JPH028839B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028839B2
JPH028839B2 JP56075015A JP7501581A JPH028839B2 JP H028839 B2 JPH028839 B2 JP H028839B2 JP 56075015 A JP56075015 A JP 56075015A JP 7501581 A JP7501581 A JP 7501581A JP H028839 B2 JPH028839 B2 JP H028839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
weld metal
temperature
ductility
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56075015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS581052A (ja
Inventor
Masayuki Sukegawa
Yoshimitsu Hida
Seishin Kirihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK, Hitachi Ltd filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP7501581A priority Critical patent/JPS581052A/ja
Publication of JPS581052A publication Critical patent/JPS581052A/ja
Publication of JPH028839B2 publication Critical patent/JPH028839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/3066Fe as the principal constituent with Ni as next major constituent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は高温用オーステナイト系溶接構造物の
製造法に関し、更に詳しくは、化学プラントや発
電プラントおける特に600℃以上の高温部位に好
都合に使用される高温延性及び高温強度の優れた
高温用オーステナイト系溶接構造物の製造法に関
する。 従来、アンモニアやエチレンを製造する石油化
学プラントに用いられているインコロイ800〔C:
0.08%、Cr:20%、Ni:32%、Ti:0.3%、Al:
0.3%、Si:0.5%、Mn:1.0%(重量)〕を構造用
鋼とする溶接構造物の製造には、インコロイ138
(Cr:28%、Ni:38%、Mo:4%、W:15%、
Fe:残)、インコネル182(Cr:1.5%、Ti:0.5%、
Nb:2%、Mn:7%、Fe:8%、Ni:残)、イ
ンコネル112(Cr:20%、Mo:8%、(Nb+
Ta):3.5%、Fe:7%、Ni:残)またはインコ
ウエルドA(Cr:15%、Nb:2%、Mo:1.5%、
Fe:8%、Ni:残)などの溶接棒が使用されて
いる。しかしながら、これら溶接棒により製造さ
れた溶接金属の高温クリープ強度は、構造用鋼と
同等程度あるいはそれ以下であり、高温延性も低
く、且つ高温条件にさらすとき組織変化による脆
化が著しい欠点がある。また、高温中では構造物
には熱応力が作用し、上記溶接棒類とインコロイ
800構造用鋼との成分の差異にもとずく構造用鋼
と溶接金属との熱膨張率の差が大きいため、溶接
金属部分に発生する熱応力も大きくなり、割れが
発生する大きな要因となるので溶接金属として極
めて不都合である。 一方、かかる現象を回避するために、構造用鋼
母材と熱膨張率が同じ特性を有する溶接金属、特
に構造用鋼と同様な組成をもつ共金系溶接棒を用
いる試みもなされたが、チタン及びアルミニウム
を含むため、これらの酸化物が形成されて溶融金
属の流動性を悪くし、溶接欠陥が生じ易く、また
チタンやアルミニウムを除くと高温での強度が不
足するので溶接材として採用できないという問題
があつた。 本発明の目的は、高温において優れたクリープ
破断延性及び強度を有し、且つ高い応力発生を防
止し得るオーステナイト系溶接構造物の製造法を
提供することにある。 本発明者らは、従来知られた高温用オーステナ
イト鋼用溶接金属の諸欠点にかんがみ、上記目的
を達成すべく多くの金属類について研究した結
果、極めて優れた且つ実用的価値の高い溶接金属
及び該溶接金属で溶接されたオーステナイト系溶
接構造物を見出した。 本発明の高温用オーステナイト系溶接構造物の
製造法は、重量%でC:0.1%以下、Si:1%以
下、Mn:1.50%以下,Ni:32〜38%,Cr:21〜
25%,Ti:0.15〜0.6%及びAl:0.15〜0.6%を含
有するオーステナイト構造用鋼の母材に対し、重
量で、C:0.01〜0.065%,Si:1.25%以下,
Mn:2〜3%,Ni:32〜38%,Cr:20.75〜
24.75%,Mo:1.2〜1.8%,Nb:0.22〜1.12%,
Ti及び/又はZr:0.1〜1%、残部Feよりなる溶
接材料を用いアーク溶接をおこなう構成である。 本発明に係る溶接構造物は、例えば化学プラン
ト用リホーマチユーブやボイラー用伝熱管などに
用いられる構造物として好適であり、オーステナ
イト鋼として広く用いられている、例えばインコ
ロイ800を構造用鋼とする溶接構造物で提供され
る。 本発明に使用される構造用オーステナイト鋼
は、オーステナイト組織を作るNi及びCrをそれ
ぞれ32〜38重量%及び21〜25重量%含有し、Ti
を0.15〜0.6%、Alを0.15〜0.6%含むことにより
Ni3(Al、Ti)のγ′相を形成して鋼中に析出し、
オーステナイト鋼の高温強度を高める働きをして
いる。Siは1%以下含まれることにより、オース
テナイト鋼の製鋼時の脱酸を十分に行う。 Cは0.1%以下含まれることにより耐食性の向
上をはかるとともに、高温強度も向上する。 また、本発明の溶接材料において、Cは炭化物
形成元素と炭化物を形成するとともにマトリツク
スに固溶して高温強度を向上させるために加える
が、その含有量は0.01〜0.065%である。Cが多
すぎると加工性が低下し、また高温延性も低下す
るので不都合であり、少なすぎると望ましい高温
強度が得られない。Si及びMnは溶融時並びに溶
接時の脱酸及び脱硫の目的で、それぞれ1.25%以
下及び2〜3%含有せしめる。この程度の存在で
充分効果が得られ目的が達成されるばかりでな
く、溶接金属に高温割れ現象が生じない利点も確
認された。また、Ni及びCrは共存してオーステ
ナイト組織を作る主要成分で、それぞれNi:32
〜38%及びCr:20.75〜24.75%含有せしめること
が必要である。これらの含有量は構造用鋼の熱膨
張率と同等にすることにより熱応力の発生が可及
的に低減される。Ni量が低いと、含有するNo,
Nb及びTiやZrの存在のために、高温で長時間使
用される間にシグマ相を析出してもろくなり、ま
た多すぎると、柱状晶が粗大になり高温割れが発
生し易く、延性も低下して好ましくない。また
Crは上記範囲量で充分な耐酸化性が得られる。 Moはオーステナイトマトリツクスを固溶強化
し、一部は炭化物として析出するので高温強度を
向上させ、また粒界析出し易いクロム炭化物の析
出を妨げるので結晶粒界を強化させる作用を有
し、本発明に係る溶接材料中に1.2〜1.8重量%加
えられる。その量が多すぎると加工性及び耐酸化
性が低下し、シグマ相が析出し易くなるので不都
合であり、少なすぎると上記の本来有する特性が
具現されない。Nbは溶接金属中に0.22〜1.12%含
させる。炭化物として析出するNbは、この量範
囲で充分な高温強度向上の効果を有するととも
に、粒界析出し易いクロム炭化物の析出を妨げる
ので結晶粒界を強化させる作用を有し、また、溶
接酸素量を低くし高温延性向上の効果を有する。
少なすぎては充分な上記効果が得られず、また多
すぎると加工性が低下して望しくない。また
Ti/及び/またはZrは0.1〜1重量%含有せしめ
ることにより、一部は脱酸剤として作用し、溶接
金属中の酸素量を低くして高温延性を向上させる
とともに、残部は溶接金属中でMC型の炭化物と
して析出して粒界へのM23C6型の炭化物、特にク
ロム炭化物の析出を抑制し、強度及び延性の向上
が得られる。そして、Mo,Nb,Ti及び/又は
Zrの共存により、この効果はさらに高められる。
Ti量が多すぎると溶接性が悪くなり、溶接割れ
や介在物などの溶接欠陥を生じ易くなる。Zr量
が多すぎると湯流れが悪くなり、溶接ビード表面
が剥離し易くなる。C量が多いとこの現象が著し
くなる。 Ti及び/又はZrが少なすぎると上記効果が不
充分となる。この場合何れか一方のみを含有させ
る場合には0.1〜0.5%が望ましい。しかし両者を
0.1〜0.3%ずつ用いると一層好ましい結果が得ら
れる。 本発明の溶接材料は、上記金属類をそれぞれ特
定範囲量を含有するFe合金で、従つて残部は実
質的にFeから成るが、本発明の溶接材料の所定
の効果を阻外しない程度の微量の不純物が混在す
ることは差し支えない。 本発明は溶接材料中に、特にNb,Mo,Ti及
び/又はZrの特定範囲量を含有せしめた点に特
徴を有し、インコロイ800を構造用鋼として溶接
した溶接構造物に優れた高温強度及び延性を付与
し、熱応力の発生を顕著に低減し得るものであ
る。 以下、本発明を実施例により、さらに詳細に説
明する。 第1表に示す溶接方法及び各種組成の溶接材料
を用い、オーステナイト構造用鋼としてインコロ
イ800を用いてそれぞれ溶接し、各種比較テスト
を行なつた。その結果、得られた溶接金属の組成
を第2表に示す。 なお、表中の成分の数値は重量%である。また
母材(インコロイ800)の700℃、800℃、および
900℃における熱膨張係数はそれぞれ17.5×
10-6/℃、18.0×10-6/℃、18.5×10-6/℃であ
り、本発明材のNo.6〜9の熱膨張係数も母材と同
等であつた。 本発明材のNo.6,No.7は被覆アーク溶接によ
り、No.8はTIG溶接により、No.9は溶接の初層部
のみをTIG溶接によつておこなつた。このTIG溶
接に用いられた芯線は後の被覆アーク溶接に用い
られる芯線と同一の成分組成を有する。 溶接試験に適用した溶接条件は、TIG溶接の場
合は、溶接電流180A(直流)、電圧10V、溶接速
度10cm/分、被覆アーク溶接の場合は、溶接電流
150A(直流)、電圧21〜23V、溶接速度15cm/分
である。 なお、被覆アーク溶接では、芯線のまわりのフ
ラツクスは、本発明の意図する溶接金属の成分組
成には影響を与えないものであつて、本実施例で
は第1表に示す主成分のフラツクスを用いた。
【表】
【表】
【表】 本発明のオーステナイト鋼と溶接材料より得ら
れる溶接金属の高温割れ感受性を調べる為、フイ
スコ割れ試験を行つた。 その試験結果を、比較例の結果も含め第1図に
示す。図から明らかなように、比較例のNo.1〜5
の割れ率は22〜25%であるのに対し、本発明の割
れ率はすべて15%以下で、優れていることが判
る。 次に、本発明によつて得られる溶接金属の高温
特性を調べる為、各溶接金属の800℃のクリープ
破断試験を行なつた。クリープ破断時間と応力と
の関係について得られた結果を、比較例の結果を
含め第2図に示す。また、800℃、1000時間での
クリープ破断後の絞りを第3図に示す。 図から、従来の溶接金属のクリープ破断強度は
母材であるインコロイ800の平均値より低強度で
あるが、本発明の溶接金属のそれは、インコロイ
800の平均値とほぼ同程度で、目標値の4Kg/mm2
以上であることがわかる。 クリープ破断延性については、従来の溶接金属
の800℃、1000時間での破断後の絞りが10%以下
であるのに対し、本発明による溶接金属のそれ
は、No.6及びNo.7で15%、No.8及びNo.9では20%
であり、従来のものよりはるかに高い延性を有し
ている。溶接金属は母材と同等の延性を期待する
ことはできないが、母材の半分以上の延性を有す
ることが理想的とされ、使用中の脆化による割れ
の発生に着目すれば最小限10%の延性が要求され
るので、10%以上を目標値とする。かかる観点か
ら考察すれば、母材の延性が約40%に対し、本発
明の溶接金属はすべて10%以上であり、No.8及び
9は特に満足すべき延性を有している。 次に、本実施例で得られた各溶接金属の800℃
1000時間後のクリープ破断強度、絞りと溶接材料
のC量との関係を、それぞれ第4A図及び第4B
図に示す。図中の各数値とA,B,Cは試料No.を
示しA,B,Cはこの図のためにのみ追加された
比較例であり、その溶接材料の成分を第3表に示
す。
【表】 第4A図から、溶接材料のC量が0.01〜0.065
%の範囲内でクリープ破断強度が最大値となり、
第4B図からも、C量が同じ範囲内で絞りが最大
値となるとともに、これら両図から溶接材料のC
量が0.01〜0.065%の範囲内において、従来得ら
れなかつた高いクリープ破断強度と絞りとが得ら
れることが判る。 C量が0.01〜0.065%の範囲内で、クリープ破
断強度、絞りの最大値が得られる理由は次のよう
に考えられる。 Cと親和力の強い元素、すなわちNb,Mo,
Ti,Zrは溶接金属の凝固前から一部のCと結合
して炭化物を形成し、粗大化しないまま溶接金属
の粒内に分散して析出する。 残つたCの一部はマトリツクスを固溶強化し、
他の一部はクロム炭化物となつて粒内、粒界に偏
析し易く、さらにそのクロム炭化物は溶接構造物
の高温使用中に粗大化し易く、そのため高温での
強度、絞りを著しく劣化する。 従つて、Nb,Mo,Ti及び/又はZrが、本発
明の組成範囲に含有されることにより、上記元素
がもつとも有効に作用して、C量0.01〜0.065%
中の大部分のC量が上記元素と結合して炭化物と
なり、そのため、クロムと結合するC量がもつと
も少ない状態になつてクロム炭化物の生成量が最
小におさえられるので、クロム炭化物の粒界析出
がもつとも少ない範囲になつて、高温強度、絞り
の低下がもつとも有効に防止されたものと考えら
れる。 なお、本発明の溶接材料をオーステナイト構造
用鋼に適用できるアーク溶接法は、前述のTIG溶
接、被覆アーク溶接の他に、MIG溶接、サブマ
ージドアーク溶接がある。従つて、この溶接材料
を溶接ワイヤとしてMIG溶接に適用してもよく、
さらに、サブマージドアーク溶接に適用しても、
中性フラツクスを併用することにより、溶接金属
の組成を変えることなく上記と同様な効果を得る
ことが出来ることはいうまでもない。 このように、本発明の溶接金属は、オーステナ
イト構造用鋼と同等の熱膨張率を示し、しかも溶
接性にも優れたもので、かかる溶接金属で溶接し
た構造物は顕著に改善された高温クリープ破断強
度及びクリープ破断延性を有し、かつ、高い熱応
力が発生せず、実用性の極めて高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、フイスコ割れ率を示す図、第2図
は、溶接金属の800℃におけるクリープ破断時間
と応力の関係を示す図、第3図は、溶接金属の
800℃、1000時間におけるクリープ破断絞りを示
す棒図、第4A図は、C量が高温破断強度に及ぼ
す影響を示す図、第4B図は、C量が高温破断絞
りに及ぼす影響を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重量%で、C:0.1%以下,Si:1%以下,
    Mn:1.50%以下,Ni:32〜38%,Cr:21〜25
    %,Ti:0.15〜0.6%及びAl:0.15〜0.6%を含有
    するオーステナイト構造用鋼の母材に対し、重量
    で、C:0.01〜0.065%,Si:1.25%以下,Mn:
    2〜3%,Ni:32〜38%,Cr:20.75〜24.75%、
    Mo:1.2〜1.8%,Nb:0.22〜1.12%、Ti及び/
    又はZr:0.1〜1%、残部Feよりなる溶接材料を
    用いアーク溶接をおこなうこと特徴とする高温用
    オーステナイト系溶接構造物の製造法。
JP7501581A 1981-05-20 1981-05-20 高温用オ−ステナイト系溶接構造物 Granted JPS581052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7501581A JPS581052A (ja) 1981-05-20 1981-05-20 高温用オ−ステナイト系溶接構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7501581A JPS581052A (ja) 1981-05-20 1981-05-20 高温用オ−ステナイト系溶接構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS581052A JPS581052A (ja) 1983-01-06
JPH028839B2 true JPH028839B2 (ja) 1990-02-27

Family

ID=13563926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7501581A Granted JPS581052A (ja) 1981-05-20 1981-05-20 高温用オ−ステナイト系溶接構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581052A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4857852A (ja) * 1971-11-24 1973-08-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4857852A (ja) * 1971-11-24 1973-08-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS581052A (ja) 1983-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5977998B2 (ja) Ni基合金溶接金属、帯状電極及び溶接方法
JP4672555B2 (ja) Ni基高Cr合金溶加材及び被覆アーク溶接用溶接棒
US4227925A (en) Heat-resistant alloy for welded structures
JPH028840B2 (ja)
KR20130016331A (ko) Ni기 합금 용접 금속 및 Ni기 합금 피복 아크 용접봉
JPH09267190A (ja) 高クロムフェライト鋼用溶接ワイヤ
JPH0114305B2 (ja)
JP3329261B2 (ja) 高温高強度鋼用溶接材料および溶接継手
US3914506A (en) Welding material for austenitic stainless steels
JP4699164B2 (ja) 低温靱性と耐海水腐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼溶接用非消耗電極式溶接ワイヤ
JPH044079B2 (ja)
JPS5950437B2 (ja) Cr−Mo系低合金鋼用被覆ア−ク溶接棒
JPH02220797A (ja) Cr―Mo系低合金鋼用被覆アーク溶接棒
JPH06142980A (ja) 高温強度の優れたオーステナイト鋼用溶接材料
JPH08252692A (ja) 高耐食高Moステンレス鋼用被覆アーク溶接棒
JPH0561036B2 (ja)
JP3527640B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接金属
JPH028839B2 (ja)
JPH07100688A (ja) 高強度Cr−Mo鋼用TIG溶接ワイヤ
JPH09122972A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JP4395583B2 (ja) Ni−Cr−W系合金の溶接用溶加材
JP3217567B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JPH0796390A (ja) 9Cr−1Mo鋼溶接用ワイヤ
JP3194207B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JP2660708B2 (ja) ステンレス鋼ガスシールドアーク溶接用ワイヤ