JPH0286341A - バースト信号用レーザ駆動回路 - Google Patents

バースト信号用レーザ駆動回路

Info

Publication number
JPH0286341A
JPH0286341A JP63236540A JP23654088A JPH0286341A JP H0286341 A JPH0286341 A JP H0286341A JP 63236540 A JP63236540 A JP 63236540A JP 23654088 A JP23654088 A JP 23654088A JP H0286341 A JPH0286341 A JP H0286341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
laser
input
burst signal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63236540A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Imamura
圭一 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP63236540A priority Critical patent/JPH0286341A/ja
Publication of JPH0286341A publication Critical patent/JPH0286341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光通信システムに用いられる光送信器における
バースト信号用レーザ駆動回路に関するものである。
[従来の技術J 従来の技術としては第2図に示すような光送信回路があ
った。
第2図において、1はコンパレータ、2.3はオペアン
プ、LDはレーザ(ダイオード5.PDはレーザLDか
らの光をモニタするホトダイオード、C1はコンデンサ
、R1−R8は抵抗、Ql−Q3はトランジスタである
人力信号はコンパレータ1を介してトランジスタQl、
Q2に与えられ、レーザLDを駆動する。Ql。
Q2.R1,R2はレーザLDを駆動するための差動増
幅器を構成し、レーザLDからの光をモニタするホトダ
イオードPDに流れる電流はオペアンプ2.3によって
増幅され、トランジスタロ3:°抵抗R8を示してレー
ザLDに負帰還され、レーザLDの平均発光パワーを(
Ql、Q2への)入力信号の有無にかかわらず一定に保
つようになっている(オペアンプ2,3の正相入力端へ
は基準電圧を与える)。
[発明が解決しようとする課8] しかしながら、従来のこの種の回路は、入力信号の有無
にかかわらず、レーザの平均発光パワーを一定に保つよ
うに構成されていたので、入力信号がバースト信号のと
きは、無信号時にも信号入力時と同じ平均光パワーがレ
ーザから生じて完全消光できず、光通信がうまく行かな
いという問題があった。
本発明の目的は以上のような問題を解消したバースト信
号用レーザ駆動回路を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、入カバースト信号に応じてレーザを駆動する
レーザ駆動回路であって、人カバースト信号を積分し、
その積分結果に基づいて当該入力信号のレベルが所定値
以下のときにレーザに流すバイアス電流をほぼ雫にする
手段を具える。
[作 用] 本発明によれば、入カバースト信号を積分し、その積分
結果に基づいて当該人力信号のレベルが所定値以下のと
きにレーザに流すバイアス電流をほぼ零にする。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例であって、第2図と同一部分
は同一符号で示す。第1図に示すように抵抗R11とコ
ンデンサC2は積分回路を構成してSD、SDへの入力
信号を積分する。この積分された信号はコンパレータ4
の正相入力端に人力する。
同コンパレータ4の逆相出力信号はオペアンプ3の正相
入力端に入力する。R9J10は抵抗である。
以上の構成によれば、第3図(a)に示されるバースト
信号がSD端子から人力されると、コンパレータ1の逆
相出力が積分回路(R11と02とによって構成される
)を通った後の波形は第3図(b)のようになる。ここ
でコンパレータ4の逆相入力端の人力電位V「を第3図
(bJ中で示すように適当に定めておくと、コンパレー
タ4の逆相出力は第3図(C)のようになる。この出力
をオペアンプ3の正相入力端に人力すると、同オペアン
プの出力は第3図(d)のように変化する。
ここであらかじめVe(レーザLDのバイアス)源を適
当に設定しておくと、オペアンプ3の出力が11 I 
G Hのとき、トランジスタQ3をON状態、LOWの
時トランジスタQ3をOFF状態にできる。よって抵抗
R8を流れる(レーザLDの)バイアス電流は第3図(
a)  に示すようにON、OFFできる。すなわちS
D端子において無信号時にはレーザのバイアス電流はO
Aで、かつ変調電流もOAなので、レーザLDは完全消
光する。またSD端子に信号人力時には、バイアス電流
がレーザLDに流れ、かつ変調電流も流れるので(第3
図(f))、通常の信号伝送を行う事ができる。
本実施例による光通信の概要を第4図に示す。
第4図に示すように、バースト信号をSD、SD端子に
人力すると、光ファイバ、07Eコンバータを介してオ
シロスコープにはバースト信号に応答した波形が観測さ
れる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれは、バースト信号伝送
可能であり、例えばスターカップラーを使用した光LA
Nなどの分野で光通信器中で利用すると効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の回路図、 第2図は従来の回路図、 第3図は本実施例における信号波形図、第4図は光通信
概要図である。 R1〜R11 ・・・抵抗、 CI、C2 ・・・コンデンサ、 1 。 4・・・コンパレータ、 2゜ 3・・・オペアンプ、 PD・・・ホトダイオード、 LD・・・レーザダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)入カバースト信号に応じてレーザを駆動するレーザ
    駆動回路であって、入カバースト信号を積分し、その積
    分結果に基づいて当該入力信号のレベルが所定値以下の
    ときに前記レーザに流すバイアス電流をほぼ零にする手
    段を具えたことを特徴とするバースト信号用レーザ駆動
    回路。
JP63236540A 1988-09-22 1988-09-22 バースト信号用レーザ駆動回路 Pending JPH0286341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236540A JPH0286341A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 バースト信号用レーザ駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236540A JPH0286341A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 バースト信号用レーザ駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0286341A true JPH0286341A (ja) 1990-03-27

Family

ID=17002185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63236540A Pending JPH0286341A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 バースト信号用レーザ駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0286341A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016060134A1 (ja) * 2014-10-15 2017-04-27 株式会社フジクラ 光送信器、アクティブ光ケーブル、onu、及び光送信方法
JPWO2016060133A1 (ja) * 2014-10-15 2017-04-27 株式会社フジクラ 光送信器、アクティブ光ケーブル、及び光送信方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016060134A1 (ja) * 2014-10-15 2017-04-27 株式会社フジクラ 光送信器、アクティブ光ケーブル、onu、及び光送信方法
JPWO2016060133A1 (ja) * 2014-10-15 2017-04-27 株式会社フジクラ 光送信器、アクティブ光ケーブル、及び光送信方法
US10097278B2 (en) 2014-10-15 2018-10-09 Fujikura Ltd. Optical transmitter, active optical cable, and optical transmission method
US10122469B2 (en) 2014-10-15 2018-11-06 Fujikura Ltd. Optical transmitter, active optical cable, and optical transmission method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6229833B1 (en) Laser diode protecting circuit and laser driving current control circuit
JPH0424611A (ja) コントラスト自動調整機能付液晶表示装置
US5224112A (en) Semiconductor laser device driving circuit
JPH02206188A (ja) デジタル光通信装置に使用される光送信装置のイネーブル応答時間を制御する装置および方法
JPH0286341A (ja) バースト信号用レーザ駆動回路
JPH06164497A (ja) 光送信器
JP2646808B2 (ja) 光送信装置
JP2849734B2 (ja) 光ファイバジャイロ
JPH0575547A (ja) 光送信器
JPH04175679A (ja) 光送信回路
JPS62268321A (ja) 発光素子駆動回路
JPH03135123A (ja) 光送信回路
JPH033527A (ja) 消光比補償回路
JPH077929B2 (ja) 光送信装置
JPS58124286A (ja) 半導体レ−ザダイオ−ド駆動回路
JPH01150821A (ja) フォトダイオード回路
JPH0292031A (ja) 光送信器回路
JPH084166B2 (ja) 半導体レ−ザの注入電流設定回路
JPH01135084A (ja) 半導体レーザの光出力制御回路
JPS59135940A (ja) 光出力制御回路
JPH04311115A (ja) 光出力補償回路
JPH01155672A (ja) レーザダイオード駆動回路
JPS62151038A (ja) レ−ザ駆動電流モニタ回路
JPS58200445A (ja) 光出力制御回路
JPH03141737A (ja) 光送信装置