JPH0292123A - 光中継器 - Google Patents

光中継器

Info

Publication number
JPH0292123A
JPH0292123A JP63244732A JP24473288A JPH0292123A JP H0292123 A JPH0292123 A JP H0292123A JP 63244732 A JP63244732 A JP 63244732A JP 24473288 A JP24473288 A JP 24473288A JP H0292123 A JPH0292123 A JP H0292123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
gate
terminal station
electrical signal
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63244732A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kiuchi
豊 木内
Yoshihiko Nishimura
西村 芳彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63244732A priority Critical patent/JPH0292123A/ja
Publication of JPH0292123A publication Critical patent/JPH0292123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光中継器の電気段ループ)<ツク手段に関す
る。
〔概要〕
本発明は、上り回線から下り回線へおよび下り回線から
上り回線へ電気信号を折り返すループバック手段を有す
る光中継器において、 受光素子の受光レベルのモニタ信号を上り回線および下
り回線の両方に送出することにより、ループバック経路
の異常か無信号検出手段の異常かを区別して認識するこ
とができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来の電気段ループバックを有する光中継器回路の構成
を第3図に示す。上り伝送路から下り伝送路へループバ
ックを行う場合に端局Aからループバックオンの制御コ
マンドを送出する。このときに下り伝送路は無信号にし
ておく。制御コマンドは監視制御回路6で復調され、無
信号検出回路10の出力とオアゲート21でオア演算さ
れ、ナントゲート23を開く。これにより、識別再生回
路2→排他的ノアゲ一ト27→ナントゲート23→レー
ザ駆動回路11の上りから下りへのループバック経路が
形成される。次に、受光素子12の受光レベル(受光素
子15は無信号レベル)をモニタするときは、受光素子
12または15のモニタ制御信号を端局Aから送出し、
監視制御回路6から受光レベルモニタ信号を経1!83
1を通して送出させ、さらに、排他的ノアゲート27で
端局Aから送出されてくる原符号をモニタ信号の周期で
疎密変調し、下り伝送路へ送出する。これを端局Aで復
調して受光素子12または15の受光レベルをモニタす
ることができる。
また、下りから上りへループバックをするときも端局B
からループバックオンの制御コマンドを送出する。この
ときに上り伝送路は無信号にしておく。制御コマンドは
監視制御回路6で復調され、無信号検出回路4の出力と
オアゲート20でオア演算され、ナントゲート22を開
く。これにより、識別再生回路8→排゛他的ノアゲ一ト
26→ナントゲート22→レーザ駆動回路5の下りから
上りへのループバック経路が形成される。次に、受光レ
ベルをモニタするときは、端局Bから受光素子12また
は15のモニタ制御信号を送出し、監視制御回路6から
受光レベルモニタ信号を経路30を通して送出させ、さ
らに、排他的ノアゲート26で端局Bから送出されてく
る原符号をモニタ信号の周期で疎密変調し、上り伝送路
へ送出する。これを端局Bで復調して受光素子12また
は15へ受光レベルをモニタすることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来例では、上りから下り回線へループバッ
クを行う場合に監視制御回路からのモニタ信号は下り回
線へのみ送出されるので、第2図に示す海底光伝送路で
#m+1の海底中継装置の下り中継器に無信号検出回路
33に障害が起きると、端局Bで無信号としたにもかか
わらず識別再生回路からノイズが出て#mの海底中継装
置では信号ありとみなし、ループバックがかからない。
したがって、上り→下りループバック時に下り回線へし
かモニタ信号を送り返せず、障害が#m+1の海底中継
装置の無信号検出回路33にあるのかまたは#mの海底
中継装置のループバック経路34にあるのか判断が下せ
ない欠点がある。
本発明はこのような欠点を除去するもので、電気段ルー
プバックを利用する障害発生点の標定か確実に行える手
段を有する光中継器を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上り回線を経由して一方の端局から到来する
光信号を電気信号に変換し、この電気信号を再生中継す
る第一手段と、この再生中継された電気信号に相応の光
信号を生成して上り回線を経由して他方の端局に送出す
る第二手段と、下り回線を経由して上記他方の端局から
到来する光信号を電気信号に変換し、この電気信号を再
生中継する第三手段と、この再生中継された電気信号に
相応の光信号を生成して下り回線を経由して上記一方の
端局に送出する第四手段と、上記第一手段と上記第四手
段との間の電気信号経路に挿入された第一ゲート手段と
、この第一ゲート手段を上記一方の端局から到来するコ
マンドに応じて開状態に保つ第一制御手段と、上記第三
手段と上記第二手段との間の電気信号経路に挿入された
第二ゲート手段と、この第二ゲート手段を上記他方の端
局から到来するコマンドに応じて開状態に保つ第二制御
手段とを備えた光中継器において、 上記第一手段と上記第二手段との間の電気信号経路に挿
入され上記一方の端局から到来する原符号を疎密変調し
た信号をこの電気信号経路を経由して上記第二手段に与
えかつ上記第一ゲート手段を経由して上記第四手段に与
える第三ゲート手段と、上記第三手段と上記第四手段と
の間の電気信号経路に挿入され上記他方の端局から到来
する原符号を疎密変調した信号をこの電気信号経路を経
由して上記第四手段に与えかつ上記第二ゲート手段を経
由して上記第二手段に与える第四ゲート手段とを備える
〔作用〕
一方の伝送路を無信号にしておき、他方の伝送路から一
方の伝送路へのループバック経路を形成する。一方の端
局からこの一方の伝送路を経由して送出された原符号は
モニタ信号の周期で疎密変調され、一方は他方の伝送路
の方向へ、また他方はループバック経路を経由して一方
の伝送路の方向へ送出される。これにより、中継器の無
信号検出回路に障害が発生して隣接する中継器のループ
バック経路が形成されないときに、無信号検出回路の異
常かループバック経路の異常かを区別してδ忍識するこ
とができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。第1
図はこの実施例の構成を示すブロック構成図である。上
り回線16を経由して一方の端局である端局Aから到来
する光信号を電気信号に変換し、この電気信号を再生中
継する第一手段である受光素子12、等化増幅回路1、
識別再生回路2およびタイミング回路3と、この再生中
継された電気信号に相応の光信号を生成して上り回線1
7を経由して他方の端局である端局Bに送出する第二手
段であるレーザ駆動回路5および発光素子13と、下り
回線19を経由して端局Bから到来する光信号を電気信
号に変換し、この電気信号を再生中継する第三手段であ
る受光素子15、等化増幅回路7、識別再生回路8およ
びタイミング回路9と、この再生中継された電気信号に
相応の光信号を生成して下り回線18を経由して端局A
に送出する第四手段であるレーザ駆動回路11および発
光素子14と、上記第一手段と上記第四手段との間の電
気信号経路に挿入された第一ゲート手段であるナントゲ
ート23と、この第一ゲート手段を端局Aから到来する
コマンドに応じて開状態に保つ監視制御回路6の一部お
よびゲート21からなる第−制御手段と、上記第三手段
と上記第二手段との間の電気信号経路に挿入された第二
ゲート手段であるナントゲート22と、この第二ゲート
手段を上記他方の端局から到来するコマンドに応じて開
状態に保つ監視制御回路6の一部およびゲート21から
なる第二制御手段と、上記第一手段と上記第二手段との
間の電気信号経路に挿入され端子Aから到来する原符号
を疎密変調した信号をこの電気信号経路を経由して上記
第二手段に与えかつ上記第一ゲート手段を経由して上記
第四手段に与える第三ゲート手段である排他的オア、排
他的ノアゲート24と、上記第三手段と上記第四手段と
の間の電気信号経路に挿入され端局Bから到来する原符
号を疎密変調した信号をこの電気信号経路を経由して上
記第四手段に与えかつ上記第二ゲート手段を経由して上
記第二手段に与える第四ゲート手段である排他的オア・
排他的ノアゲート25とを備える。
次に、この実施例の動作を説明する。
上り伝送路から下り伝送路へループバックを行う場合に
端局Aからループバックオンコマンドを送出する。この
ときに下り信号は無信号としておく。監視制御回路6で
受信復調された制御コマンドはさらに下り信号の無信号
検出回路10の出力信号とオアゲート21でオア演算さ
れ、ナントゲート23を開いて識別再生回路2→排他的
オア・排他的ノアゲート24→ナントゲート23→レー
ザ駆動回路11のループバック経路を形成する。次に、
受光素子12または15の受光レベルをモニタ (ただ
し、受光素子15は無信号レベル)するときは、モニタ
信号は経路30を経てさらに排他的オア・排他的ノアゲ
ート24で端局Aから送出されてくる原符号をモニタ信
号の周期で疎密変調し、上り伝送方向およびループバッ
ク経路を通して下り伝送方向へ送出する。これにより、
受光素子12または15の受光レベルを端局AおよびB
で復調して端局Aおよび端局Bのいずれの端局でもモニ
タすることができる。
下り伝送路から上り伝送路へループバックを行う場合も
同様に端局Bからループバックオンコマンドを送出する
。このときに上り信号は無信号としておく。監視制御回
路6で受信復調された制御コマンドはさらに上り信号の
無信号検出回路4の出力信号とオアゲート20でオア演
算され、ナントゲート22を開いて識別再生回路8→排
他的オア・排他的ノアゲート25→ナントゲート22→
レーザ駆動回路5のループバック経路を形成する。受光
レベルをモニタするときも同様にゲート25で端局Bか
ら送出されてくる原符号をモニタ信号の周期で疎密変調
し、下り伝送方向とループバック経路を通して上り伝送
方向へと送出する。これにより端局Bから制御したとき
も受光素子12または15の受光レベルを端局Aおよび
Bのいずれでもモニタすることができる。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、単に受光レベルモニタ
信号を上り信号にのせて下り伝送路に転送し、または下
り信号にのせ上り伝送路に転送するだけでなく、上り信
号にのせて上りおよび下り伝送路に、または下り信号に
のせて下りおよび上り伝送路へ送出するので、#m+1
の中継装置の下り中継器無信号検出回路に障害が発生し
て#mの中継装置の上りから下りへのループバックが構
成されないときに、#mの中継装置の下り受光レベルを
端局Bでモニタして#mの中継装置のループバック経路
の異常か#m+1の中継装置の無信号検出回路の異常か
を区別することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック構成図。 第2図は光海底ケーブル伝送方式の構成図。 第3図は従来例の構成を示すブロック構成図。 1.7・・・等化増幅回路、2.8・・・識別再生回路
、3.9・・・タイミング回路、4.1O133・・・
無信号検出回路、5.11・・・レーザ駆動回路、6・
・・監視制御回路、12.15・・・受光素子、13.
14・・・発光素子、16.17・・・上り回線、18
.19・・・下り回線20.21・・・オアゲート、2
2.23・・・ナントゲート、24.25・・・排他的
オア・排他的ノアゲート、26.27・・・排他的ノア
ゲート、30.31・・・受光レベルモニタ信号経路、
34・・・ループバック信号経路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上り回線を経由して一方の端局から到来する光信号
    を電気信号に変換し、この電気信号を再生中継する第一
    手段と、この再生中継された電気信号に相応の光信号を
    生成して上り回線を経由して他方の端局に送出する第二
    手段と、下り回線を経由して上記他方の端局から到来す
    る光信号を電気信号に変換し、この電気信号を再生中継
    する第三手段と、この再生中継された電気信号に相応の
    光信号を生成して下り回線を経由して上記一方の端局に
    送出する第四手段と、上記第一手段と上記第四手段との
    間の電気信号経路に挿入された第一ゲート手段と、この
    第一ゲート手段を上記一方の端局から到来するコマンド
    に応じて開状態に保つ第一制御手段と、上記第三手段と
    上記第二手段との間の電気信号経路に挿入された第二ゲ
    ート手段と、この第二ゲート手段を上記他方の端局から
    到来するコマンドに応じて開状態に保つ第二制御手段と
    を備えた光中継器において、 上記第一手段と上記第二手段との間の電気信号経路に挿
    入され上記一方の端局から到来する原符号を疎密変調し
    た信号をこの電気信号経路を経由して上記第二手段に与
    えかつ上記第一ゲート手段を経由して上記第四手段に与
    える第三ゲート手段と、上記第三手段と上記第四手段と
    の間の電気信号経路に挿入され上記他方の端局から到来
    する原符号を疎密変調した信号をこの電気信号経路を経
    由して上記第四手段に与えかつ上記第二ゲート手段を経
    由して上記第二手段に与える第四ゲート手段と を備えたことを特徴とする光中継器。
JP63244732A 1988-09-29 1988-09-29 光中継器 Pending JPH0292123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244732A JPH0292123A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 光中継器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244732A JPH0292123A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 光中継器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0292123A true JPH0292123A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17123070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244732A Pending JPH0292123A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 光中継器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0292123A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010041602A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Nec Corp 波長分割多重装置及び波長分割多重ネットワークにおける再生中継方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010041602A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Nec Corp 波長分割多重装置及び波長分割多重ネットワークにおける再生中継方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4449246A (en) Orderwire communication system
JPH0527289B2 (ja)
GB2245121A (en) Telemetry
US4333178A (en) Optical fiber repeater
JPH04235425A (ja) 遠隔測定の方法およびシステム
JPH0292123A (ja) 光中継器
JPH02214244A (ja) 送電兼送信装置
JPH05336046A (ja) 光増幅中継システム
JPS58196713A (ja) 自動等化器のリセツト装置
JPH04232438A (ja) 光伝送装置
JPH02155323A (ja) 光中継器監視方式
JPS6223157Y2 (ja)
JPH11215074A (ja) 中継伝送装置
JPS63179640A (ja) 光ロ−カルエリアネツトワ−ク
JPH04236527A (ja) 光中継器
JPS6372228A (ja) 光中継器
JPH03117941A (ja) 光海底通信システム
JPH01218230A (ja) 中継器監視方式
JPH0438024A (ja) 光中継器
JPS60229434A (ja) 動作余裕遠隔監視方式
JPH0414816B2 (ja)
JPS58209250A (ja) デイジタル中継伝送路の監視方式
JPS59190735A (ja) 中継器
JPS63238746A (ja) 伝送路信号障害監視方式
JPH02253747A (ja) 光海低ケーブルシステムの監視方式