JPH0284868A - 画像情報入力装置 - Google Patents

画像情報入力装置

Info

Publication number
JPH0284868A
JPH0284868A JP1198152A JP19815289A JPH0284868A JP H0284868 A JPH0284868 A JP H0284868A JP 1198152 A JP1198152 A JP 1198152A JP 19815289 A JP19815289 A JP 19815289A JP H0284868 A JPH0284868 A JP H0284868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sensor
lens
signal
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1198152A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Matsuda
豊 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP1198152A priority Critical patent/JPH0284868A/ja
Publication of JPH0284868A publication Critical patent/JPH0284868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は画像情報入力装置に係り、特に入力しようとす
る原稿上を手動走査することにより画像情報を入力する
画像情報入力装置に圓する。
従来の技術 一般に画像情報を光学的手段により入力し、これをパー
ソナルコンピュータ、ワードプロセッサ等に供給する画
像情報入力装置として、所謂イメージスキャナ、バーコ
ードリーダ等が知られている。
しかるに上記画像情報入力装置では、イメージスキャナ
の場合は据置型であり、その構造上、入力しようとする
画像情報を一枚の紙面に表わしてこれをイメージスキャ
ナに挿入する必要があるため、本等の厚みのある物に対
しては直接入力処理を行なうことができない。一方、バ
ーコードリーダの場合、限られた範囲で一行分しか情報
を入力できないため、入力される情報憬が小であり、か
つバーコードが記載、される表面の凹凸が大であると入
力処理を行なうことができず、表面形状にも制約を受け
るという問題点がある。
そこで、画像情報入力装置自体をハンディタイプとし、
これを情報入力したい部分に載置して移動させることに
より順次画像情報を入力し得るよう構成することが考え
られる。
発明が解決しようとする課題 画像情報入力装置には、入力された情報光を電気信号に
変換するためライン型イメージセンサ等の画像読み取り
手段が設けられている。従来のように据置型の画像情報
入力装置では、装置内部に比較的広い空間を持たせるこ
とができるため、イメージセンサの長さは入力画像の読
み取り幅と等しくなるよう構成されていた。
しかるに入力画像の読み取り幅とイメージセンサの長さ
を等しくする構成では画像情報入力装置の形状が大きく
なってしまい、とても手で把持して操作できる程度まで
小型化することができないという課題があった。また、
上記従来の構成ではイメージセンサの長さが大となり、
このイメージセンサは高価な部品であるため、製品コス
トが上昇してしまうという課題があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、小型化
及び低コスト化を図り得る画像情報入力装置を提供する
ことを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明では、ハウジング底
面に読み取り幅に対応した開口が形成されており、情報
媒体上を走査させることにより上記開口から画像情報を
有する情報光が入射され、この情報光より上記走査速度
に周期させつつ画像データ信号を生成する画Il読み取
り手段を設けてなる画像情報入力装置において、上記開
口から画像読み取り手段に至る光路途中にレンズを配設
し、情報光が上記読み取り幅より狭い幅で画I11読み
取り手段に結像するよう構成したことを特徴とするもの
である。
作用 上記構成とされた画像情報入力装置では、レンズにより
情報光は集光されて画像読み取り手段に結像されるため
、光路を形成するために要する画像情報入力装置内のス
ペースは小さくて済み小型化を実現できる。また、情報
光は読み取り手段上に読み取り幅より狭い幅で集光され
て結像するため、読み取り手段の長さは読み取り幅より
短くて済み、よって小型の読み取り手段で済むためコス
トの低減を図ることができる。
実施例 次に本発明になる画像情報入力装置の・一実施例につい
て図面と共に説明する。第1図は本発明になる画像情報
入力装置1(以下単に入力装置という)の分解斜視図で
ある。同図に示す入力装置1は大略してハウジング2.
基板3、回転検出手段4、発光部5、ローラ6、レンズ
7、−次元イメージセンサ8等より構成されている。
ハウジング2は上部ハーフ2aと下部ハーフ2bとより
なり、下部ハーフ2bの前方底部には読み取り幅(これ
は後述するイメージセンサ8が入力する1ライン分の画
像情報に対応する幅である)と略等しい長さを有する開
口9が形成されている。この開口9の長手方向の両側縁
には軸受部10a、10bが下部ハーフ2bと一体的に
形成されており、この軸受部10a、10bに形成され
た孔11a、11bには後述するローラ6の支軸12が
回転自在に嵌入される。また下部ハーフ2bの後方中央
位置にはレンズ7が載置取付けされる取付は部13が一
体的に形成されている。
基板3は、その上部に後述する電子回路を構成する電子
部品14が取付けられており、またレンズ7の取付は位
置に対応する部分は切欠かれて略コ字状の形状とされて
いる。基板3は図示しない下部ハーフ2bに形成された
ボブに螺着されることにより下部ハーフ2bに取付は固
定される。更に基板3の前方左側位置には、ローラ6の
回転検出を行なう回転検出手段4が設けられている。
回転検出手段4はホルダ部15、アイドラー16、ロー
タリエンコーダ17、押えばね18等より構成されてい
る。ホルダ部15は合成樹脂を一体成形してなり、アイ
ドラー16の支軸19及びロータリエンコーダ17の支
軸20を軸承する軸承部21a、21b、22a、22
bが形成されている。円板状のロータリエンコーダ17
には半径方向に延びるスリット17aが等角度間隔で複
数穿設されている。また取付は状態にあるロータリエン
コーダ17のスリット17aと対向する位置には発光ダ
イオード23及びフォトトランジスタ24が配設されて
いる。押えばね18はねじ25によりホルダ部15へ螺
着され、その両アーム部18a、18bはアイドラー1
6の支軸19を下方へ付勢する。また、ロータリエンコ
ーダ17の支軸20の一部は径寸法が大とされておりロ
ーラ部17bが形成されている。
ここで第2図を用いて、組立てられた回転検出手段4に
ついて説明する。第2図は組立てられた入力装置1の部
分切截平面図である。同図に示されるように、ローラ6
は軸受部10a、10bにまたロータリエンコーダ17
は軸承部22a。
22bに軸承されており、アイドラー16は上部よりロ
ー56及びロータリエンコーダ17のローラ部17bに
当接するよう構成されている。また前記したように押え
ばね18はアイドラー16の支軸19を下方向へ付勢し
ているため、アイドラー16は常に適宜な押圧力をもっ
てローラ6及びローラ部17bと当接する。更にアイド
ラー16のローラ6及びローラ部17bと当接する外周
部分には消り止め用のゴム16aが配設されている。
よってローラ6の回転は確実にアイドラー16を介して
ロータリエンコーダ17に伝達され、ロータリエンコー
ダ17の回転は高精度にロー56の回転に対応し、これ
により発光素子23及びフォトインタラプタ24により
生成される検出信号(これについては後述する)はロー
ラ6の回転に高精度に対応した信号となる。
次に入力装置1に設けられる光学系について第1図〜第
3図を用いて説明する。第3図は入力装置1の縦断面を
示す概略構成図である。発光部5は列設された複数の発
光ダイオードよりなり、これが取付けられるホルダ26
にはミラー27が設けられている。このミラー27は下
部ハーフ2bの底部面に対し45°傾けて配設されてい
る。またホルダ26の両側下部には取付は片26a。
26bが形成されている。この発光部5はロー56を下
部ハーフ2bの下方より開口9へ挿入し支軸12を軸受
部10a、10bに嵌入させた後、支軸12の両端部と
下部へ−72bとの間隙部分に取付は片25a、26b
を挿入することにより下部ハーフ2bに取付けられる(
第2図に示す)。
これによりローラ6が下方へ離脱することはなく、また
発光部5及びミラー27は取付具を必要とすることなく
下部ハーフ2bに取付けられる。
レンズ7は筒状のケース内に収納されており、ブラケッ
ト28をねじ29a、29bで螺着することにより取付
は部13上に固定される。30は樹脂性のセンサホルダ
で、後部にイメージセンサ8が取付けられると共に、前
方部分はレンズ7と対応した半筒状の形状となっており
、一部がレンズ7の筒状のケースと重畳するよう構成さ
れている。このセンサホルダ30にはV字状のねじ孔3
0a、3(lが形成されており、ねじ31a。
31bにより下部ハーフ2b上に取付は部13に取付け
られる。ねじ孔30a、30bはV字状形状とされてい
るため、ねじ31a、31bを若干緩めることによりセ
ンサホルダ30はレンズ7に対して摺動変位することが
でき、これによりイメージセンサ8に対しレンズ7の焦
点調整を行なうことができる。またイメージセンサ8は
入来する光に対応して充電変換を行ない画像データ信号
を生成する。
上記のように開口9からイメージセンサ8に至る情報光
の光路途中にレンズ7を設けることにより、情報光は集
光された状態でイメージセンサ8に結像される。よって
、イメージセンサ8の長さを読み取り幅(これは略開口
9の長さと等しい)より短くすることができる。具体的
には、第2図において矢印L1で示す長さが読み取り幅
であるのに対し、イメージセンサ8の長さはL2で済む
これにより、従来のようにイメージセンサの長さを読み
取り幅と等しくしていた構成と比ベイメージセンサ8は
(L+−12)だけ短くなり、小型のイメージセンサで
済むためコストの低減を図ることができる。更に情報光
の光路は、第2図に一点mmで示す光路となり、ハウジ
ング2内における光路の占めるスペースは小さくなり、
入力装置1の小型化を図ることができる。
上記構成の入力装置1は第4図に示す如く、入カしよう
とする文字9図形等の画像情報が記載された情報媒体3
2(例えば本)上に載置され、図中矢印方向へ手動によ
り変位させることにより画像情報が入力される。この際
、ローラ6は情報媒体32に圧接しており、上記変位に
対応して回転される。
続いて入力装置1が画像入力処理する際の各構成の機能
について、主に第3図を用いて説明する。
画像入力時にあっては発光部5の発光ダイオードは発光
しており、その光は開口9を介して情報媒体32に照射
されている。この照射光の情報媒体32による反射光(
図中、−点鎖線の矢印で示す)は、ミラー27により9
0′″方向を変換され、レンズ7により集光されてイメ
ージセンサ8へ入射される。イメージセンサ8は入射さ
れる光に対応して画像データ信号を生成する。
続いて入力装置1の回路図を第6図に示す。同図中、発
振回路40の出力する周波数の略3.58M Hzの発
振周波信号はフリップフロップ41で1/2分周されて
タイミング信号発生回路42に供給される。
タイミング信号発生回路42内の7リツプフロツプ43
はフリップフロップ41の出力信号を1/2分周し、そ
のQ端子出力、σ端子出力夫々はナンド回路44.45
夫々においてフリップフロップ41の出力信号と演算さ
れて第7図(B)。
(C)夫々に示す如きアドレスアップ信号AU。
ライト信号WGが生成され、端子46.47より夫々出
力される。フリップ70ツブ48はアドレスアップ化j
4AUを1/2分周してそのQ端子。
σ端子夫々よりり0ツク信号φ1.φ2夫々を出力する
。カウンタ49はクロック信号φ1を1024分周して
出力する。カウンタ49の出力信号は直接及びフリップ
70ツブ50で遅延かつ反転されてナンド回路51に供
給され、ナンド回路51は第7図<A)に示す如きアド
レスリセット信号ARを生成し、端子52より出力する
イメージセンサ8は一次元のCCO<チャージ・カップ
ルド・デイバイス)センサであり、例えばTCD107
Cが用いられる。イメージセンサ8はタイミング信号発
生回路42で生成されたアドレスアップ信号ALI、ク
ロック信号φ1.φ2、アドレスリセット信号AR夫々
を反転されて、16番、8番及び18番、4番及び13
番、10番夫々の端子に供給されており、アドレスリセ
ット信号ARの1周期毎に、光電変換によって得られた
1ライン1024画素分のアナログの画一信号を1番端
子より出力する。なお、アドレスアップ化@AUが各画
素の区切りを指示し、クロック信号φ1.φ2は転送り
ロックとして用いられる。
イメージセンサ8より出力される画像信号はトランジス
タQ1を介してコンパレータ61の非反転入力端子に供
給され、ここで反転入力端子の基準レベルと比較されて
第7図(D>に示す如きディジタルの画像データVDと
され、端子62より出力される。なお、第8図(A)に
示すアドレスリセット信号ARの立上がり後、第8図(
B)に示すタイミングで画像データVDが出力される。
また、発光ダイオード23とフォトトランジスタ24と
の間には前述の如くロータリーエンコーダ17が配設さ
れており、フォトトランジスタ24はスリット17aを
通して発光ダイオード23の光が入来すると導通して、
例えば入力vA置1が1sm移動する間に8回導通する
。フォトトランジスタ24の出力信号はコンパレータ6
3の非反転入力端子に供給され、ここで反転入力端子の
基準レベルと比較されてパルス信号に整形され、第8図
(C)に示す如きステップパルスとして端子64より出
力される。
また、端子71に入来するアドレスリセット信@ARは
インバータ81、アンド回路87を介しτカウンタ78
〜80夫々のリセット端子CLに供給され、アドレスリ
セット信@ARの立上がり時にカウンタ回路77はゼロ
リセットされる。
第5図はインターフェース回路の一実施例の回路図を示
す。このインターフェース回路はパーソナルコンピュー
タの本体(図示せず)に付設されている。
第5図中、端子70.71,72.73.74夫々には
入り装置1よりアドレスアップ信号ALJ。
アドレスリセット信号AR,画像データVD、ライト信
号WG、ステップパルスST夫々が入来する。アドレス
アップ信号AUはアンド回路75゜76を介してカウン
タ回路77に供給される。カウンタ回路77は縦続接続
された各4ビツトのカウンタ78.79.80より構成
されており、上記アドレスアップ信号AUをカウントす
る。カウンタ回路77は全12ビツトのカウント値のう
ら第4〜第10ビツトの計7ビツトをアドレスとして取
り出し、RAM82に供給する。このアドレスつまりカ
ウンタ回路77の第4〜第10ビツトは、アドレスアッ
プ信号AUの8パルス毎にカウントアツプする。また、
カウンタ回路77のカウント値の第11ヒツトはインバ
ータ83を介してアンド回路75に供給されており、カ
ウント値が1024以上となったときカウントアツプ信
号AUのカウンタ77への供給が停止される。
画像データVDはシフトレジスタ85の入力端子SLに
供給され、ライト信号WGはナンド回路86を介して、
RAM82の制御端fR/W及びシフトレジスタ85の
りOツク入力端子に供給される。シフトレジスタ85は
8ビツト構成であり、ライト信号WGによって入来する
画像データをシフトし、8ピツトパラレルに出力する。
この8ビツトパラレルの画像データはRAM82の端子
DO〜D7に供給されてライト信号WGの立下がり時に
RAM82に聞き込まれる。
これによってRAM82の各アドレスにはカウンタ回路
77の出力アドレスがカウントアツプする毎に8ビツト
の画像データVDが順次書き込まれ、1ライン分102
4ピットの画像データVDがRAM82に記憶される。
ステップパルスSTはI10ボート88の端子PC7に
供給され、このI10ボート88からデータバス89を
介してコンピュータ本体に供給される。コンピュータ本
体はステップパルスSTが立上がると、データバス89
を介してI10ボート88に制御データ及びアドレスを
供給する。なお、90はアドレスバスであり、コンピュ
ータ本体の出力するアドレスは、デコーダ91でデコー
ドされてI10ボート88を指定するチップセレクト信
号が生成され、I10ボート88の端子C8に供給され
る。
上記の制御データによりI10ボート88の端子PC3
はRAM82の書き込み時にLレベルであったのに対し
てHレベルとなる。これによってアンド回路76.87
夫々はアドレスアップ信号AL1.アドレスリセット信
号ARのカウンタ回路77への供給を停止させ、シフト
レジスタ85のシフト動作を停止させる。ナンド回路9
3の出力がLレベJしとなってカウンタ7B〜80夫々
がプリセット可能状態となり、ナンド回路86の出りが
HレベルとなってRAM82は読み出し可能状態となる
この後、コンピュータ本体よりデータバス89を介して
供給される7ビツトのアドレスはI10ボート88の端
子PAO−PA6よりカウンタ回路77の第4〜第10
ビツトに供給される。上記アドレスはカウンタ回路77
にプリセットされてRAM82に供給され、RAM82
の端子DO〜D7より8ビツトの画像データVD7/読
み出され、この画像データはI10ボート88の端子P
BO〜PB7.Do−D7を通り、データバス89を介
してコンピュータ本体に供給される。
コンピュータ本体はI10ボート88に順次値をインク
リメントしたアドレスを供給し、これによってRAM8
2より1ライン分1024ビットの画像データVDが読
み出されてコンピュータ本体に供給される。画像データ
VDの読み出しが終了すると、コンピュータ本体はI1
0ボート88にIll制御データを供給し、端子PC3
とLレベルとし、再びRAM82を書き込み可能状態と
する。
なお、入力装置1の動作電源はコンピュータ本体より供
給されており、I10ボート88の端子PCO,PCI
夫々がHレベルであるとトランジスタ02〜Qs夫々が
導通し、端子95.96より入力装置1に電源が供給さ
れる。
このように、読取装置のmib走査に拘らずイメージセ
ンサ8の出力画像データは所定周期で繰り返しRAM8
2に書き込まれ、I!!初走査が行なわれたときロータ
リーエンコーダ17等が検出信号を生成したときコンピ
ュータ本体がRAM82をアクセスしてRAM82より
読み出された1ライン分の画像データがコンピュータ本
体に入力される。従って画像データを適正なタイミング
でコンピュータ本体に入力することができる。
また、コンピュータ本体は検出信号生成時にのみRAM
82をアクセスすれば良く、それ以外のときは他のジョ
ブを実行でき、コンピュータ本体の処理効率が向上する
なお、上記実施例においては画像データはモノクローム
の情報であるが、イメージセンサがカラーの画像信号を
出力するものであれば、上記実施例と同様にしてカラー
の画像データをコンピュータ本体に入力することができ
ることは勿論である。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、所定の読み取り幅で開口
よりハウジング内に入射された情報光はレンズにより集
光され画像読み取り手段に結像するため、画像読み取り
手段は読み取り幅より小さい小型のもので済みよってコ
ストの低減を図ることができると共に、情報光がハウジ
ング内に光路を形成するのに要するスペースも小となり
装置の小型化を図ることができる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる画像情報入力装置の一実施例の分
解斜視図、第2図は本発明装置の部分明銭平面図、第3
図は本発明装置の縦断面図、第4図は本発明装置による
入力処理を説明するための斜視図、第5図は本発明装置
に適用をとれる回路を示す図、第6図は第1図示の装置
の回路部分の一実施例の回路図、第7図、第8図夫々は
第6図示の回路各部の信号波形図である。 1・・・入力装置、2・・・ハウジング、2b・・・下
部ハーフ、3・・・基板、4・・・回転検出手段、5・
・・発光部、6・・・ローラ、7・・・レンズ、8・・
・イメージセンサ、9・・・開口、15・・・ホルダ部
、16・・・フイドラ−17・・・ロータリエンコーダ
、18・・・押えばね、26・・・ホルダ、26a、2
6b・・・取付は片、30・・・センサホルダ、32・
・・情報媒体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ハウジング底面に読み取り幅に対応した開口が形成され
    ており、情報媒体上を走査させることにより該開口から
    画像情報を有する情報光が入射され、該情報光より上記
    走査速度に周期させつつ画像データ信号を生成する画像
    読み取り手段を設けてなる画像情報入力装置において、 該開口から該画像読み取り手段に至る光路途中にレンズ
    を配設し、該情報光が上記読み取り幅より狭い幅で該画
    像読み取り手段に結像するよう構成してなる画像情報入
    力装置。
JP1198152A 1989-07-31 1989-07-31 画像情報入力装置 Pending JPH0284868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198152A JPH0284868A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 画像情報入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198152A JPH0284868A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 画像情報入力装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61176299A Division JPS6333057A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 画像情報入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0284868A true JPH0284868A (ja) 1990-03-26

Family

ID=16386328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1198152A Pending JPH0284868A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 画像情報入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0284868A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1296277B1 (en) One piece optical assembly for low cost optical scanner
JP2792972B2 (ja) 二次元のバーコード読み取り用レーザースキャナー
US6491222B1 (en) Optical path design for scanning assembly in compact bar code readers
US7391006B2 (en) Fingerprint scanning device with contact image sensing module
US6527180B1 (en) Compact dual optical and scan modules in bar code readers
US6952273B1 (en) Image processing apparatus having an image reading unit and a printing unit on one side of a substrate
US5844228A (en) Data symbol reader including adjustable trigger switch unit
US6850348B2 (en) Scanner having a light beam incident position adjusting device
US4733098A (en) Image reading apparatus comprising first and second substrates separated at a fixed distance
US5079639A (en) Hand-held, manually sweepable image data processing apparatus
JPH0284868A (ja) 画像情報入力装置
US20030085283A1 (en) High speed laser scan module with folded beam path
JPS6333057A (ja) 画像情報入力装置
US7175091B2 (en) Insert-type barcode reader
US20020170967A1 (en) Optical path design for scanning assembly in compact bar code readers
JP2501936Y2 (ja) 画像情報入力装置
JPH0284873A (ja) 画像情報入力装置
JPH052029B2 (ja)
JPH0284874A (ja) 画像情報入力装置
JPH0284872A (ja) 画像情報入力装置
JPH02146860A (ja) 画像情報読取装置
JPH02146858A (ja) 画像情報読取装置
JPH0284871A (ja) 画像情報入力装置
JPH0284869A (ja) 画像情報入力装置
JPH0284870A (ja) 画像情報入力装置