JPH0283588A - 画像表示装置 - Google Patents
画像表示装置Info
- Publication number
- JPH0283588A JPH0283588A JP63236099A JP23609988A JPH0283588A JP H0283588 A JPH0283588 A JP H0283588A JP 63236099 A JP63236099 A JP 63236099A JP 23609988 A JP23609988 A JP 23609988A JP H0283588 A JPH0283588 A JP H0283588A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- image signal
- circuit
- image
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 102200059233 rs754995756 Human genes 0.000 description 1
- 102220217055 rs758536777 Human genes 0.000 description 1
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ワードプロセッサやコンピュータの端末機等
において使用される画像表示装置に関する。
において使用される画像表示装置に関する。
[従来の技術]
例えば、ワードプロセッサにおいて文書を作成すると、
作成された文書がディスプレイに表示される。文書が短
い場合には、その内容は全てディスプレイ上に表示され
る。しかし、文書が長くなれば、ディスプレイ上にはそ
の文書の一部のみが表示される。
作成された文書がディスプレイに表示される。文書が短
い場合には、その内容は全てディスプレイ上に表示され
る。しかし、文書が長くなれば、ディスプレイ上にはそ
の文書の一部のみが表示される。
第5図に、従来一般の画像表示方法の説明図を示す。
図のように、幅Wの画像の表示能力があるディスプレイ
に対し、幅W、長さしの文書が作成された場合、ディス
プレイの表示能力が長さβであるとすると、図中破線で
囲まれた窓から見ることのできる範囲の文書がディスプ
レイに表示されることになる。これ以外の範囲を見たい
場合には、矢印lあるいは2方向に画面をスクロールし
て表示させる。
に対し、幅W、長さしの文書が作成された場合、ディス
プレイの表示能力が長さβであるとすると、図中破線で
囲まれた窓から見ることのできる範囲の文書がディスプ
レイに表示されることになる。これ以外の範囲を見たい
場合には、矢印lあるいは2方向に画面をスクロールし
て表示させる。
第6図に、このような制御を行なうための表示制御回路
のブロック図を示す。
のブロック図を示す。
第5図に示した幅W、長さしの文書の画像信号は、デー
タバッファ3の内部に格納されている。
タバッファ3の内部に格納されている。
また、第5図の長さβ2幅Wの窓から見える文書の画像
信号は、表示用バッファ4に格納され、これがディスプ
レイ5によって表示される。通常、画面をスクロールす
る場合には、図示しない制御装置が、データバッファ3
から、表示すべき画像に対応する画像信号を読出し、表
示用バッファ4の内容を書換える0通常、たとえ1行で
も画面をスクロールする場合には、表示用バッファ4の
全てを書換えることになる。
信号は、表示用バッファ4に格納され、これがディスプ
レイ5によって表示される。通常、画面をスクロールす
る場合には、図示しない制御装置が、データバッファ3
から、表示すべき画像に対応する画像信号を読出し、表
示用バッファ4の内容を書換える0通常、たとえ1行で
も画面をスクロールする場合には、表示用バッファ4の
全てを書換えることになる。
第5図の例の場合、文書の幅Wはディスプレイに表示で
きる範囲内のものであった。しかし、この幅Wがもしデ
ィスプレイに表示される幅以上のものである場合、水平
方向のスクロールも行なわれることになる。
きる範囲内のものであった。しかし、この幅Wがもしデ
ィスプレイに表示される幅以上のものである場合、水平
方向のスクロールも行なわれることになる。
[発明が解決しようとする課題]
上記のように、画面のスクロールを行なう場合には、そ
のスクロール方向が何れの方向であっても、その都度、
表示用バッファ4に格納されたデータの内容を更新する
ことになる。従って、スクロール処理にあたって、デー
タ更新時間を無視することはできない。
のスクロール方向が何れの方向であっても、その都度、
表示用バッファ4に格納されたデータの内容を更新する
ことになる。従って、スクロール処理にあたって、デー
タ更新時間を無視することはできない。
また、データは、通常、データバッファ3から一次元的
(文書の文字の配列順)に読出され処理されるが、表示
用バッファ4には、例えばビットマツプ式のメモリが使
用され、二次元的なあるいは三次元的なデータ格納が行
なわれる。従って、画面のスクロール方向によっては、
データ転送時間がより長時間となる場合がある。
(文書の文字の配列順)に読出され処理されるが、表示
用バッファ4には、例えばビットマツプ式のメモリが使
用され、二次元的なあるいは三次元的なデータ格納が行
なわれる。従って、画面のスクロール方向によっては、
データ転送時間がより長時間となる場合がある。
以上のように、表示用バッファ4に格納されたデータの
更新時間は、ワードプロセッサやコンピュータの操作上
、いわゆるマン・マシン・インタフェースとしての適正
を左右する要因ともなる。
更新時間は、ワードプロセッサやコンピュータの操作上
、いわゆるマン・マシン・インタフェースとしての適正
を左右する要因ともなる。
この点を解決するためには、ディスプレイを大きくし、
表示可能な領域を広くするといった物理的な手段をとる
こともできる。また、縮小表示によって情報密度を高め
る方法も考えられる。しかしながら、これらの解決方法
は、ディスプレイを大型化してコストアップを招いたり
、又、表示文字等が必要以上に縮小されて見にくくなる
といった新たな問題を伴う。
表示可能な領域を広くするといった物理的な手段をとる
こともできる。また、縮小表示によって情報密度を高め
る方法も考えられる。しかしながら、これらの解決方法
は、ディスプレイを大型化してコストアップを招いたり
、又、表示文字等が必要以上に縮小されて見にくくなる
といった新たな問題を伴う。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、上記の問
題点を除去し、かつ画面上により多くの情報を表示する
ことができる画像表示装置を提供することを目的とする
ものである。
題点を除去し、かつ画面上により多くの情報を表示する
ことができる画像表示装置を提供することを目的とする
ものである。
本発明の画像表示装置は、ディスプレイと、前記ディス
プレイに表示すべき画像に対応する画像信号を格納する
データバッファと、前記データバッファから前記画像信
号を読出す読出し回路と、前記読出し回路により読出さ
れた前記画像信号の中から、前記画像の周辺部を表示す
るための画像信号を選択する選択回路と、前記選択回路
で選択した画像信号を、縮小表示用画像信号に圧縮する
圧縮回路と、前記縮小表示用画像信号とその他の画像信
号とを合成する合成回路と、合成後の画像信号を前記デ
ィスプレイに表示する、表示回路とを備えたことを特徴
とするものである。
プレイに表示すべき画像に対応する画像信号を格納する
データバッファと、前記データバッファから前記画像信
号を読出す読出し回路と、前記読出し回路により読出さ
れた前記画像信号の中から、前記画像の周辺部を表示す
るための画像信号を選択する選択回路と、前記選択回路
で選択した画像信号を、縮小表示用画像信号に圧縮する
圧縮回路と、前記縮小表示用画像信号とその他の画像信
号とを合成する合成回路と、合成後の画像信号を前記デ
ィスプレイに表示する、表示回路とを備えたことを特徴
とするものである。
〔作用]
以上の装置は、従来よりも多くの情報を表示するために
、画像の周辺部のみを縮小して表示する。この目的のた
めに、データバッファに格納された画像信号を読出し回
路が読出し、縮小すべき画像信号を選択回路が選択的に
取出して、圧縮回路がこれを圧縮する。画面の中央部に
相当する他の画像信号は、圧縮処理することなく、縮小
表示用画像信号と合成されてディスプレイに表示される
。
、画像の周辺部のみを縮小して表示する。この目的のた
めに、データバッファに格納された画像信号を読出し回
路が読出し、縮小すべき画像信号を選択回路が選択的に
取出して、圧縮回路がこれを圧縮する。画面の中央部に
相当する他の画像信号は、圧縮処理することなく、縮小
表示用画像信号と合成されてディスプレイに表示される
。
以下、本発明を図の実施例を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明の画像表示装置の実施例を示すブロッ
ク図である。
ク図である。
図において、この装置は、データバッファ10と、読出
し回路11と、選択回路12と、圧縮回路13と、合成
回路14と、表示回路15及びディスプレイ16とから
構成される。
し回路11と、選択回路12と、圧縮回路13と、合成
回路14と、表示回路15及びディスプレイ16とから
構成される。
データバッファ10は、ディスプレイに表示すべき画像
に対応する画像信号を格納するメモリで、ワードプロセ
ッサの場合、作成された文書の文字コードや制御コード
等を格納するメモリである。読出し回路11は、データ
バッファ10から画像信号を読出す回路で、例えば、デ
ータバッファ1oの読出しアドレスを供給するアドレス
カウンタと、読出された画像信号を、選択回路12に向
けて出力するラッチ回路等から構成される。
に対応する画像信号を格納するメモリで、ワードプロセ
ッサの場合、作成された文書の文字コードや制御コード
等を格納するメモリである。読出し回路11は、データ
バッファ10から画像信号を読出す回路で、例えば、デ
ータバッファ1oの読出しアドレスを供給するアドレス
カウンタと、読出された画像信号を、選択回路12に向
けて出力するラッチ回路等から構成される。
選択回路12は、読出し回路11により読出された画像
信号を受入れて、その画像信号を選択的に、圧縮回路1
3あるいは合成回路14に出力する回路である。この回
路は、例えば、画像信号の出力光を切替えるスイッチ回
路等から構成される。
信号を受入れて、その画像信号を選択的に、圧縮回路1
3あるいは合成回路14に出力する回路である。この回
路は、例えば、画像信号の出力光を切替えるスイッチ回
路等から構成される。
圧縮回路13は、選択回路12から入力する画像信号を
、既知の間引き等の方法によって縮小表示用画像信号に
圧縮する回路から成る。例えば、圧縮回路13に画像信
号が1ラインずつシリアルに入力する場合、圧縮回路1
3は、1ラインおきにその画像信号を間引く等の処理を
行なう。
、既知の間引き等の方法によって縮小表示用画像信号に
圧縮する回路から成る。例えば、圧縮回路13に画像信
号が1ラインずつシリアルに入力する場合、圧縮回路1
3は、1ラインおきにその画像信号を間引く等の処理を
行なう。
尚、選択回路12は、表示すべき画像の周辺部を表示す
るための画像信号が入力したとき、その画像信号を圧縮
回路13に向けて出力し、画像の中央部を表示するため
の画像信号は、合成回路14に直接出力する選択機能を
持つ。
るための画像信号が入力したとき、その画像信号を圧縮
回路13に向けて出力し、画像の中央部を表示するため
の画像信号は、合成回路14に直接出力する選択機能を
持つ。
合成回路14は、選択回路12から入力する信号と圧縮
回路13から入力する信号とを合成して、1画面分の画
像信号とし、表示回路15に向けて出力する回路である
。表示回路15は、ディスプレイ16に表示される1画
面分の画像信号を、文字コードや制御コードあるいはビ
ットマツプ形式で保持するメモリである。
回路13から入力する信号とを合成して、1画面分の画
像信号とし、表示回路15に向けて出力する回路である
。表示回路15は、ディスプレイ16に表示される1画
面分の画像信号を、文字コードや制御コードあるいはビ
ットマツプ形式で保持するメモリである。
第2図に、第1図に示した本発明の装置の動作説明図を
示す。
示す。
図のように、本発明の回路は、画像信号[)rNについ
て、その上部と下部を縮小表示しようとした場合、上部
の画像信号D I INと下部の画像信号D3□8とを
圧縮処理Pを実行する。そして、中央部の画像信号D
2 INはそのままにして、圧縮後の縮小表示用画像信
号と共に、合成処理Aをする。
て、その上部と下部を縮小表示しようとした場合、上部
の画像信号D I INと下部の画像信号D3□8とを
圧縮処理Pを実行する。そして、中央部の画像信号D
2 INはそのままにして、圧縮後の縮小表示用画像信
号と共に、合成処理Aをする。
その結果、画像信号I) outが得られ、これがディ
スプレイに表示される・ 尚、本発明の装置は、必要に応じて、画面の上部のみあ
るいは下部のみを縮小して表示することも可能である。
スプレイに表示される・ 尚、本発明の装置は、必要に応じて、画面の上部のみあ
るいは下部のみを縮小して表示することも可能である。
次に、本発明の装置のより具体的な実施例を説明する。
その構成は第4図に示しであるが、先ず、第3図を用い
て、その動作原理を説明する。
て、その動作原理を説明する。
第3図において、バッファメモリに画像信号りが格納さ
れており、ディスプレイには画像信号D Ot+Tに基
づく画像が表示されるものとする。
れており、ディスプレイには画像信号D Ot+Tに基
づく画像が表示されるものとする。
ここで、従来の装置では、dの範囲の画像信号がディス
プレイ上に1画面として表示されるものとすると、本発
明の装置では、DIN分の画像信号に対応する画像を表
示することができる。
プレイ上に1画面として表示されるものとすると、本発
明の装置では、DIN分の画像信号に対応する画像を表
示することができる。
ここで、第4図の実施例の装置は、第3図に示すように
、画像信号DIHの内、画面の中央部分に位置する画像
信号D21Nを残して、その両側にある画像信号D1□
8とD 3 、、とを指数関数的に圧縮する。その結果
、画像信号D1゜8丁とD3゜UTとが得られる。これ
が、画像信号D2!8をそのまま取出した画像信号D2
oUアと合成され、表示用の画像信号DOUTを得る。
、画像信号DIHの内、画面の中央部分に位置する画像
信号D21Nを残して、その両側にある画像信号D1□
8とD 3 、、とを指数関数的に圧縮する。その結果
、画像信号D1゜8丁とD3゜UTとが得られる。これ
が、画像信号D2!8をそのまま取出した画像信号D2
oUアと合成され、表示用の画像信号DOUTを得る。
この場合、図のように、ディスプレイに表示された画像
は、中央部分では平常通り、又、上下部分では指数関数
的に圧縮されて表示されることになる。
は、中央部分では平常通り、又、上下部分では指数関数
的に圧縮されて表示されることになる。
第4図は、第3図のような制御を実現するための画像表
示装置の具体的なブロック図である。
示装置の具体的なブロック図である。
この回路は、データバッファ1oと、部分圧縮処理回路
20と、これに制御信号を供給するクロックジェネレー
タ31と、表示制御回路32と、表示用の画像信号を格
納する表示用バッファ33と、ディスプレイ16とから
構成されている。
20と、これに制御信号を供給するクロックジェネレー
タ31と、表示制御回路32と、表示用の画像信号を格
納する表示用バッファ33と、ディスプレイ16とから
構成されている。
部分圧縮処理回路20は、ベクトル変換回路21と、選
択スイッチ22と、非直線化処理回路23と、加算回路
24と、ラスク変換回路25とから構成されている。
択スイッチ22と、非直線化処理回路23と、加算回路
24と、ラスク変換回路25とから構成されている。
データバッファ10は、先に第1図で示したものと同様
の画像信号格納用のメモリである。クロックジェネレー
タ31は、ベクトル変換回路21に対し、データバッフ
ァ1oからの画像信号の読出しタイミングを制御する制
御クロックを出力する。また、ディスプレイ16に表示
する画像信号の転送タイミングを制御するために、加算
回路24と、ラスク変換回路25と1表示用バッファ3
3とに、制御クロックを出力する。表示制御回路32は
、部分圧縮処理回路20において画像信号の一部が圧縮
される場合に、圧縮すべき画像信号の選択と圧縮動作を
制御する回路で、マイクロプロセッサ等から構成される
。表示用バッファ33は、第1図のものと同様に、1画
面分の画像信号を格納するメモリである。
の画像信号格納用のメモリである。クロックジェネレー
タ31は、ベクトル変換回路21に対し、データバッフ
ァ1oからの画像信号の読出しタイミングを制御する制
御クロックを出力する。また、ディスプレイ16に表示
する画像信号の転送タイミングを制御するために、加算
回路24と、ラスク変換回路25と1表示用バッファ3
3とに、制御クロックを出力する。表示制御回路32は
、部分圧縮処理回路20において画像信号の一部が圧縮
される場合に、圧縮すべき画像信号の選択と圧縮動作を
制御する回路で、マイクロプロセッサ等から構成される
。表示用バッファ33は、第1図のものと同様に、1画
面分の画像信号を格納するメモリである。
次に、部分圧縮処理回路2oの各ブロックの説明をする
。
。
ベクトル変換回路21は、データバッファ10に格納さ
れた文字コードや制御コードを受入れて、画像をベクト
ル表示するためのベクトルデータに変換する回路である
。ベクトルデータは、始点の座標と、終点の座標と、始
点と終点を結ぶ線分の種類等から成るデータで、グラフ
ィックディスプレイの制御等に従来から広く使用されて
いるデータである。また、文字コードをベクトルデータ
に変換する回路も周知の回路で、ベクトル変換回路21
自体の回路構成の更に詳細な説明は省略する。
れた文字コードや制御コードを受入れて、画像をベクト
ル表示するためのベクトルデータに変換する回路である
。ベクトルデータは、始点の座標と、終点の座標と、始
点と終点を結ぶ線分の種類等から成るデータで、グラフ
ィックディスプレイの制御等に従来から広く使用されて
いるデータである。また、文字コードをベクトルデータ
に変換する回路も周知の回路で、ベクトル変換回路21
自体の回路構成の更に詳細な説明は省略する。
本実施例において、このように画像信号をベクトルデー
タに変換するのは、ワードプロセッサ等において、表示
画面の上部あるいは下部を指数関数的に圧縮しようとす
ると、間引き処理を行なったのでは文字が次第に変形し
、判読が困難になってしまう恐れがあるからである。そ
こで、この実施例においては、画像信号をベクトルデー
タに変換して、必要な部分を演算により圧縮した後、例
えばビットマツプ形式のデータに変換して表示用バッフ
ァ33に送り込むようにしている。
タに変換するのは、ワードプロセッサ等において、表示
画面の上部あるいは下部を指数関数的に圧縮しようとす
ると、間引き処理を行なったのでは文字が次第に変形し
、判読が困難になってしまう恐れがあるからである。そ
こで、この実施例においては、画像信号をベクトルデー
タに変換して、必要な部分を演算により圧縮した後、例
えばビットマツプ形式のデータに変換して表示用バッフ
ァ33に送り込むようにしている。
クロックジェネレータ31は、データバッファ10から
画像信号を読み込むタイミングと、最終的に表示用バッ
ファ33に画像信号を出力し、これをディスプレイ16
に表示する画像信号の同期をとるために、ベクトル変換
回路21と、加算回路24と、ラスク変換回路25及び
表示用バッファ33に対して、同一の制御クロックを供
給している。
画像信号を読み込むタイミングと、最終的に表示用バッ
ファ33に画像信号を出力し、これをディスプレイ16
に表示する画像信号の同期をとるために、ベクトル変換
回路21と、加算回路24と、ラスク変換回路25及び
表示用バッファ33に対して、同一の制御クロックを供
給している。
選択スイッチ22は、実際には電子的なスイッチ回路か
ら成り、表示制御回路32がベクトル変換回路21から
読出されるベクトルデータを、第3図に示した画像信号
D 2 +、の部分については、直接加算回路24に出
力し、画像信号DIIN。
ら成り、表示制御回路32がベクトル変換回路21から
読出されるベクトルデータを、第3図に示した画像信号
D 2 +、の部分については、直接加算回路24に出
力し、画像信号DIIN。
D 31Nの部分については、非直線化処理回路23に
出力するよう制御する。
出力するよう制御する。
非直線化処理回路23は、表示制御回路32の指示を受
けて、ベクトルデータを演算し変換して、加算回路24
に向けて出力する回路である。
けて、ベクトルデータを演算し変換して、加算回路24
に向けて出力する回路である。
例えば、第3図に示したように、図の水平方向をX軸、
垂直方向をY軸にとると、画像データD I INとD
31.とは、Y軸方向に指数関数的に縮小表示さ、れ
るよう演算することになる。従って、例えば、ベクトル
データが座標データの場合、X座標を示すデータはその
ままとし、Y座標を示すデータについては、その表示位
置に応じた係数を掛は合わせて、新たな表示位置を求め
るようにする。この演算は、ベクトルデータを使用する
CADシステム等で用いられる拡大縮小用の既知の手法
をそのまま使用すればよく、更に具体的な説明は省略す
る。
垂直方向をY軸にとると、画像データD I INとD
31.とは、Y軸方向に指数関数的に縮小表示さ、れ
るよう演算することになる。従って、例えば、ベクトル
データが座標データの場合、X座標を示すデータはその
ままとし、Y座標を示すデータについては、その表示位
置に応じた係数を掛は合わせて、新たな表示位置を求め
るようにする。この演算は、ベクトルデータを使用する
CADシステム等で用いられる拡大縮小用の既知の手法
をそのまま使用すればよく、更に具体的な説明は省略す
る。
加算回路24は、選択スイッチ22から入力するデータ
と非直線化処理回路23から入力するデータを合成して
格納するメモリ等から構成される。加算回路に入力する
信号は何れもベクトルデータであるから、合成の際必要
に応じて加算等の演算が行なわれる。また、ラスク変換
回路25は、ベクトルデータを、先に説明したように、
例えばビットマツプ形式のデータに変換するための回路
である。この回路も従来より広く使用されている構成の
ものであり、より詳細な動作説明は省略する。
と非直線化処理回路23から入力するデータを合成して
格納するメモリ等から構成される。加算回路に入力する
信号は何れもベクトルデータであるから、合成の際必要
に応じて加算等の演算が行なわれる。また、ラスク変換
回路25は、ベクトルデータを、先に説明したように、
例えばビットマツプ形式のデータに変換するための回路
である。この回路も従来より広く使用されている構成の
ものであり、より詳細な動作説明は省略する。
以上の構成の回路によって、データバッファ10に格納
された画像信号DINは、第3図に示すように1、その
周辺部DlrNとD3□9が圧縮されて表示用バッファ
33に格納され、ディスプレイ16に表示される。
された画像信号DINは、第3図に示すように1、その
周辺部DlrNとD3□9が圧縮されて表示用バッファ
33に格納され、ディスプレイ16に表示される。
本発明は以上の実施例に限定されない。
上記実施例においては、例えば、画像の上下方向を圧縮
する例を以って説明したが、画像の左右方向の圧縮につ
いても同様の処理によって実施することができる。この
場合、第4図の実施例によれば、画像信号をいったんベ
クトルデータに変換して処理を行なうため、画像の上下
方向であろうと、左右方向であろうと、又、双方向であ
ろうと、何等区別なく、演算処理により任意の比率に圧
縮が可能である。
する例を以って説明したが、画像の左右方向の圧縮につ
いても同様の処理によって実施することができる。この
場合、第4図の実施例によれば、画像信号をいったんベ
クトルデータに変換して処理を行なうため、画像の上下
方向であろうと、左右方向であろうと、又、双方向であ
ろうと、何等区別なく、演算処理により任意の比率に圧
縮が可能である。
〔発明の効果1
以上説明した本発明の画面表示装置は、表示画面の周辺
部を縮小して表示するので、ディスプレイ上に多くの情
報を表示でき、かつ、全体を縮小する場合に比べて、そ
の操作性を損なわない等の利点を有している。
部を縮小して表示するので、ディスプレイ上に多くの情
報を表示でき、かつ、全体を縮小する場合に比べて、そ
の操作性を損なわない等の利点を有している。
第1図は本発明の画像表示装置の実施例を示すブロック
図、第2図はその動作を説明する説明図、第3図は本発
明の具体的な実施例の動作原理図、第4図は本発明の装
置の具体的な実施例を示すブロック図、第5図は従来一
般の画像表示方法の説明図、第6図は従来の画像表示装
置の一例を示すブロック図である。 10・・・データバッファ、11・・・読出し回路、1
2・・・選択回路、13・・・圧縮回路、14・・・合
成回路、15・・・表示回路、16・・・ディスプレイ
。 第1図 第3図 第2図 第4図
図、第2図はその動作を説明する説明図、第3図は本発
明の具体的な実施例の動作原理図、第4図は本発明の装
置の具体的な実施例を示すブロック図、第5図は従来一
般の画像表示方法の説明図、第6図は従来の画像表示装
置の一例を示すブロック図である。 10・・・データバッファ、11・・・読出し回路、1
2・・・選択回路、13・・・圧縮回路、14・・・合
成回路、15・・・表示回路、16・・・ディスプレイ
。 第1図 第3図 第2図 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ディスプレイと、 前記ディスプレイに表示すべき画像に対応する画像信号
を格納するデータバッファと、 前記データバッファから前記画像信号を読出す読出し回
路と、 前記読出し回路により読出された前記画像信号の中から
、前記画像の周辺部を表示するための画像信号を選択す
る選択回路と、 前記選択回路で選択した画像信号を、縮小表示用画像信
号に圧縮する圧縮回路と、 前記縮小表示用画像信号とその他の画像信号とを合成す
る合成回路と、 合成後の画像信号を前記ディスプレイに表示する、表示
回路とを備えたことを特徴とする画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63236099A JPH0283588A (ja) | 1988-09-20 | 1988-09-20 | 画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63236099A JPH0283588A (ja) | 1988-09-20 | 1988-09-20 | 画像表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0283588A true JPH0283588A (ja) | 1990-03-23 |
Family
ID=16995714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63236099A Pending JPH0283588A (ja) | 1988-09-20 | 1988-09-20 | 画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0283588A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006323035A (ja) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Sony Corp | 表示装置および表示方法 |
CN105324364A (zh) * | 2013-06-20 | 2016-02-10 | 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 | 具有硫脲的可湿固化的化合物 |
-
1988
- 1988-09-20 JP JP63236099A patent/JPH0283588A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006323035A (ja) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Sony Corp | 表示装置および表示方法 |
CN105324364A (zh) * | 2013-06-20 | 2016-02-10 | 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 | 具有硫脲的可湿固化的化合物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5010324A (en) | Sequential page unit image display device having display control memory | |
JPH1145344A (ja) | 図形作成装置 | |
JPH0283588A (ja) | 画像表示装置 | |
JP3002352B2 (ja) | 画像表示システム | |
JP3378801B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0241783B2 (ja) | ||
US5784074A (en) | Image output system and method | |
JPS5823086A (ja) | 表示装置 | |
JP2765615B2 (ja) | ウィンドウ表示制御装置 | |
JP2897876B2 (ja) | 符号データ伸張処理方式 | |
JP3467212B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2560206B2 (ja) | ウインドウ表示制御方法及び装置 | |
JP2512526B2 (ja) | 図形移動方式 | |
JPS61295752A (ja) | フアクシミリ装置 | |
KR100768852B1 (ko) | 이동통신 단말기의 그래픽데이터 표시 장치 | |
KR200157789Y1 (ko) | 비디오카메라데이타의 실시간 디스플레이시스템 | |
JPS62259132A (ja) | Crtデイスプレイ共用制御装置 | |
JP2019071140A (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
JPH06266340A (ja) | 文字表示装置 | |
JPH06195165A (ja) | メニュー選択方法 | |
JPH058435B2 (ja) | ||
JPS62267875A (ja) | 描画像の部分消去方式 | |
JPH0419589B2 (ja) | ||
JPH0711776B2 (ja) | 表示画面制御装置 | |
JPH04336598A (ja) | 図形表示装置 |