JPS60194142A - 縫糸 - Google Patents

縫糸

Info

Publication number
JPS60194142A
JPS60194142A JP4463984A JP4463984A JPS60194142A JP S60194142 A JPS60194142 A JP S60194142A JP 4463984 A JP4463984 A JP 4463984A JP 4463984 A JP4463984 A JP 4463984A JP S60194142 A JPS60194142 A JP S60194142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
thread
sewing thread
sewing
twisted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4463984A
Other languages
English (en)
Inventor
横山 多樹男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP4463984A priority Critical patent/JPS60194142A/ja
Publication of JPS60194142A publication Critical patent/JPS60194142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔本発明の技術分野〕 本発明は熱可塑性合成繊維の短繊維を含む縫糸に関する
。ここで云う縫糸とは、゛紡績糸を複数本引き揃え、紡
績糸と反対方向に撚回ししてなる撚糸、−またけ芯糸が
フィラメントから成り、該芯糸の外周を短繊維で被覆し
てなる芯鞘構造の単糸を。
複数本引き揃え、単糸と反対方向に撚回してなる撚糸、
さらにはこれら撚糸を複数本引揃え、撚糸の撚方向と反
対方向に撚回してなる再撚糸の形態を有するものである
さらに詳しくは、家庭、テーラ−1工業用等の衣料縫製
に使われる地縫糸、まつり糸、ボタン穴かがり糸等の手
縫糸や飾シスチッチ糸あるいはミシン糸等の表面改良に
関するものである。
〔従来技術左その欠点〕
合成繊維は天然繊維や再生繊維に比較して、引張強力、
耐摩耗性、染色堅牢性、水引法安定性。
速乾性等の数多くのすぐれた特性を有し、広く実用され
ている。しかし広く使用されている合成繊維は熱可塑性
であp、かっ引張強力が強く、耐摩耗性にすぐれる特性
は、同時に合成繊維の短繊維を含む縫糸の毛羽の除去を
困難にする要因となっている。毛羽の存在は、外観品位
が良好であることが要求される縫糸にとって、用途拡大
を1狙んでいる。すなわち短繊維を含む縫糸は、マルチ
フィラメントから構成された縫糸に比較して、一般に真
性に富み、このだめ縫製に伴う撚回で撚数変化を生じて
も、スナール吸収性にすぐれ9手縫糸として取扱い容易
であることはもとより、ミシン糸の上糸に使用した場合
、上糸′ループの安定性にすぐれ、縫製中の目飛びゃ、
糸切れが少なく、“ミシン糸についても有用されている
しかしながら縫糸は外観品位の優れることが重要で2色
調が鮮明であり、さらに光沢があることが要求される。
このためには毛脚の長い毛羽が少ないこと、および毛羽
の尖端に付着する溶融玉が少ないことがめられている。
このだめ綿、スパンレーヨンから成る縫糸は。
縫糸加工工程の中間段階で、一般にガス焼と云われる方
法で焔に接触させ、撚糸または再撚糸表面の毛羽を焼い
ている。焼けた毛羽は灰棹なって撚糸または再撚糸の糸
条表面から脱落するため2毛羽焼抜の糸条表面d32毛
脚の長い毛羽は少なく美しい。綿縫糸についてはシルケ
ット加工を加え。
毛羽焼抜染色すると、糸条表面の毛羽が少な、いため2
毛羽による光の乱反射が少なく、深みのある鮮明な色調
と光沢が得られる。スパンレーヨンからなる縫糸も、同
様に深みのある鮮明な色調と光沢が得られる。しかしな
がら耐久性や寸法安定性に欠けるだめ、これ寸だ用途拡
大が阻まれている。
しかるに綿、スパンレーヨンから成る縫糸と同様に取扱
い容易で、かつ鮮明な色調と光沢を具備し耐久性や寸法
安定性にすぐれた合成繊維撚糸の出現がめられている。
ポリアミド、ポリエステル、ポリアクリル系合成繊維等
の短繊維を含む縫糸は、熱可塑性を有し。
従来知られているガス焼、あるいはニクロム線(−ター
を使った電熱器の直火で毛羽焼きすると。
毛羽の尖端に木の千秋の溶融玉(メルトボール)を生じ
、・縫糸表面はざらりき、皮膚に触れて刺激゛い極めて
感触が悪、い走さらにこの溶融玉はファースナー現象を
示し2編物や織物と接触すると。
ひっかかりを発生して馴みが悪い。寸だ、この溶融玉部
分は縫糸本体と染料吸着が異なり、染料の種類によって
程度の差はあるものの、溶融玉部分が選択的に濃染した
り、配合染料使いの場合、特定の染料が選択的に先に吸
着し、縫糸全体として。
所定の色相に均一に染色することができない等の欠点が
ある。
すなわち合成繊維の短繊維を含む縫糸は、綿。
スパンレーヨン縫糸に比較して引張強力、耐摩耗性、染
色堅牢性、水寸法安定性、速乾性等の数多くのすぐれた
特性を有しながらも、縫糸表面の毛脚の長い毛羽による
光の乱反射で、染色後は白ぼくなり、鮮明な色調は得ら
れず、光沢もにふく。
また鮮明な色調や光沢を得る手段として、ガス焼や電熱
器直火で毛羽焼きすると2毛羽焼処理に、チう溶融玉の
発生が逆に障害となり、外観品位が良好であることが要
求される縫糸として、広く実用することは望めなかった
〔発明の目的〕
本発明の目的は、かかる従来技術の諸欠点を解消し9毛
脚の長い合成繊維毛羽を有さす、加えて溶融玉が少なく
、鮮明な色調と光沢があって、外観品位が優れた合成繊
維の短繊維を含む縫糸を提供せんとすることにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明の表面が改良された熱可塑性
合成繊維縫糸は次の構成を有する。
すなわち2本発明は熱可塑性合成繊維の短繊維を含む縫
糸であって、長さ2I以上の毛羽が、1m当り50本以
下であり、かつ毛羽の尖端に付着する溶融玉の数が1m
当り50個以下であることを特徴とする縫糸である。
本発明に係る縫糸は、短繊維の単独又は混合紡績糸を複
数本引き揃え、紡績糸と反対方向に撚回してなる撚糸、
または芯糸がフィラメントから成り、該芯糸の外周を短
繊維で被覆してなる芯鞘構造の単糸を、複数本引き揃え
、単糸と反対方向に撚回してなる撚糸、あるいはこれら
撚糸を複数本引き揃え、撚糸の撚方向と反対方向に撚回
してなる再撚糸の形態を有するものである。
本発明で用いる短繊維としては、ポリアミド。
ポリエステル、ポリアクリル系等の各種合成繊維素材が
使用でき、又芯糸としては、これらの素材の外2例えば
芳香族ポリアミドなども使用できる。
ここで云う短繊維とは、連続したフィラメント以外の全
ての切断された繊維を意味するものであシ、繊維長は限
定されない。したがって綿紡用に使われる繊維長380
の短繊維から、トウ紡績糸用に使われる繊維長40〜2
20mm、さらにはフィラメントを擦過切断してスパン
ライク化した繊維長120〜420mm近辺の長さに切
断された繊維を短繊維として使用するものである。
本発明に係る縫糸は、上述のような形態を有する熱可塑
性合成繊維短繊維を含む縫糸であって。
長さ2皿以上の毛羽数が、1m当!1150本以下であ
ることが必要である。す々わち長さ2mm以上の毛羽数
が、1m当り50本以上である縫糸は、縫糸表面の白ぼ
さが顕著と々す、鮮明な色調が得られず、光沢はにふく
、縫糸の外観品位は良好には在らない。
また本発明における表面が改良されだ熱可塑性合成繊組
の短繊糾を含む縫糸は9毛羽の尖端に付着する溶融玉の
数が、1m当り50個以下であることが必要である。
すなわち毛羽の尖端に刺着する溶融玉の数が。
50個を越える熱可塑性合成繊維の短繊維を含む縫糸は
、染色に際して溶融玉が選択的に濃染して縫糸全体とし
て1だら状の染むらとなり、汚なくかつ目立ちやすくな
り、加えて縫糸表面のざらつきが顕著となり、殊に手縫
糸として縫製する際には、布地を縫糸が滑らかに通過す
ることができず。
手に響き9作業性が悪い。毛羽の尖端に付着する溶融玉
の数が1m当り50個以下の範囲では、外観品位に与え
る影響は小さく、まだ作業性を低下させることもなく、
十分実用される。
このような本発明の縫糸を得るには水溶解性を有し、か
つ熱融解して粘性を呈する高分子物質を。
熱可塑性合成繊維の短繊維を含む糸条に予め含浸せしめ
、該繊維の軟化点以上の温度に加熱した加熱体に、該糸
条を接触しながら走行せしめ、加熱体からの加熱により
、該糸条表面の毛羽を軟化せしめると共に加熱体との摩
擦により、軟化した毛羽を引き千切る毛羽処理を施すこ
とが重要である。
毛羽処理された糸条は2次いで通常の縫糸加工で実施さ
れる熱処理、染色、油剤処理、仕上げ巻工程を経て縫糸
となされる。
熱可塑性合成繊維の短繊維を含む糸条は2毛羽処理後1
通常の染色工程で、・染色加工を施されるものであり、
染着性を悪くしないようにするためには、熱融解して粘
性を呈す高分子物質は、水に可溶性であることが不可欠
の要件であり、このだめには高分子物質としてはポリエ
ーテル、あるいはエチレンオキザイドを付加した高級ア
ルコール類が望捷しい。
以下本発明に係る手芸糸の製法を図面を参照して説明す
る。
図において1は給糸ボビン2に巻取られた。所定の高分
子物質の含浸された熱可塑性合成繊維の短繊維を含む糸
条で、該糸条1は糸導ガイドろ。
テンション装置4を通して給糸ローラー5に給糸された
後、給糸ローラー5と引取ローラー7との間に設けられ
た熱板6上で所望の毛羽処理が施され?次いで引取ロー
ラー7を経て巻取ボビン8に巻取られる。なお5’、 
7’はセパレートローラ+5”。
7”は糸条杷持用の押えローラーである。
すなわち1本発明の縫糸を得るだめには、上記糸条1を
給糸ローラー5と引取ローラー7との間の熱板6面」二
で伸張状態で毛羽処理を行なうことが重要である。すな
わち糸条1自体、撚構成を伴ら沓舅、柚接す入シ柚再部
分の撚数はU壮トド磨小い撚角が小さくなり、との撚角
の変化に伴って。
糸条は糸軸を中心とし回転する。しだがって糸条を熱板
面に接触させながら延伸すると、糸条は熱板面上で回転
し、糸軸を中心として360度の方向に分散する糸条表
面の毛羽は、一様に加熱されるのである。給糸ローラー
5の表面速度よりも、引取ローラー7の表面速度を速く
することによって。
任意に延伸をかけることができ、糸条1を熱板6面上で
容易に回転させ得るのである。
熱板6面」二で糸条1の回転を良くするためには。
テンション装置4と給糸ローラー5間の糸条張力は可能
な限り低くすることが望捷しい。なお糸導ガイド6は給
糸ボビン2から糸条1を解舒するに際し、バルーニング
を規制し、給糸ローラー5と引取ローラー7間の張力変
動を抑制するために使用するものである。 ゛ 糸条1に含浸させた。水溶解性を有し、かつ熱融解して
粘性を呈する高分子物質は2毛羽処理に際して、熱板面
」二に溶出し熱板面からの加熱による糸条本体の脆化を
防ぎ、同時に歌作l−だ手羽とと熱板面との間で、摩擦
力を増大せしめ、軟化した毛羽を熱板面との摩擦で引き
千切p易くするための加工助剤としての作用を有するも
のである。
加工助剤としての高分子物質を、熱板面上に効率よく溶
出せしめるため、該高分子物質は常温でペースト状もし
くは固状で、50〜60℃の低温で溶解するものが望捷
しい。さらに熱可塑性合成繊維の軟化点までの温度領域
では熱分解せず、軟化点よpも高温領域で気化するもの
が9毛羽処理効果が大きく、かつ毛羽処理作業の工程管
理が容易で便利である。
熱板面上に溶出した高分子物質は、同時にまだ熱板面上
に膜面を形成する。軟化した毛羽を効率よく引き千切る
ようにするためには、該膜面内に軟化した毛羽を埋没せ
しめることが必要であり。
このためには糸条と熱板面との間に接圧を付与すること
が重要である。こ、0ためには糸条と接する側の熱板面
は、凸状の曲率を有するものを使用するのがよく、給糸
ローラーと引取ローラー間で糸条に施される延伸作用と
、熱板面の曲率と相俟つて、接圧が増大し、効率よく軟
化した毛羽を、熱融解した高分子物質膜内に、埋没せし
めることができる。
毛羽処理後、熱可塑性合成繊維の短繊維を含む糸条に残
存する毛羽数および毛羽の長さは、熱板温度、該糸条の
走行時間(処理時間)、延伸率。
予め該糸条に含浸せしめた高分子物質の組成および付着
率を設定することによって、任意に調整す−・ン ることかできる。
かくして得られた本発明による表面が改良された熱可塑
性合成繊維の短繊維を含む縫糸は、長さ2mm以上の毛
羽数が、1m当950本以下であると共に毛羽の尖端に
付着する溶融玉の数が、1m当り50個以下であるもの
となすことができる。
〔発明の効果〕
本発明は、上述のごとく構成したので以下の効果を奏す
る。
■ 熱可塑性合成繊維の短・繊維を含む縫糸でありなが
ら2毛脚の長い毛羽を少なくでき9毛脚の長い毛羽によ
る光の乱反射が少なく、染色加工後の縫糸は、深みのあ
る鮮明な色調を呈し、さらに光沢にすぐれ、外観品位が
良好な縫糸が得られる。
■ 本発明の縫糸は2毛羽の尖端に付着する溶融玉の数
がきわめて少なく、シたがってざらつきは無視できる程
度に小さく滑らかであり、感触が良い。このため外観の
美しさや、風合の良さが要求される縫糸に適すものであ
る。
■ 本発明の縫糸は、溶融玉の発生がきわめて少ないだ
め、染色に際して、染料の選択的な吸着はなく、均一に
染色することができ、染むらによる損失が少なく経済性
にすぐれるものである。
■ 本発明の縫糸は、水溶解性を有する高分子物質を加
工助剤として使用するものであり、染色に際し9通常行
う水洗または湯洗で、該加工助剤を容易に脱落せしめる
ことができ、さらに加工助剤は加熱体から糸条本体が受
熱することを防げ。
とΩため染着性は良好であり、染色可能な色相の範囲が
広く9毛羽処理後の加工が容易である。
■ 軟化点の異なる2種以上の熱可塑性合成線vth−
I11)仁琺罰盗引人風ふW七、14イー 齢!し古小
イキ1八ム成繊維の短繊維の毛羽を選択的に毛羽処理す
ることができ、縫糸の風合2表面タッチ改善にすぐ゛れ
た効果を有する。
■ 本発明の縫糸は、糸条表面に分散す、る毛羽を、軟
化して引き千切ることにより得だものであり、残存する
毛羽数および毛羽の長さは、−熱板温度、糸条走行時間
(処理時間)、延伸率、熱融解して粘性を呈する高分子
物質の組成および付着率を設定することによって、任意
に調整できるため加工が容易である。
以下1本発明を実施例により史に詳細に説明する。
なお、実施例中の各特性値の測定方法は次のとおりであ
る。
く毛羽数〉 毛羽処理後、熱処理、染色、油剤処理、仕上げ巻工程を
経て作製された縫糸について9毛羽数を測定した。縫糸
表面の毛羽数は、縫糸製品巻ボビンから縫糸を解舒しな
がら2日本光学(株)製の万鮨蛤寝ルf2[1倍に献+
1.再シ9(財)lxlμのモ羽数を、縫糸の長さ2c
m/回について測定し、50回測定による合計毛羽数を
以って、1m当りの毛羽数とした。
なお毛羽数測定を容易ならしめるため、付加装置として
、万能投影機対物レンズの下方に、静電気回加装置を取
付け、縫糸を該装置の電極中間部に通過せしめ、電極に
は7.5kvの電圧を困却して。
縫糸に静電気を帯電させ、縫糸表面の毛羽を、電極方向
に起して読み取った。
く溶融玉数〉 毛羽数測定と同様に、縫糸製品巻ボビンから縫糸をサン
プリングし、35画用スライドマウントに2.4 cm
長さ15本(合計36cm)を貼付け2日本光学(株)
製顕微鏡で40倍に拡大し2毛羽尖端に付着する溶融玉
の数を読み取った。読取り結果を2,78倍して1m当
りの溶融玉数とした。なお溶融玉数は毛羽の太さの2倍
以上あるものについて測定した。
実施例1 フィラメントの繊度が1−5 d +平均繊維長109
圃(最小:40mm、最大:220mm)、撚数900
 T/mからなるポリエステル系合成繊維のトウ紡績糸
57、6番手を6本引き揃えて、紡績糸の撚方向と反対
方向に、撚数720 T/mを撚回して、57.IS/
1×6の6子撚糸を作製した。
次に加工助剤として濃度40wt、%、B型粘度計によ
る測定で粘度22.6cp (25’c測定)のポリエ
ーテル水溶液を2表面速度4.5 m/minの給油ロ
ーラーを使って、糸速300 m/minで該3子撚糸
を走行させ、該6子撚糸に含浸させた。ポリエーテル含
没後、水分を除去させるため、該6子撚糸を温度105
℃の熱風乾燥機で4時間乾燥した。熱風乾燥後温度20
 a 、関係湿度60%の室内に24時間放置して、該
6子撚糸の一部をサンプリングして。
ソックスレー抽出器を用いて、ポリエーテルの付着率を
測定した。測定結果は5.70wt%の付着率であった
次に曲率半径63m、長さ”1 mの温度分布が一様な
熱板を245°Cに加熱し、ポリエーテルを5.70w
t%含浸させた上記6子撚糸を、糸速1ろOm/min
 。
延伸率7%で、熱板面上を走行させ2毛羽処理を行った
。毛羽処理後、金属性ドラムに張力35gで1鞄該3子
撚糸を巻取り、続いてドラム巻取のマ捷、該毛羽処理系
を160’ax4時間熱風乾燥機で熱処理を行った。熱
処理後、ソフトワインダーを使って、該熱処理系を染色
チーズに2巻密度0.41で巻返し引き続き高圧チーズ
染色機を用い。
温度130 ’O、lI:)11140分でオレンジ色
に染色した。
染色後油剤処理を施して2巻長さ200mの駒巻と。
巻長さ5DDDmのコーンに巻取p、それぞれ家庭用ミ
シン糸と工業用衣料縫製ミオシン糸に仕上げた。
ミシン糸作製後2毛羽数および溶融玉数を測定した結果
、長さ2m以上の毛羽数は22本/mで少なく、溶融玉
の数も69個で少々く、このため鮮明な色調を呈して、
光沢にすぐれ、外観品位は良好であった。なおミシン糸
強力は1423gで強靭であり、切断伸度は16,7%
で適度な伸びを示し、家庭用ミシン、工業用ミシンとも
可縫性は良好であった。
また作製したミシン糸は、長さ2皿以上の毛羽が少なく
、かつ溶融玉が少ないため、ミシン糸導ガイドにおける
通過時の張力変動がきわめて小さく、滑らかであり、縫
目における先締りの乱れがなく、縫目は均整であり、殊
に眠り穴かがりや鳩目穴かがりのように、ミシン糸を横
並びに密に詰めて、縫目を形成する場合、縫目を顕著に
美しくする効果を有する。
実施例2 実施例1で作製したポリエーテルの付着率が。
5.70wtチの6子撚糸を使い、糸速(処理時間)を
変更し9毛羽数および溶融玉数が異なるミシン糸を作製
した。
すなわち実施例1で使用した曲率半径6,6m。
長さ1mの温度分布が一様な熱板面上を上記ポリエーテ
ルを5.7Dwtチ含浸させた6子撚糸を接触させなが
ら走行させ、糸速を70 m/min 、110 m/
min 。
150 m/min 、190 m/min、230 
m/minにそれぞれ設定し、熱板温度を245°C9
′延伸率を5%にそれぞれ固定して毛羽処理を行った。
毛羽処理後実施例1と同様にミシン加工を行い2毛羽数
および溶融玉数を測定した。
足する縫糸の場合2毛羽および溶融玉の存在は目立たず
、実用上全く問題なかった。
別に熱板温度のみを240°Cに変更し、その他の条件
は前述のものと同一条件でミシン糸加工を行なった。糸
速70 m/min 、110 m/minでは長さ2
mm以上の毛羽数はそれぞれ24本/m、46本/m 
+溶融玉数はそれぞれ0で本発明を満足するものが得ら
れたが、糸速150 m/minでは既に毛羽数が72
本/mと急増し、外観品位、可縫性の著しく劣るものし
か得られず、190 m/minと230 m/min
のテストは中止した。
実施例6 実施例1で作製した3子撚糸を、糸速300 m/mi
nで走行させながら、a度40 wt%、B型粘度計に
よる測定で22.6cp (25℃測定)のポリエーテ
ル水溶液を、給油ローラーの表面速度を変え、ポリエー
テルの付着率を5水準に変更した。ポリニーデルの、付
着率の測定は、実施例1と同様に行った。
5水準のポリエーテル付着率は、2.08. 3.26
゜4.4B、5.70. 6.67wt、チであった。
次にポリエーテルの付着率が異なる5水準の3子撚糸を
使い、延伸率を5チ、9チの2水準に設定し2毛羽数お
よび溶融玉数が異なるミシン糸を作製した。
すなわち実施例1で使用した曲率半径66m。
長さ1mの温度分布が一様な熱板面上を上記5水準の6
子撚糸を接触させながら走行させ、延伸率を5チと9チ
に変更し、糸速を130 m/min (処理時間0.
46 sec ) 、熱板温度245℃に固定して毛羽
処理を行った。毛羽処理後実施例1と同様にミシン糸加
工を行い9毛羽数および溶融玉数を測定した。長さ2m
以上の毛羽数は延伸率5チの場合。
それぞれ42本/m、26本/J24本/m 、 20
$/m。
糸切れ発生(毛羽処理中止)であり、延伸率9%の場合
、それぞれ糸切れ発生(毛羽処理中止)。
48本/m、42本/m、36本/m、24本/mであ
った。また溶融玉数は、延伸率5チの場合、それぞれ4
2r固/m、22個/m、19個/m、28個な、糸切
れ発生(毛羽処理中止)であシ、延伸率9チのだ。
実施例4 繊度140D、フィラメント数48本の芳香族ポリアミ
ド繊維を芯糸とし、その外周を繊度1.2d。
繊維長68工のポリアクリル系合成繊維の短繊維で被覆
し、芯糸と被櫟繊維の構成比率が48:52になるよう
にして、S方向に850 T/mの撚をかけ。
182番手の単糸を作製した。 引き続き該単糸番6本
引き揃えてZ方向に550 T/mの撚をかけ、下撚糸
(単糸)が芯鞘構造を成す3子撚糸を作製した。
加工助剤として、常温でフレーク状のエチレンオキサイ
ドを付加した合成アルコールとポリエーテルを30ニア
0で混合し、濃度33.6wt%、 B型粘度計による
測定で粘度32.1 cp (25℃測定)の水溶液を
作製した。加工助剤調整後9表面速度3m/minの給
油ローラーに接触させ、下撚糸が芯鞘構 □造を成す上
記の3子撚糸を300 m/minの速さで走行させ、
該加工助剤を含浸させた。含浸後実施例−1と同様にし
て加工助剤の付着率を測定した。測オ□□Id 4.5
9 wt%−Cあつぇ。 4次に実施例1で使った曲率
半径63m、長さ1mの温度分布が一様な熱板を、ポ′
1′)アクリ゛ル系合成繊維の軟化点より5°C高めの
195°Cに加硫い一上記撚糸を、糸速170 m/m
in 、延伸率2%で置板面上を走行させ2毛羽処理を
行った。(ただし。
芯糸が低伸度であるため、2%の延伸率は、短繊維の嵩
が締ることに伴って、長さ方向に変化する量に相当する
。) 毛羽処理後、ソフトワインダーを使って、該毛羽処理系
を巻密度043で、染色チューブに巻取り染色加工を行
った。染色加工′はカチオン染料使いの常圧チーズ染色
で行い、焦茶色の色相とした。
染色後油剤処理を施して、カードに長さ100m全巻取
りボタン伺手縫糸を作製した。
ボタン封手縫糸作製後9毛羽数および溶融玉数を測定し
た結果、長さ2I+1[0以上の毛羽数は14$/mで
少なくt 溶融玉数も281固/mで少ない。
本実施例のボタン付手縫糸は9表面をポリアクリル系合
成繊維で破覆し、カチオン染料で染色しであるため深み
のある色相が得られ、加えて長さ2何以上の毛脚の長い
毛羽が少ないため2毛羽による光の乱反射は少なく、縫
糸表面の光沢がすぐれ、このだめ鮮明な色調が得られ、
外観品位は良好であり、さらに溶融玉数が少ないため、
ボタン付作業に際して、生地を該手縫糸が貫通する時の
張力変動は小さく、滑らかであり、縫製上の欠点となる
違和感はなかった。
−1:た本発明のボタン付手縫糸には、下撚糸(単糸)
の芯糸として芳香族ポリアミド繊維を使用しているが、
芯糸は染色されない。しかし芯糸外周部をポリアクリル
系合成繊維が50%以上を占めて、被覆しであるだめ、
縫糸表面に芯糸が現われることはなく、芯糸の染着性は
実質的には問題にはならない。
本発明のボタン付手縫糸には、芳香族ポリアミド繊維を
使用しであるた、め2強靭であり、該ボタン付手縫を使
ってスーツやコートにボタンを縫付けだ場合9、縫糸の
耐久性は著しく向上し、衣服着用中のボタンの脱落事故
はほとんどない。加えて該手縫糸は低伸度で伸び難いた
め、衣服着用中にボタン付手縫糸が伸びて、ボタンの重
さで、ボタンが下方に垂下がることもなく、長期に亘っ
て。
縫製品の品位保持に寄与するものである。
ボタン付手縫糸はボタンと共に、衣服着用中に一番目立
ち易い部位にあるため、従来がら外観品位1寸法安定性
、耐久性が優れ、加えて可縫性良好なものが久しくめら
れていた。本発明の実施例に示す構成の如く、芯糸に芳
香族ポリアミド繊維を使い、その外周を発色性にすぐれ
た短繊維で被覆し、短繊維の被”覆に伴なう毛脚の長い
毛羽を。
溶融玉の発生を抑制して除去゛することによって。
初めて合、成繊維製ボタン付は手縫糸を得ることができ
るのである。
実施例5 繊)M 110 D、フィラメント数66本のポリアミ
ド系合成繊維を芯糸とし、その外周を繊度50 D。
フィラメント数36本のスバ〉′ライク糸で被覆し。
芯糸と破覆繊4flの(I+4成比率が69.31にな
るようにして、2方向に74 D T/mの撚をかけ、
繊度166Dの下撚糸を作製した。なおスパンライク糸
は、連続したマルチフィラメントに巻縮を付与し。
同時に構成フィラメントを、擦過により長さ120〜4
20mmにランダム切断して作製したものである。引き
続き該下撚糸を2本引き揃えてS方向に510 T/m
の中撚をかけ2子撚糸を作製した。該2子撚糸をさらに
6本引き揃えて、Z方向に70 T/mの上撚をかけ、
再撚糸を作製した。再撚糸作製後。
毛脚の長い毛羽を除去するため1毛羽処理を行った。
加工助剤として、常温でフレーク状のエチレンオキサイ
ドを細論した合成アルコールを使用し。
濃度2 D、 Owt%、B型粘度計によるσi11定
で粘度61.80p (25“C測定)の水溶液を作製
した。加工助剤調整後2表面速度3 m/minの給油
ローラーに接触させ、上記再撚糸を走行させ、該加工助
剤を含υさせた。含浸後実施例1と同様にして、加工助
剤の付着率を測定した。測定結果は4.66 wt%で
あった。
次に実施例1で使った同じ熱板を、ポリアミド系合成繊
維の軟化点より5 ’O高めの185−0に加熱し、上
記再撚糸を糸速120 m/min 、延伸率4.6俤
で熱板面上を走行させ2毛羽処理を行った。
毛羽処理後、ソフトワインダーを使って、該毛羽処理系
を巻密度0.38で、染色チューブに巻取りチーズ染色
機を用いて、常圧染色を行い、オレンジ色に染色した。
染色後油剤処理を施して、コーンに長さ800mを巻取
り飾りステッチ糸を作製した。
飾りステッチ糸作製後1毛羽数および溶融玉数を測定し
た結果、長さ2町以上の毛羽数は4本/mで少なく、溶
融玉数r、−1o個/m′であった。
本実施例の飾シスチッチ糸は2表面を繊度が約1.4d
のフィラメント全巻縮加工しであるため。
風合はソフトであシ、シかも巻縮加工を施したフィラメ
ントは120〜420画の長さにランダムに切断されて
いるため、縫製時の撚数移動に伴うトルクの吸収性にす
ぐれ、可縫性がよい。しかも被覆糸の繊維長が長いため
、繊維の切断端の絶対数は小さく、除去すべき毛羽数は
、繊維長38〜51闘の短繊維で構成されたものに比較
して著しく少ない。ただし2毛羽は全般に長い。すなわ
ち毛脚O長い毛羽があっても毛羽数が少ないものの方が
毛羽処理は容易で2本実施例のように1表面が美しい縫
糸が得られる。得られた飾りステッチ糸の毛羽数はきわ
めて少なく、加えて溶融玉がないため飾りステッチ糸の
表面は、フィラメント糸のように光沢があって美しく、
染色したオレンジ色は鮮明であった。
また本発明の飾りステッチ糸は、下撚糸の芯糸に2巻縮
加工を施していないポリアミド系合成繊維を使用し、被
覆糸に巻縮加工を施しているため。
飾りステッチ糸の長さ方向には1寸法安定性にすぐれ、
ステッチ糸の太さ方向には嵩高性を有する。
このためミシン掛した場合、上糸ルーズの安定性にすぐ
れるため針糸に使える特徴を有し、しかも嵩高性を有す
るだめ、縫製後の縫目は生地と馴みやすい。しかも毛脚
の長い毛羽がきわめて少ないため、外観品位もきわめて
良好であり、飾シスチッチ糸として最適である。
なお被覆糸の構成比率が61チであるため、芯糸を完全
に被覆することは困難であるが、芯、鞘ともに、ポリア
ミド系合成繊維を用いているため。
被覆糸が染着する際に、同時に芯糸も染着するため、芯
糸は目立たず芯糸を完全に被覆できないことは、加工上
問題にはならない。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る縫糸の製法の1例を説明する概略図で
ある。 1:糸条 2:給糸ボビン 6:糸導ガイド 4:テンション装置 5:給糸ローラー 5′:セパレートローラー ダニ押えローラー 6:熱板 7:引取ローラー 7′:セパレートローラー 7“:押えローラー 8:巻取ボビン 特許出願人 東 し 株 式 会 社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 熱可塑性合成繊維の短繊維を含む縫糸であって。 長さ2mm以上の毛羽が、1m当り50本以下であり、
    かつ毛−〇尖端に刺着する溶融玉の数が、1m当り50
    個以下であることを特徴とする縫糸。
JP4463984A 1984-03-08 1984-03-08 縫糸 Pending JPS60194142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4463984A JPS60194142A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 縫糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4463984A JPS60194142A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 縫糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60194142A true JPS60194142A (ja) 1985-10-02

Family

ID=12696997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4463984A Pending JPS60194142A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 縫糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60194142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08100342A (ja) * 1994-09-28 1996-04-16 Kanebo Ltd ポリエステルスパンミシン糸

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08100342A (ja) * 1994-09-28 1996-04-16 Kanebo Ltd ポリエステルスパンミシン糸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5568719A (en) Composite yarn including a staple fiber covering a filament yarn component and confining the filament yarn component to a second thickness that is less than a first thickness of the filament in a relaxed state and a process for producing the same
US5313774A (en) Blended synthetic short fiber yarn fabric
JP3438791B2 (ja) カーペットのパイル糸用紡績糸及びカットパイルカーペットの製造方法
TW200417640A (en) Composite yarn of long and short fibers, method for producing the same, cloth or fabric comprising the same and fiber-opening apparatus for producing composite yarn
JP3449433B2 (ja) 複合糸条織編物の製造方法
JPS60194142A (ja) 縫糸
JP3186508B2 (ja) スパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸およびその製造方法
JP2687513B2 (ja) カサ高毛羽系の製造方法
JP2000290846A (ja) 異収縮複合混繊糸およびその織物、編物
JP2582902B2 (ja) 毛羽糸の製造方法
TW201343995A (zh) 聚醯胺黑色紡前染色紗、假撚紗、包覆彈性紗及襪品
JP2020051008A (ja) フリーカット性経編地
JPS60194141A (ja) 手芸糸
WO2000052241A1 (fr) Multifilament destine a un tissu a poils du type mohair, tissu a poils comprenant ce multifilament, et procede de fabrication de ce tissu
JPS5831416B2 (ja) ポリエステル嵩「だかし」
JP3028712B2 (ja) ムラ染め調起毛布帛用紡績糸およびそれを用いたムラ染め調起毛布帛
JP3523409B2 (ja) 2層構造仮撚斑糸
JP3139557B2 (ja) 複合交絡糸とその糸条を用いた布帛
KR100453180B1 (ko) 폴리에스터 가공사의 제조방법
JPS6119736B2 (ja)
JPH0874137A (ja) スパンライク毛羽糸およびその製造方法
JPH07331549A (ja) 高強力毛羽糸およびその製造方法
JPH0711533A (ja) 太さムラを有する複合毛羽糸およびその製造方法
JPH02293426A (ja) 機能性ポリエステル混繊糸
JP3314840B2 (ja) 形態安定に優れた布帛