JPH0283438A - 透明板表面の付着物等評価装置 - Google Patents

透明板表面の付着物等評価装置

Info

Publication number
JPH0283438A
JPH0283438A JP63234889A JP23488988A JPH0283438A JP H0283438 A JPH0283438 A JP H0283438A JP 63234889 A JP63234889 A JP 63234889A JP 23488988 A JP23488988 A JP 23488988A JP H0283438 A JPH0283438 A JP H0283438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent plate
water droplets
image
inspected
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63234889A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Noso
千典 農宗
Hiroshi Saito
浩 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63234889A priority Critical patent/JPH0283438A/ja
Publication of JPH0283438A publication Critical patent/JPH0283438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば自動車におけるウィンドガラス表面
のワイパの拭き残し、曇り具合等を検査、評価する透明
板表面の付着物等評価装置に関する。
(従来の技術) 従来のガラス板等の透明板表面の付着物等評価装置とし
て知られているものは特に無く、例えば自動車における
ウィンドガラス表面のワイパの拭き残し、曇り具合等の
検査や評価は、一般的に人間の目視により行なわれてい
た。
(発明が解決しようとする課題) 従来のガラス板等の透明板表面の付着物等の検査、評価
は人間の目視により行なわれていたため、評価者の主観
が入り、また水滴等の付着物は、その確認が困難な場合
があるので、評価のばらつきが大きく定量的な評価が困
難であり、また迅速に行なうことが難しかった。
この発明は上記事情に基づいてなされたもので、定量的
な評価を確実、迅速に行うことのできる透明板表面の付
着物等評価装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために、第1の発明は、被検透明板
上の水滴、曇り、傷等を検査・評価する装置であって、
前記被検透明板の背面側に当該被検透明板と略平行に配
置されたスクリーンと、前記被検透明板に光を投射し前
記スクリーンに当該被検透明板上の水滴、曇り、傷等の
投影像を生じさせる光源と、前記スクリーンに映し出さ
れた投影像を撮像する撮像手段と、該撮像手段からの画
像出力を画像処理する画像処理手段とを有することを要
旨とする。
また、第2の発明は、被検透明板上の水滴、曇り、傷等
を検査・評価する装置であって、前記被検透明板の背面
側に当該被検透明板と略平行に配置されたスクリーンと
、前記被検透明板にスポット光又はスリット光を掃引し
前記スクリーンにその掃引光による当該被検透明板上の
水滴、曇り、傷等の投影像を生じさせる光掃引手段と、
前記スクリーンに生じた投影像を撮像する撮像手段と、
該撮像手段からの画像出力を前記光掃引手段による掃引
速度と同期して画像処理する画像処理手段とを有するこ
とを要旨とする。
(作用) 第1の発明においては、光源から被検透明板に投射され
た光は、水滴、曇り、又は傷等で乱反射してその部分に
ついての透過光量が少なくなり、スクリーン上に、これ
らの投影像が確実に映し出される。次いで、この投影像
が撮像手段で撮像され、その画像出力が画像処理手段で
画像処理されて、被検透明板上の水滴、曇り、傷等の定
量的な評価が確実、迅速に行われる。
また、第2の発明においては、光掃引手段により、被検
透明板上にスポット光又はスリット光が掃引され、この
掃引光によるスクリーン上への投影像が撮像手段で撮像
される。そして、画像処理手段では、光掃引手段による
掃引速度と同期してその画像出力の処理が行なわれて被
検透明板上の水滴、曇り、傷等が、その付いている位置
、即ち広がり具合とともに定量的に確実、迅速に検査、
評価される。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第5図は、この発明の第1実施例を示す図
である。
まず、装置構成を説明すると、第1図及び第2図中、1
0は光源であり、ランプ1とピンホール2を用いた点光
源からの光を、レンズ3を用いて拡がり範囲を所要の範
囲に規制した例えばスライドプロジェクタのような光源
が適用されている。
11は被検透明板としてのガラス板であり、平板である
必要はなく曲面となっているものでもよく、表面が滑ら
かで透明体であれば被検体となり得る。
このようなガラス板11の背面側には、そのガラス板1
1と略平行にスクリーン12が配置されている。スクリ
ーン12は、すりガラスや映写用スクリーン等の透光性
を有する薄いものが用いられている。13は撮像手段と
してのカメラであり、TVカメラや高解像度カメラが用
いられている。
カメラ13の出力端子は画像処理手段としての画像処理
装置14に接続され、画像処理装置14には、さらに制
御手段としてのホストコンピュータ16が接続されてい
る。15は画像処理装置14におけるモニタである。
次に上述のように構成された装置により、ガラス板表面
上の水滴、曇り、傷等を検査、評価する方法及び作用を
説明する。
光源1から出射した光は、ガラス板11を透過してスク
リーン12に到達する。このとき、ガラス板11の表面
に水滴17、曇り18又は傷19等が付いていると、光
はその部分で乱反射して透過光量が少なくなり、スクリ
ーン12には、それらの投影像が確実に映し出される。
このスクリーン12の投影像は、これを人間が目視して
も、ガラス板11を直接目視する場合に比べて、ガラス
板11上の水滴17等が判然と確認できる程度に映し出
されている。この実施例では、このような投影像がカメ
ラ13で撮像され、その画像出力21が画像処理装置1
4に入力されて次のような画像処理がなされる。
この画像処理を、第3図のフローチャート及び第4図、
第5図を用いて説明する。
カメラ13からの画像出力を画像処理装置14に入力し
た後(ステップ22)、その画像から濃度むらの大きい
部分B (xSy)を検出する(ステップ23)。そし
て、例えば空間フィルタリング処理で、第4図に示すよ
うな、ある近傍3×3画素(a −i )のうち最大濃
度と最小濃度の差出力(OUT)を求める。
OUTmmax (a Ni)−mi n (a Ni
)・・・(1) 濃度差を求める処理としては、一種のエツジ抽出処理が
有効である(通常行われるエツジ抽出処理でもよい)。
検出した原画像B(x、y)(第5図(A))にこの処
理を行うと、背景が“0” (黒)で水滴17や曇り1
8が“1” (白)となって、その面積もやや拡大する
(第5図(B))。次いで、これに原画像を反転した第
5図(C)の画像を加算する(ステップ24、第5図(
D))。これは曇り18等で一様に暗くなる部分も抽出
するための処理である。そして濃淡画像であれば、その
濃度和を求めれば、曇り具合や水滴の付着度合か表わさ
れ、また、2値化して面積を求めても同様の量が表わさ
れて、これを評価することができる(ステップ25)。
また、ある注目領域内において、濃度和や、2値化面積
を求めれば局所的な評価を行うことも可能である。
なお、傷19を水滴17等の付着物と区別して検査、評
価する場合は、水滴17等の付着物を拭き取ったガラス
板11について上記の処理を行う。
次いで、第6図ないし第9図には、この発明の第2実施
例を示す。なお、第6図及び第7図において、前記第1
図及び第2図における機器及び部材等と同一ないし均等
のものは、前記と同一符号を以って示し、重複した説明
を省略する。
この実施例では、光源として、レーザ光源4と、このレ
ーザ光源4からのスポット光であるレーザビームをX方
向に掃引するX方向スキャナ5及びX方向ミラー6と、
このX方向ミラー6からの光をさらにY方向に掃引する
X方向スキャナ7及びX方向ミラー8とで構成された光
掃引手段20が用いられている。26はスキャナアンプ
であり、上記のX方向スキャナ5及びX方向スキャナ7
は、制御コンピュータ16からの制御信号により、この
スキャナアンプ26を介して制御され、光掃引手段20
によるスポット光の掃引位置、即ち掃引速度と画像処理
装置14による画像処理のタイミングとの同期がとられ
るようになっている。
次に、上述のように構成された装置によりガラス板表面
上の水滴、曇り等を検査、評価する方法及び作用を説明
する。
第7図に示すように、光掃引手段20でX1Y方向に掃
引されたスポット光は、ガラス板11を透過してスクリ
ーン12に到達し第8図(A)に示すように1点のみ明
るくなる。このとき、ガラス板11の表面に水滴17又
は曇り18等が付いていると、スポット光はその部分で
乱反射して透過光量が少なくなり、スクリーン12上に
は、第8図(B)に示すように、その部分がぼやけた投
影像となって映し出される。次いで、この投影像がカメ
ラ13で撮像され、その画像出力が画像処理装置14に
人力されて次のような画像処理がなされる。
この画像処理を、第9図のフローチャートを用いて説明
する。
光掃引手段20におけるX方向及びY方向のスキャナ5
.7をある位置(X−1、Y−1)にセットし、このと
きのカメラ13からの画像出力を画像処理装置に入力す
る(ステップ31〜34)。
次いで、その画像を2値化して面積を求め(ステップ3
5)、その面積から、スポット光の面積に相当するバイ
アス値αを減算した値を画像処理装置14内における画
像メモリのX、Y位置に格納する(ステップ36)。以
上の処理を、X方向スキャナ5のX方向ミラー6により
スポット光をX方向に掃引しくステップ37.38)、
また、Y方向スキャナ7のY方向ミラー8によりY方向
についても掃引すれば(ステップ39.40)、画像メ
モリには、水滴17や曇り18の付いている部分に大き
な値を持つデータが残る。このようにして水滴17や曇
り18の付いている位置が分り、さらに、その面積を計
測することにより、水滴17や曇り18の多さを定量的
に知ることができる。
第10図のフローチャート及び第11図には、この発明
の第3実施例を示す。この実施例は、上述の第2実施例
のものとほぼ同様の装置を用いるものであるが、ガラス
板上にスポット光を掃引するのではなく、最初はスリッ
ト光を掃引して、水滴や曇り等の付いている部分を大ま
かに求め、さらに、その水滴や曇り等の付いている近辺
で細かくスポット光を掃引して画像入力回数を減らし、
検査、評価の処理速度を一層向上させるようにしたもの
である。
第11図(A)に示すように、まず、スリット光をY方
向に掃引する。このY方向へのスリット光の掃引は、X
方向スキャナのミラーを高速にススキャンさせれば(ス
テップ42)、Y方向に対してはスリット光を掃引する
のと同等の作用が得られる。このときのスクリーンに映
し出された投影像をカメラで撮像して画像処理装置に入
力(ステップ43)、2値化して面積を求める(ステッ
プ44)。そして、その面積が大きければ、第11図(
B)に示すように、Yの位置に対するX方向の何れかの
位置に水滴や曇り等があるものと判断される。これを座
標(X、Y) 、但し、X−1〜Nの全てについての面
積の値を画像メモリに格納する(ステップ45)。以上
の処理をY方向ミラーを掃引しながら繰返す(ステップ
46.47)。
次に、第11図(C)に示すように、スリット光をX方
向に掃引して、上述と同様の処理を行なう。この場合X
方向へのスリット光の掃引は、Y方向スキャナのミラー
を高速にスキャンさせることによりY方向のスリット光
が得られる(ステップ49)。画像入力したのち(ステ
ップ50)、2値化して面積を求め、今度は、前述のY
方向への掃引で得られた画像メモリの(x、y)の値と
面積の小さい方の値を画像メモリ(X、Y)に格納する
(ステップ52)。以上の処理をX方向ミラーを掃引し
ながら繰返す(ステップ53.54)以上の処理で、第
11図(D)に示すように、大まかな水滴や曇り等の位
置を知ることができる。
即ち、画像メモリ内である濃度以上の画素を探せば、そ
の位置に水滴や曇り等が存在する可能性があることを知
ることができる。
次に、第11図(E)に示すように、ある濃度以上の画
素に対して、その周辺の前画素か、即ち、小領域ウィン
ド内で前記第2実施例と同様の処理を行う(ステップ5
5.56、)。この場合、その処理領域に水滴や曇り等
がない場合もあるが、これは、上記第2実施例と同様の
処理で確認可能である。このようにして、ある濃度以上
の画素の周辺の全てにおいて処理を行えば、最終的には
、第11図(F)に示すように、前記第2実施例でガラ
ス板全面をスポット光で掃引した場合と同様の結果が得
られる。
なお、前記第2実施例の装置を用いて、水滴や曇り等の
位置を知ることが目的でなく、単にその量を゛計測する
場合は、第12図のフローチャートに示すように、スリ
ット光をX1Y何れかの方向に1回だけ掃引しくステッ
プ62)、そのときの画像入力(ステップ63)から合
計゛の面積を求めれば(ステップ64)、水滴や曇り等
の量に対応した値を求めることができる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、光源から被検
透明板に投射された光は、水滴、曇り、傷等で乱反射し
てその部分についての透過光量が少なくなり、スクリー
ン上に、これらの投影像が確実に映し出される。次いで
、この投影像が撮像手段で撮像されてその画像出力が画
像処理手段で画像処理されるので、被検透明板上の水滴
、曇り、傷等を定量的に確実、迅速に検査、評価するこ
とができるという利点がある。
また、第2の発明によれば、光掃引手段により、被検透
明板上にスポット光又はスリット光を掃引し、掃引光に
よるスクリーン上への投影像を撮像手段で撮像し、次い
で画像処理手段では、その画像出力を光掃引手段による
掃引速度と同期して画像処理を行うようにしたので、被
検透明板上の水滴、曇り、傷等を、その付いている位置
即ち、広がり具合とともに定量的に確実迅速に検査、評
価することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの発明に係る透明板表面の付着
物等評価装置の第1実施例を示すもので、第1図は構成
図、第2図は作用を説明するための図、第3図は作用を
説明するためのフローチャート、第4図及び第5図は画
像処理装置による画像処理を説明するための図、第6図
ないし第9図はこの発明の第2実施例を示すもので、第
6図は構成図、第7図は作用を説明するための図、第8
図はスクリーン上の投影像の一例を示す図、第9図は作
用を説明するためのフローチャート、第10図はこの発
明の第3実施例の作用を説明するためのフローチャー 
ト、第11図は同上第3実施例におけるスリット光の掃
引作用等を説明するための図、第12図は前記第2実施
例の装置を用いて単に水滴等の量を評価する場合の処理
を示すフロチャートである。 10:光源、  11ニガラス板(被検透明板)12ニ
スクリーン、 13二カメラ(撮像手段)14:画像処
理装置(画像処理手段)、20:光掃引手段。 第1図 第3図 第5図 第8図(A) 第8図(B) 第10rI!J(A) 第9図 第10図(B) 第10図 (C) 第11図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検透明板上の水滴、曇り、傷等を検査・評価す
    る装置であって、 前記被検透明板の背面側に当該被検透明板 と略平行に配置されたスクリーンと、前記被検透明板に
    光を投射し前記スクリーンに当該被検透明板上の水滴、
    曇り、傷等の投影像を生じさせる光源と、前記スクリー
    ンに映し出された投影像を撮像する撮像手段と、該撮像
    手段からの画像出力を画像処理する画像処理手段とを有
    することを特徴とする透明板表面の付着物等評価装置。
  2. (2)被検透明板上の水滴、曇り、傷等を検査・評価す
    る装置であって、 前記被検透明板の背面側に当該被検透明板 と略平行に配置されたスクリーンと、前記被検透明板に
    スポット光又はスリット光を掃引し前記スクリーンにそ
    の掃引光による当該被検透明板上の水滴、曇り、傷等の
    投影像を生じさせる光掃引手段と、前記スクリーンに生
    じた投影像を撮像する撮像手段と、該撮像手段からの画
    像出力を前記光掃引手段による掃引速度と同期して画像
    処理する画像処理手段とを有することを特徴とする透明
    板表面の付着物等評価装置。
JP63234889A 1988-09-21 1988-09-21 透明板表面の付着物等評価装置 Pending JPH0283438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234889A JPH0283438A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 透明板表面の付着物等評価装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234889A JPH0283438A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 透明板表面の付着物等評価装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0283438A true JPH0283438A (ja) 1990-03-23

Family

ID=16977908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63234889A Pending JPH0283438A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 透明板表面の付着物等評価装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0283438A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04178545A (ja) * 1990-11-14 1992-06-25 Fuji Photo Film Co Ltd 透明帯状体の検査方法及び装置
JP2005241586A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Advanced Display Inc 光学フィルムの検査装置および光学フィルムの検査方法
JP2008513742A (ja) * 2004-09-17 2008-05-01 ディー.バイス サイエンティフィック インコーポレーテッド 直接像の技術を使用した平面の媒質の光学検査
JP2010507801A (ja) * 2006-10-27 2010-03-11 セミシスコ・カンパニー・リミテッド ガラス基板の品質検査装置及びその検査方法
US7688446B2 (en) 2005-11-29 2010-03-30 Horiba, Ltd. Sample analyzing method, sample analyzing apparatus, manufacturing method of organic EL element, manufacturing equipment, and recording medium
JP2010271139A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Asmo Co Ltd ワイパ性能評価方法、及びワイパ性能評価装置
WO2016202218A1 (zh) * 2015-06-19 2016-12-22 浙江吉利控股集团有限公司 一种便携空气投影装置
CN106770361A (zh) * 2016-12-27 2017-05-31 昆山博威泰克电子科技有限公司 一种全自动屏幕光学检测设备与检测方法
CN110412055A (zh) * 2019-05-06 2019-11-05 天津大学 一种基于多光源暗场照明的透镜白雾缺陷检测方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04178545A (ja) * 1990-11-14 1992-06-25 Fuji Photo Film Co Ltd 透明帯状体の検査方法及び装置
JP2005241586A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Advanced Display Inc 光学フィルムの検査装置および光学フィルムの検査方法
JP2008513742A (ja) * 2004-09-17 2008-05-01 ディー.バイス サイエンティフィック インコーポレーテッド 直接像の技術を使用した平面の媒質の光学検査
US8040502B2 (en) 2004-09-17 2011-10-18 Wdi Wise Device Inc. Optical inspection of flat media using direct image technology
US7688446B2 (en) 2005-11-29 2010-03-30 Horiba, Ltd. Sample analyzing method, sample analyzing apparatus, manufacturing method of organic EL element, manufacturing equipment, and recording medium
JP2010507801A (ja) * 2006-10-27 2010-03-11 セミシスコ・カンパニー・リミテッド ガラス基板の品質検査装置及びその検査方法
JP2010271139A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Asmo Co Ltd ワイパ性能評価方法、及びワイパ性能評価装置
WO2016202218A1 (zh) * 2015-06-19 2016-12-22 浙江吉利控股集团有限公司 一种便携空气投影装置
US10409151B2 (en) 2015-06-19 2019-09-10 Zhejiang Geely Holding Group Co., Ltd Portable air projection apparatus
CN106770361A (zh) * 2016-12-27 2017-05-31 昆山博威泰克电子科技有限公司 一种全自动屏幕光学检测设备与检测方法
CN110412055A (zh) * 2019-05-06 2019-11-05 天津大学 一种基于多光源暗场照明的透镜白雾缺陷检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008170325A (ja) シミ欠陥検出方法およびシミ欠陥検出装置
JP3185559B2 (ja) 表面欠陥検査装置
JP4633245B2 (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
KR101146081B1 (ko) 마이크로-검사 입력을 이용한 매크로 결함 검출 방법 및시스템
JPWO2007132925A1 (ja) 表面検査装置
JPH0283438A (ja) 透明板表面の付着物等評価装置
JP2009229197A (ja) 線状欠陥検出方法および線状欠陥検出装置
JP3189588B2 (ja) 表面欠陥検査装置
JPH0713598B2 (ja) 周期性パタ−ンの欠陥検査方法
JPH07270323A (ja) 塗装面状態検出装置および塗装面状態検出方法
JPH0979988A (ja) 表面欠陥検査装置
JP3332208B2 (ja) 網入りガラスの欠陥検出方法および装置
JP3695120B2 (ja) 欠陥検査方法
CN114930158A (zh) 基于激光的夹杂物检测系统及方法
JP3871963B2 (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
JP2792517B2 (ja) 試料の検査方法
JPH109836A (ja) 物体の表面性状、ガラスの表面の粗度およびガラス成形型の評価方法
JP2007057705A (ja) 表示パネルの検査方法および検査装置
JP7362324B2 (ja) 画像表示装置の検査方法、製造方法及び検査装置
JPH04216445A (ja) 瓶検査装置
JP3433333B2 (ja) 欠陥検査方法
JPH0731131B2 (ja) 周期性パタ−ンの斑検査方法
JP3675279B2 (ja) 点欠陥検出装置及びその方法
JPH10115514A (ja) 表面平滑性の検査方法及びその装置
JP2683248B2 (ja) 着色周期性パターンの検査方法