JPH0290532A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0290532A
JPH0290532A JP24113988A JP24113988A JPH0290532A JP H0290532 A JPH0290532 A JP H0290532A JP 24113988 A JP24113988 A JP 24113988A JP 24113988 A JP24113988 A JP 24113988A JP H0290532 A JPH0290532 A JP H0290532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
single crystal
epitaxial layer
crystal silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24113988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yoshida
賢司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24113988A priority Critical patent/JPH0290532A/ja
Publication of JPH0290532A publication Critical patent/JPH0290532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体技術さらには詳しくはバイポーラトラ
ンジスタの形成に適用して有効な技術に関するものであ
る。
[従来の技術] バイポーラトランジスタの形成技術として従来において
はプレーナ技術が一般に用いられてきた。
第4図にはこのプレーナ技術によって形成されたバイポ
ーラトランジスタが示されている。その概要を説明すれ
ば下記のとおりである。
この第4図のバイポーラトランジスタは、N+型シリコ
ン基板1の主面に該N+型シリコン基板1と共にコレク
タ領域を構成するN型のエピタキシャル層(単結晶シリ
コン層)2が形成され、このエピタキシャル層2内にP
型のベース領域3が形成され、さらにベース領域3内に
N型のエミッタ領域4が形成された構造となっている。
なお、第4図において符号5はポリシリコンからなるエ
ミッタ電極を、符号6はそれぞれベースコンタクト溝を
、符号3aはグラフトベースをそれぞれ指示している。
そして、このバイポーラトランジスタにおいては、N+
型シリコン基板1の裏面にAu等の金属を蒸着させ、そ
こからコレクタ電極を引きだすように構成されている。
ところで、上記構造のバイポーラトランジスタにあって
はP型のベース領域3およびN型のエミッタ領域4の形
成はイオン打込み・アニールを通じて行われている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、高周波用のバイポーラトランジスタにあ
っては下記のような問題が惹起されることになる。
即ち、上記技術によれば、ベース領域3およびエミッタ
領域4の形成をイオン打込みによって行っているが、イ
オン打込みではベース幅を高度にコントロールすること
が難しく、そのため狭いベース幅のバイポーラトランジ
スタを得ることが回置である。したがって、スイッチン
グ特性および周波数特性ftに優れたバイポーラ1−ラ
ンジスタを得るのが難しかった。
また仮りに、イオン打込みによってベース幅を高度にコ
ントロールでき、狭いベース幅のバイポーラトランジス
タを得ることができたとしても、イオン打込みでは第5
図に示すようにPN接合の境界で不純物濃度が小さくな
り、空乏層が拡がり易いため、パンチスルー耐圧vCE
Oが低くなってしまうという問題があった。
本発明は、かかる点に鑑みなされたもので、パンチスル
ー耐圧VCEOが高く、しかも周波数特性f丁に優れた
構造を持つ半導体装置を提供することを目的としている
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴に
ついては、本明細書の記述および添附図面から明らかに
なるであろう。
[課題を解決するための手段] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を説明すれば、下記のとおりである。
即ち1本発明に係る半導体装置は、ベース領域およびエ
ミッタ領域をその各々に対応する不純物を含有した単結
晶シリコン層からそれぞれ構成するようにしたものであ
る。
[作用] 上記した手段によれば、バイポーラトランジスタのベー
ス領域およびエミッタ領域がそれらに対応する不純物を
含んだ単結晶シリコンから構成されているので、他の場
合、例えばイオン打込みによって形成した拡散層によっ
てベース領域およびエミッタ領域を構成した場合に比べ
てさらに階段接合に近い不純物濃度分布を得ることがで
きる。
これによって、空乏層の拡がりが抑止され、狭いベース
構造で生じるパンチスルー耐圧の向上が図れることにな
る。
また、単結晶シリコン層によってベース領域およびエミ
ッタ領域を構成するので、ベース幅を高度に狭く形成で
きるという作用によって、キャリアの走行時間が短くな
り、したがって、スイッチング特性および周波数特性に
優れた半導体装置の実現が可能となる。
[実施例] 以下、本発明に係る半導体装置の実施例を図面に基づい
て説明する。
第1図には本発明に係る半導体装置の実施例が示されて
いる。その概要を説明すれば下記のとおりである。
即ち、第1図の半導体装置は、N+型シリコン基板11
の主面に該N型シリコン基板11と共にコレクタ領域を
構成するN型のエピタキシャル層(単結晶シリコン層)
12が形成され、このエピタキシャル層12上に酸化膜
13によって区画された状態でエピタキシャル層(単結
晶シリコン層)からなるP型のベース領域14が部分的
に形成され、さらにベース領域14上に酸化膜(あるい
は窒化膜)15によって区画された状態でエピタキシャ
ル層(単結晶シリコン層)からなるN型のエミッタ領域
16が形成された構造となっている。
なお、第2図において符号17はポリシリコンからなる
エミッタ電極を、符号18はベースコンタクト溝を、符
号14aはグラフトベースをそれぞれ指示している。
なお、このバイポーラトランジスタにおいては、N+型
シリコン基板の裏面にAu等の金属を蒸着させ、そこか
らコレクタ電極が引き出されるようになっている。
次に、上記バイポーラトランジスタの製造方法を説明す
る。
先ず、N+型シリコン基板(図示せず)の主面にエピタ
キシャル成長法によってN型エピタキシャル層12を形
成する0次に、N型エピタキシャル層12表面を熱酸化
して酸化膜13を形成する。
その後、上記酸化膜13をベース形成予定領域が開口さ
れるようにエツチングし、反応炉内に所定の反応ガスの
他モロシラン、トリクロシランおよび塩素ガス等を混入
させることによって酸化膜13の開口部のみにP型エピ
タキシャル層を0.3μm程度の厚さで形成する。この
エピタキシャル層がベース領域13となる。ここまで終
了した状態が第2図(A)に示されている。なお、この
ときの加熱は1000℃、1分程度に留めることが好ま
しい。高温度もくしは長時間で行うとコレクタ領域へP
型不純物が導入されてしまうからである。
その後、その上全面にプラズマCVDによって酸化膜(
あるいは窒化膜)15を形成し、ホトエツチング技術に
よってエミッタ形成予定領域を開口して第2図(B)の
状態となる。
そして、ベース領域14の形成と同様な方法によって酸
化膜15の開口部に0.3μm程度の厚さのN型エピタ
キシャル層を形成する。このエピタキシャル層がエミッ
タ領域16となる。次いで、その上全面にポリシリコン
をCVD法によって0゜3μm程度の厚さで堆積し、さ
らにそのポリシリコン全面に80KeVのエネルギでも
って砒素をI X 10 ” car−”程度イオン打
込みする。これによってエミッタ電極17が形成され、
第2図(C)の状態となる。なお、上記のようにポリシ
リコンの堆積後にイオン打込みによって該ポリシリコン
へN型不純物を添加するのでなく、最初からN型不純物
を添加したポリシリコンを堆積することによってエミッ
タ電極17を形成するようにしても良い。
次に、その上全面にホトレジストを被着させ。
ベース・コンタクト用のホトレジスト加工を行った後、
該ホトレジストをマスクとして上記酸化膜15のベース
コンタクト溝18を開口させ、オーミックコンタクトが
可能となるように60KeVのエネルギでもってほう素
をI X 10”am−”程度イオン打込みする。そし
て、1000℃、5分のアニールを行って上記はう素を
活性化させる。これによって第1図の状態を得る。
その後、ベースコンタクト溝18内と上記エミッタ電極
17上にAQ電極の形成を行ってその上にパッシベーシ
ョン膜例えばPSG膜の形成を行う。
上記のように構成された実施例の半導体装置によれば下
記のような効果を得ることができる。
即ち、上記実施例によれば、バイポーラトランジスタの
ベース領域14およびエミッタ領域16がそれらに対応
する不純物を含んだエピタキシャル層(単結晶シリコン
層)から構成されているので、第3図に示すように階段
接合に近い不純物濃度分布を得ることができる。これに
よって、空乏層の拡がりが抑止され、狭いベース構造で
生じるパンチスルー耐圧の向上が図れることになる。
また、エピタキシャル層によってベース領域14および
エミッタ領域16を構成するので、ベース幅を高度に狭
く形成できるという作用によって。
キャリアの走行時間が短くなり、したがって、スイッチ
ング特性および周波数特性に優れた半導体装置の実現が
可能となる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
上記した実施例では、コレクタ電極をベース電極および
エミッタ電極が形成される面と反対の面に設けた場合に
ついて説明したが、コレクタ電極。
ベース電極およびエミッタ電極が同一面上に形成される
バイポーラトランジスタにも適用できる。
なお、その場合には、コレクタ取出し口もエピタキシャ
ル層(単結晶シリコン層)によって構成される。
[発明の効果] 本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば下記のとおりである
即ち、本発明に係る半導体装置はベース領域およびエミ
ッタ領域をその各々に対応する不純物を含有した単結晶
シリコンから構成するようにしたので、例えばイオン打
込みによって形成した拡散層によってベース領域および
エミッタ領域を構成した場合に比べてさらに階段接合に
近い不純物濃度分布を得ることができる。これによって
、空乏層の拡がりが抑止され、狭いベース構造で生じる
バンチスルー耐圧の向上が図れることになる。
また、単結晶シリコン層によってベース領域およびエミ
ッタ領域を構成するので、ベース幅を高度に狭く形成で
きる。その結果、キャリアの走行時間が短くなり、した
がって、スイッチング特性および周波数特性に優れた半
導体装置の実現が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る半導体装置の実施例の縦断面図、 第2図(A)〜(C)は第1図の半導体装置の製造工程
を示す各工程図。 第3図は第1図の半導体装置における不純物分布を示す
グラフ。 第4図は従来の半導体装置の縦断面図 第5図は第4図の半導体装置における不純物分布を示す
グラフである。 12・・・・エピタキシャル層、14・・・・ベース領
域、16・・・・エミッタ領域。 第  1 図 第2図 竺2図 /q 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、バイポーラトランジスタにおけるベース領域および
    エミッタ領域をその各々に対応する不純物を含有した単
    結晶シリコン層からそれぞれ構成したことを特徴とする
    半導体装置。 2、ベース電極とエミッタ電極とが同一面側に形成され
    、コレクタ電極が反対面側に形成されていることを特徴
    とする請求項1記載の半導体装置。 3、コレクタ領域、ベース領域およびエミッタ領域が同
    一面側に形成されていることを特徴とする請求項1記載
    の半導体装置。
JP24113988A 1988-09-28 1988-09-28 半導体装置 Pending JPH0290532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24113988A JPH0290532A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24113988A JPH0290532A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0290532A true JPH0290532A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17069854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24113988A Pending JPH0290532A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0290532A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189547B1 (en) * 1999-05-04 2001-02-20 Honda Electronics Co., Ltd. Ultrasonic washing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189547B1 (en) * 1999-05-04 2001-02-20 Honda Electronics Co., Ltd. Ultrasonic washing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10439025B2 (en) Method for producing a semiconductor body having a recombination zone, semiconductor component having a recombination zone, and method for producing such a semiconductor component
US4062699A (en) Method for fabricating diffusion self-aligned short channel MOS device
US4487639A (en) Localized epitaxy for VLSI devices
CA1063731A (en) Method for making transistor structures having impurity regions separated by a short lateral distance
JPS62219636A (ja) 半導体装置
US3951702A (en) Method of manufacturing a junction field effect transistor
KR0171128B1 (ko) 수직형 바이폴라 트랜지스터
US4191595A (en) Method of manufacturing PN junctions in a semiconductor region to reach an isolation layer without exposing the semiconductor region surface
US4178190A (en) Method of making a bipolar transistor with high-low emitter impurity concentration
US4662062A (en) Method for making bipolar transistor having a graft-base configuration
US4136353A (en) Bipolar transistor with high-low emitter impurity concentration
JPH0555593A (ja) 絶縁ゲート形電界効果トランジスタの製造方法
JPH0290532A (ja) 半導体装置
CA1160363A (en) Method for achieving ideal impurity base profile in a transistor
JPH08503814A (ja) 半導体デバイスを製造するための単一拡散方法
JPS6143858B2 (ja)
KR940001257B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
KR100380575B1 (ko) 바이폴라트랜지스터및그의제조방법
JPH05291580A (ja) 半導体装置およびその製法
JPS60105265A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JP2646856B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
KR100237757B1 (ko) 반도체 장치의 소자분리막 형성방법
JPS60137072A (ja) 接合型電界効果トランジスタの製造方法
GB1326432A (en) Transistor for super-high frequency and method of manufacturing it
JPH1065154A (ja) 半導体装置及びその製造方法