JPH0292430A - かしめ方法 - Google Patents

かしめ方法

Info

Publication number
JPH0292430A
JPH0292430A JP63241029A JP24102988A JPH0292430A JP H0292430 A JPH0292430 A JP H0292430A JP 63241029 A JP63241029 A JP 63241029A JP 24102988 A JP24102988 A JP 24102988A JP H0292430 A JPH0292430 A JP H0292430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
caulking
chassis
roller
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63241029A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Nakajima
靖之 中島
Shigeyasu Ueno
恵尉 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63241029A priority Critical patent/JPH0292430A/ja
Publication of JPH0292430A publication Critical patent/JPH0292430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/10Riveting machines
    • B21J15/12Riveting machines with tools or tool parts having a movement additional to the feed movement, e.g. spin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J9/00Forging presses
    • B21J9/02Special design or construction
    • B21J9/025Special design or construction with rolling or wobbling dies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシャフトとシャーシの接合に係り、特にシャー
シに対するシャフトの垂直度が良好ながしめ方法に関す
る。
(従来の技術〕 従来シャフトとシャーシのかしめ方法にはプレスかしめ
法やローリングかしめ法がある。
プレスかしめ法は、第3図で示されるように、下型9で
シャフト8とシャーシ7を支持し、ポンチ34でシャフ
ト頭部をつぶすものである。
一方、ローリングかしめ法の代表的な例とじては、プレ
ス技術(1979年)Vol、17.P・38〜42に
詳述される「ミソすりかしめ法」がある、これは第4図
に示されるように、下型9でシャフト8とシャーシ7を
支持する点はプレスかしめ法と同じであるが、ポンチ3
4を一定角度に傾けてスピンヘッド4をモータ1により
回転させ、ポンチに揺動運動をおこさせ、これをエアシ
リンダ2でシャフトの頭部に押しつけ、シャフトの頭部
をスピンヘッドの回転とともに少しづつ塑性変形させる
点に特徴がある。これはプレスかしめ法に比べてポンチ
と被加工材の接触面積が小さく、より小さな加工力でシ
ャフトとシャーシをかしめられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記プレスかしめ法とローリングかしめ法には次のよう
な問題点がある。
プレスかしめ法には、加工時にシャフトとポンチの接触
面積が大きく大荷重を必要とする。その結実装置が大形
のものとなる。そして、荷重が大きいため、変形がシャ
ーシにまで及ぶ事があり、シャフトとシャーシの垂直度
を低下する事になる。
一方ローリングかしめ法は、偏心荷重を連続的に負荷す
る事になり、加工時のシャフトのふれまわりが生じ、そ
の結果かしめられたシャフトの倒れが発生し易かった。
本発明の目的は、シャーシとシャフトの接合時に高垂直
度を保つと共に、低荷重でかしめが可能なかしめ方法を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、ローリングかしめ方式を用い局部的に荷重
を加える事で低荷重加工を実現すると共に複数のローラ
でかしめることにより荷重点を1点のみではなく多点と
して、半径方向の力の釣合をとる事により加工時のシャ
フトのふれまわりをおさえてシャーシとの垂直度を確保
して、達成される。
〔作 用〕
シャフトの半径方向に力の釣合がとれるように配置した
少くとも2つのローラが、加工中室にシャフトに対して
同様な相対位置関係を持つように。
ローラに公転運動を与えつつ圧下する。
それによってシャフト頭部は偏心荷重を受ける事なく、
ローラの公転に伴い少しづつ塑性変形を受けてシャーシ
にかしめられる。
また、ローラはシャフト頭部との接触により、従動自転
運動を行うので、被加工材と焼きつきをおこす事がない
6 〔実施例〕 以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。尚、
この実施例は最少である2つのローラの場合を示してい
る。1はモータ、2はエアシリンダ、3はフレーム、4
はスピンヘッド、5はベアリング、6はローラ、7はシ
ャーシ、8はシャフト、9は下型である。
フレーム3に固定されたモータ1が回転力を発生させス
プラインシャフトを介してスピンヘッド4を回転させる
。これにより先端にテーパのついた2個のローラ6はス
プラインシャフトの中心軸を中心に公転する。この状態
で矢印40の方向に圧縮空気を送り、エアシリンダ2に
よりスピンヘッド4及びローラ6を下降させて、下型9
で固定されたシャフト8の頭部を圧下して、シャフト8
とシャーシ7とのかしめを行なう、加工中テーパを持つ
ローラ6の先端は、シャフト8の頭部との接触により従
動自転運動を行うと同時に中心から外側の方向に広がろ
うとするが、ベアリング5により拘束される。ローラ6
は自転及び公転運動を妨げられる事なく連続的に加工を
続ける。ここで重要な事は、″ローラに接触する面積は
常に小さくかつ接触する場所が変わる事”と゛′片一方
のローラの中心とシャフトの中心と他方のローラの中心
の3点は常に一本の直線上にある事”の2つがあげられ
る。
ローラに接触する面積が少なければ少ないほど低荷重で
加工ができ、接触する場所が常に変わり続ければ焼きつ
きがおきない。
また、一方のローラの中心が他方のローラの中心とシャ
フトの中心に対して点対象の位置にあれば、シャフトの
半径方向に力のつりあいがとれて加工時のシャフトに偏
心荷重が作用せずシャフト8のシャーシ7に対する垂直
度が高精度に保証できる効果がある。
板厚1.2I111の軟鋼製シャーシに、軟鋼製直径4
m長さ40naのシャフトをかしめた場合を比べる。従
来法のローラが1つの「ミソすり式かしめ法」ではシャ
フト先端では0.2〜0.4m++の倒れ量が生ずるが
、本方式を用いればその値は2分の1以下になる。
別の実施例を第2図によって説明する0本実施例の構成
は、前述の実施例とほぼ同じであるがローラ6のスピン
ヘッド4に対する配置が違っている。即ちローラ6の自
転軸が、モータ1やシャフト8の軸と平行になっておら
ずある一定角度を持っている。尚この例でも2個のロー
ラの場合としている。
フレーム3に固定されたモータ1が回転力を発生させス
プラインシャフトを介してスピンヘッド4を回転させる
。これにより先端にテーパのついた2個のローラ6は、
スプラインシャフトの中心軸からある一定角度傾いた自
転軸を持つ公転運動をおこす、この状態のままエアシリ
ンダ2により圧下刃が加わり、ヘッド10ごとスピンヘ
ッド4゜ベアリング5.ローラ6が降下する。ローラ6
の公転運動とエアシリンダ2の圧下刃で、下型9で固定
されたシャフト8の頭部を圧下してかしめを行う。加工
中テーパを持つローラ6は、側面に力を受けて自転運動
を行うと同時に中心から外側の方向に開こうとするが、
ベアリング5により拘束される。そしてベアリングが荷
重の一部を負担し、ローラ6は連続的にこの加工を続け
られる。
特にこの実施例では、ローラ6の側面が加工面となって
おり、ローラ6の自転軸に対し垂直に荷重がかかる。よ
ってローラ6にかかる荷重負担分はローラ先端が加工面
である前述実施例より軽くなり、より太いシャフトのか
しめに適用できる。
上記2例は、いずれもローラを2つ持つ構造で説明した
が、ローラの数を3つ以上に増やせばシャフトがふれま
わる自由度をさらに拘束できてよりよい精度で垂直度が
保証される効果がある。
C発明の効果〕 本発明によれば、シャフトの半径方向で常に力の釣合が
とれているので、かしめ時のシャフトのふれまわりがお
さえられる。その結果シャーシに対するシャフトの直角
度の良好なかしめが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例のかしめ装置の軸断面図、
第2図は別の実施例の縦断面図、第3図は従来のプレス
かしめ法の原理図、第4図はローリングかしめ法の概略
図である。 1・・・モータ、2・・・エアシリンダ、3・・・フレ
ーム。 4・・・スピンヘッド、5・・・ベアリング、6・・・
ローラ。 7・・・シャーシ、8・・・シャフト、9・・・下型、
10・・・ヘッド、α・・・圧下方向、β・・・回転方
向。 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、揺動運動しながらシャーシとシャフトとのかしめを
    行うかしめ方法において、少くとも2つ以上のかしめロ
    ーラでかしめを行うことを特徴とするかしめ方法。
JP63241029A 1988-09-28 1988-09-28 かしめ方法 Pending JPH0292430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241029A JPH0292430A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 かしめ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241029A JPH0292430A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 かしめ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0292430A true JPH0292430A (ja) 1990-04-03

Family

ID=17068269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63241029A Pending JPH0292430A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 かしめ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0292430A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637503U (ja) * 1992-09-09 1994-05-20 株式会社ユニシアジェックス 動弁用バルブリフタ
JP2013000772A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 ▲吉▼川鐵工株式会社 リベッティングマシン及びリベッティング方法
CN103611860A (zh) * 2013-11-29 2014-03-05 成都市新筑路桥机械股份有限公司 一种金属轴向辊碾成形机及其辊碾成型工艺
JP2018169599A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 日立金属株式会社 マグネットロールの製造方法及び製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637503U (ja) * 1992-09-09 1994-05-20 株式会社ユニシアジェックス 動弁用バルブリフタ
JP2013000772A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 ▲吉▼川鐵工株式会社 リベッティングマシン及びリベッティング方法
CN103611860A (zh) * 2013-11-29 2014-03-05 成都市新筑路桥机械股份有限公司 一种金属轴向辊碾成形机及其辊碾成型工艺
JP2018169599A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 日立金属株式会社 マグネットロールの製造方法及び製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11162538B2 (en) Method and device for manufacturing bearing unit
JP2705958B2 (ja) 工作機械、殊に研削盤の高速回転主軸の軸受装置
JPH0292430A (ja) かしめ方法
CN105964777B (zh) 一种用于渐进成形的转动成形工具
JPH11221644A (ja) 中空ワークを冷間塑性変形加工する方法並びに装置
JPS6024319A (ja) クランク軸のロ−リング加工方法
JPH1015816A (ja) アルミニウム合金製ホイールハブ類の製造方法
JPH0610646U (ja) オートテンショナ
US5669274A (en) Method for forming cam face on structure member of loading cam device for toroidal-type continuously variable transmission
JPH0753890Y2 (ja) 平坦面のバニシ仕上げ工具
RU2284242C2 (ru) Способ и устройство накатывания с подвижной опорой (варианты)
JPS603887B2 (ja) シ−ムレス缶の製造方法及び装置
JPS60114463A (ja) アルミチュ−ブ容器の胴部加工方法
JPS61144222A (ja) 軸状材料矯正機の矯正量調整方法
SU1690906A1 (ru) Устройство дл ротационной выт жки
JPH0679616A (ja) 環状溝の超仕上加工方法
JP3336453B2 (ja) 棒材の回転加工装置
CN210121664U (zh) 一种旋铆头结构
JPS585138B2 (ja) チヨウシアゲホウホウト ソウチ
SU582954A1 (ru) Устройство дл чистовой и упрочн ющей обработки тел вращени виброобкатыванием
SU659262A1 (ru) Способ радиальной ковки удлиненных ступенчатых изделий
JPH1076450A (ja) 両円錐ころの研削方法および研削装置
SU1683843A1 (ru) Способ торцовой раскатки осесимметричных изделий
JPS62124045A (ja) スピンかしめ機
JP3043748U (ja) パイプ端末加工機におけるチャックの構造