JPH029057Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029057Y2
JPH029057Y2 JP1984100940U JP10094084U JPH029057Y2 JP H029057 Y2 JPH029057 Y2 JP H029057Y2 JP 1984100940 U JP1984100940 U JP 1984100940U JP 10094084 U JP10094084 U JP 10094084U JP H029057 Y2 JPH029057 Y2 JP H029057Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peaks
pipe
flexible pipe
valleys
alternately
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984100940U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117123U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10094084U priority Critical patent/JPS6117123U/ja
Publication of JPS6117123U publication Critical patent/JPS6117123U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH029057Y2 publication Critical patent/JPH029057Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本考案は排気管用フレキシブルパイプに関す
る。
ロ 従来技術 従来、第5図に示すように、自動車に搭載され
たエンジン1の排気管2の途中に、エンジン回転
力や振動及び走行時の路面環境からくる衝撃を吸
収するためのフレキシブルパイプ部3が設けられ
ており、その構造として第8図に示すように、金
属製のフレキシブルパイプ4の外周に筒状のブレ
ーダー5を被覆して形成されている。そして該フ
レキシブルパイプ4は、第6図に示す如く、山部
4a及び谷部4bが、パイプの軸線に対して傾斜
することなく、直交する面内を通過する独立の環
状よりなる蛇腹状に形成されていた。
又、実開昭57−200614号公報のベローズ式排気
管は、帯材をロール成形で所要の波形断面に成形
し、条材を連続して螺線に巻き重ねるだけで製作
できるので、量産性に富むものとして提案されて
いる。そして、このものはベローズにおける山と
谷の高低差を可撓性を損じない実用新案登録請求
の範囲内において極力少なくすることにより、剛
性力を付与するように構成されていて、軸線に対
する山と谷の傾斜角θがほゞ80゜に形成されてい
る。
ハ 本考案が解決しようとする問題点 前記従来のフレキシブルパイプにおいては、そ
の軸線の曲げ方向や軸方向に対する伸縮に対して
は可撓性を発揮するが、軸心を中心とする回転方
向であるねじりに対しては、直管と同様な剛性を
有し、ねじり荷重が作用した場合には、これを吸
収して排気管系を保護することに欠ける問題があ
つた。そこで本考案は、前記のような、曲げ、伸
縮の荷重及びねじり荷重に対してもその荷重を吸
収して排気管系を保護して前記の問題点を解決す
ることを第1の目的とするものである。
又、上記従来のフレキシブルパイプは、波形断
面形状を有するため、高温,高圧の排気ガスはベ
ローズの山,谷による膨張,収縮の繰り返しと干
渉作用及び山部の空間を共鳴室とした共鳴作用に
より音エネルギーは減衰されるが、山と谷とが同
じ大きさの波形断面の連続であるため、消音周波
数のスペクトルが狭いという難点があつた そこで本考案は消音周波数のスペクトル範囲が
広い排気管用フレキシブルパイプを実現すること
を第2の目的とする。
ニ 問題点を解決するための手段 本考案は前記の問題点を解決するために、金属
製管体で形成すると共にその軸方向に山部6aと
谷部6bとが交互に配置された蛇腹状に形成し、
かつ該山部6aと谷部6bを軸線に対して傾斜角
θを有するら旋状に形成したねじりパイプよりな
り、隣接する山部相互が、交互に広狭の断面幅を
有するか、交互に高低差を有することを特徴とす
るものである。
ホ 作用 以上のように、山部6a及び谷部6bをら旋状
に形成したことにより、該フレキシブルパイプ6
のねじり剛性は、従来の山部及び谷部が独立した
環状でかつ軸線に対して90゜に設定されたフレキ
シブルパイプ4のねじり剛性と比較して第4図に
示すような特性が発揮された。
すなわち、ねじり剛性は、軸線に対する山部及
び谷部の傾斜角θが45゜で最も小さく、45゜から90゜
に向うに従つて順次大きくなり、90゜で最大とな
ることが分る。従つてほぼ45゜の傾斜角θを有す
る本案のねじりパイプ状のフレキシブルパイプ6
は、従来のフレキシブルパイプ4と比較して、ね
じり剛性が小さくなり、排気管に作用するねじり
荷重の吸収がよくなる。
又、波形断面形状の隣接する山部の空間が交互
に大きさが違うため、山部に生じる渦の大きさも
異なり、共鳴作用により減衰される音の周波数が
異なり、消音される音のスペクトルが広くなる効
果があり、それだけ、マフラを小形化できる等の
効果が期待できる。
ヘ 実施例 第1図は本考案の実施例を示すもので、フレキ
シブルパイプ6を、金属製管体で形成すると共に
その軸方向に山部6aと谷部6bとが交互に配置
された蛇腹状に形成し、かつ該山部6aと谷部6
bを軸線に対してほぼ45゜の角度θを有するら旋
状に形成したねじりパイプに形成されている。但
し、第1図では隣接する山部相互の幅や高さの違
いは明瞭には現れていない。
該山部6a及び谷部6bの断面形状は、第2図
に示すように、山部6aの断面幅を、隣接する山
部相互が交互に広狭となるように設定するか、ま
た第3図に示すように、隣接する山部6aに高低
差を設ける。またフレキシブルパイプ6の板厚は
可撓性の要求値により所望に設定する。
ト 考案の効果 以上のように本考案のねじりパイプ状のフレキ
シブルパイプによれば、そのねじり剛性が小さく
なり、そのため、排気管にねじり荷重が作用した
場合に、そのねじり荷重によつて該フレキシブル
パイプが橈んでその荷重を吸収し、排気管をねじ
り荷重より保護することができる。また、軸線の
曲げ方向や軸方向に対する伸縮荷重に対しても、
これらを容易に吸収して、その荷重より排気管を
保護することができる。
更に又、ベローズの山,谷による音のエネルギ
ーの減衰が、広いスペクトル範囲にわたり効果的
に行なわれる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す側断面図、第2
図及び第3図は正断面形状の2実施例を示す図、
第4図はねじり剛性を示す特性図、第5図はフレ
キシブルパイプを使用する排気系を示す斜視図、
第6図は従来のフレキシブルパイプを示す側断面
図である。 6……フレキシブルパイプ、6a……山部、6
b……谷部、θ……傾斜角。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属製管体で形成すると共にその軸方向に山部
    6aと谷部6bとが交互に配置された蛇腹状に形
    成し、かつ該山部6aと谷部6bを軸線に対して
    ほゞ45゜の傾斜角θを有するら旋状に形成したね
    じりパイプよりなり、隣接する山部相互が、交互
    に広狭の断面幅を有するか、交互に高低差を有す
    ることを特徴とする排気管用フレキシブルパイ
    プ。
JP10094084U 1984-07-04 1984-07-04 排気管用フレキシブルパイプ Granted JPS6117123U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10094084U JPS6117123U (ja) 1984-07-04 1984-07-04 排気管用フレキシブルパイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10094084U JPS6117123U (ja) 1984-07-04 1984-07-04 排気管用フレキシブルパイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117123U JPS6117123U (ja) 1986-01-31
JPH029057Y2 true JPH029057Y2 (ja) 1990-03-06

Family

ID=30660382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10094084U Granted JPS6117123U (ja) 1984-07-04 1984-07-04 排気管用フレキシブルパイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117123U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57200614U (ja) * 1981-06-15 1982-12-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117123U (ja) 1986-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3570814B2 (ja) 可撓継手
KR101570921B1 (ko) 자동차 배기관용 플렉시블 튜브
JPH10220221A (ja) 可撓性管路エレメント
KR100294471B1 (ko) 자동차배기관용플랙시블튜브
US5187142A (en) Catalytic converter metal monolith
JPH029057Y2 (ja)
JP3853903B2 (ja) 自動車排気系用フレキシブルチューブ
JPH11280465A (ja) 自動車排気系用フレキシブルチューブ
JPH03121393A (ja) 蛇腹管
JPH021581Y2 (ja)
KR20210001252U (ko) 신축관
GB2315839A (en) Arrangement for isolating torsional vibration
JPH0614025Y2 (ja) 内燃機関の排気装置
JPH0328230Y2 (ja)
KR200183322Y1 (ko) 자동차 배기관용 벨로우즈
JPS6023454Y2 (ja) 自動車用フレキシブル排気管
JP3499312B2 (ja) エンジンの吸排気系統に使用される弾性伸縮連結管
JPS645053Y2 (ja)
EP1275445A3 (en) Flexible metal conduit
JPH0868319A (ja) 排気二重管構造
JP2003314273A (ja) 排気系におけるフレキシブルジョイント構造
JP2007010063A (ja) 蛇腹パイプ
GB1575892A (en) Flexible pipe for exhaus gas pipes of internal combustion engines
JPH03140686A (ja) 多層蛇腹管
JPH0330578Y2 (ja)