JPH0286785A - γ―イロンの製造方法 - Google Patents

γ―イロンの製造方法

Info

Publication number
JPH0286785A
JPH0286785A JP1202700A JP20270089A JPH0286785A JP H0286785 A JPH0286785 A JP H0286785A JP 1202700 A JP1202700 A JP 1202700A JP 20270089 A JP20270089 A JP 20270089A JP H0286785 A JPH0286785 A JP H0286785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iris
rhizomes
medium
rhizome
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1202700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2858799B2 (ja
Inventor
Beatrice Belcour
ベアトリス ブルクール
Didier Courtois
ディティエ クールトワ
Charles Ehret
シャルル エレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roure SA
Original Assignee
Roure SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roure SA filed Critical Roure SA
Publication of JPH0286785A publication Critical patent/JPH0286785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2858799B2 publication Critical patent/JP2858799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/24Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carbonyl group
    • C12P7/26Ketones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/803Physical recovery methods, e.g. chromatography, grinding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/848Escherichia
    • Y10S435/849Escherichia coli
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/874Pseudomonas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/88Serratia

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、γ−イロンの生物変換による製造方法に関す
る。
この方法は、イリス根茎、かかる根茎の部分、イリス抽
出物、イリス残分、またはイリスの植物細胞培養物を、
バクテリアまたはそれらの活性酵素画分と共に、植物細
胞培養培地の存在下に処理することからなる。
γ−イロンのもとくおいては特に下記式6に示されるシ
スーγ−イロンであるものと理解される。
このシスーγ−イロンは、該反応生成物において、式1
.2および4により記述されるイロン類の1種またはそ
れ以上を伴っていてもよい。
第1に興味あるバクテリア株は、好ましくはエンテロバ
クタ−およびシュードモナス属由来のもので、かつ好ま
しくはイリス根茎から単離可能なものである。
好適な種は、次のとおりである: セラチア・リケファシエンス(5errat1a 1i
quefa−clens) エンテロバクタ−・クロアカニ(En シerobac
 hercloacae ) エシェリキア・コリ(Eacherlchla col
i )シュードモナス・フルオレッセンス (Pseudomonas  fluorescens
 )シュードモナス・マルトマイリア(P8eudom
onasmal t、ophllla) 上記において指摘したように、好適な菌株は好ましくは
イリス根茎類から単離される。これらの根茎は、好まし
くは第1に清浄化され、皮をむかれ、不純物を取り去ら
れ、小片にされ、栄養ブロス中に置かれ、次いでバクテ
リアの育生を許容するように培養され、育生されたバク
テリアが、例えば常法である希釈法により単離され、精
製され、そして例えば生化学的試験片によ勺同定される
バクテリア育生のための好適な栄養ブロスは、(1) 
 ペプトン; (4)内袖出物; (110酵母抽出物; (1ψ  無機塩類、例えばNact、 NH4NO3
等を含有してもよい。
本発明による根茎類のバクテリアによる処理およびこれ
らのバクテリアの培養の為に便利な培地は、それぞれ植
物カルスの育生および懸濁培養物のだめの通常の標準的
な培地である。かぐしてそれらは、 (1)主要無機栄養物; (11)  微量元素類; (+1)  鉄源; (1ψ 有機補充物(ビタミン類): (v)  炭素源; (V−有機補充物(植物成長制御剤類)を含有してもよ
く、また、先に概要を示したバクテリア育生を行なう為
のもの等の追加的な栄養ブロスを補充してもよい。
これらの培地は、特に半固形または液体であってよく、
例えばS、S、BhojwaniおよびM−に、 Ra
zdawの Plant  Ti5eue  cull
ure  :  Theory  and  Prac
hice。
E1θevier (1983)の例えば21編、およ
びR,A、Dixon OPlant cell cu
lture 、 a Pract、1calappro
achの例えば2編、IRL PreBQ 、 0xf
ord 。
Waθhinge、on I)c (1985)を参照
かくして特に好適なものは、次の培地である:Mura
lilhigeおよびSkoog 、 ()ambor
g 、修飾He1ler。
修飾Skoog。
イリスなる用語のもとでは、特にイリス・バリダ(Ir
iθpallida )、イリス・フロレンチナ(Ir
1s florentlna ) 、イリス・デルマニ
力(Iris germaniCa )またはベロナ(
VerOna )のイリスであるものと理解されるべき
である。
該根茎類は、好ましくは成長力のある状態で植物から取
られ、新鮮な状態、すなわち収穫後短時間内に次の形態
で使用される。
一押砕または粉砕された根茎、 一根茎の部分、 一イリス抽出物、例えばアルコール性、好ましくはメタ
ノール性抽出物、あるいは、 −イリス残分、すなわちイリス根茎の工業的な抽出の後
に回収される残査、 一イリスの植物細胞培養物:この場合においては、該イ
リスカルス培養物は、通常の培養培地(先に示した)上
で標準的方法を用いて外植体から始められ、そして得ら
れた植物細胞は、最終的に微生物培養物と合せられる。
根茎類は、上に概説したように適切に前処理される。
適当な温度範囲は、約15から40°Cまでであシ、2
5から65℃までが好ましい。
適箔な反応時間は、1から20日間であシ、6から6日
間までが好ましい。
根茎:培地の比の適当な範囲は、約1:20から2:1
までであり、約1:10から1=1までが好ましい。
栄養ブロスを補充する場合には、全培地(すなわち、植
物細胞培養培地+栄養ブロス)に対する植物細胞培養培
地の適切な割合は、約0.5−0.95=1である。
半固形培地に対しては、固形化剤、好ましくは寒天が、
最終濃度的6−15g/I)ットル、好ましくは約8−
12g/リットルをもって添加される。
最終生成物の単離は、植物からの揮発性成分の単離また
は芳香料もしくは香味料の製造のために今日使われてい
る通常の方法、すなわち、水蒸気蒸留、または水蒸気蒸
留と抽出とを同時に含み、揮発性有機溶媒、好ましくは
塩化メチレン、ジエチルエーテル、ヘキサン等を使用す
るLlkens−Nickeraonの技術を用いて好
適に行なわれる。
通常には、酵素的処理が生物反応容器中で例えばバッチ
培養物または連続培養物としてなされてもよい。このよ
うな場合のすべてにおいて、分離相培養を含め通常の発
酵方法が適用され得る。
バクテリアの使用に代えて、それらから得られる活性酵
素画分もまた使用することができる。このような活性酵
素画分は、バクテリアの水性抽出物の調製による常法を
もって得られ、必要に応じて、このような抽出物を例え
ばクロマトグラフ的方法、例えばイオン交換クロマトグ
ラフィー 液体クロマトグラフィー、ケ9ルロ過(好適
)、デル電気泳動、アフィニティークロマトグラフィー
等により清浄化して得られる。これは、緩衝溶液中、例
えば−5,5−6,5の間において都合よく行なわれる
。最も普通には、清浄化さえも必要でなく、純粋でない
抽出物を使用することができる。
r−イロンのその他のイロン類からの分離は、通常は必
要ではない。しかしながら、必要な場合には、これは例
えばクロマトグラフ的技術等の常法により達成し得る。
Y、RautenslrauchおよびG。
ohloffo He1v、 Chlm、 Acta 
、 54 (7) 189(1971)も参照。
例  1 造 イリス・バリダの根茎は、植物体から成長力のある状態
で取られる。それらは、第1Kは過剰の±を取り去られ
、外部上皮を取るために皮をむかれる。その後、それら
は、浸漬により、第1には水性アルコール溶液(70%
EhoH/[0%H20体&)中に60秒間、次いで、
HgCj2の水性溶液(1fi/l )中に60秒間、
そして最後にそれらを6回蒸留水中ですすいで浄化され
る。〔他のよシ簡単に浄化方法は、120°Cにて20
分間圧熱殺菌することである。〕 該浄化根茎(5g)は、約0.5gの小片に切断され、
セラチア・リケファシエンスのバクテリア培養物(注2
)が、針で刺すことによりあらかじめ接種された半固形
Murash1geおよび8koog培地(寒天:1o
g/−g)(注1)の表面に塗布される。対照実験とし
て、非接種(すなわち、バクテリアを接種されていない
)固形Mura8higeおよびSkoog培地を他は
同じ東件下で使用した。該培養は、60℃にて15日間
行なわれた。この期間の最後に、該根茎および培地は、
共にまたは別々に(すなわち根茎部分をナイロン布、孔
径50μmでの口過により分離して)、同時的な蒸留お
よび抽出(Likenfi−Nickersonの技術
、注6)により抽出される。該結合抽出物(例えば根茎
+培地)は、GCおよびGC/MS(注4)により分析
され、以下の概略的な結果を示したニドランス−α−イ
ロン5.4%、シス−α−イロン66%、シスーγ−イ
ロン61%、同定不能=0.6%(イロン類の全量を1
00%と仮定した)。対照実験(結合抽出物中に、基質
として用いた新鮮根茎1gあたシとして2.8μg/g
)と比較すると、新鮮根茎をセラチア・リケファシエン
スにより処理することにより産生された主要な天然異性
体であるシスーγ−イロンの債(67μg/g新鮮根茎
)は、しかして24の因子をもって増加していた。
注に 1 Tn9/ lの6−フルフリルアミンプリン(カイ
ネチン)および1m971の2,4−ジクロロフェノキ
シ酢酸が添加されたMurashigeおよびSkoo
g培地(T、MuralilhigeおよびF、 8k
oogの、Phyliiologia Plant、a
rum 15 * 473 (1962));試験管あ
たりに121nlの培地および0.5 gのイリス根茎
注2: バクテリアセラチア・リケファシエンスの単離および同
定。
イリス・バリダの根茎は、過剰の土を除かれ、皮をむか
れ、浄化された(水性アルコール溶液、70%EboH
/60%H20中に60秒間)。10ゴの栄養ブロス(
ペプトン5g、内袖出$1g、酵母抽出物2g、NaC
l39、!(2(111)中に置かれた約o、s gの
該根茎の内部断片が、27°Cにて15日間培養された
。この培養物から、バクテリアセラチア・リケファシエ
ンスが単離され、同様な組成を有する栄養寒天(寒天:
10g/l)を入れたベトリ皿上で精選され、生化学的
試験片API  20E(API  SYS’l”詣S
、A、 、5869 DMontalLeu−Verc
ieu 、 France )により同定された。
該株は、栄養寒天を入れたベトリ皿への週毎の転移によ
う維持され、いかなる標準的方法によっても保存され得
る。
注6: T、H,5chul tzらのJ、Agric、 Fo
od Chem、 25.446(1977)に記述さ
れている手法に従ったLlkenlll−Nicker
aonの技術で、揮発性弓媒、好ましくは塩化メチレン
を用いている。
注4: ガスクロマトグラフィー: DELSI DI 700
、キャぎラリカラムCarb、 20 M sキャリア
ガス4.5−/分のヘリウム、設定70/180℃、2
°C/分、質量分析装置: FINNIGAN 450
0、電気衝撃。
例  2 これらの実験のために、6種の異なった型の根茎が使用
されたニ ーバッチ【二側1に記載されたのと同様に、過剰の土を
除き、皮をむかれ、小片に切断された成長力がある状態
の新鮮根茎。
一バッチff : 1987年にイタリアで収穫され、
使用前に4℃にて保存され(6−6チ月)、次いで使用
直前に粉末化された乾燥皮付根茎。
−バツチl:6年間室温で、次いで数ケ月間450Cで
熟成され、次いで上記(バッチ■)と同様に処理された
乾燥皮付根茎。
粉末化または切断された根茎は、それぞれ250 ml
のエーレンメイヤーフラスコ中(フラスコあたり5gの
根茎)で120℃にて60分間圧熱殺菌される。冷却後
、各フラスコに無蕗条件下で100 IllのMura
ahlgeおよび8koog培地ならびに10−の栄養
ブロス(例1および注5参照)が加えられる。対照実験
を除いて、各フラスコは、セラチア拳すケファシエンス
(単離は、例1参照)024時間経過培養物(栄養ブロ
ス、25℃、回転振とう器)を0.5M接種され、回転
振とう器(100回転/分)上で25℃にて2週間培養
された。この期間の最後に、根茎および培地の両者は、
抽出され、例1と同様に分析された。
乾燥重量で1に9の根茎あた)のイロン類の雫で表した
結果(バッチI、 II、I)が、第1表中に与えられ
ている。これらの抽出物中のイロン類の平均的分布は、
次のとおシであるニ ートランス−α−イロン6.5% 一シスーα−イロン64% 一シスーr−イロン58% 一β−イロン1.5% 一同定不能のイロン(類)0.2チ これとは対照的に、熟成根茎(バッチl)の旧来のLi
kens−Nicker8on抽出(#生物的処理せず
)は、乾燥重量1klilあた)の根茎にりいて700
ヤのイロン類を生じ、概略下記の分配を示したニートラ
ンス−α−イロン4% 一シスーα−イロン 44% 一シスーr−イロン50% 一β−イロン 1.2% 一同定不能  0.8% 第  I  表 バッチI  バッチ…  バッチI (T)セラチア・リケファシ エンスによる処理    720   675    
822(Q)対照実験      68  198  
 625(刊=T/C10,56,51,5 注5: バクテリア育生の通常の条件下では、セラチア・リケフ
ァシエンスによるイリス根茎の処理を栄養ブロス(すな
わちバクテリア育生のための通常の栄養ブロス)のみを
用いて行なった場合には、イロン類の含有量の増加は起
こらない。
注6: 動力学的研究は、バッチIKついて最大の含有量(72
(11n9のイロン類/乾燥重量1kgの根茎)が培養
5日後に得られることを示した(第1図参照)。
b)数種の他の型の植物細胞培養培地を用いた実験 他の点では変更の無い反応条件(例2と比較)を用いた
Murashigeおよび8koo gの培地の数種の
別の型の植物細胞培養培地(培地B5とも称されるGa
mbOrg s修飾He1ler s修飾Skoog 
%PlantTH3aue  Cu1ture  、T
heory  and  Pracbice  、  
8.8゜BhojwanlおよびM、に、 Razda
w 、 Elaevier l 985参照)による置
換は、イロン類含有量の顕著な増大を同様に導いた。第
2表参照。
第  …  茂 培地の変化 量1kgの根茎 簀修飾He1ler : Morelビタミン類を有す
るHe1ler培地(WeLmors R,H,のAm
、、T、Bot、0、581951 )141−145
;2−4n(2,4−ジクロロフェニル酢酸)(1叩/
−)X11)  修飾8koog : Moralビタ
ミン類、2−4D(1m9/−e)、カイネチン(1叩
/4)を有するMuraahigeおよび8koogの
培地。
例において使用されたセラチア・リケファシエンxo株
は、14.1.vとして番号z−780のもとに198
8年7月12日付でhhe In8t、1tut。
Pa81.eur 、 Co11ecFJ1on Na
blonale do Cu1lureθde Mic
roorganlsmeg (C,N、C,M、) 、
25 、rue deDocbeur  Roux  
7 5 7 24 −  Parl  Cedex  
i  5  に寄託されている。
例  6 新鮮根茎(バッチ11例2)は、例2aと同様にして以
下のバクテリアの181を用いて1週間処理される。
エンテロバクタ−属: エンテロバクタ−・クロアカニ
餐エシェリキア・コリ0 シュードモナス属:   シュードモナス・フルオレッ
センス簀シュードモナス・マルトマイリア (ATCC17B66) 簀イリス根茎から単離され(例1、注20単離方法によ
る)、E、クロアカニの特定の菌株は、E。
クロアカニ1として番号l−779のもとに1988年
7月12日にC,N、C,M、に寄託されたO ■寄託機関’ Un1te’de Bache’r1e
s de 1’Inl、1FJuシPa8むeur ”
からの副培養で、Dr、 C,Mlchel(Labo
ral、oire d’ Ichtyopabholo
gie、 INRA。
Route do Th1vernal−78850T
hiverval−Grlgnon )から供給された
株54127゜該菌株は、E、コリ2として番号l−7
94のもとに1988年7月28日にC,N、C,M、
に寄託された。
l−779、l−780およびl−794は、ブダペス
ト寄託であつる。
培養後、根茎および相当する培地の両者は抽出され、例
1aに記載されているように分析される。
イロン類の叩/乾燥重量1kgの根茎で表された結果が
第■表中に与えられている。
第  l  我 菌株の影響 例  4 イリス・バリダのカルス培養物は、Murashlge
およびSkoogの培地(例1、注1参照)およびGa
mborg培地(例2b参照)上で、旧来の手法(Pl
ant Tlaaue 、 Theory and P
ractice 、 8.S。
BhojwaniおよびM、に、 Razdaw %g
lsevier (1985))に従って開始された。
イリス細胞培養物の2種類の株11およびI2は、45
rnlの半固形Mura8higeおよびSkOOgの
培地を入れたペトリ皿上で維持され、月毎に新鮮培地に
再培養された。
これらの株は、液体培地(寒天を含まないMuraah
igeおよびSkoogまたはGamborg )に移
され、回転振とう器(26°C,100回転/分、15
日間)上に維持され、ナイロン布(孔径50μm)で口
過され、2週毎に新鮮培地に再培養された。培養物が2
週令になった後、5gの新たに計量された細胞が、10
0+dのMuraahigeおよびSkoogの培地、
ならびにlQm/の栄養ブロス(例1参照)を容れた2
50ゴのエーレンメイヤー・フラスコ中に入れられた。
対照実験に使用されるものを除き、各フラスコには、セ
ラチア・リケファシエンスの24時時間項養物0.5−
が接種された。次いでそれらは、回転振とう器(100
回転/分)上で25℃にて2週間培養された。この期間
の最後に、生物物質および培地の両者は、例1に記載さ
れているように抽出され、分析された。
イロン類のm9/乾燥重f1kgのイリス細胞で表わさ
れた結果は、第■表に与えられている。
第  1v 炎 これらの残分け、粉末化イリス根茎の工業的水蒸気蒸留
の後に回収された残査である。これらの残分け、例2a
K記載されているようにしてセラチア・リケファシエン
スにより処理された。第1表には、処理残分(r−イロ
ンのrn9/kgの残分)の分析結果が、対照実験(バ
クテリアを含まない)の結果と比較されている。
第  V  表 C)イリス抽出物の処理 イリス根茎の不純抽出物(バッチ■由来、例2参照)は
、次のように調製された:細かく分断された根茎(10
00g)は、1000mのメタノールによ94時間の攪
拌のもとに2回抽出された。
口過後、合せられたメタノール溶液は濃縮された。
得られた不純抽出物の5gの試料がメタノール(I Q
m)中に溶解され、この溶液の一部(0,5ml )が
、ミラ0口過(8artorius NMLPF 0.
22μm膜p 5ARL%BP 27 、11 ave
nue de ler mai、91122 Pa1a
iaean cedex )により無菌化され、それぞ
れ100ゴの殺菌Mura8higeおよびSkoog
の培地ならびに10−の殺菌栄養ブロスが入れられたエ
ーレンメイヤー・フラスコに加えた。0.5−のセラチ
ア・リケファシエンスの24時間令培養物(栄養ブロス
、25℃、回転振とう器)を接種した後、これらのフラ
スコを7日間培養した。
全生物物質を、例1に記載されたのと同様にして抽出し
、分析した。結果は第w表に示されている。
第  ■  表 例  5 シエンス培養物を用いた処理によるγ−イロンの製造 a)バッチ攪拌生物反応容器中でのイロン類の製造 バッチII(例2参照)からの粉末化根茎(150g)
と、6リツトルのMura8h1geおよび81coo
gの培地とを5リツトルの生物反応容器中に入れ、11
5℃にて25分間圧熱殺菌した。600 T!Ltの殺
菌栄養ブロス(例1参照)の添加後、該混合物は、50
Mのセラチア・リケファシエンスのバクテリア懸濁物(
例1参照)が接種された。該培養物は、機械的攪拌(1
00回転/分)および0.2V、V、M、の曝気(0,
2容の空気/培地容積/分)のもとに25°Cにて8日
間維持された。分析のために、100−の試料を1.2
および5日目に取出した。バクテリア接種の無い対照実
験(セラチア・リケファシエンスが接種されていない培
地)が、他は同等な条件としてエーレンメイヤー・フラ
スコ中で回転振とり器上で行なわれた。。試料の抽出は
、第vII表中に示された結果を与えた(分析は、例1
に記載されたのと同様に行なわれた)。
試料採取時間 24時間 48時間 120時間 120時間(対照) イロン類の■/乾燥重量ゆの根茎 透析膜による根茎のバクテリアからの分離を保つための
操作条件: 皮をむかれたイリス根茎の小片(バッチ11例2)を1
0cIIの透析チューブ(Prolabo (BF26
9 ; 75525 Par↓s Cedex ] ;
 Ref−24132,5g/チューデ)内に入れ、チ
ューブの両端を特殊プラスチック連結子(5pectr
a (8pect+rumMedical Indua
hry Inc−60916TerminalAnne
x %Loa Angelell 、Ca11forn
ia 960 ) 、” ref。
152766)によ少閉塞した。かくしてv4Mされた
それぞれの透析チューブを、250dのMurashi
geおよびSkoog培地が入れられた500プフラス
コ中に入れ、全体を115°Cにて20分間圧熱殺菌し
た。冷却および栄養ブロス(60d)の添加後、各フラ
スコに、対照実験に用いるものt除11.511のセラ
チア・リケファシ尋ンスのバクテリア懸濁液(例1参照
)を接種した。回転振とう器(100回転/分)上、2
5℃にて1週間の培養後、全生物物質(チューブからの
根茎およびフラスコからのバクテリア)および培地(チ
ューブからおよびフラスコから)の両者を抽出し、そし
て例2aに記載のようにして分析した。結果は、第V1
表に示されている。
第 vI  表 イロン類のrv/乾燥 重量1′に9の根茎 畳M&8培地+栄養ブロスは接種されていない。
例  6 製造 工程は、2つの段階をもって行なわれたニー第1段階:
帽調整培地口の調製、すなわち、液体植物細胞培養培地
+栄養ブロス中でのセラチア・リケファシエンスを用い
たイリス根茎の培養、および根茎残査の分離。この培地
は、ここで酵素を含有する。
一第2段階:イリス根茎のS調整培地1による培養。
a)第1段階: 乾燥根茎(ハツチ「、例2)を、MuraBhigeお
よび8koog培地が以下のように調製された緩衝化植
物細胞培養培地に置換されたことを除いて例2aと同様
に(4X25(11dエーレンメイヤーフラスコ)セラ
チア・リケファシエンスと共に1週間培養するニ ー生物学的緩衝液(M、E、8.すなわち、2−(N−
モルホリノ)−エタンスルホンa、81gma。
ref、: M8250 )を、非殺菌Murash1
geおよびSkoog培地に添加して50mモル/勇の
濃度とし、−を5 N KOH溶液を用いて6に調節す
る。該混合物を115℃にて20分間圧熱殺菌するか、
あるいはミクロ口過(M[1l−pore膜、0.2 
un )により無菌化す〜る。
1週間の培養後、バクテリアの生存が、4つのフラスコ
について既に無いことが観察された。この期間の最後に
根茎残査を培地から50μmの多孔性のナイロン布で口
過することにより分離する。
続いて、かくして得られた口銭(培地十死滅バクテリア
細胞+酵素)を覆調整培地會と称した。
b)第2段階: 該1調整培地−(100m/)をO−4℃にて1200
0gで10分間、または41140gで20分間遠°心
分離し、第1には死滅バクテリア細胞を培地から分離し
た。
一該上澄は、5Iのイリス根茎(例2のバッチ■、12
0°Cにて60分間圧熱殺菌されている)を、25(1
2)γILlのエーレンメイヤー・フラスコ中で回転振
とう器(100回転/分、25°Cにて1週間)を用い
て培養するために使用された。
−遠心分離残査は、−を5に調節された先に調製された
緩衝化MurashigeおよびSkoog培地100
dと混合され、次いで、上記と同様に5gのイリス根茎
の培養に使用された。
該1調整培地−を、根茎と共にまたは無しで使用する対
照実験は、同等な粂件下で行なわれた。
試料の抽出および例1の記載に従った分析は、第1X表
に示される結果を与えた。
第 1X 表 であろう。
例  7 対照実験  (a) 一調整培地           29−調整培地十根
茎       868実験培養  (b) 一上澄+根茎         772−遠心残査+根
茎       174遠心分離46140g/10分 一上澄+根茎         706−遠心残査+根
茎       229結論 a)  (非熟成)根茎からの液体培地におけるγ−イ
ロン形成を再び確立する(例2も参照)。
b)活性酵素の主要部分は、水溶性であり、細胞外酵素
である事実を確立した。
菌株[−780,r−779、r−794は、1990
年2月5日以後、一般に入手可能となるロンの製造 例6の第1段階で調製された1調整培地“が、下記のよ
うに得られたいわゆる1前培養−に置換されていること
を除き、方法は例乙に記載されているのと同様である。
例6に記載されているように調製された緩衝化植物細胞
培養培地100ゴと、1(12)γIllの栄養ブロス
(例1参照)とを4 X 250 mlのエーレンメイ
ヤーフラスコからなる群の各フラスコに加える。
各フラスコは、セラチア・リケファシエンスを接種され
、例2と同様にして培養される。24時間の培養期間の
後に、前培養と称されるこの培養物を、“調整培地曾に
代えて第2段階において例6に記載され、使用されてい
るのと同様にして使用される。結果は、第X表に示され
ている。
第  X 表 イロン類のη/乾燥 重量ゆの根茎 対照実験 実験培養 遠心分離46140g720分 一上澄十根茎
【図面の簡単な説明】
第1図は、液体培地におけるγ−イロン生成の動力学的
研究の結果を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)生物変換によるγ−イロンの製造方法であつて、
    イリス根茎、かかる根茎の部分、イリス抽出物、イリス
    抽出残分またはイリスの植物細胞培養物を、バクテリア
    、好ましくはエンテロバクター(Enterobact
    eriacea)もしくはシュードモナス(Pseud
    omonacea)属、またはそれらの活性酵素画分と
    共に、植物細胞培養培地の存在下に処理することからな
    る製造方法。 (2)該根茎の処理を、セラチア・リケフアシエンス(
    Serratialiquefacience)、エン
    テロバクター・クロアカエ(Enterobacter
    cloacae)、エシエリキア・コリ(Escher
    ichiacoli)、シュードモナス・フルオレツセ
    ンス(Pseudomonasfluorescens
    )もしくはシュードモナス・マルトフイリア(Pseu
    domonasmaltophilia)の培養物、ま
    たはそれらの活性酵素画分と共に行なう請求項第1項に
    記載の方法。 (3)該バクテリア培養物が、イリス根茎から単離可能
    である請求項第1項または第2項に記載の方法。 (4)該根茎が、イリス・パリダ(Irispalli
    da)、イリス・フルオレンチア(Irisfluor
    entia)、イリス・ゲルマニカ(Irisgerm
    anica)またはベローナ(Verona)のイリス
    から生じるものである請求項第1項、第2項または第3
    項に記載の方法。 (5)新鮮な根茎が用いられる請求項第1項ないし第4
    項のいずれか一つに記載の方法。(6)イリス抽出物を
    原料とする請求項第1項ないし第4項のいずれか一つに
    記載の方法。 (7)イリス抽出残分を原料とする請求項第1項ないし
    第4項のいずれか一つに記載の方法。 (8)イリスの植物細胞培養物を原料とする請求項第1
    項ないし第4項のいずれか一つに記載の方法。 (9)前記培養培地が、MurasigeおよびSko
    og、Gamborg、修飾Hellerまたは修飾S
    koogの培地であり、好ましくは栄養ブロスの存在下
    に使用される請求項第1項ないし第4項のいずれか一つ
    に記載の方法。 (10)該根茎が、半固形培地中で処理される請求項第
    1項ないし第9項のいずれか一つに記載の方法。 (11)該根茎が、液体培地中で処理される請求項第1
    項ないし第9項のいずれか一つに記載の方法。 (12)γ−イロンの酵素的調製が、生物反応容器中で
    行なわれる請求項第1項ないし第9項および第11項の
    いずれか一つに記載の方法。 (13)シス−α−イロン、トランス−α−イロン、お
    よび/またはβ−イロンが、シス−γ−イロンと共に生
    成される請求項第1項ないし第12項のいずれか一つに
    記載の方法。 (14)該根茎の処理が、室温またはわずかに上昇され
    た温度にて行われる請求項第1項ないし第13項のいず
    れか一つに記載の方法。 (15)該根茎の処理が、1ないし15日間行われる請
    求項第1項ないし第14項のいずれか一つに記載の方法
    。 (16)該イロンが、抽出および/または蒸留法により
    単離される請求第1項ないし第15項のいずれか一つに
    記載の方法。
JP1202700A 1988-08-05 1989-08-04 γ―イロンの製造方法 Expired - Lifetime JP2858799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88810537.6 1988-08-05
EP88810537 1988-08-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0286785A true JPH0286785A (ja) 1990-03-27
JP2858799B2 JP2858799B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=8200596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1202700A Expired - Lifetime JP2858799B2 (ja) 1988-08-05 1989-08-04 γ―イロンの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4963480A (ja)
EP (1) EP0353683B1 (ja)
JP (1) JP2858799B2 (ja)
DE (1) DE68909534T2 (ja)
ES (1) ES2046396T3 (ja)
IL (1) IL91146A0 (ja)
RU (1) RU2069229C1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09124499A (ja) * 1995-09-07 1997-05-13 L'oreal Sa アヤメ科植物抽出物及びそれを含む組成物
EP0945073A3 (en) * 1998-03-26 2001-01-17 Shiseido Company Limited Process of production of natural flavor or fragrance

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2653637B1 (fr) * 1989-10-26 1991-12-27 Commissariat Energie Atomique Procedes de vieillissement accelere et de traitement des rhizomes d'iris.
FR2658533B1 (fr) * 1990-02-22 1992-06-19 Elf Aquitaine Procede d'obtention d'irone par voie enzymatique.
FR2658534B1 (fr) * 1990-02-22 1992-06-19 Elf Aquitaine Procede d'obtention d'irone par voie microbiologique.
US5210019A (en) * 1990-03-30 1993-05-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Pseudomonas screening assay
ZA983454B (en) 1997-04-30 1998-10-30 Givaudan Roure Int Process for the production of irones
WO2009004517A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 Firmenich Sa Process
ES2668951T3 (es) 2015-08-06 2018-05-23 Skh Gmbh Procedimiento para el envejecimiento artificial de rizomas de Iris para la formación acelerada de isómeros de ironas

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107482A (en) * 1977-02-28 1978-09-19 Japan Tobacco Inc Preparation of 2-hydroxy-beta-ionone by microbial conversion of beta-ionone
DE2960379D1 (en) * 1978-11-24 1981-08-27 Givaudan & Cie Sa Aromatic and flavouring substances, their preparation by fermentation, their use and products containing them

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09124499A (ja) * 1995-09-07 1997-05-13 L'oreal Sa アヤメ科植物抽出物及びそれを含む組成物
EP0945073A3 (en) * 1998-03-26 2001-01-17 Shiseido Company Limited Process of production of natural flavor or fragrance
US6338861B1 (en) 1998-03-26 2002-01-15 Shiseido Company, Ltd. Process of production of natural flavor or fragrance

Also Published As

Publication number Publication date
EP0353683B1 (en) 1993-09-29
ES2046396T3 (es) 1994-02-01
EP0353683A3 (en) 1990-12-05
DE68909534D1 (de) 1993-11-04
EP0353683A2 (en) 1990-02-07
RU2069229C1 (ru) 1996-11-20
JP2858799B2 (ja) 1999-02-17
DE68909534T2 (de) 1994-02-17
US4963480A (en) 1990-10-16
IL91146A0 (en) 1990-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0507968B1 (de) Verfahren zur fermentativen Herstellung und Isolierung von Cyclosporin A sowie neue Cyclosporin- bildende Stämme
JPH0286785A (ja) γ―イロンの製造方法
EP0434393B1 (en) Process for preparation of R-(-)-3-halogeno-1,2-propanediol by treatment with microorganism
EP0343330A2 (en) Biotransformation of L-tyrosine and L-phenylalanine to 2,5-dihydroxyphenylacetic acid
JPS61501886A (ja) L−カルニチンの調製方法
Skotnicki et al. Bacterial and bacteroid properties of mutants of Rhizobium trifolii strain T1 uncoupled in oxidative phosphorylation
US5496715A (en) Process for preparing indigo
US5246843A (en) Process for preparation of R-(-)-3-halogeno-1,2,-propanediol by treatment with microorganism
US4430431A (en) Producing fusafungine
KR100234516B1 (ko) 적색의 천연색소를 생산하는 세라티오속 균주(kfcc 10970) 및 그를 이용한 적색 색소 제조방법
EP0088007B1 (en) Microbial process for producing 12-hydroxyandrosta-1,4-diene-3,17-dione
SU562205A3 (ru) Способ получени алкалоидов спорыньи
JPH06165670A (ja) 線虫の天敵微生物の増殖方法
JP3327982B2 (ja) 新規な抗生物質mi481−42f4−a関連物質
JPH0728748B2 (ja) メナキノン−4の製造法
JPS6272691A (ja) 新生理活性物質No.1328物質およびその製造法
DE69821843T2 (de) Verfahren zur Herstellung von C9,C11 und C13 Alkanolen und dazu fähiger Mikroorgamismus
EP0206691A2 (en) Production of deuterium-containing chemical substances
Han et al. Selection of Azotobacter chroococcum strain having the best plant growth hormone (IAA) activity with the aim of hairy-root culture application
JPS59179092A (ja) 3−(2−置換−オキサゾ−ル−5−イル)インド−ル、その塩およびそれらの製造法
JPH03103185A (ja) イソオレフィン化合物の製造方法
JPS63251099A (ja) (+)−トランス−(1□dr、3□dr)−2,2−ジメチル−3(2,2−ジクロロビニル)シクロプロパンカルボン酸の製造法
JPS60234593A (ja) 微生物によるプソイドジサツカライド化合物の製造法
Marsilio et al. Quality improvement of table olives by use of an oleuropein degrading strain of Lactobacillus plantarum
JPH01143868A (ja) Q−1047r物質および製造方法