JPH0284787A - 半導体量子箱構造の製造方法 - Google Patents

半導体量子箱構造の製造方法

Info

Publication number
JPH0284787A
JPH0284787A JP23771388A JP23771388A JPH0284787A JP H0284787 A JPH0284787 A JP H0284787A JP 23771388 A JP23771388 A JP 23771388A JP 23771388 A JP23771388 A JP 23771388A JP H0284787 A JPH0284787 A JP H0284787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum well
semiconductor
layer
algaas
quantum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23771388A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohito Yamada
博仁 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23771388A priority Critical patent/JPH0284787A/ja
Publication of JPH0284787A publication Critical patent/JPH0284787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/341Structures having reduced dimensionality, e.g. quantum wires

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体量子箱構造の製造方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 量子井戸半導体レーザーでは狭線幅、低チャーピング、
広帯域などの特性が期待できる。基板の厚さ方向にのみ
1次元的に電子を閉じ込める半導体量子井戸構造を形成
した場合に比べ、2次元的あるいは3次元的に電子の閉
じ込めを行う量子細線あるいは量子箱半導体レーザーで
はこの特徴がさらに発揮される。
従来の量子箱構造の作製方法として文献(ジャパニーズ
ジャーナルオブアプライドフィジックス(Jpn、 J
、 Appl、 Phys、)、vol、26. p1
176(1987))による官本らの方法を例にとって
説明する。従来の方法では先ず(100)n−InP基
板上にInGaAsPウェル、InPバリヤからなる単
層量子井戸構造のSCH構造をMOVPE法によって作
製し、さらにその上に1.66pm組成のInGaAs
Pを約15nm成長させる。次に<011>方向に沿っ
て干渉露光を行いストライプパターンを形成した後、H
Br:HNO3:10H20によってエツチングを行い
InGaAsPのストライプマスクを形成する。そして
レジストを除去した後3HC1:H3P○5:H20に
よりInPバリヤ層をストライプ状にエツチングした。
次に、ストライプ方向と直交する<011>方向に沿っ
て同様の方法により干渉露光を行い、形成したストライ
プマスクを用いてエツチングを行った その後 H2SO4:H2O2:20H20を用イテアンターカ
ットサセながらさらにエツチングを行い、量子箱サイズ
に加工する。この様に加工したウェハをLPEによるマ
ストランスポート法によって埋め込み量子箱構造を作製
した。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べた製造方法においては、量子サイズ効果が現れ
る量子箱の大きさ(<100人)まで加工するには現在
においてはまだ難しく一辺が100人程変色加工しかで
きておらず、−辺が数十穴程度の量子箱を作ることはき
わめて困難である。
本発明の目的はこのような従来技術の欠点を除去せしめ
て、光デバイスを初めとする様々な半導体デバイスに応
用することを目的とした半導体量子箱構造の製造方法を
提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の半導体量子箱構造の製造方法は、半導体基板上
にバンドギャップの異なる2種類の半導体薄膜を積層し
た量子井戸構造を成長させる工程と、前記成長層の上に
マクロモレキュールを塗布する工程と、前記マクロモレ
キュールをマスクとして量子井戸層をエツチング加工す
る工程と、前記加工された量子井戸層を半導体材料を用
いて埋め込む工程とを備えたことを特徴としている。
(作用) 本発明においては、マクロモレキュール(Macrom
olecule)という大きさの揃った直径数10〜数
1oooAの巨大分子をエツチングのマスクとして用い
ることを特徴としている。量子箱構造の作製においては
各々の量子箱の大きさの均一性が非常に重要となってく
るが、現在のリソグラフィーの技術ではこの様な数1o
oAのサイズでのパターンニングにおいて十分な加工サ
イズの均一性を得ることはかなり困難であり、従ってマ
クロモレキュールのように数10OAのサイズで大きさ
の揃った粒子をエツチングのマスクとして用いることに
よってこの様な均一性の問題は解決される。マクロモレ
キュールは塗布すれば、一分子層ずつ基板上に整然と並
べることが可能であるが、文献(ジャーナルオブバキュ
ームサイエンスアンドテクノロジ(J、 Vac、 S
ci、 Technol、)B6(1)p333(19
88))によると、マクロモレキュールを塗布する場合
に基板にあらかじめ細い溝を形成しておくと、これらマ
クロモレキュールの一分子層が基板上に整然と並ぶ面積
が大きくなることも実験的に証明されており、これらの
技術も合わせ用いることにより整ったサイズで騒然と並
ぶマクロモレキュールのマスクを作製することも十分可
能と言える。従って、この様なマクロモレキュールをマ
スクに用いてRIBEによる極微細エツチング加工を行
い、さらにエピタキシャル成長によって全体を埋め込め
ば数10人のサイズで埋め込まれた量子箱構造の作製が
可能である。
(実施例) 次に第1図、第2図を参考にして本発明の実施例につい
て説明する。
第1図は本製造方法によって作製した量子箱構造の概略
図を示したもので、直径および高さが共に数十穴のサイ
ズの半導体量子箱11が異種半導体12中に埋め込まれ
た構造を成している。
第2図は本発明の製造方法の概略を示すものである。ま
ず最初に、(100)n−GaAs基板21上にn−A
lGaAsバッファ層22、non dope GaA
s/AlGaAs多重量子井戸(MQW)構造23(G
aAsウェル層幅80人、AlGaAsバリヤ層幅10
0人、ウェル数5層)p−AIGaAsクラッド層24
を成長させ、次に直径200人のポルスチレンボール2
5をPMMAを含む有機溶媒中に浮遊させてスピンコー
ティングした。有機溶媒が完全に乾いてから150°C
において約30分間ベーキングを行い、マスクとしての
耐性を強化する。次に基板を水冷しなからRIBEによ
り5分間エツチングを行い、MQW層を直径150人の
アイランド状に加工する(第2図(C))。残ったマク
ロモレキュールを酸素プラズマアッシャ−によって完全
に除去した後p−AlGaAsによって全体を埋め込ん
だ。なお、ここではポリスチレンボールの浮遊液として
有機溶媒を用いたが、希塩酸などの無機溶媒を用いるこ
とも可能である。
またここでは、マクロモレキュールとして大きさの揃っ
たポリスチレンボールを用いたが、その他には文献(ア
ブライドフィジックスレターズ(Appl、 Phys
、 Lett、)vol、48. p676(1986
))などによるポリメリックチェインモレキュールズ(
polymericchain molecules)
などを用いることも可能である。
以上のようにして量子箱構造の作製を行い、これを活性
領域とした量子箱半導体レーザーの試作を行った。試作
した量子箱半導体レーザーは室温動作において良好な発
振特性を示し、閾値電流密度Jthは70A/cm2で
、1次元量子井戸型レーザーのベストデータ(〜100
A/cm2)を凌ぐ値が得られた。作製プロセスの改良
例えば埋め込み成長条件の最適化によりさらに特性向上
が期待できる。
また、本実施例ではMQW層を形成したがSQW層でも
よいことは明らかである。
(発明の効果) 本発明は実施例に示したGaAs/AlGaAs系のみ
ならず、InP/InGaAsP系などのIII−V族
化合物半導体や、ILVI族化合物半導体の量子箱構造
の形成にも応用でき、幅広い応用が可能となる。また本
発明の量子箱の製造方法はシンプルであり、従来のリソ
グラフィーの方法とは異なる方法によって作製するもの
で、加工精度においても十分作製が可能であり、再現性
良く量子箱構造を提供できる。さらに本発明により作製
した量子箱構造を通常の半導体レーザーの活性領域に置
き換えれば、発振閾値、スペクトル線幅、チャーピング
特性などにおいて従来の半導体レーザーの性能を大幅に
凌ぐレーザーが作製できる。
また本発明により作製した量子箱構造を通常の電界効果
トランジスタのゲート部分に置き換えれば、3次元ウェ
ルによる電子散乱ポテンシャルの大幅な減少によりその
スイッチング速度は約1桁改善され、これらデバイスを
スーパーコンピュータの論理演算回路に応用することに
よって大幅な計算速度の向上が図られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法によって作製した量子箱構造の概
略図、第2図は本発明の実施例としての量子箱構造の製
造方法の概略を示す図である。 図において 11半導体量子箱 12半導体埋め込み層 21 n−GaAs基板 22 n−AlGaAsバッファ層 23 GaAs/AIGaAsMQW層24 p−Al
GaAsクラッド層 25ポリスチレンボール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に、バンドギャップの異なる2種類の半導
    体薄膜を積層した量子井戸構造を成長させる工程と、前
    記成長層の上にマクロモレキュールを塗布する工程と、
    前記マクロモレキュールをマスクとして量子井戸層をエ
    ッチング加工する工程と、前記加工された量子井戸層を
    半導体材料を用いて埋め込む工程とを備えたことを特徴
    とする半導体量子箱構造の製造方法。
JP23771388A 1988-09-21 1988-09-21 半導体量子箱構造の製造方法 Pending JPH0284787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23771388A JPH0284787A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 半導体量子箱構造の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23771388A JPH0284787A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 半導体量子箱構造の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0284787A true JPH0284787A (ja) 1990-03-26

Family

ID=17019395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23771388A Pending JPH0284787A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 半導体量子箱構造の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0284787A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0504851A2 (en) * 1991-03-22 1992-09-23 Hitachi, Ltd. Semiconductor optical device
WO1997039159A1 (en) * 1996-04-12 1997-10-23 The University Of Reading Coated substrate
KR20030059936A (ko) * 2002-01-03 2003-07-12 강윤묵 실리콘 나노 결정을 형성하는 새로운 공정.
JP2006208198A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Univ Of Tokyo 標識製造方法
JP2008126941A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Kubota Corp 歩行型作業機のバー型操縦ハンドル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0504851A2 (en) * 1991-03-22 1992-09-23 Hitachi, Ltd. Semiconductor optical device
WO1997039159A1 (en) * 1996-04-12 1997-10-23 The University Of Reading Coated substrate
KR20030059936A (ko) * 2002-01-03 2003-07-12 강윤묵 실리콘 나노 결정을 형성하는 새로운 공정.
JP2006208198A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Univ Of Tokyo 標識製造方法
JP2008126941A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Kubota Corp 歩行型作業機のバー型操縦ハンドル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4748132A (en) Micro fabrication process for semiconductor structure using coherent electron beams
JPH05121320A (ja) 半導体量子箱装置及びその製造方法
US20050189315A1 (en) Method for manufacturing gratings in semiconductor materials
JPS63155713A (ja) 半導体微細構造の製造法
US7704861B2 (en) Electron beam microprocessing method
JPH0284787A (ja) 半導体量子箱構造の製造方法
JP4066002B2 (ja) 半導体量子ドットの製造方法
US5532510A (en) Reverse side etching for producing layers with strain variation
JPH0279489A (ja) 半導体量子箱構造の作製方法
US8895412B2 (en) Nano-structure manufacturing method using sacrificial etching mask
KR100227786B1 (ko) 고밀도 양자 세선 제조 방법
JP2757258B2 (ja) 超格子素子の製造方法
JPH0233972A (ja) 半導体量子細線構造
Sano et al. Multiple-Quantum-Wire Structures with Good Size Uniformity Fabricated by CH4/H2 Dry Etching and Organometallic Vapor-Phase-Epitaxial Regrowth
JPS63240090A (ja) 半導体超格子
JPH03254169A (ja) 多重量子細線の形成方法
JPS62108592A (ja) 半導体の製造方法
JP5672983B2 (ja) 発光半導体素子及びその製造方法
KR0155535B1 (ko) 화합물 반도체의 결정 성장방법
JPH02134887A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2979752B2 (ja) 半導体量子井戸箱の製造方法
JPH11224857A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2717125B2 (ja) 半導体量子井戸構造の製造方法
JPH04192584A (ja) 半導体量子井戸箱構造の製造方法
JPH01248586A (ja) 光半導体装置の製造方法