JPH0291275A - 抗菌性を有する風合改質合成繊維糸条の製造方法 - Google Patents

抗菌性を有する風合改質合成繊維糸条の製造方法

Info

Publication number
JPH0291275A
JPH0291275A JP22716388A JP22716388A JPH0291275A JP H0291275 A JPH0291275 A JP H0291275A JP 22716388 A JP22716388 A JP 22716388A JP 22716388 A JP22716388 A JP 22716388A JP H0291275 A JPH0291275 A JP H0291275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
antibacterial
polyamino acid
synthetic fiber
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22716388A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunekatsu Furuta
古田 常勝
Akira Ukita
彰 浮田
Kazutoshi Toya
一利 戸屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP22716388A priority Critical patent/JPH0291275A/ja
Publication of JPH0291275A publication Critical patent/JPH0291275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、抗菌性を有する風合改質合成繊維糸条の製造
方法に関するものであり、仮撚加工と抗菌成分含有のポ
リアミノ酸系樹脂付与を同時に行うことにより2合成繊
維に嵩高性を付与すると共に繊維表面の抗菌成分含有ポ
リアミノ酸系樹脂によりソフトな天然繊維風に改質しつ
つ、抗菌性を同時に付与する方法を提供するものである
(従来の技術) 従来から、天然繊維により近い合成繊維として。
ポリアミノ酸系繊維自体の開発が数多く行われているが
、ポリアミノ酸系繊維の開発は、原料アミノ酸のコスト
高や製造上の理由から、未だに実用化されていない。
又、ポリアミノ酸系樹脂は布帛の触感改良の目的で繊維
処理剤として利用されており、耐熱性。
耐候性、耐摩耗性、吸湿性、静電気防止性等の特徴が付
与できることは公知であるが、布帛にポリアミノ酸系樹
脂を付与した場合、樹脂付与が布帛全体に行われるため
、風合が硬くなる欠点があり。
ソフトな天然繊維様の風合のものを得ることができなか
った。
一方2合成繊維に抗菌効果を付与する方法としては、最
近では、安全性の高い第4級アンモニウム塩、特にシリ
コン系第4級アンモニウム塩が多く使用されているが、
このシリコン系第4級アンモニウム塩はセルロース系繊
維に対しては1反応性を有しているので洗濯耐久性のあ
る抗菌効果を示すものが得られているとはいうものの2
合成繊維に対しては一時的な抗菌効果を示すものしか得
られていなかった。
(発明が解決しようとする課題) 上記のように、従来法による布帛へのポリアミノ酸系樹
脂の付与では風合の硬化の問題があり。
また、従来の抗菌剤の付与では1合成繊維に対して洗濯
耐久性のある抗菌性能を付与することができなかった。
本発明はこのような現状に鑑みて行われたもので1合成
繊維に仮撚加工と抗菌成分含有ポリアミノ酸系樹脂の付
与を同時に行うことにより1合成繊維をソフトで天然繊
維様の風合に改質すると共に洗濯耐久性のある抗菌性を
有するように改質する方法を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するもので1次の構成よりなる
ものである。
すなわち1本発明は1合成繊維糸条を仮撚加工直後に該
糸条の繊維表面に、抗菌成分を含有するポリアミノ酸系
樹脂が該糸条重量の0.1%以上付着するように該樹脂
溶液を付与し、しかる後にオーバーフィードをかけなが
ら乾燥することを特徴とする抗菌性を有する風合改質合
成繊維糸条の製造方法を要旨とするものである。
以下1本発明の詳細な説明する。
本発明では、まず合成繊維よりなる糸条を仮撚加工する
本発明でいう合成繊維とは、ポリアミド系繊維ポリアク
リロニトリル系繊維、ポリウレタン系繊維、ポリエステ
ル系繊維、ポリビニルアルコール系繊維、アセテート系
繊維等の繊維を意味し、糸条とはマルチフィラメント糸
のことである。
本発明で行う仮撚加工とは加熱−熱固定−解撚を連続し
て行う糸加工で、これは糸の両端を把持し、その中間で
加熱すると加熱位置の前後で撚方向が異なり、加熱、解
撚が連続的に行われる原理を用いたものである。
糸条を仮撚加工すると、糸条に嵩高性、伸縮性。
ソフトさが付与される。
一般に仮撚加工機はフィードロール−第fヒターー仮撚
スピンドルー第1デリベリロールで構成されるものであ
る。
本発明に使用される仮撚加工機も通常の設備が使用でき
、ヒーター形状、スピンドル形状等に特に限定はない。
本発明方法では上述の合成繊維糸条を仮撚加工後、即座
に該糸条の表面に抗菌成分を含有するポリアミノ酸系樹
脂溶液を付与し、オーバーフィードをかけながら乾燥す
る。このように仮撚加工後。
即座にポリアミノ酸系樹脂溶液を付与し、オーバフィー
ドをかけながら乾燥すると、仮撚加工により嵩高性が向
上した状態で樹脂が付与されるとともに、乾燥時には構
成繊維が収束していない状態で乾燥されるので、樹脂が
糸条の繊維間隙を充填せずに構成繊維の表面のみに付与
されるようになり、ソフトな風合の糸条が得られる。
このとき仮撚加工後に一旦巻き取った後で樹脂付与を行
うと、糸条が収束しているため、得られる樹脂付与後の
糸条は硬くなってしまい、ソフトな風合が得られな(な
るので注意を要する。また本発明方法では上述のポリア
ミノ酸系樹脂溶液に後述の抗菌成分を含有せしめである
ので、糸条に抗菌性能を同時に付与することができる。
本発明方法で用いるポリアミノ酸系樹脂とは。
α−アミノ酸、即ち酸性アミノ酸、中性アミノ酸。
塩基性アミノ酸又はこれらの誘導体などの重合体をいい
1例えばグルタミン酸、アスパラギン酸。
α−アミノ−アジピン酸等の酸性アミノ酸、グリシン、
アラニン、α−アミノ−イソ酪酸、バリン。
ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、セリン、
スレオニン、チロシン、システィン、メチオニン等の中
性アミノ酸、オルニチン、リジン。
アルギニン等の塩基性アミノ酸等の単独重合体あるいは
これらの二種以上の共重合体、もしくはこれらの重合体
とポリウレタン、ポリアクリル酸エステル等との共重合
体を挙げることができる。
本発明でいうポリアミノ酸系樹脂溶液は、上述のポリア
ミノ酸系樹脂の溶剤溶液、エマルジョン溶液あるいは水
溶液を包含している。
ポリアミノ酸系樹脂の合成繊維糸条への接着性を向上さ
せるため、イソシアネート系架橋剤、エポキシ系架橋剤
等を上記ポリアミノ酸系樹脂溶液に添加してもよい。
本発明方法では、ポリアミノ酸系樹脂溶液に抗菌成分を
併用しているが、ここで用いる抗菌成分としては2・ナ
フチル−N−メチル・N・(3・ドリル)チオカルバメ
ート等のナフチオメート系の抗菌剤、ビス−(パラクロ
ロフエニルジグアニド)ヘキサンジハイドロクロライド
等のハロゲン化フェニル系抗菌剤、N、N−ジデシル−
N−メチル−3−トリメトキシプロピルアンモニウムク
ロライド等の第4級アンモニウム塩化合物、αブロムシ
ンナムアルデヒド等の臭素化合物等を挙げることができ
、このほかにも目的とする抗菌性能を有する成分であれ
ば、この範囲に限定されることなく本発明で用いること
ができる。
本発明方法で合成繊維糸条に抗菌成分を含有するポリア
ミノ酸系樹脂溶液を付与する方法とじてはロールキスコ
ーター法、デイツプ−ニップ法。
スプレーノズル法等があり、いずれの方法でも可能であ
る。
ロールキスコーター法とは付与する樹脂液中に浸漬した
ロールを回転させ、ロール表面に付着した樹脂液にロー
ル表面で糸条を接触させながら走行させて樹脂付与する
方法である。
デイツプ−ニップ法とは糸条を付与する樹脂液中に浸漬
させた後加圧された一対のゴム製あるいは金aWのロー
ルで絞る方法である。スプレーノズル法とは付与する樹
脂液を噴霧スプレーノズルにて糸条に噴霧、付着させる
方法である。
4銭維表面へのポリアミノ酸系樹脂の付着形態は合成繊
維糸条の単繊維表面に付着していることが望ましく、ポ
リアミノ酸系樹脂が繊維間隙に充填されると、糸条の風
合が硬くなるので望ましくない。
本発明において合成繊維糸条へのポリアミノ酸系樹脂の
付与量は該糸条の0.1重量%以上にすることがソフト
で天然繊維様の風合を得るうえで必要であり、又、抗菌
成分の付与量は0.05重世%以上にすることが、洗濯
耐久性のある抗菌効果を得るうえで必要である。ポリア
ミノ酸系樹脂の付与量が0.1重量%以下であったり、
抗菌成分の付与量が0.05重量%以下であったりした
のでは本発明の効果を十分に発現することができない。
抗菌成分を含有するポリアミノ酸系樹脂溶液の付与後9
本発明ではオーバーフィードをかけながら乾燥を行う。
この時のオーバーフィード率は。
樹脂溶液の濃度によって異なるので、用いる樹脂濃度に
あわせて樹脂が繊維表面のみに付着し、繊維間隙を充填
することのないように予め実験によって定めるようにす
るとよい。乾燥温度はポリアミノ酸系樹脂溶液中の溶媒
の種類9組成、および加工速度により変化するため、加
工時に設定する必要がある。
次に、抗菌成分を含有するポリアミノ酸系樹脂溶液の付
与をロールキスコーターで行う場合の本発明方法を図面
によって説明する。
第1図は1本発明の方法を実施するため、2ヒタ一型板
撚加工機にロールキスコーターを取り付けて改造した加
工機の一例のプロセス図である。
第1図において1合成繊維糸条は原糸パーン1からフィ
ードロール2に導入されて第1ヒータ3で加熱されなが
ら加熱され、仮撚スピンドル4を通過後、解撚される。
この糸条はフィードロール2と第1デリベリーロ]ル5
でニップされているので、仮撚スピンドル4の回転によ
りフィルトロール2と仮撚スピンドル4の間と仮撚スピ
ンドル4と第1デリベリ−ロール5の間とでは逆の撚が
加わるように作用する。
第1デリベリ−ロール5を通過後、糸条はロルキスコー
タ−9に導入され、ここでポリアミノ酸系樹脂溶液を付
与された後、オーバーフィードのかかった状態で第2ヒ
ーター6にて乾燥および熱処理が行われ、第2デリベリ
−ロール7にて引出されつつ1巻取機8で巻き取られる
。この場合ロールキスコーター9においても糸条にオー
バフィードがかかった状態で樹脂付与されるので樹脂液
は各構成繊維の全表面にいきわたる。
(作 用) 本発明方法では合成繊維糸条の仮撚加工直後に。
糸条に抗菌成分を含有するポリアミノ酸系樹脂溶液を付
与し、乾燥時にオーバーフィード状態で乾燥を行う構成
を有している。このようにオーバフィードをかけながら
乾燥を行うと、付与された樹脂は互に分離状態にある各
繊維の表面に付着して繊維間隙を充填することがないの
で、糸条は風合がソフトなものとなるとともに、付与さ
れたポリアミノ酸系樹脂の特性により2合成繊維糸条特
有のヌルミ風合や光沢が消え、さらっとした触怒と天然
繊維様の落ち着いた光沢の改質合成繊維糸条となる。さ
らに用いるポリアミノ酸系樹脂に抗菌成分が併用されて
いるので、抗菌成分は該樹脂に保持されて糸条は洗濯耐
久性を有する抗菌効果を示すようになる。
(実施例) 次に本発明を実施例によって更に具体的に説明する。
実施例1 第1図に示す如く、樹脂含浸用のロールキスコタ−9を
三菱重工業■製2ヒーター型板撚加工機LS−6型の第
1プリヘリ−ロール5と第2ヒーター6の間に付設し、
この装置にてポリエステルフィラメント原糸150 d
/36 fにスピンドル回転数30X10’rpn+、
仮撚数2撚2530 T/門、第1ヒーター温度210
℃、第2ヒーター温度220℃、フィードロール2と第
1デリヘリーロル5との間のオーバーフィード2%、第
1デリベリ−ロール5と第2デリベリ−ロール7との間
のオーバーフィード10%、第2デリベリ−ロール7と
巻取機8の間のオーバーフィード4%、ロルキスコータ
−5のロール回転数15rpm、並びに下記処方lの樹
脂溶液を付与樹脂液とする条件で、仮撚加工と樹脂含浸
加工を同時に行い、抗菌成分を含有するポリアミノ酸樹
脂(ポリT−メチルーL−グルタメート)で繊維の表面
を被覆した本発明のポリエステルフィラメント仮撚加工
糸を得た。処方1 ポリγ−メチルーL−グルタメート   5部すニタイ
ス1977(抗菌成分、 日本サニタイス ■製品 2
.5部ジメチルホルムアミド         40部
トルエン               40部ジオキ
サン             12.5部この加工糸
に付着しているポリγ−メチルーLグルタメートおよび
サニタイズ1977 (抗菌成分)の付着量を測定した
ところ、それぞれ1.8重量%および0.9重量%であ
った。
本発明との比較のため、同一のポリエステルフィラメン
ト原糸について、ポリT−メチルーLグルタメートを付
与せずに、その他は本実施例と全く同じ工程1条件にて
仮撚加工のみを行い比較用の仮撚加工糸を得た。
本発明および比較用の仮撚加工糸をそれぞれ用いてイン
ターロック組織にて22ゲージの九編地を編成し1次に
リラックス精練した後+Dianix Blueυ−S
E (分散染料、三菱化成曲調)2%owfにて染色温
度130℃、染色時間30分間の条件で染色し、得られ
た編地について、その風合として、触怒および光沢を感
覚判定した。
また、抗菌性能の測定は、上記染色編地を用いJIS 
L−0217(103法)による洗濯を繰返し30回行
う前後の試料について9次のシェークフラスコ法(菌数
減少率試験)による抗菌性を測定した。
く試験菌株〉 ブドウ状球菌(Staphylococcus aur
eus FDA 209P)〈試験方法〉 滅菌処理された未抗菌処理布と抗菌処理布にそれぞれ試
験菌の緩衝液懸濁液を注加し密閉容器中で150回/分
にて1時間振とう後の生菌数を計測し未抗菌処理布へ注
加した懸濁液の菌数に対する抗菌処理布へ注加した懸濁
液の菌数の減少率(%)を求めた。その結果を合わせて
第1表に示した。
(以下余白) 第 ■ 表 第1表で明らかなように1本発明方法によって得られる
糸条は触感や光沢等の風合が天然繊維様に改質された効
果を有すること並びに洗濯耐久性の優れた抗菌性を有し
ていることがわかる。この糸条はスポーツ衣料用途や一
般衣料用途に使用した場合、皮膚への接触窓並びに着用
感が非常に優れたものであった。
(発明の効果) 本発明方法は2合成繊維糸条を仮撚加工した直後に該糸
条に抗菌成分を含有するポリアミノ酸系樹脂溶液を付与
し、オーバーフィードをかげた状態で乾燥する構成を有
し1かかる構成の本発明によれば合成繊維の風合を脱却
したさらっとしたソフトな天然繊維様(綿、ウール等の
短繊維鋼)の風合の改質合成繊維糸条を得ることができ
る。さらに、洗濯耐久性のある抗菌性能を繊維に付与す
ることができる。
また5本発明方法によれば1合成繊維糸条の仮撚加工と
該糸条へのポリアミノ酸系樹脂付与を連続的に一工程で
同時に行うことができるので、産業−1ニ極めて有用で
ある。
4、図面の1!i?1iF−な説明 第1図は本発明の方法を実施するだめの2ヒ一ター型板
撚加工機の一例を、その要部の側面見取図で示したもの
である。
図中の1は原糸パーン、2はフィードロール。
3は第1ヒーター、4は仮l然スピンドル、5は第1デ
リベリ−ロール、6は第2ヒーター、7は第2デリベリ
−ロール、8は巻取機、9はロールニドスロークーを示
す。
特許出願人 ユ=f:fla式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合成繊維糸条を仮撚加工直後に該糸条の繊維表面
    に、抗菌成分を含有するポリアミノ酸系樹脂が該糸条重
    量の0.1%以上付着するように該樹脂溶液を付与し、
    しかる後にオーバーフィードをかけながら乾燥すること
    を特徴とする抗菌性を有する風合改質合成繊維糸条の製
    造方法。
JP22716388A 1988-09-09 1988-09-09 抗菌性を有する風合改質合成繊維糸条の製造方法 Pending JPH0291275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22716388A JPH0291275A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 抗菌性を有する風合改質合成繊維糸条の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22716388A JPH0291275A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 抗菌性を有する風合改質合成繊維糸条の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0291275A true JPH0291275A (ja) 1990-03-30

Family

ID=16856480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22716388A Pending JPH0291275A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 抗菌性を有する風合改質合成繊維糸条の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0291275A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009155738A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Emu Emu Eemu:Kk マイナスイオン発生材料及びその製造方法
JP2010018893A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Tamaki:Kk 繊維処理剤付与方法、繊維素材、及び繊維製品
CN103015164A (zh) * 2012-12-12 2013-04-03 宁波雅戈尔毛纺织染整有限公司 一种抗菌消臭织物的制作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009155738A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Emu Emu Eemu:Kk マイナスイオン発生材料及びその製造方法
JP2010018893A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Tamaki:Kk 繊維処理剤付与方法、繊維素材、及び繊維製品
CN103015164A (zh) * 2012-12-12 2013-04-03 宁波雅戈尔毛纺织染整有限公司 一种抗菌消臭织物的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3655420A (en) Synthetic organic textile fiber with improved, durable, soft, lubricated feel
US2564245A (en) Method for treating superpolyamide threads
CA2557142C (en) Method for providing antimicrobial composite yarns, composite fabrics and articles made therefrom
JPH0291275A (ja) 抗菌性を有する風合改質合成繊維糸条の製造方法
US3901014A (en) Method for crimping cellulosic fibers and crimped cellulosic fibers obtained thereby
JP2533150B2 (ja) 改質合成繊維糸条の製造方法
JPS6139433B2 (ja)
JPH0351369A (ja) 抗菌性繊維布帛およびその製造方法
JP3226797B2 (ja) モワレ防止ソフト織物芯地
JPH0314682A (ja) ウール織物材料処理方法
JP2582902B2 (ja) 毛羽糸の製造方法
JPH0359101A (ja) パンテイストッキング
JPH03875A (ja) セルローズ系繊維布帛の柔軟処理方法
JPH01192879A (ja) 改質合成繊維糸条
JPS5930919A (ja) 合成繊維の撥水、撥油、防汚処理方法
JPH0424240A (ja) ポリアミド系混繊糸織物
DE2928692A1 (de) Verfahren zum herstellen eines wenigstens in einer richtung stark elastisch dehnbaren gewebes aus naturfasern
JPH01111032A (ja) 編物用ナイロン6捲縮加工糸の製造方法
KR100208952B1 (ko) 항균 카페트용 폴리아미드 권축사의 제조방법
JPS6142023B2 (ja)
JPS6143450B2 (ja)
JPS60194142A (ja) 縫糸
JPH05106135A (ja) ストレツチ加工糸の製造方法
JPH01280079A (ja) 改質繊維布帛の製造方法
JPH02145872A (ja) 改質合成繊維糸条及びその製造方法