JPH029122B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029122B2
JPH029122B2 JP57070808A JP7080882A JPH029122B2 JP H029122 B2 JPH029122 B2 JP H029122B2 JP 57070808 A JP57070808 A JP 57070808A JP 7080882 A JP7080882 A JP 7080882A JP H029122 B2 JPH029122 B2 JP H029122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
resin powder
earth retaining
earth
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57070808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58189417A (ja
Inventor
Takao Nagai
Kazuo Usui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP7080882A priority Critical patent/JPS58189417A/ja
Publication of JPS58189417A publication Critical patent/JPS58189417A/ja
Publication of JPH029122B2 publication Critical patent/JPH029122B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/02Sheet piles or sheet pile bulkheads
    • E02D5/03Prefabricated parts, e.g. composite sheet piles
    • E02D5/04Prefabricated parts, e.g. composite sheet piles made of steel
    • E02D5/08Locking forms; Edge joints; Pile crossings; Branch pieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は土留杭、鋼管矢板、シートパイル、
PIP杭等の部材を用いた土留の継手部止水法に関
する。その目的は止水が容易確実であり、しか
も、不要となつた時点で容易に土留部材を撤去回
収できる止水法を提案するにある。
土留の継手部からの漏水を防止することは従来
非常に困難であつた。硬化性の薬液を注入して止
水を図る場合には少なくとも2〜3Kgf/cm2程度
の圧力をかけ注入しなくては完全な止水は期待で
きなかつた。しかし、土留の裏側に過剰な圧力を
かけることは土留および支保工に負荷が加わり極
めて危険であり適切な止水法ではなかつた。また
継手部およびその周縁を硬化性薬液で固定すると
土留を撤去、回収が不可能あるいは非常に困難と
なる欠点があつた。
この発明は上記事情に鑑みなされたものであり
その要旨は、地盤中に建込んだ土留部材の継手部
あるいはその周縁部に、三次元網目構造をなし吸
水して膨潤ゲル化する性質をもつ樹脂粉粒体(以
下単に樹脂粉粒体と云う)を送り込み、この樹脂
粉粒体を吸水して膨潤ゲル化せしめ、継手部を不
透水性とすることを特徴とする土留の継手部止水
法である。
この発明で用いる吸水して膨潤ゲル化する樹脂
は、三次元網目構造をなし水に溶解することなく
その網目内に多量の水を吸収しゲル化し、その容
積を数倍から千倍近くに膨潤する、いわゆる高吸
収水樹脂をいう。
例えば、澱粉−アクリロニトリルあるいは澱粉
澱粉−メタアクリレートグラフト共重合物、ある
いはポリアクリロニトリルやビニルエステル−エ
チレン系不飽和カルボン酸共重合体の部分加水分
解物スルフオン化スチレン等の親水基を導入した
ポリマー、ポリエチレンオキサイド、ポリビニル
アルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリ
ル酸ソーダ、ポリアクリルアミド、カルボキシメ
チルセルロース、ポリアクリル酸ソーダーアクリ
ルアミド共重合体、ブルラン等の水溶性高分子化
合物の放射線照射物やメチレンビスアクリルアミ
ド、ジクロール酢酸、エピクロールヒドリン、ア
ルデヒド類等架橋剤により架橋反応を起さしめな
つた三次元網目構造物である。
これら樹脂粉粒体は土留部材の継手部あるいは
その周縁部に送り込まれ、地中から水分を吸収す
ると膨潤ゲル化し、継手部あるいはその周縁の地
盤の空隙に完全に充填し、不透水性となし、継手
部からの漏水が防止できる。
また、これら樹脂粉粒体は一般に塩化カルシウ
ム等の電解質に接触すると膨潤ゲル化する機能を
失ない、膨潤ゲル化した状態から元の粉粒体に戻
る。従つて、土留が不要となつたならば、その時
点で土留継手部分、すなわち、樹脂粉粒体を配し
た部分に電解質を水溶液等となし添加し、膨潤ゲ
ル化状態を破壊し、吸収水を遊離せしめ継手部分
を緩め、土留部材を容易に引抜く等して撤去回収
できる。
樹脂粉粒体は通常、粒径0.05mm〜1.0mm程度の
ものが使用される。余り大きいと継手部の細い空
隙や地盤内に均一に充填され難くなり、非水系液
体と混合した場合スラリーが不安定となり、かつ
膨潤ゲル化が遅くなり好ましくない。
樹脂粉粒体は非水系液体と混合し、スラリー状
となし、あるいは土砂と混合して継手部あるいは
その周縁部に送り込まれる。スラリー状で注入す
ると継手部の細い空隙にも、また周縁部の地盤内
にも容易に均一に注入することができる。非系液
体は徐々に拡散し残留した樹脂粉粒体は継手部あ
るいはその周縁部において吸水して膨潤ゲル化し
て止水性を発現する。土砂と混合して配する場合
は、オーガー等で地盤を撹拌しつつ、樹脂粉粒体
を混合したり、あるいは予め樹脂粉粒体と土砂と
を混合しておき、詰込むこともできる。
非水系液体としては、油類(脂肪酸グリセライ
ド、石油系高沸物等)、アルコール類、エチレン
グリコール、グリセリン等から選択でき、単一体
あるいは混合体として用いることができる。アル
コール類、エチレングリコール、グリセリン等水
溶性あるいは親水性液体を用いると、地盤中に圧
入した際、地下水との置換が早く、樹脂粉粒体の
膨潤ゲル化の時期を早めるに効果がある。これら
の条件と対象地盤、目標レベル、作業条件等とを
考慮し非水系液体の組成は決定される。
実施例 1 第1図、第2図に示すごとく、シートパイル1
をH形鋼2を継手として建込み形成した土留を止
水するに当り、シートパイル裏面に、下記スラリ
ーを注入するパイプ3から注入した。
スラリー組成: 樹脂粉粒体アクリル酸系ポリマー商品名アクアキ
ープ平均粒径0.1mm 1Kg 非水系液体の割合に混合したスラリー。 1 注入された樹脂粉粒体はシートパイル裏面に均
一に浸透し徐々に地下水を吸収し、膨潤ゲル化樹
脂粉粒体4となり、シートパイル裏面の地盤土砂
の空隙を完全に充填し、止水性を発現し、H形鋼
2継手部から地下水5の漏水を防止できた。ま
た、注入圧は、地下水圧+(0.2〜0.3Kg/cm2)程
度であつて、土留に過大な圧力が作用せず、容易
に施工することができた。
実施例 2 第3図のごとく鋼管矢板6を建込み相互間をジ
ヤンクシヨン7を係止して土留を形成するに当り
ジヤンクシヨン7部分に、前記実施例1のスラリ
ーと同様組成のスラリーを注入した。スラリーは
ジヤンクシヨン7およびその周縁部地盤内に浸透
した。注入された樹脂粉粒体は徐々に地下水を吸
収し膨潤ゲル化した樹脂粉粒体4となりジヤンク
シヨン7およびその周縁部の空隙を充填し、ジヤ
ンクシヨン部7を止水した。また、この土留を撤
去回収するに当り、電解質水溶液をジヤンクシヨ
ン部7に注入することにより、膨潤ゲル化した樹
脂粉粒体4を元の粉粒体に戻し、ジヤンクシヨン
部7を緩め容易に引抜き、回収することができ
た。
従来はこれらジヤンクシヨン部を止水するには
セメント系の硬化性薬液を注入していたが、水が
多量に存在すると、均一確実な止水ができず、し
かも撤去回収に当つて多大の労力を必要とした。
実施例 3 第4図のごとく、PIP杭8を並列して建込み土
留を形成するに当り、並列したPIP杭8の一側で
ある土留裏側に、樹脂粉粒体を土砂に混合して配
した。樹脂粉粒体は吸水して膨潤ゲル化した樹脂
粉粒体4となり、土留裏側の地盤空隙を完全に充
填し、止水性を発現し、PIP杭8,8間からの漏
水を防止できた。
従来、PIP杭の土留の止水性を高めるためには
PIP杭を第4図のごとく2列に建込み、透水抵抗
を高める手段がとられていたが、この止水法では
1列で止水できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は実施例1のシートパイル土留
の止水法を示す縦断面図および横断面図、第3図
は実施例2の鋼管矢板土留の止水法を示す平面図
第4図は実施例3のPIP杭土留の止水法を示す平
面図、第5図は従来のPIP杭土留の止水法を示す
平面図である。 1……シートパイル、2……H形鋼、3……注
入パイプ、4……膨潤ゲル化樹脂粉粒体、5……
地下水、6……鋼管矢板、7……ジヤンクシヨ
ン、8……PIP杭。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 地盤中に建込んだ土留部材の継手部あるいは
    その周縁部に、三次元網目構造をなし吸水して膨
    潤ゲル化する性質をもつ樹脂粉粒体を送り込み、
    この樹脂粉粒体を吸水して膨潤ゲル化せしめ、継
    手部を不透水性とすることを特徴とする土留の継
    手部止水法。
JP7080882A 1982-04-27 1982-04-27 土留の継手部止水法 Granted JPS58189417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7080882A JPS58189417A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 土留の継手部止水法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7080882A JPS58189417A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 土留の継手部止水法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58189417A JPS58189417A (ja) 1983-11-05
JPH029122B2 true JPH029122B2 (ja) 1990-02-28

Family

ID=13442230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7080882A Granted JPS58189417A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 土留の継手部止水法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189417A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2634505B1 (fr) * 1988-07-22 1992-04-24 Rhone Poulenc Sa Procede pour rendre etanches des rideaux de palplanches
GB8904845D0 (en) * 1989-03-03 1989-04-12 Vales Enoch S In-ground barrier
NL1014185C2 (nl) * 2000-01-26 2001-07-27 Trisoplast Int Bv Werkwijze voor het aanbrengen van een voor vocht ondoorlaatbare laag in de grond, alsmede een volgens een dergelijke werkwijze verkregen sleuf.
KR100992886B1 (ko) * 2007-03-23 2010-11-08 엄기형 흙막이 벽체 시공법 및 이에 사용되는 흙막이 벽체 설치용케이싱 시스템
KR100968648B1 (ko) * 2009-12-29 2010-07-06 엄기형 흙막이 벽체 시공법 및 이에 사용되는 흙막이 벽체 설치용 케이싱 시스템
CN106223313A (zh) * 2016-07-22 2016-12-14 江苏科兴项目管理有限公司 一种采用五头小直径搅拌桩的防渗墙施工方法
CN112211209A (zh) * 2020-09-24 2021-01-12 中铁大桥局集团第一工程有限公司 一种用于钢管桩锁口的止水方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49127415A (ja) * 1973-04-06 1974-12-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49127415A (ja) * 1973-04-06 1974-12-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58189417A (ja) 1983-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104499510B (zh) 一种防渗漏复合屏障
US4291069A (en) Rendering porous structures impermeable by treatment with gellable amine polymers
CA2598894A1 (en) Method of using anionic copolymer formulations for seepage control
JPH029122B2 (ja)
CA2143297C (en) Water proofing liner
JPH0226662B2 (ja)
US6537676B1 (en) Waterproofing material and method of fabrication therefor
JPH029123B2 (ja)
JP3086603B2 (ja) カプセル状地盤改良材およびこれを用いた地盤改良工法
US3520140A (en) Soil sealing method
JP4009462B2 (ja) 可塑性止水材
JP3981952B2 (ja) 止水構造体の施工方法
JPH0146679B2 (ja)
JPH01158108A (ja) 軟弱粘性土地盤の改良工法
JP2818059B2 (ja) 防水剤
JP3447530B2 (ja) トンネルの施工方法
CN111877262B (zh) 一种老卤盐田的防渗漏结构
JP2004099677A (ja) 逸泥防止材及びこの逸泥防止材を用いた施工法
JPH01142119A (ja) 一時止水工法
JPH05247455A (ja) 加泥材
JPS58191811A (ja) 地盤からの漏水防止法
JPS5948254B2 (ja) ケ−ソン沈設時の周面摩擦低減方法
JPH07991B2 (ja) 高吸水性樹脂を用いたシールド工法
JP2606065B2 (ja) 超吸水性繊維シートによる地下水の塩水化防止工法
RU2574983C1 (ru) Процедуры тушения и/или предотвращения распространения торфяных пожаров