JPH0290834A - Atm通話路装置及びatm回線終端装置 - Google Patents

Atm通話路装置及びatm回線終端装置

Info

Publication number
JPH0290834A
JPH0290834A JP63241098A JP24109888A JPH0290834A JP H0290834 A JPH0290834 A JP H0290834A JP 63241098 A JP63241098 A JP 63241098A JP 24109888 A JP24109888 A JP 24109888A JP H0290834 A JPH0290834 A JP H0290834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
circuit
line
information
atm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63241098A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Torii
鳥居 豊
Yoshito Sakurai
櫻井 義人
Makoto Mori
誠 森
Shinobu Gohara
郷原 忍
Kaneichi Otsuki
大槻 兼市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63241098A priority Critical patent/JPH0290834A/ja
Priority to EP97112780A priority patent/EP0809381B1/en
Priority to EP89113239A priority patent/EP0351818B1/en
Priority to DE68928867T priority patent/DE68928867T2/de
Priority to DE68929523T priority patent/DE68929523T2/de
Priority to CA000606202A priority patent/CA1318385C/en
Priority to US07/382,419 priority patent/US4956839A/en
Publication of JPH0290834A publication Critical patent/JPH0290834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、交換機の通話路構成に係り、特に、固定長パ
ケットを用い時分割多重通信情報を交換する。いわゆる
A T M (AsynchronousTransf
erMode:非同期転送モード)交換システムの通話
路に好適な通話路構成に関する。
〔従来の技術〕
従来用いられている交換機の通話路の代表的なものは、
ディジタル時分割通話路であり、その構成と動作概要は
、例えば電子通信学会発行の書籍「ディジタル交換方式
」 (昭和61年3月15日初版発行)P−95に説明
されている。
ディジタル時分割通話路は、回線交換方式に適した通話
路であり、通話路メモリ、制御メモリ、及び空間分割ス
イッチ等で構成されている。
交換機の制御部は、制御メモリに交換情報を書き込み1
時分割多重された通信情報は、その多重された一鵠位(
タイムスロット)毎に、制御メモリをアクセスして、接
続されるべき宛先を知り。
交換接続動作が行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕 −に記ディジタル時分割通話路は、基本的に回線交換を
行うため、将来需要が増大すると思われる種々の速度を
持つ通信や、種々の性質を持つマルチメディアには必ず
しも適さない。一方1、−れらに比較的柔軟に対応でき
ろと思われるパケット交換方式も、現在の方式では、−
ヒ記種々の速度を持つ通信、特に高速広帯域通信への対
応が鍵がしい。
このような背景から、新たな交換方式として、ATMと
呼ばれる方式が研究されている。A T Mは、セルと
呼ばれる固定長パケットを単位として通信情報、呼処理
信号など全ての情報を扱うところに特徴がある。A T
 M交換システムの実現には、その通話路構成の具体化
検討が必要である。スイッチ機能に限定すれば、いくつ
かの具体案が提案されているが、ATM通話路として必
要なその他の機能、例えば、セルの位相同期、ラベル変
換、セル流量制御等の機能をどのように具体化すれば、
実現性のある通話路構成が構築できるのが、という問題
が未解決である。
本発明の目的は、上記未解決の諸問題をM決し。
A T M交換システムを効率的かつ経済的に実現する
通話路構成を提示することにある。
[課題を解決するための手段] 一ヒ記目的は、ATM通話路を複数の機能ブロックに分
割し、それらを組み合わせる!芥で達成される。即ち、
固定長パケットのルーティング(宛先出回線への振り分
け)機能と論理的な多重機能のみをスイッチ部に受は持
たせ、その他の機能のうち、回線対応に必要な機能(例
えば、位相同期機能、流量制御機能)をまとめて回線対
応部とし、回線共通に設けても処理が可能であり、かつ
、金物が共用できるものを回線共通部とする。
更に、この機能分割に当っては、それらの機能がシステ
ムとしての処理階層(プロトコルレイヤ)上のどこに位
置するかを分析し、それぞれの分割と階層構造の対応を
整合させ、機能的な切れを良くし、各機能ブロックの独
立性を高め、かつ、各ブロック間の連絡を簡(株化する
ことにより、実現性を高めた。
更に、上記回線対応部において、位相同期回路は、複数
の周波数を用いて動作できるようにし、位相同期機能と
固定長パケットの速度変換機能を併合した。また、同じ
く上記回線対応部において、流量制御のための制御情報
を、該パケットのヘッダ変換テーブル(ラベル変換テー
ブル)に共存できる構成とした。
[作 用] 回線対応部は、伝送路を物理的に終端するとともに、固
定長パケット(セルと称する)のヘッダ部の情報にかか
わる処理(ATM終端)を行う。
また、セルの時間的位置を各回線で合わせるための位相
同期を行う。さらに、加入者端末から申告された以上の
負荷がかかることを避けるための、流量制御を行う。
回線共通部は、呼制御信号の処理、及び、呼処理を行う
スイッチ部は、セルの多重、交換を行う。
〔実施例〕
第1図に本発明の通話路装置の実施例を示す。
通話路装置全体は、n個のA T M回l;A終端装置
101〜Ion、スイッチ部110.信号処理部12o
、制御機構部130から成る。
ATM回線終端装置101〜Ionは回線対応に設ける
。スイッチ部110は、複数(第1図ではn+1本)の
入回線と複数(同じくn+1本)の出回線を持つ。各入
回線はそれぞれ対応するATM回線終端装置に接続され
、各出回線も同様に、それぞれATM回線終端装置に接
続される。但し、入回線のうち少なくとも1本、及び、
出回線のうちの少なくとも1本は信号処理部120に接
続される。信号処理部120と制御機構部130は相互
に接続される。
A T M回線終端装置(例えば101)は、伝送路1
40とスイッチの入回線150.及び、出回線1−60
と伝送路170とのインタフェースを行う。その詳細は
後述するが、主要機能は、伝送路終端、セル位相同期、
セル流量制御、ラベル変換である。
スイッチ部110は、ある入回線から、ある出回線へと
通信情報を交換接続するスイッチである。
入回線、出回線上では、通信情報は第9図(a)または
(b)に示すセルと呼ばれる固定長パケットの形態で扱
われる。スイッチ部110は、セルのヘッダ部に含まれ
る、呼識別番号である論理チャネル番1vcNもしくは
ルーティングヘッダの情報をもとに、ハードウェアロジ
ックで動作する、いわゆる自己ルーティングスイッチで
ある。機能としては、セルのルーティングと論理多重を
行う。
自己ルーティングスイッチの構成は、例えば、バンヤン
網を用いたものや、メモリスイッヂを用いたものがあり
、公知の回路で実現できるので特に具体的には述べない
。収容回線数が多いときには、第11図に示すような多
段構成をとることも考えられる。スイッチ部は、基本的
には、どの入回線から入ったセルでも、どの出回線へ出
て行ける構造となって入れば良い。
信号処理部120は、伝送路から送られてくるセルのう
ち、呼処理信号を運ぶ信号用セルを処理する部分であり
、主要機能は信号用セル分解・組立、信号の速度整合、
誤り制御、フロー制御である。
制御機構部130は、主に呼処理機能を受は持つ。この
機能ブロックの機能は、従来の交換機の通話路のものと
、基本的には同様である。
信号処理部120及び制御機構部130につぃては、制
御用計算機、論理回路等の組み合せで実現でき、特に特
殊な実現技術を要さないので、詳細説明は省略する。
以上に説明したように、本発明の通話路構成の一実施例
は、4つの機能ブロックにより構成される。以下に、本
構成の最も特徴的な機能ブロックである、ATM回線終
端装置について詳しく述べる。
第2図は、本発明によるATM回線終端装置の構成図で
ある。第2図において、201は、伝送路とスイッチの
物理的なインタフェースをとる回線終端回路であり、2
02は各回線異なる位相で入力して来るセルを、セル単
位で位相合わせを行うセル位相同期回路であり、203
は、入力して来るセルの交換制御情報を含むヘッダを検
出するヘッダ検出回路であり、204は、交換制御情報
及び流量制御情報を各呼識別番号論理チャネル毎に一括
して記憶する情報テーブルであり、205は、入力セル
を各呼識別番号毎に流量を測定し。
予め設定された規定値を超えないかどうかおを監視する
流量モニタ回路であり、206は、上記セルのヘッダを
情報テーブル204及び流量モニタ回路205からの情
報に基づいて書き替えるヘッダ変換回路である。
以下本回路の説明をする。伝送路からの信号は、回線終
端回路201に入力され、クロック抽出、フレーム検出
、ビット位相同期等の物理的な終端が行われ、情報スト
リームとしてセル位相同期回路202へ入力される。セ
ル位相同期回路202では、各回線異なる位相で入力し
て来るセルの位相を検出し、セル毎に位相同期を行う。
そして位相同期の取られたセルは、ヘッダ検出回路20
3で、ヘッダ情報が読み込まれる。そのヘッダ情報は、
情報テーブル204に入力され、ヘッダに含まれる呼識
別番号を基に、それに関連する交換情報、流量制御情報
が引き出され、流量モニタ205、ヘッダ変換回路20
6に入力される。流量モニタ205は、入力セルを各呼
識別番号毎に入力セルの流量を計数する。そして、その
流量が予め定められた値を超えたならば、流量超過した
ことをヘッダ変換回路206に通知する・ヘッダ変換回
路は、情報テーブル204、及び流量モニタ回路205
からの情報に基づき、呼識別番号の付は替え、流量超過
セルの表示等のヘッダ変換を一括して行う。
以下ATM終端装置の各部のについて実施例を上げて詳
しく説明する。
第3図は第2図におけるセル位相同期回路202の回線
終端回路201からヘッダ検出回路203へ伝送情報を
送出する部分の一実施例を示したものである。第3図に
おいて、301は、情報ストリーム中の伝送制御情報を
運ぶオーバーヘッドによりセルの区切りを検出するオー
バーヘッド処理回路であり、302はオーバーヘッド処
理部の情報に基づきセルの先頭を示すセル先頭信号とセ
ルの到着期間に対応する書き込みクロック制御信号を出
力するセル周期発生回路であり、303は1セル記憶可
能な容量を持つ3個のバッファと入力信号をその3個の
バッファに振り分、けるデマルチプレクサ(DMUX)
と、上記3個のバッファの一つの出力を選択するセレク
タ(S E L)により構成されるセル同期バッファ部
であり、304はセル同期回路202からのセル先頭信
号に基づき1セルバツフアに書き込む毎に書込み用バッ
ファを順に切り替える書き込み制御回路であり、305
は、@記3個のバッファのそれぞれの書き込み状態を記
憶するレジスタをバッファ毎に持つ読み出し待ちフラグ
レジスタであり、306は、読み出し待ちフラグレジス
タの出力をラッチするフリップフロップであり、307
はフリップフロップ306のラッチされた値に基づき読
み出しバッファを決定し、読み出しバッファを切替える
読み出し制御回路であり、308は、バッファからセル
を読み出す周期を示す読み出し周期信号を発生する読み
出し周期発生回路であり、309は、システムクロック
と、読み出し周期発生回路308の出力によりバッファ
読み出しクロックを作成するバッファ読み出しクロック
作成回路であり、310は入力信号クロックから書き込
みクロックを作成する読み出しクロック作成回路であり
、311は読み出しフラグレジスタ305のリセットa
t号を制御するゲートである。以下本回路の動作を説明
する。なお読み出しクロックと書き込みクロックの周波
数は前記オーバーヘッドと後述するルーティングヘッダ
を伝送するのに必要とされるビットレイトの差に相当す
る周波数だけ異なる。
本回路へ入力する信号は第12図の入力情報ストリーム
に示される様に周期的に配置されるオーバーヘッドによ
るフレーム構造内にセルが配置されている。この図に示
されている様に、そのオーバーヘッドのためにセルが途
中で分断される場合がある。それを1フレームで見ると
第10図に示される構造をとる。1フレームは10バイ
トのオーバーヘッドと、オーバーヘッド間に270バイ
トのセルが入る領域により、オーバヘッドの9周期で構
成されている。一方各セルとフレームの位置関係は、オ
ーバーヘッド中にポインタ情報として含まれている。オ
ーバーヘッド処理回路301は、そのポインタ情報を見
ることによりフレームとセルの位置関係を検出し、その
情報をセル周期発生回路304に送出する。セル周期発
生回路302は、オーバーヘッド処理回路301の出力
によりセルの発生周期信号と、書き込みクロック制御信
号を作成する。書き込みタロツク制御信号によりアンド
ゲート310が制御され、書込みクロックがセルの到着
期間だけ出力される。一方セル周期発生部から出力され
るセル周期信号により書込み制御回路304は、書込み
バッファを順番に切り替える。セル同期バッファ303
は、書込みクロックに従い情報ストリーム中のセルの部
分のみを1セルづつバッファに書込む。読み出し待ちフ
ラグレジスタ305はセル書込み終了する毎に該当する
レジスタがセットされる。
次はセル同期バッファからセルを読み出す場合、読み出
し待ちフラグレジスタの値を、読み出し周期信号により
フリップフロップ306でランチし、その結果を読み出
し制御回路307に入力し、読み出しバッファを決定す
る。その結果をセル送出タイミングに合わせて、セル同
期バッファに送出することにより、バッファからの読み
出しを可能とする。
なお読み出しクロック作成回路309は、セルの先頭2
バイトは、クロックを停止するように動作シ7.スギ5
tチ内の交換制御情報となるルーティングヘッダの領域
をセル毎に確保する。
上記読出し時、セル同期バッファ内にセルの書き込みが
終了しているバッファがない場合読み出し制御回路30
7は、セル同期バッファ303を制御しセルと同一長の
空き領域を送出する。またアントゲート311を制御し
て読み出し待ちフラグレジスタのリセットを行わないよ
うにする。
次に本回路の動作を第12図のタイムチャートを用いて
説明する。入力情報ストリーム中のオーバーヘッドが到
着するとセル周期発生回路302からオーバーヘッド周
期信号が出力され、アントゲl−310により書き込み
クロックが停止する。
そのため入力情報ストリーム中のセルの部分のみ選択的
にセル同期バッファ303に書き込む。またセル周11
11発′L回路302からセル先頭信号がセルの区切り
の直前で出力されそれにより書き込み制御回路304が
セル同期バッファを切替える。
また同時に書き込み終了したバッファを読み出し待ちフ
ラグレジスタ内の対応するレジスタをセットすることに
より記憶する。次に、読み出し周期発生回路308から
出力される読み出し周期信号の立上りで、読み出しフラ
グレジスタの出力がフリップフロップ30Gでラッチさ
れる。そしてその立下がりで読み出し制御回路307が
次に読み出すバッファを選択し、セル同期バッファ内の
セレクタを切替える。それと同時に次に読み出すバッフ
ァに対応する。読み出しフラグレジスタ内のレジスタを
リセットする。読み出しバッファが切替えられてから2
バイト送出する期間は読み出しクロック作成回路309
からは読み出しクロックが出力されず、その間がルーテ
ィングヘッダ領域となる。ルーティングヘッダ領域後、
読し出しに選択されたバッファから】セル連続して読み
出される。
本図に示されている様に本実施例のセル同期回路は、各
回線上のセル同期を行うと同時に入力情報ストーリーム
からオーバーヘッド領域を取り除き、また同時にルーテ
ィングヘッダ領域を確保する機能を持つ。
次はスイッチから回線終端回路へ伝送情報を送出するセ
ル位相同期回路202の部分の一実施例を第4図により
説明する。第4図において401は1セル記憶可能な3
個のバッファとスイッチからのセルを各バッファに振り
分けるデマルチプレクサ(DEMUX)と、前記3個の
バッファ及びオーバーヘッド発生回路の出力を選択する
選択回路(S E L)より構成されるセル同期バッフ
ァであり、402はスイッチからのセル先頭信号により
書き込みバッファの切り替えを行う書き込み制御回路で
あり、403は前記セル同期バッファ401の3個のバ
ッファに対応したレジスタを持ち、書き込み終了時セッ
トされ、読みだし時リセットされる読みだし待ちフラグ
レジスタであり、404は、読みだし待ちフラグレジス
タの出力をラッチするフリップフロップであり、405
はフリップフロップ404にラッチされた値に基づき読
み出しバッファを決定すること並びにオーバーヘッド周
期にはオーバーヘッド発生回路に出力を切り替える読み
出し制御回路であり、407は出力セルの読み出し周期
信号と、出力オーバーヘッド領域を示すオーバーヘッド
周期信号を出力する読み出し周期発生回路であり、40
8はセルに付与されているルーティングヘッダ領域を除
く期間書き込みクロックを出力する書き込みクロック発
生回路であり、409は読み出し制御回路405の出力
により書き込み終了バッファがなければ、読み出し待ち
バッファレジスタのリセット実行を停止させるアンドゲ
ートである。
以下本回路の動作を説明する。スイッチより入力して来
るセルは第9図(b)に示されている様にルーティング
ヘッダが付与されているので、その間書き込みクロック
発生回路406がクロックを停止することによりセルの
みをバッファに書き込む。またセル先頭信号により1セ
ル書込む毎に書み込みバッファが切り替えられる。また
同時に読み出し待ちフラグレジスタ内の該当するレジメ
タをセットする。
次にセル同期バッファからセルを読み出す場合、読み出
しフラグレジスタ403の値を、読み出し周期信号によ
りフリップフロップ404でラッチし、その結果を読み
出しバッファ選択回路405に入力し、読み出しバッフ
ァを決定する。その結果をセル読み出しタイミングに合
わせて、セル同期バッファに送出することにより、バッ
ファからの読み出しを可能とする。一方、読み出し周期
発生回路407からは周期的にオーバーヘッド領域を示
すオーバーヘッド周期信号が出力される。この信号が読
み出し制御回路405に入力され、ると読み出し制御回
路405は、セル同期バッファ401を制御してオーバ
ーヘッド情報を出力する。
この間、セル同期バッファ401からの読み出し動作は
停止する。
上記読み出し時、セル同期バッファ内にセルの擦込みが
終了しているバッファがない場合、読み出し制御回路4
04はセル同期バッファ401を制御し空セルを送出す
る。またアンドゲート409を制御して読み出し待ちフ
ラグレジスタのリセットを行わないようにする。
次に本回路の動作第13図のタイムチャートを用いて説
明する。スイッチからのセルストリーム中のルーティン
グヘッダが到着すると、書込みタロツクは停止するため
その間セルの書込みが行われない。またセル先頭信号に
より芹込み制御回路402は、セル同期バッファ401
を制御し、書込みバッファを切り替え次のバッファに書
込みを開始する。また同時に書込み終了したバッファを
読み出し待ちフラグレジスタ403内の対応するレジス
タをセットすることにより記憶する。次に、読み出し周
期発生回路407から出力される読み出し周期信号の立
」ニリで、読み出しフラグレジスタ403の出力がフリ
ップフロップ4.04でラッチされる6そしてその立ち
下がりで読み出し制御回路405が次に読み出すバッフ
ァを選択し切り替える。それと同時に次に読み出すバッ
ファに対応する読み出しフラグレジスタ403内のレジ
スタをリセットする。一方読み出し周期発生回路からオ
ーバーヘッド周期信号が出力されると、セルの読み出し
はその間停止しセル同期バッファ401からはオーバー
ヘッドが出力される。
本実施例のセル位相同期回路は伝送回線上で不要となる
ルーティングヘッダを取り除くと同時に伝送回線上で必
要となるオーバーヘッドの挿入を行う。
次に流量モニタ回路の一実施例を第5図に示す。
第5図において501は、入力セルの個数を各呼識別番
号毎に計数値を記憶するセル計数メモリであり、502
は、測定開始時刻を記憶するタイマメモリであり、50
3は、各加入者が呼設定時に予め定められた一定個数N
を送出する最低の時間を申告した値を記憶する申告値メ
モリであり、504は、セル計数メモリ501の出力値
に1加算する加算器であり、510は現在の時刻を出力
するタイマであり、505は、タイマ510の出力から
タイマメモリ502の出力を引くことにより測定時間を
計算する減算器であり、506はセルの到着数と一定個
数Nを比較し、到着数が一定個数を超えていないかを見
る比較器であり、507は、減算器505の出力である
測定時間と申告値を比較し、測定時間が申告値を超えて
いないかどうかを見る比較器であり、508は、比較器
5゜6の出力により、流量超過セルについて廃棄又はマ
ーク付与を指示する流量制御信号をヘッダ変換回路20
6へ送出する違反セル処理回路であり、509は、セル
流量測定動作を行っている以外の間に、タイマメモリ5
02を各呼識別番号を順にアクセスし、測定時間が申告
値を超えてないか監視するためのメモリアドレスを発生
するタイムオーバー監視回路であり、511は、セル計
数期間と、タイムオーバー監視期間のメモリアクセスア
ドレスを切替えるセレクタである。なお、第5図中、セ
ル計数メモリ501とタイマメモリ502と申告値メモ
リ503は入力セルの呼識別番号によりアクセスされる
ためATM回線終端装置101〜10nの各情報テーブ
ル204(など)に置く事が可能である。
以下本回路の動作を説明する。ATM変換機にセルが到
着すると、ヘッダ検出回路203から、呼識別番号が送
られて来る。その呼識別番号をアドレスとし、セル計数
メモリ501、タイマメモリ502、申告値メモリ50
3がアクセスされ、呼識別番号に対応する流量制御情報
が得られる。
そしてセル計数メモリ501からの計数値に加算回路5
04で1が加えられ、その結果をセル計数メモリ501
に書き替える。一方加算された計数値は比較器506に
入力され、一定個数Nと比較される。もし計数値がNよ
り大きい場合、流量超過情報を違反セル処理回路508
に通知する。違反セル処理回路508では、流量超過の
通知を受けると、その超過したセルを廃棄又はマーク付
与を指示する流量制御信号をヘッダ変換回路206に送
出する。廃棄又はマーク付与の選択は1回線のトラヒッ
ク状態により、輻轢状態の時は廃棄、回線容量に余裕が
ある場合にはマーク付与が行われる。なおマーク付与さ
れたセルは輻轢時またはそれに近い状態の時スイッチで
廃棄される。
一方セル計数動作と平行し減算器506では、タイマ5
10とタイマメモリ502の出力値より測定時間が計算
され、それが比較器507で申告値と比較され、測定時
間が、申告値を超えていれば、セル計数メモリ501の
、入力セルの呼識別番号に対する計数値がリセットされ
、またタイマメモリ502に現在の時刻が書き込まれる
。これによりまた初めから測定が開始される。
次に第14図を用いてさらに本回路の動作に説明する。
第14図は1つの呼識別番号のセルに注目しその到着の
様子を示したものである。この場合、一定個数Nを4個
としている。この図に示される様に申告値(時間)間隔
でセルを計数し、−定個数である4個を超えたセルは超
過セルとする。
また申告値(時間)を超えた時点から、次の測定期間に
入り、常時セルの流量の監視を行う。
本回路は、上記動作のみの場合セルが到着しないとタイ
マメモリがアクセスされないため、タイマメモリの情報
長に制限される時間以上になると測定時間を正しく得ら
れなくなるそのため、セル計数動作を行っていない期間
に、タイムオーバー監視回路によりタイマメモリ502
を順にアクセスし、申告値を超えていないかどうかを監
視し、超えていれば、タイマメモリ501をリセットし
、タイマメモリ502を現在の時刻に書き替え次の測定
期間に入る。
本実施例によれば、セル計数メモリ501、タイマメモ
リ502、申告値メモリ503がATM回線終端装置1
01〜Ionの情報テーブル204(など)に置く事が
可能となるためハード量が小さく出来る。また本実施例
の様に各呼識別番号に対し一定個数Nを基準として流量
を測定するため最大速度を測定する際、呼の速度に依ら
ず正確な測定が可能である。
次に流量モニタ回路205のもう一つの実施例を第6図
に示す。第6図において601は、入力セルの個数を各
呼識別番号毎に計数値を記憶するセル計数メモリであり
、602は、測定開始時刻を記憶するタイマメモリであ
り、603は、各加入者が呼設定時に予め定められた一
定時間Tの間に送出する最大のセル数を申告した値を記
憶する申告値メモリであり、604は、セル計数メモリ
501に1加算する加算器であり、610は現在の時刻
を出力するタイマであり、605は、タイマ610の出
力からタイマメモリ602の出力を引くことにより測定
時間を計算する減算器であり、606はセルの到着数と
申告値を比較し、到着数が申告値を超えていないかを見
る比較器であり、607は、減算器605の出力である
測定時間と一定時間Tを比較し、測定時間が申告値を超
えていないかどうかを見る比較器であり、608は、比
較器606の出力により、流量超過セルについて廃棄又
はマーク付与を指示する流量制御信号をヘッダ変換回路
206送出する違反セル処理回路であり、6o9は、セ
ル流駄測定動作を行っている以外の間に、タイマメモリ
602を各呼識別番号を順にアクセスし、測定時間が申
告値を超えてないか監視するためのメモリアドレスを発
生するタイムオーバー監視回路であり、611は、セル
計数期間と、タイムオーバー監視期間のメモリアクセス
アドレスを切替えるセレクタである。なお、第6図中、
セル計数メモリ601とタイマメモリ602と申告値メ
モリ603は入力セルの呼識別番号によりアクセスされ
るためATM回線終端装置101〜10nの各情報テー
ブル204(など)に背くことが可能である。
以下本回路の動作を説明する。ATM変換機にセルが到
着すると、ヘッダ検出回路203から、呼識別番号が送
られて来る。その呼識別番号をアドレスとし、セル計数
メモリ601、タイマメモリ602、申告値メモリ60
3がアクセスされ、呼識別番号に対応する流量制御情報
が得られる。
そしてセル計数メモリ601からの計数値に加算回路6
04で1が加えられ、その結果をセル計数メモリ601
に書き替える。一方加算された計数値は比較器606に
入力され、申告値と比較される。もし計数値が申告値よ
り大きい場合、流量超過情報を違反セル処理回路608
に送出する。違反セル処理回路608では、流量超過の
通知を受けると、その超過したセルを廃棄又はマーク付
与を指示する流量制御信号をヘッダ変換回路206に送
出する。廃棄又はマーク付与の選択は、回線のトラヒッ
ク状態により、輻轢状態の時は廃棄、回線容量に余裕が
ある場合にはマーク付与が行われる。
一方セル計数動作と平行し減算器606では、タイマ6
10とタイマメモリ602の出力値より測定時間が計算
され、それが比較器607で一定時間Tと比較され、測
定時間が、一定時間を超えていれば、セル計数メモリ6
01は、入力セルの呼識別番号に対する計数値がリセッ
トされ、またタイマメモリに現在の時刻が書き込まれる
。これによりまた初めから測定が開始される。
次に第15図を用いてさらに本回路の動作を説明する。
第15図は1つの呼識別番号のセルに注目しその到着の
様子を示したものである。この場合、申告値を4個とし
ている。この図に示される様に一定時間間隔でセルを計
数し、申告値である4個を超えたセルは超過セルとする
。また一定時間を超えた時点から、次の測定期間に入り
、常時セルの流量の監視を行う。
本回路は、上記動作のみの場合セルが到着しないとタイ
マメモリがアクセスされないため、タイマメモリの情報
長に制限される時間以上になるとifl’l定時間を正
しく得られなくなるそのため、セル計数動作を行ってい
ない期間に、タイムオーバー監視回路によりタイマメモ
リ602を順にアクセスし、一定時間Tを超えていない
かどうかを監視し、超えていれば、タイマメモリ601
をリセットし、タイマメモリ602を現在の時刻に書き
替え次の測定期間に入る。
本実施例によれば、セル計数メモリ601.タイマメモ
リ602.申告値メモリ603がATM回線終端装置1
01〜Ionの情報テーブル204(など)に置く事が
可能となるためハード量が小さく出来る。また本実施例
の様に各呼識別番号に対し一定時間を基準として流量を
測定すると、平均速度等測定時間が長い場合、呼の速度
に依らずセル計数メモリ601及びタイマメモリ602
の上限が定まるという利点がある。
次に、ヘッダ変換回路206の一実施例を第7図に示す
。第7図において、701は、ルーティング情報、新呼
識別番号を所定のタイミングで挿入するためのセレクタ
であり、702は、セルの識別番号をrz OIIとす
ることでそのセルを廃棄するためのアンドゲートであり
、704は、セルのヘッダ中のマークピットをIt I
 IIとすることによりマーク付与制御するアンドケー
トであり、7゜5は、オアゲートであり、706は信号
の再生を行うためのフリップフロップである。以下本回
路の動作説明を行う。ATM回線終端装置101〜Io
nからスイッチへセルを送出する際は、第9図(b)に
示されるフォーマットで行われる。従ってヘッダ変換回
路では、まずセルの先頭に付与されている2バイトのル
ーティングヘッダ領域に、情報テーブル204からのセ
ルの呼識別番号に対応するルーティングヘッダ情報をタ
イミグ作成回路703がセレクタ701を制御し、挿入
する。
次に、同じく情報テーブルからの呼識別番号をセル中の
所定の位置に、入力時の呼識別番号に替えて挿入する。
この際、流量モニタ回路205から、セル廃棄の流量制
御信号が入力されている場合は、アントゲート702に
より呼識別番号は4101+となり、そのセルはスイッ
チで廃棄されることになる。
次に流量モニタ回路205からのマークの付与の流量制
御信号が入力している場合、タイミング作成回路からの
制御信号により、第9図(b)に示されるマークピット
に′1″′が挿入される。以上のヘッダ変換処理が終っ
たセルは、フリップフロップで信号再生を行うことによ
り正確な位相で自己ルーティングスイッチ110に人力
される。
本実施例によると、ルーティングヘッダの挿入、呼識別
番号の書き替え、マーク付与が、同時に実行出来、ハー
ド量及びセルの遅延を小さく出来る。
最後に情報テーブル204を第8図を用いて説明する。
第8図は情報テーブル204に記憶される情+)4例と
記憶形式を示す図である1本実施例の場合、入力の呼識
別番号をアドレスとしてヘッダ変換胛」路206でセル
にイ;1与されるiB力の呼識511番号及び、流量モ
ニタ回路205T:″用いら才1.る申告値、セル計数
値、タイマ値及び違反セル数が記憶されている。このよ
うに各呼識別番号毎に一括して情報を記憶することによ
りハード量を少なくできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ルーティングのためのヘッダ部と、情
報部から成る、固定長パケット(セル)を用いて通信情
報を交換する、ATM交換機の通話路が、経済的、効率
的に実現できる。機能ブロック構成は、システムの処理
階層(プロトコルLツイヤ)と整合性が高く、従−〕で
、各フロックの独立性が強く、ブロック間の接続がfl
−Iffである。
方、ブロック内では、複数の機能が同一・の合物を共用
でき、効率的、経済的な構成とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による通話路装置の構成図、第2図は
、第1図におけるA T M回線終端装置の構成図、第
3図は、第2図におけるセル位相同期回路の一実施例を
示すf+W rM E’UJ、第4図は、第2図におけ
るセル同期回路の他の実施例を示す構成図、第5図は、
第2図における流量モニタ回路の一実施例を示す構成図
、第6図は、第2図における流量モニタ回路の他の実施
例を示す図、第7図は、第2図におけるヘッダ変換回路
の一実施例を示す構成図、第8図は、第2図における情
報テーブルを説明する図、第9図は、第2図におけるセ
ル位相同期回路の入出力信号を示す図、第10図は、第
2図におけるセル位相同期回路の入力信号を説明する図
、第11図は、第1図におけるスイッチ部の構成例を示
す図、第12図は、第3図のセル位相同期回路の動作を
説明するタイムチャート、第13図は、第4図のセル位
相同期回路の動作を説明するタイムチャート図、第14
図は、第5図の流量モニタ回路の動作を説明する図、第
15図は、第6図の流量モニタ回路の動作を説明する図
である。 101〜10 n =A TM@M=終端装置。 110・・・スイッチ部、120・・・(i号処理部、
130・・制御機構部、201・・・回線終端回路、2
02・セル位相同期回路、 203・・・ヘッダ検出回路、 204・・情報テーブル、 205・・・流量モニタ回路。 206・・・ヘッダ変換回路、 301・・・オーバヘッド処理回路、 302・・セル周期発生回路、 303.401・・・セル同期バッファ、304.40
2・・・書き込み制御回路、305.403・・・読み
出し待ちフラグレジスタ、306.404,706・・
・フリップフロップ、307.405・・・読み出し制
御回路、308.407・・読み出し周期発生回路、3
09・・・読み出しクロック作成回路、310.311
,409,702,704・・・アンドゲート、 406・・書き込みクロック発生回路、501.603
−・・セル計数メモリ、502.602・・・タイマメ
モリ、 503.603・・・申告値メモリ、 504゜ 505゜ 506゜ 508゜ 509゜ 609゜ 511゜ 705・・ 604・・・加算器、 506・・・減算器、 507.605,606・・・比較器。 608・・違反セル処理回路。 609・・タイムオーバ監視回路、 610・・・タイマ、 611.701・・・セレクタ、 タイミング作成回路、 オアゲート。 心γ)ゆう− ! −り 菖4図 ど臼 牛 と(3) 笛δ図 刀9図 4バイト (a) 32パ゛イト (b) 、10図 第 72図 ヘーノタ 纂11図 10:スイ、・、子4T 箒73図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、呼識別番号等の制御情報を含むヘッダ部と、エンド
    ・エンドのユーザ情報を含む情報部からなる固定長のパ
    ケット(以下セルと呼ぶ)による、いわゆるATM(A
    synchronousTransferMode)方
    式の高速パケット交換機の通話路において、入出力回線
    の電気、物理終端手段、該セルのデリミティングを行な
    うセルデリミティング手段、各回線のセルの相互の時間
    的位相を、セル単位に、予め定めた一定の関係に合せる
    セル同期手段、各セルの交換動作を規定する交換制御情
    報を格納する交換制御手段、各入力回線からのセルの流
    量を管理するセル流量制御手段、を含むATM回線終端
    装置を各回線対応に設け、各ATM回線終端装置と接続
    され、該ATM回線終端装置から入力される各セルのヘ
    ッダ部の制御情報に基づき、任意のATM回線終端装置
    から他の任意のATM回線終端装置へのセルの交換手段
    を有する、いわゆる自己ルーティング方式のスイッチ回
    路を共通に設け、上記スイッチ回路に接続され、上記セ
    ルを用いて転送される、他局、または、ユーザとの間の
    呼設定・解放等の呼制御信号の終端手段を有する、1つ
    または複数の信号処理回路を共通に設けた事を特徴とす
    るATM通話路装置。 2、通信情報を固定長パケットを用いて交換する通話路
    であって、該固定長パケットは呼識別番号等を含むヘッ
    ダ部と、通信情報そのものを含む情報部から成る、いわ
    ゆるATM通話路において、ヘッダ部の情報をもとにし
    て情報テーブル(メモリ)を索引し、交換動作に必要な
    情報を得る手段と、各回線のパケットの位相を同期させ
    、同時に該パケットの速度変換を行う手段とを回線対応
    に有し、かつ、パケットを入回線から出回線へルーティ
    ングするスイッチ部をハードウェアのみで構成した、い
    わゆる自己ルーティングスイッチであることを特徴とす
    るATM通話路装置。 3、通信情報を運ぶ固定長のパケット(セル)を取り扱
    い単位として交換動作を行う自己ルーティングスイッチ
    を備えるATM交換機の、伝送路と該自己ルーティング
    スイッチとのインタフェース機能を有するATM回線終
    端装置において、伝送路と局内回線との電気的条件、通
    信速度等の、物理的整合をとる回線終端回路と、該回線
    終端回路から局内回線へ向けて出力される情報ビット列
    中のセルの時間的な位相を、該ATM交換機に収容され
    る複数の回線上のおのおのでセル単位で合せるセル位相
    同期回路と、該セル中に存在し、呼識別番号等を含むヘ
    ッダの読み取りを行うヘッダ検出回路と、呼識別番号毎
    に交換情報及び流量情報を記憶する情報テーブルと、各
    呼識別番号対応に流量の測定を行い、呼設定特等に前も
    って定めた規定値に対し、流量の超過を検出する流量モ
    ニタ回路と、各セルのヘッダルーティング情報を付加し
    たり呼識別番号を変換したりするヘッダ変換回路を備え
    たことを特徴とするATM回線終端装置。 4、通信情報を運ぶ固定長のパケット(セル)を取り扱
    い単位として交換動作を行う自己ルーティングスイッチ
    を備えるATM交換機の、伝送路と該自己ルーティング
    スイッチとのインタフェース機能を有するATM回線終
    端装置において、伝送路と局内回線との電気的条件、通
    信速度等の、物理的整合をとる回線終端回路と、該回線
    終端回路から局内回線へ向けて出力される情報ビット列
    中のセルの時間的な位相を、該ATM交換機に収容され
    る複数の回線上のおのおのでセル単位で合せるセル位相
    同期回路であって、回線上のビット列中のセルの位置を
    検出するセル位相検出回路と、分離回路を介し入回線に
    接続され、選択回路を介し出回線に接続され、少なくと
    も1セル分の容量を持つ複数個のバッファメモリから成
    るセル同期バッファと、入力情報ビット列中のセルを取
    り出し、上記セル同期バッファの複数のバッファメモリ
    のうち1つを上記分離回路を制御することで順に選択し
    、1セルづつ到着順に該バッファに書き込む制御を行う
    書き込み制御回路と、該複数のバッファメモリの書き込
    み状態を示すレジスタと、レジスタの情報に基づいて前
    記選択回路を制御し、セルが格納されているバッファメ
    モリの中から次に読み出すバッファメモリを選択し、シ
    ステムクロックに同期して作られた、各回線共通な位相
    で読み出し制御を行う読み出し制御回路を備えたことを
    特徴とするセル位相同期回路。 5、請求項4記載のセル位相同期回路において、該セル
    同期バッファからセルを読み出す際、書き込み時とは、
    速度および頻度を変えて読み出すことにより該セル位相
    同期回路の出力をセルのみとするか、または、セルとセ
    ルの整数倍の空領域とすることを特徴とするセル位相同
    期回路。 6、請求項4記載のセル位相同期回路において、該セル
    同期バッファからセルを読み出す際、交換制御情報等を
    挿入可能な空領域を該セルに挿入又は付加することを特
    徴とするセル位相同期回路。 7、請求項3記載の流量モニタ回路であって、到着した
    セルを各呼識別番号毎に計数し、それを呼識別番号毎に
    記憶する計数メモリと、測定開始時刻を記憶するタイマ
    メモリと、現在の時刻を出力するタイマと、各呼識別番
    号毎に該計数メモリの計数結果と予め設定された一定個
    数との大小を比較する、その結果を流量制御信号とする
    第1の比較器と、該タイマから出力される現在の時刻か
    ら該タイマメモリに記憶されている測定開始時刻の差を
    計算し測定時間を算出する減算器と、各呼識別番号毎に
    予め設定した時間を記憶する時間設定メモリと、該減算
    器の計算結果である測定時間と該設定値の大小を比較し
    、測定時間が設定値を越えた場合、該計数メモリの計数
    値をリセットし、現在時刻に該タイマメモリの値を書き
    換える第2の比較器を備えたことを特徴とする流量モニ
    タ回路。 8、請求項3記載の流量モニタ回路であって、到着した
    セルを各呼識別番号毎に計数し、それを呼識別番号毎に
    記憶する計数メモリと、測定開始時刻を記憶するタイマ
    メモリと、現在の時刻を出力するタイマと、各識別番号
    毎に予め設定された到着個数を記憶する個数設定メモリ
    と、各呼識別番号毎に該計数メモリの計数結果と該個数
    設定メモリの設定値の大小を比較する第1の比較器と、
    該タイマから出力される現在の時刻から該タイマメモリ
    に記憶されている測定開始時刻の差を計算し測定時間を
    算出する減算器と、該減算器の結果と予め設定された一
    定時間との大小を比較し、測定時間が設定値を越えた場
    合、該計数メモリの計数値をリセットし、現在時刻に該
    タイマメモリの値を書き換える第2の比較器を備えたこ
    とを特徴とする流量モニタ回路。 9、請求項3における情報テーブルであって、請求項6
    又は請求項7における計数カウントメモリ内容、タイマ
    メモリ内容、及び時間設定値メモリ内容もしくは個数設
    定値メモリ内容、並びに、ヘッダ情報等の交換制御情報
    、及び流量制御情報を、各呼識別番号をアドレスとして
    記憶することを特徴とする情報テーブル。 10、請求項3項におけるヘッダ変換回路であって、位
    相同期回路からの出力と、情報テーブル及び流量モニタ
    回路からの出力とを選択する選択回路と、セル中のヘッ
    ダの所定の位置に、情報テーブルからの呼識別番号およ
    びルーティング情報、並びに、流量モニタ回路からの流
    量超過情報を挿入するために、システムクロックに同期
    して作られた各回線共通な位相に基づいた選択信号を、
    該選択回路に出力する切替制御回路とから構成されたこ
    とを特徴とするヘッダ変換回路。
JP63241098A 1988-07-22 1988-09-28 Atm通話路装置及びatm回線終端装置 Pending JPH0290834A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241098A JPH0290834A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 Atm通話路装置及びatm回線終端装置
EP97112780A EP0809381B1 (en) 1988-07-22 1989-07-19 ATM switching system
EP89113239A EP0351818B1 (en) 1988-07-22 1989-07-19 ATM switching system
DE68928867T DE68928867T2 (de) 1988-07-22 1989-07-19 ATM-Vermittlungssystem
DE68929523T DE68929523T2 (de) 1988-07-22 1989-07-19 ATM-Vermittlungssystem
CA000606202A CA1318385C (en) 1988-07-22 1989-07-20 Atm switching system
US07/382,419 US4956839A (en) 1988-07-22 1989-07-20 ATM switching system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241098A JPH0290834A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 Atm通話路装置及びatm回線終端装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23812995A Division JP2882320B2 (ja) 1995-09-18 1995-09-18 Atm通話路装置
JP8538399A Division JP3116942B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 Atm通話路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0290834A true JPH0290834A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17069261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63241098A Pending JPH0290834A (ja) 1988-07-22 1988-09-28 Atm通話路装置及びatm回線終端装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0290834A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100347A (ja) * 1990-08-18 1992-04-02 Mitsubishi Electric Corp Atm伝送方式
JPH04156026A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Fujitsu Ltd 監視制御方法、監視制御装置及び交換システム
JPH06232906A (ja) * 1992-12-04 1994-08-19 American Teleph & Telegr Co <Att> パケット網インタフェースおよびインタフェース方法
JPH08186572A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nec Corp セルレート監視装置
US5600630A (en) * 1993-08-31 1997-02-04 Hitachi, Ltd. Path changing system and method for use in ATM communication apparatus
US6249522B1 (en) 1997-10-17 2001-06-19 Fujitsu Limited Path merging type communication apparatus, method thereof, and storage medium thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610755A (en) * 1979-07-09 1981-02-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Synchronizing system
JPS62290222A (ja) * 1986-06-10 1987-12-17 Nec Corp 位相整列回路
JPS63176045A (ja) * 1986-12-31 1988-07-20 アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー 輻湊制御型パケット交換方法及びその装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610755A (en) * 1979-07-09 1981-02-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Synchronizing system
JPS62290222A (ja) * 1986-06-10 1987-12-17 Nec Corp 位相整列回路
JPS63176045A (ja) * 1986-12-31 1988-07-20 アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー 輻湊制御型パケット交換方法及びその装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100347A (ja) * 1990-08-18 1992-04-02 Mitsubishi Electric Corp Atm伝送方式
JPH04156026A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Fujitsu Ltd 監視制御方法、監視制御装置及び交換システム
USRE37435E1 (en) 1990-10-19 2001-11-06 Fujitsu Limited Supervision control system
JPH06232906A (ja) * 1992-12-04 1994-08-19 American Teleph & Telegr Co <Att> パケット網インタフェースおよびインタフェース方法
US5600630A (en) * 1993-08-31 1997-02-04 Hitachi, Ltd. Path changing system and method for use in ATM communication apparatus
US5926456A (en) * 1993-08-31 1999-07-20 Hitachi, Ltd. Path changing system and method for use in ATM communication apparatus
JPH08186572A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nec Corp セルレート監視装置
US6249522B1 (en) 1997-10-17 2001-06-19 Fujitsu Limited Path merging type communication apparatus, method thereof, and storage medium thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0809381B1 (en) ATM switching system
EP0404078B1 (en) Communication apparatus for reassembling packets received from a network into a message
US4991172A (en) Design of a high speed packet switching node
KR100269650B1 (ko) 회로 에뮬레이터된 atm 교환기에서 stm 셀을 스위칭시키기 위한 스위치 노드 및 방법
EP0276349B1 (en) Apparatus for switching information between channels for synchronous information traffic and asynchronous data packets
EP0581486B1 (en) High bandwidth packet switch
US5103447A (en) High-speed ring LAN system
JPH022767A (ja) パケット交換装置
JP3632229B2 (ja) Atm交換装置
US4969149A (en) Switching network for a switching system
JPH0290834A (ja) Atm通話路装置及びatm回線終端装置
KR100339463B1 (ko) 고정길이셀의순차적스트림처리장치,비동기전송방식의스위치어댑터및스위칭유닛
US5910953A (en) ATM interface apparatus for time-division multiplex highways
JP3285025B2 (ja) Atm通話路装置
JP2882320B2 (ja) Atm通話路装置
JP3116942B2 (ja) Atm通話路装置
JP3848962B2 (ja) パケット交換機およびセル転送制御方法
JP2580412B2 (ja) 多重stm/atm変換方式
JP3067368B2 (ja) Atm伝送用インタフェース回路
JPH04369139A (ja) Atmトラヒック制御方式
JP3036242B2 (ja) トラヒック流量規制方法および装置
JP2802400B2 (ja) 回線切換方式
KR0169906B1 (ko) Atm망에서 셀 분해기의 다중 프레임 판독방법
JP2899609B2 (ja) セル送出装置
KR200258690Y1 (ko) 패킷 데이터 처리를 위한 메모리 버스 장치