いに応じ
て変化することになる。
以上のことによりアーム31を角速度一定で回転させる
と実際には静止しているフィルム送り軌道21のガイド
23に摩擦接触している伝達車35が定速で公転しつつ
回転速度を変化させながら自転されることになる。この
伝達車35の回転は伝達軸37を介シてコロ36に伝達
され、更にこのコロ36の回転はコロ36に摩擦接触さ
れた摩擦車34に伝達され、これを回転させる。その結
果、摩擦車34の回転角分、フィルムドラム2が回転さ
れ、フィルムをその分移動させて常に歯顎の投影方向と
歯列弓の曲率に合せたフィルムの移動が行われ、目的と
する断層部がフィルムの対応位置に投影されて目的とす
るX線断層像が得られようにしている。
また、この方式の他に、フィルム送り軌道の代わりにカ
ムを用い、このカムを着脱容易に形成された摩擦車に軸
に取付けるとともに、このカムに先端を接して進退制御
され、駆動装置により定速で回転される回転軸を設けて
この回転軸に前記摩擦車の軸直交面に周側面に接するコ
ロを設けて構成し、回転軸の回転力をコロを介して摩擦
車に伝達し、回転させるとともに、前記カムにより回転
軸を進退させ、コロの摩擦車接触位置を変えることによ
り、摩擦車の回転力の伝達位置を変えて回転r、径を変
え、回転速度を変えるようにして、カムの交換を行うだ
けで歯列弓の形状に合せたフィルム送り制御が行えるよ
うにしたものもある。
ところで、全歯顎断層撮影を行う場合、−膜内には歯の
咬合平面(上歯と下歯の咬み合せ平面)は水平とし、下
顎の斜め下方にX線源を位置させて水平に対し、およそ
7@程度の仰角でX線を後頭部側から曝射して行く。こ
れは口腔内に回転中心を設けて、この回転中心を介して
フィルムとX線管を歯列弓に沿って移動させつつX線投
射を行って撮影するから、上述の仰角で後頭部側より顎
の下方から投射すれば、軟質組織が中心となる部分を通
して歯顎の撮影が出来、X線のエネルギ強度を弱くでき
るため、X線被曝量の軽減が図れるためである。従って
、全歯顎断層撮影装置においては、披写者の咬合平面が
水平状態であれば、撮影された全歯顎のパノラマ写真は
緩やかに湾曲された像となり、咬合平面が傾斜すれば、
波打つように歪んで展開された像となるので、誤診を避
ける上でも水平になるようにしなければならない。
そのため、全歯顎断層撮影装置においては、この位置決
めと頭部固定のための頭部固定装置を設けである。
第9図にこの位置決め装置を有する全歯顎断層撮影装置
の全体図を示す。
図に示すように、フィルムドラム2、X線遮蔽板5等よ
りなる撮影系とX線発生器1とはアーム31の両端に支
持されており、アーム31は支持架台33により支持さ
れている。41は支持台、42はこの支持台41上に植
立された支持柱であり、支持架台33は支持柱42に摺
動可能に取付けられている。
331)は支持架台33の下部にX線管1方向に突設し
て設けられた頭部固定装置架台であり、33cは握り棒
である。
頭部固定装置は第9図(b)に示すように基部43の両
側に頭部両側を挟むための透明な一対のガイド板44.
44−を垂直に設け、また、中央には顎を載せるための
顎載せ台45が、また、この顎載せ台45に顎を載せた
状態で咬ませることにより下顎骨オドガイ隆起部の最突
出点であるボゴニオンPogと鼻骨前頭縫合の最前点で
あるナジオンNとを結ぶ平面である顔面平面が垂直とな
るようにし、且つ、前歯群の断層域の中央を決めるため
の逆り形棒状のパイガイド46がそれぞれ設けられてい
る。
第1O図は頭部側面を示す透視図であり、Pogはボゴ
ニオン、Nはナジオン、Fは顔面平面、OPは咬合平面
、Poは骨外耳道の上縁中点でありポリオンである。
人類学的考察によると、ポリオンPo上部位置と、小鼻
の上端を結ぶ直線Aはほぼ咬合平面OPと平行となるこ
とが知られており、一般にこの直線Aを目安に位置決め
を行うことが多い。
前記ガイド板44.44″には適宜な間隔を以て前記直
線Aに平行な案内線GLを印してあり、被検者には顎載
せ台45に顎を載せた上でパイガイド46を前歯で咬ま
せ、定位置となるようにし、更にガイド板44.44″
によって垂直を維持させるとともに、ガイド板44.4
4”の案内線CLを目安として被検者の小鼻上部と前記
ポリオンPoを結ぶ線がこの案内線GLに平行になるよ
うに頭部の前後方向の傾きを調整する。そして、握り棒
33cを被検者に握らせて安定化させた状態で撮影を行
う。
以上は、歯科用の断層撮影装置であるが、パノラマ写真
は耳鼻科の領域でも診断の新しい手法として注目を集め
ている。すなわち、内耳や三半規管は左右対称形を成し
ているが、病気や障害等により一方が腫れたりして形状
が崩れると、共鳴の度合いが左右で異なり、これが耳鳴
りやめまい、頭痛の原因になる。そのため、内耳や三半
規管の左右形状を比較対比できると診断上、極めて有効
である。しかし、耳鼻科用の断層撮影装置は存在せず、
全歯顎断層撮影用の装置を流用するにはこの装置が歯列
弓に対応させて断層撮影する構成であるから、このよう
な形状と異なる内耳や三半規管等の耳部撮影には不適で
ある。また、歯列弓の平面の傾斜角と、耳部内平面の傾
斜角とは異なるので、被写者の頭の傾きを調整するよう
な方法をとっている歯科用の装置では、撮影時に無理な
体形を被検者に強いることになるので、そのまま流用す
ることは不可能である。そして、耳部の断層撮影は左右
均等に撮影されなければ位置ずれによる非対称なのか、
病気や外傷による非対称なのかが判断できず、このよう
な場合には診断に供することは出来ない。
[発明が解決しようとする課題] 以上のように、歯列のパノラマ断層写真を撮影する全歯
顎断層撮影装置があるが、これを耳鼻科や眼科の領域で
も診断に利用したいと云う要望がある。すなわち、耳部
を例に考えて見ると内耳や三半規管等は左右対称形を成
しているが、病気や障害等により一方が腫れたりして形
状が崩れると、共鳴の度合いが左右で異なり、これが耳
鳴りやめまい、頭痛の原因になる。そのため、耳部内の
左右形状を比較対比できると診断上、極めて有効である
しかし、耳鼻科用の断層撮影装置は存在せず、全歯顎断
層撮影用の装置を流用するにはこの装置が歯列弓に対応
させて断層撮影する構成であるから、このような形状と
異なる耳腔内の撮影には不適である。また、歯列弓の平
面の傾斜角と、耳部組織の分布領域平面の傾斜角とは異
なるので、被写者の頭の傾きを調整するような方法をと
っている歯科用の装置では、撮影時に無理な体形を被検
者に強いたり、体位変換を必要とすることになるので、
そのまま流用することは不可能である。そして、耳部の
断層撮影は左右均等に、しかも、耳腔分布領域における
耳部組織の分布域平面と平行でしかも、この平面に沿っ
て撮影されなければ、位置ずれによる非対称なのか、病
気や外傷による非対称なのかが判断できず、このような
撮影基準面に合致した撮影であることが保証されない場
合には診断に供することは出来ない。従って、誰でも撮
影基皇面に合致した撮影が可能で耳鼻科・眼科用に利用
できるようにした耳鼻科・眼科用断層撮影装置の出現が
嘱望されている。
そこでこの発明の目的とするところは、位置付けが容易
で誰でも標章状態に合せた位置設定による左右比較可能
な撮影が行え、体位変換が不要で且つ、耳鼻科・眼科の
診断用に利用できるようにした耳鼻科・眼科用断層撮影
装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は次のように構成する
。すなわち、スリットを有するX線遮蔽板の後方にフィ
ルムを配設してなる撮影系とX線源とを支持架台に回転
可能に支持されたアームの両端に保持させることにより
、被検者頭部を介して対峙させ、且つこれらを前記アー
ムを回転させることにより被検者頭部を中心に所定の軌
道に沿って移動させつつ前記フィルムの前記スリットに
対する位置を移動させ、前記被検者の曲線的に分布する
頭部器官の断層像を撮影する断層撮影装置において、前
記軌道は円軌道をとる構成とし、また、前記被検者頭部
を左右耳孔と顎部を支持することにより所定状態に保持
する保持手段を設け、前記X線源は前記被検体頭部を介
して撮影系にX線投射方向を調整できるよう、仰角及び
高さ位置調整機構を介して前記アームに保持させる構成
とする。
[作 用] このような構成において、撮影系とX線源とは被検者を
中心に且つ、被検者頭部を介して対峙しなから円軌道を
描いて移動する。そして、撮影系はスリットを有するX
線遮蔽板の後方にフィルムを配設して構成してあり、撮
影系とX線源とは被検者頭部を中心に所定の円軌道に沿
って移動させつつ前記フィルムの前記スリットに対する
位置を移動させ、前記被検者の円弧状に分布する頭部器
官、例えば内耳・三半規管等の断層像を撮影する。
前記被検者頭部は左右耳孔と顎部を支持することにより
所定状態に頭部を保持する保持手段により保F、+7す
るので、被検者頭部を確実にしかも、動かないように保
持でき、且つ、顎と左右耳孔の位置関係は個人差が極め
て少ないので、大人と子供の違いを除けば頭部の位置付
けの基阜として利用できるから、臨床的に断層面の位置
を確立してそれに沿った設定条件でこれらの関係を規定
しておけば、誰が保持操作を行っても同一の条件で保持
することが出来るようになる。また、前記X線源は位置
調整機構により前記被検体頭部を介して撮影系にX線投
射方向を調整できるよう、仰角及び高さ位置調整可能に
なっているので、目的断層面に合せて最適設定をするこ
とができるから、目的断層面における診断に適したパノ
ラマ写真を得ることが出来る。
従って、本発明によれば、位置付けが容易で誰でも標準
状態に合せた位置設定による左右比較可能な撮影が行え
、体位変換が不要で且つ、耳鼻科・眼科の診断用に利用
できるようにした耳鼻科・眼科用断層撮影装置を提供す
ることが出来る。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
ここで、耳鼻科における断層写真撮影の対象領域を第5
図により説明する。耳の撮影には内耳・三半規管の撮影
と、乳突蜂巣部の撮影等が考えられる。内耳・三半規管
の撮影ではこれら組織が中心点Bを中心とする円軌跡C
1上に位置し、乳突蜂巣部の撮影ではこれら組織が中心
点Aを中心とする円軌跡C2上に位置するので、断層撮
影装置は撮影系とX1jl源とが円軌道を描いて移動す
るように構成すれば良く、また、一般に人体のこれら器
官の分布領域は半径30cm程度の円弧上に位置するの
で、Aを中心とする半径30cta程度円弧C2の断層
を撮影するように撮影系とX線源とを円運動させること
により、内耳・三半規管の撮影が出来る。また、Bを中
心とする半径30cm程度円弧C1の断層を撮影するよ
うに撮影系とX線源とを円運動させることにより、乳突
蜂巣部の撮影が出来る。一方、目と耳孔とのライン及び
両耳のラインをそれぞれ水平にし、歯顎領域の通常の撮
影位置より55mra前方に位置付けすることにより、
セラチンバー(Stcnvere)様の撮影が出来、こ
の状態で逆の位置より撮影すると顎関節撮影の基本手法
であるシュラ−(Schul 1er)様の撮影が出来
る。従って、断層撮影装置は円軌道を描くように構成し
たもので良く、また、撮影の回転中心は少なくとも上記
A。
B点の位置を変えるので、この分、被検体の固定位置か
、若しくは撮影系とX線源の回転中心位置を変えること
が出来るように構成するとともに、シュラ−撮影とセッ
テンバ撮影を可能にし、且つ、撮影対象器官の分41面
がX線管の曝射方向中心線と平行に合せることが出来る
ようにX線発生器1の仰角および高さ位置を調節できる
ようにする。
また、被検体の頭部の大きさ等が異なるので、顎部せ台
の高さ位置や、設置位置を調節できるようにする。
第1図はこのような基本機能を持たせた本装置の全体的
な構成例を示す側面図、第2図は頭部支持機構部の構成
を示す側断面図、第3図は頭部支持機構部における頭部
保持装置64の構成を示す斜視図である。
図において、第6図から第9図と同一符号を付したもの
は同一物を示すものとし、ここではその説明は省略する
。61は頭部支持機構部の一部である顎部せ台であり、
61aは頭部固定装置架台33bにX線曝射方向に向け
て進退調整可能にこの顎部せ台61を支持するための支
持片である。61bは頭部固定位置を調節するため上下
方向に進退調整可能にこの顎部せ台61を支持するため
の高さ調整機構であり、これらは例えばリードスクリュ
ーと摺動支持機構等により構成しである。送りのための
駆動はモータにより自動化しても良いし、手動駆動式と
しても良い。
63は顎部せ台61の基部に取付けられ(頭部固定装置
架台313bでも可)、仰角のみ調整可能とした光源で
ある。この先[30は投光部にスリット83aを有し、
内部には例えば白熱灯等のランプを設けてスリット(i
3aより被検者Pの顔面側部に向はライン状の位置決め
光線を投射できるようになっている。64は頭部抑え具
であり、この頭部抑え具64は頭部両側を押えるための
一対の板状イヤーロッド(側部押え片)64aとイヤー
ロッド64aの内側下端部に近傍に設けたイヤロッドス
テー(耳腔挿入凸柱)64bを有しており、一対のイヤ
ーロッド64aは被検者の頭部に対して進退移動可能に
構成され、イヤロッドステー64bを耳腔内に挿入する
形で頭部を該一対のイヤーロッド64aで押え、顎を顎
部せ台61に載せて支持することで頭部を楽に所定状態
で固定できるようになっている。その進退移動機構は第
3図に示す如く、中心を回動軸により支持されて回動可
能な回動バー64dと、その両端にそれぞれ回動可能に
一端を軸支され矢印方向に移動可能な伝達アーム84e
、[i4e −を支持基板11i4rに取付けて設けた
リンク構造としである。アムG4e、64e  にはそ
れぞれ他端部にイヤーロッドG4aの一端を取付けてあ
り、回動バー64dを回動することによって、イヤーロ
ッド64aは進退移動して頭部を挟んだり、離したりす
る。頭部抑え具64は被検者Pの頭部に上から被せて位
置固定するために、上部に支持棒64eが設けてあり、
この支持棒G4cはアーム31を保持している支持架台
33に固定されて取り付けられる。すなわち、顎と左右
耳孔の位置関係は個人差が極めて少ないので、大人と子
供の違いを除けば頭部の位置付けの基部として利用でき
る。この点に着目して上述の構成により、前記被検者頭
部を左右耳孔と顎部を支持する三点支持により所定状態
に頭部を保持するようにし、これにより、被検者頭部を
確実にしかも、動かないように保持でき、且つ、臨床的
に断層面の位置を確立してそれに沿った設定条件でこれ
らの関係を規定しておくことで、誰が保持操作を行って
も同一の条件で保持することが出来るようにしている。
62は頭部抑え具64の保持移動機構であり、支持棒8
4cに固定して設けられていて、支持基lN64rを水
平方向移動移動可能に保持している。これは例えばリー
ドスクリュー62aと摺動支持機構等により構成し、ま
た、送りのための駆動はモータ62bにより行って自動
化するようにしても良いし、62bをノブとしてこれを
手回しにより回転駆動させて移動する方式としても良い
。尚、前記回転中心を前記A点から前記B点に移動させ
るに際し、自動化構成の場合は顎部せ台61と頭部抑え
具64の移動を連動させるようにする。
このような構成において、前記顎部せ台61に被検者P
の顎を載せ、頭部抑え具64のイヤーロッドステー13
4bを耳孔に挿入するかたちでイヤーロッドG4aによ
り頭部を挟む。これにより顎と耳孔が定位置に固定され
るので、頭部は移動できなくなる。尚、この状態で前記
A点若しくはB点に回転中心が来るように保持移動機構
62により頭部抑え具64の位置を調整しておく。また
、所望断面を撮影するに適した角度を維持するように、
そして、顔の大きさに合せて高さが最適になるように顎
部せ台61高さ位置と水平位置を調整しておくこともも
ちろんである。また、被検者を介しての撮影系に対して
X線の投射角度が内耳・三半規管の分布域の断面を撮影
するに最適な、あるいは乳突蜂巣部の分布域の断面を撮
影するに最適な角度となるようにX線発生器Iの仰角と
高さ位置を調整しておく。
そして、この状態でアーム3【を回転させ、X線源と撮
影系を被検?5Pを中心に円軌道により回転させると、
前述した原理でフィルムドラム2を公転及び自転させる
ので、A点またはB点を中心とする円弧C1,C2の軌
跡上の断層像がフィルムに撮影できるようになる。撮影
系に対する被検者の顔の向きを変えるとシュラ−撮影や
セッテンバ撮影が出来、これは被検者を移動させること
なく、アム33を回転させて撮影系とX線源の位置を入
替えることで可能になる。ここで、断層撮影の回転中心
A点、B点は頭部押え具64を移動する構成の他、アー
ム33の回転中心を移動させることにより設定する構成
にすることもできる。また、断層撮影の回転中心はA点
、B点のみに限定されるものではなく、円軌道上に組織
が分布する耳鼻科用・眼科用の診断対象器官の撮影に適
した位置に任意に設定できるものである。
このように本装置は、スリットを有するX線遮蔽板の後
方にフィルムを配設してなる撮影系とX線源とを支持架
台に回転可能に支持されたアームの両端に保持させるこ
とにより、被検者頭部を介して対峙させ、且つこれらを
前記アームを回転させることにより被検者頭部を中心に
所定の軌道に沿って移動させつつ前記フィルムの前記ス
リットに対する位置を移動させ、前記被検者の曲線的に
分布する頭部器官の断層像を撮影する断層撮影装置にお
いて、前記軌道は円軌道をとる構成とし、また、前記被
検者頭部を左右耳孔と顎部を支持することにより所定状
態に頭部を保持する保持手段を設け、前記X線源は前記
被検体頭部′を介して撮影系にX線投射方向を調整でき
るよう、仰角及び高さ位置、調整機構を介して前記アー
ムに保持させる構成としたものである。そして、撮影系
とX線源とを被検者を中心に且つ、被検者頭部を介して
対峙しながら円軌道を描いて移動させ、撮影系はスリッ
トを有するX線遮蔽板の後方にフィルムを配設して構成
して、撮影系とX線源とは被検者頭部を中心に所定の円
軌道に沿って移動させつつ前記フィルムの前記スリット
に対する位置を移動させることで、前記被検者の円弧状
に分布する頭部器官、例えば内耳・三半規管等の断層像
を撮影するものである。そして、前記被検者頭部は左右
耳孔と顎部を支持することにより所定状態に頭部を保持
する保持手段により保持するようにしていることから、
被検者頭部を確実にしかも、動かないように保持でき、
且つ、顎と左右耳孔の位置関係は個人差が極めて少ない
ので、大人と子供の違いを除けば頭部の位置付けの基阜
として利用できるから、臨床的に断層面の位置を確立し
てそれに沿った設定条件でこれらの関係を現定しておけ
ば、誰が保持操作を行っても同一の条件で保持すること
が出来るようになり、また、前記X線源は位置調整機(
14により前記被検体頭部を介して撮影系にX線投射方
向を調整できるよう、仰角及び高さ位置調整可能になっ
ているので、目的断層面に合せて最適設定をすることが
できるので、目的断層面における診断に適したパノラマ
写真を位置設定のバラツキなく、得ることが出来るもの
である。
従って、位置付けが容易で誰でも標亭状態に合せた位置
設定による左右比較可能な撮影が行え、また、前記X線
源は位置調整機構により前記被検体頭部を介して撮影系
にX線投射方向を調整できるよう、仰角及び高さ位置調
整可能になっているので、目的断層面に合せて最適設定
をすることができるので、体位変換が不要で且つ、耳鼻
科・眼科の診断用に利用できるようになる。
尚、本発明は上記し且つ、図面に示す実施例に限定する
ことなくその要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実
施し得るものである。また、本発明は撮影系におけるX
L1遮蔽板5の前面に6ツ切程度のサイズのフィルム用
のカセツテを保持させることのできる例えば、L型の保
持金具を上下左右等適宜な位置に設けたり、保持枠を設
けたりして、ここに当該フィルムカセツテを装着保持さ
せ、被検者に対してこのフィルムとX線発生器の位置を
決めた後、アーム31は静止させたまま、X線撮影を実
施できるようにすれば、通常のX線透過1象を得るため
のX線撮影もできようになる。そして、断層撮影を行い
たいときにはフィルムカセツテを外し、また、通常のX
線透過像を得たいときにはフィルムカセツテを装着して
静止撮影を行うようにすれば良い。但し、上記の保持金
具や保持枠は、フィルムドラム2に取付けたフィルム4
の撮影視野を妨げないように配置する必要があることは
云うまでもない。
[発明の効果〕 以上、詳述したように、本発明によれば、位置付けが容
易で誰でも標準状態に合せた位置設定による左右比較可
能な撮影が行え、体位変換が不要で且つ、耳鼻科・眼科
の診断用に利用できるようにした耳鼻科・眼科用断層撮
影装置を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図は本発
明装置における頭部支持機構部の構成を示す側断面図、
第3図は頭部支持機構部における頭部保持装置64の構
成を示す斜視図、第4図は頭部位置付けを説明するため
の図、第5図は耳部組織における撮影対象断層面と回転
中心及び撮影系のスリットの位置関係を示す図、第6図
は全歯顎断層撮影装置の原理を説明するための図、第7
図は全歯顎断層撮影装置におけるフィルム送り軌道を示
す平面図、第8図は従来の全歯顎断層撮影装置の構成例
を示す斜視図、第9図は頭部抑え具を備えた従来の全歯
顎断層撮影装置の構成例を示す図、第1O図はヒトの頭
部とその各基準平面を示す図である。 1・・・X線発生器、2・・・フィルムドラム、4・・
・フィルム、5・・・X線遮蔽板、31・・・アーム、
33・・・支持架台、36b・・・頭部固定装置架台、
61・・・顎載せ台、81a・・支持片、62・・・保
持移動機構、63・・・光源、83a・・・スリ・ント
、P・・・被検者、64・・・頭部抑え具、G4a・・
・イヤーロッド、64b・・・イヤロッドステー84c
・・・支持環、64d・・・回動バー、[i4e、84
e −・・・伝達アーム、64f ・・支持基板。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第 図 第 図 l′ 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スリットを有するX線遮蔽板の後方にフィルムを配設し
    てなる撮影系とX線源とを支持架台に回転可能に支持さ
    れたアームの両端に保持させることにより、被検者頭部
    を介して対峙させ、且つこれらを前記アームを回転させ
    ることにより被検者頭部を中心に所定の軌道に沿って移
    動させつつ前記フィルムの前記スリットに対する位置を
    移動させ、前記被検者の曲線的に分布する頭部器官の断
    層像を撮影する断層撮影装置において、前記軌道は円軌
    道をとる構成とし、また、前記被検者頭部を左右耳孔と
    顎部を支持することにより所定状態に保持する保持手段
    を設け、前記X線源は前記被検体頭部を介して撮影系に
    X線投射方向を調整できるよう、仰角及び高さ位置調整
    機構を介して前記アームに保持させる構成とすることを
    特徴とする耳鼻・眼科用断層撮影装置。
JP63244845A 1988-09-29 1988-09-29 耳鼻・眼科用断層撮影装置 Pending JPH0293452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244845A JPH0293452A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 耳鼻・眼科用断層撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244845A JPH0293452A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 耳鼻・眼科用断層撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0293452A true JPH0293452A (ja) 1990-04-04

Family

ID=17124830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244845A Pending JPH0293452A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 耳鼻・眼科用断層撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0293452A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622954A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Yoshida Dental Mfg Co Ltd 歯科用パノラマ断層撮影装置
EP1905358A2 (de) * 2006-09-28 2008-04-02 Sirona Dental Systems GmbH Positioniervorrichtung eines Patienten an einem Panorama-Röntgengerät
JP2009082488A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp X線撮像装置
JP4527200B1 (ja) * 2010-03-15 2010-08-18 有限会社ワイティー臨床矯正セミナー 耳入桿支持機構および頭部x線規格写真撮影装置
JP2011509739A (ja) * 2008-01-15 2011-03-31 ヴァテチェホールディングス カンパニー リミテッド X線撮影装置
WO2012020467A1 (ja) * 2010-08-09 2012-02-16 株式会社吉田製作所 X線撮影装置
JP2012223626A (ja) * 2012-08-21 2012-11-15 Fujifilm Corp X線撮像装置
JP2015083023A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 朝日レントゲン工業株式会社 X線撮影装置及びx線撮影方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54113292A (en) * 1978-02-23 1979-09-04 Morita Mfg Dental panorama xxray camera for taking jaw joint standard
JPS55157A (en) * 1977-10-24 1980-01-05 Soredex Oy Patient supporting apparatus in panorama type xxray photographing apparatus
JPS551053A (en) * 1978-06-19 1980-01-07 Daido Steel Co Ltd Electrode gripper for arc furnace
JPS56137343A (en) * 1980-03-29 1981-10-27 Asahi Roentgen Kogyo Kk Obliquity photographing device of jaw

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157A (en) * 1977-10-24 1980-01-05 Soredex Oy Patient supporting apparatus in panorama type xxray photographing apparatus
JPS54113292A (en) * 1978-02-23 1979-09-04 Morita Mfg Dental panorama xxray camera for taking jaw joint standard
JPS551053A (en) * 1978-06-19 1980-01-07 Daido Steel Co Ltd Electrode gripper for arc furnace
JPS56137343A (en) * 1980-03-29 1981-10-27 Asahi Roentgen Kogyo Kk Obliquity photographing device of jaw

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622954A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Yoshida Dental Mfg Co Ltd 歯科用パノラマ断層撮影装置
EP1905358A2 (de) * 2006-09-28 2008-04-02 Sirona Dental Systems GmbH Positioniervorrichtung eines Patienten an einem Panorama-Röntgengerät
EP1905358A3 (de) * 2006-09-28 2011-03-16 Sirona Dental Systems GmbH Positioniervorrichtung eines Patienten an einem Panorama-Röntgengerät
JP2009082488A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp X線撮像装置
JP2011509739A (ja) * 2008-01-15 2011-03-31 ヴァテチェホールディングス カンパニー リミテッド X線撮影装置
JP4527200B1 (ja) * 2010-03-15 2010-08-18 有限会社ワイティー臨床矯正セミナー 耳入桿支持機構および頭部x線規格写真撮影装置
JP2011188964A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Yt Rinsho Kyosei Seminar:Kk 耳入桿支持機構および頭部x線規格写真撮影装置
WO2012020467A1 (ja) * 2010-08-09 2012-02-16 株式会社吉田製作所 X線撮影装置
JP5395958B2 (ja) * 2010-08-09 2014-01-22 株式会社吉田製作所 X線撮影装置
US8979366B2 (en) 2010-08-09 2015-03-17 The Yoshida Dental Mfg. Co., Ltd. X-ray photographing device
JP2012223626A (ja) * 2012-08-21 2012-11-15 Fujifilm Corp X線撮像装置
JP2015083023A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 朝日レントゲン工業株式会社 X線撮影装置及びx線撮影方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4480042B2 (ja) パノラマ、ct及び頭部計測兼用x線撮影装置
JP4149189B2 (ja) X線ct装置
KR100707796B1 (ko) 파노라마 및 씨티 겸용 엑스선 촬영장치
KR100794563B1 (ko) 파노라마 및 씨티 겸용 엑스선 촬영장치
US4782503A (en) Dental X-ray diagnostic installation
US5921927A (en) Positioning method and apparatus for X-ray tomography
JP5909278B2 (ja) イメージングのための患者頭部支持機器
JP3615733B2 (ja) 口内法x線撮影用補助具
JPH04312451A (ja) 断層撮影装置
US4144460A (en) Method and device for radiographing human jaw joints
JPH0293452A (ja) 耳鼻・眼科用断層撮影装置
US4242585A (en) Dental panoramic radiographic apparatus capable of concurrently taking normal picture of temporomandibular joint
JP5259873B1 (ja) 顔面写真撮影装置、顔面写真撮影を行う際の頭部傾き測定方法ならびに顔面写真撮影およびx線撮影装置
JPH0115372Y2 (ja)
FI87135C (fi) Anordning foer aostadkommande av panorama-roentgenbildsprojektioner
US3708663A (en) Optical cephalostat
Richards Dynamic tomography
JPH0411691Y2 (ja)
KR102504800B1 (ko) 피검체 정렬 장치 및 이를 포함하는 엑스선 영상 촬영 시스템
JPH0435650A (ja) パントモx線撮影装置用頭部固定装置
JPH0352490Y2 (ja)
JPH0551310U (ja) 歯科用x線撮影装置
JPH0352491Y2 (ja)
CN116849695A (zh) 一种牙科x射线成像设备
JPS5846805Y2 (ja) 歯科矯正用x線頭部規格写真兼顎関節x線撮影装置