JPH0283156A - 復動式研摩装置 - Google Patents

復動式研摩装置

Info

Publication number
JPH0283156A
JPH0283156A JP23424288A JP23424288A JPH0283156A JP H0283156 A JPH0283156 A JP H0283156A JP 23424288 A JP23424288 A JP 23424288A JP 23424288 A JP23424288 A JP 23424288A JP H0283156 A JPH0283156 A JP H0283156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
pad
polishing
sandpaper
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23424288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0798309B2 (ja
Inventor
Suteyoshi Numao
沼尾 捨義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63234242A priority Critical patent/JPH0798309B2/ja
Priority to DE3844249A priority patent/DE3844249C2/de
Priority to FR8817393A priority patent/FR2636556A1/fr
Priority to ES8804025A priority patent/ES2020015A6/es
Priority to GB8830454A priority patent/GB2222790A/en
Priority to US07/292,392 priority patent/US5179805A/en
Priority to IT8823184A priority patent/IT8823184A0/it
Priority to KR1019880018180A priority patent/KR900004456A/ko
Priority to DK148089A priority patent/DK148089A/da
Priority to SE8901102A priority patent/SE8901102L/
Priority to NL8903090A priority patent/NL8903090A/nl
Priority to BE8901360A priority patent/BE1003555A5/fr
Publication of JPH0283156A publication Critical patent/JPH0283156A/ja
Publication of JPH0798309B2 publication Critical patent/JPH0798309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は主として家具、建具等の木材研摩用として、
その他機能的に応用できる範囲では合成樹脂や金属研摩
用として利用する復動式研摩装置に関する。
く従来の技術〉 一般に家具や建具等に用いられる扉や化粧板の枠部であ
って、外周辺に沿って直線的な凹凸条を形成した部材に
おいても、他の化粧面と同様機械加工により凹凸条を形
成した後の生地研摩や塗装面を仕上げ研摩する塗面研摩
が行なわれる。
例えば第9図に示すような円弧状の凹凸条51a151
bを形成した枠材(加工材)51の表面研摩を機械的に
行う場合、#&8図に示すように通直なテーブル52上
に加工材51を載せて直線的に送りをかけるとともに、
その上方にはローラー53.53に巻掛けらhたエンド
レスなベルト状のサンドペーパー54を加工材送り方向
に沿って張設し、該送り方向とは逆向きにベルト駆動さ
せながら、ローラー53.53間のサンドペーパー54
をパット55で加工材表面に押接する装置が知られてお
り、パット55の押接面は凹凸条5.1a、 51bに
沿った凹凸面をなしたものである。
その他バット55の押接面全面に予めサンドペーパー等
を貼着してこれを加工材表面に押接し、パット55自体
を機械的に凹凸条方向に沿って往復動させる装置も知ら
れている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、従来のベルト状サンドペーパーを用いるものに
あっては次のような問題がある。
イ)ベルト状のサンドペーパーに強い張力が発生し、バ
ットで押さえた際に加工材の山部分は強く研摩されるが
、谷部分や急傾斜面は研摩不良を生じあるいは深溝、#
II溝、加工材端部におけるコーナ一部分等の研摩が不
可能である。
口)上記のように凹凸面に対するベルト接触圧が不均一
なため、谷(溝)部分を十分に研摩すると山部分が過剰
研摩となり、塗装後の研摩では塗料が削り取られる部分
が生じ、この方法による塗面研摩は不可能である。
ハ)駆動するベルト内面にバットを押接するためベルト
背面やバットの摩耗が激しくパット面に耐摩耗ム(脂を
粘着したり、黒鉛等の耐摩耗材を添加する必要がある等
、労力的にもコスト的にもロスが大きい。
二)駆動するベルトにバットを押接して抵抗を与える結
果となるため、ベルト状サングーの駆動力が過大となり
且つ加工材のベット上へのクランプも強固にする必要が
ある反面、高い抗張力のベルトを用いて送り駆動の動力
も大きくする必要がある等経済性が悪い。
ホ)サンドペーパーは常に全体が使用されるため、使い
始めと使い終わり(寿命時)との研摩性能の差が大きく
、仕上精度にバラつきが生じる。
またバットを往復動させるものでは、復動による振動が
激しいため機体の防振構造や安全性の高い構造が求めら
れ、特に復動が加工材の送り方向に沿った場合と逆方向
の場合の振動や駆動抵抗の差が激しいという欠点がある
へ)従来のベルト式では第9図に示すようにパット幅を
ベルト幅より狭くしないとベルト状サンドペーパーがバ
ットより外れるために、ベルト全面が利用でさないとい
う不経済があった。
〈課題を解決するための手段〉 本願発明は上記の問題点を解決し、特に加工材の送りや
サンドペーパー側の駆動の駆動抵抗と振動が少く且つ凹
凸条面の研摩性能の良い研摩機を提供することを目的と
しており、加工材8を載置して一定方向に送るテーブル
4と、上記加工材8の加工面8aに対して研摩材を押接
するバット43とを備え、該パット43を加工材8の送
り方向に往復動させて加工材8の加工面8aを研摩する
8!構において、上記バット43が加工材送り方向と逆
方向とに同時に往復動する2個以上のバット43.43
からなることを特徴としている。
く作用〉 テーブル4上を一定の方向に送られる加工材8の加工面
8aに対して、複数のバット43.43が研摩材を介し
て押接され、加工材8の送り方向と一致する方向に各往
復動する。その結果加工材8はテーブル上を送られなが
ら複数のバット43.43の復動により研摩材(サンド
ペーパー26等)で順次研摩される。この時各パット4
3.43は相互に逆方向に向けて同時に往復動するので
、それぞれのバット43.43による復動によって生し
る振動が打ち消し合わされ、装置の振動や騒音が発生せ
ず、また材料の送りに対しても大きな抵抗は生じない。
く実施例〉 以下図示する本発明の実施例につき詳述すると、研摩装
置の機体1は送り用の駆動装置等を内蔵する本体フレー
ム2と該本体7レーム2の後端側方に立設されるポスト
フレーム3とを有し、上記本体フレーム2 の前端上に
は上面が水平な載置面6aをなし後端に左右方向の通直
な〃イド4を突設上たテーブル6が左右長手方向に設置
されている。該テーブル6内には周面が上記載置面6a
より僅かに突出するような送りローラー7が前後方向に
並設して袖丈され、該送りローラー7の回転と載置面6
a及び〃イド4とによって加工材8(!@S図、第7図
参照ンが左右方向に直線的に送られる。
ポストフレーム3の上部右側面には外陣スライド装置9
を介して7−ム7レーム11が前方に突出するように且
つ上下位置調節自在に取り付けられ、さらにアームフレ
ーム11の先端内には上下2本のがイドロッド12が左
右方向に平行に取り付けられている。上記がイドロッド
12には左右2個のスライダー13.13が左右動自在
に支持され、さらに該各スライダー13には互いに平行
に向き合って正面側に突出するプレート状のブラケット
14がそれぞれ突設されている。
上記各ブラケット14の内面側にはサングーフレーム1
6が上下方向をなして取り付けられ、各サンダーフレー
ム16下部の取付軸17で枢着され、上部の固定ねじ1
8によって傾動調節自在に固定される。
19は該固定ねじ18を挿通ずるための円弧状の調節孔
で、取付軸17を中心とした円弧をなしている。
上記サングーフレーム16は第6図、第7図に示すよう
に側面形状が縦長の箱型をなし、その上端には軸受ブラ
ケット21を介してトップローラ22が回動自在に左右
方向に軸支され、さらにサンダー7レーム16の下部前
後両側面には揺動アーム23が下端揺動可能に上端にお
いて軸支され、各揺動アーム23の先端外側には軸受2
4を介して下部ローラ25が回動自在に軸支されている
。上記トップローラ22、下部ローラ25.25の外周
にはエンドレスなベルト状のサンドペーパー26(注:
ベルト材はペーパーには限らない)が巻掛けられ、上記
各揺動アーム23は下端が常に外向きにスプリング(図
示しない)によって付勢されていて、サンドペーパー2
6は揺動アーム23の開閉付勢力によって張力が維持さ
れている。
軸受ブラケット21上の外端部はトップローラ22の紬
27の上下の傾きを調節して、サンドペーパー26の左
右位置の移動の調節ができる機構となっており、調節ね
じ28と復帰スプリング29とが設けられている。調節
ねじ28で紬27の外端部を押して下降傾動させ、これ
をゆるめるとスプリング29により上昇傾動する。
またトップローラ22の外側位置には、チェノホイール
31が同心的に軸装され、該チェノホイール31は内蔵
されたラチヱッNPI構等(図示しない)により一定方
向に回転した時にのみトップローラ22と一体回転し、
逆方向回転時には空忙する機構となりている。そして第
4図及び第6図に示すように上記チェノホイール31に
はチェノ32が巻掛けられ、該チェノの一端はサングー
フレーム16の外側に付設されたエアシリンダ33のロ
ッドに、また他端はサングーフレーム16側に係止させ
られた引き戻しスプリング34の自由端に各連結されて
いる。上記シリンダ33を縮小させることによりトップ
ローラ22を一定角度回動させて、サンドペーパー26
を一定量回動させ、シリンダ33を解放するとスプリン
グ34によりチェノホイール31は原位置に復帰する。
上記のように構成される送り出しfiv135により、
サンドペーパー26は間欠的且つ定量的に送り出され、
後述するパット43部分におけるサンドペーパーの新旧
交換が行なわれる。
前記サングーフレーム16内の上方にはエアシリング3
6が上下方向に収容して取り付けられ、その下端のシリ
ングロッド37の先端は、ロッドのストロークを逃がす
逃がしlf1構38を介してバット押圧ロッド39が連
結されている。シリングロッド37に付設したスプリン
グ受け41と逃がし機構38との間にはクツションスプ
リング42が介挿され、シリングロッド37の押し駆動
は逃がし機構38内でスライドして逃がされるが、押圧
力はスプリング42を介して抑圧ロッド39に伝達され
る。
押圧ロッド39の先端はサンダー7レーム16の下端に
スライド自在に突出し、その先端には下部ローラ25.
25の間にあってベルト状サンドペーパー26を加工材
8の加工面8aに押接するパット43が着脱交換可能に
取り付けられている。パット43は弾力性のあるゴム又
は合成樹脂材からなり、その上面においてパット台44
と貼着等によって固着され、該バット台44が押圧ロッ
ド39に取り付けられる。
パット43はj@1図、第2図に示すように平面長方形
のブロック状のものの左右の上端または下端コーナーを
切欠部46において切除した形状をなし、左右のパット
43は第2図に示すように対称形をなしている。これは
同図に示すように枠形加工材8のコーナ一部に至るまで
の研摩を可能ならしめるためである。
そしてパット43の下面は加工材8の表面形状(加工面
)の凹凸と適合する凹凸面をなしており、その下面には
前後方向に一定性さの切目47が形成され、パット43
が左右復帰する際に加工材表面の凹凸条との適合性を高
め研摩性能を高める構造となっている。
アームフレーム11内には15図に示すようにモーター
48と該モーター48に回転駆動される同径で互いに噛
み合うギヤー61.62が設けられ、各ギヤー61.6
2の軸端にはクランクa構63.63が各設けられ、該
各りランク蝦構63は〃イドロッド12上を左右動する
スライダー13の背面に連結されている。
その結果モーター48によりクランク機構63.63が
同時に逆回転し、一対のスライダー13.13即ちサン
ダーフレーム16を互いに左右逆方向に復動スライドさ
せることになり、パット43.43もこれに従って互い
に逆方向復帰する。
上記装置により加工材8の研摩を行うには加工材8をそ
の凹凸の加工面を上向きにしてテーブル4上に左右方向
に載置し、2個のパット43で上記加工面にサンドペー
パー26をVB着押接し、送りローラ7を回転しながら
加工材8を左又は右方向に送るとともにパット43.4
3をモーター48により左右逆方向に復動駆動させ、パ
ラ)43.43の往復動により加工面を研摩する。
上記研摩によりサンドペーパー26の研摩性能が低下す
ると、エアシリンダ33を駆動させてサンドペーパー2
6をパット43.43の前後幅に対応する必要長さだけ
送り出し、再度新しいサンドペーパーで研摩を行えばよ
い。これらの研摩に際し、パット43の高さは昇降スラ
イド装置9で、その押圧力はシリング36でそれぞれ調
節設定し、パット43の前後方向の傾斜は取付軸17を
中心にサンダーフレーム16を適度に揺動し、固定ねじ
18で締着することによって調節設定される。またこの
時加工材3が送りガイド4に接しない時は、通直な補助
ガイド(図示しない)を送りガイド4に沿っ丁、あるい
は独自に固定することもでき、その他送りガイド4を前
後移動調節する機構にすることも可能である。
〈発明の効果〉 以上の如く構成される本発明によれば、研摩駆動の際、
2個以上のパットが左右逆方向へかつ同時に復動スライ
ドするため、各パットの復動によって発生する振動が相
互に打ち消し合い、加工材や装置全体の振動や騒音の発
生が極めて少なくなる。
さらに装置の安定性も向上するほか、加工材の送りに対
する抵抗も少なく、大きい動力やベルト状のサンドペー
パーを利用する場合も高い張力を有するサンドペーパー
を使用する必要がなく経済的である。また小幅の左右動
によって研摩するので緻密な研摩が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜tlIJ7図は本発明装置の一実施例を示し、
11図は本発明装置の研摩部分の拡大斜視図、@2図は
加工材の研摩状態を示す平面図、第3図〜第5図は本発
明の研摩装置の全体正面図、側面図及び内部を開示した
平面図である。第6図、第7図はサングー7レーム部分
の構造を示す要部正面図及び側面図、第8図、第9図は
従来の研摩装置の原理を示す要部正面図及び側面図であ
る。 4: テーブル 8a:  加工面 35:  送り出しm、構 8:加工材 26:サンドペーパー 43:パット 特  許  出 願  人 沼   尾 捨 義 第 図 第 つ 図 第 図 第 図 第 図 第 図 8(加工材) 第 図 手続補正書く自発) 1.事件の表示 昭和63年特許願第234242号 2、発明の名称 復動式研摩装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  栃木県鹿沼市千渡1784−20氏 名  
 沼    尾    捨    義4、代理人  〒
110  T103(835]94925、補正命令の
日付 自      発 補正の内容 本願明細書中天の点を補正する。 1、第1頁第5行〜第12行中の特許請求の範囲を次の
通り補正する。 1゛1)加工材(8)を載漬して一定方向に送るテーブ
ル(6)と、上記加工材(8)の加工面(8a)に対し
て研摩材を押接するパット (43)とを備え、該パ・
ノ) (43)を加工材(8)の送り方向に往復動させ
て加工材(8)の加工面(8a)を研摩する機構におい
て、上記バラ) (43)が加工材送り方向と逆方向と
に同時に往復動する2個以上のパット (43)、(4
3)からなる復動式研摩装置。」 (以下余白) 2、第5頁$6行中、第5頁M14行中、第1】真勇1
8〜19行中「テーブル4」とあろのを「テーブル6」
とそれぞれ訂正する。 3、第14頁第2行中「4:テーブル」とあるのを16
:テーブル]と訂正する。 ■6本願添付図面中、第6図を別紙の通り補正する。 (以 上) (以下余白)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)加工材(8)を載置して一定方向に送るテーブル(
    4)と、上記加工材(8)の加工面(8a)に対して研
    摩材を押接するパット(43)とを備え、該パット(4
    3)を加工材(8)の送り方向に往復動させて加工材(
    8)の加工面(8a)を研摩する機構において、上記パ
    ット(43)が加工材送り方向と逆方向とに同時に往復
    動する2個以上のパット(43)、(43)からなる復
    動式研摩装置。
JP63234242A 1988-09-19 1988-09-19 復動式研摩装置 Expired - Lifetime JPH0798309B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234242A JPH0798309B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 復動式研摩装置
DE3844249A DE3844249C2 (de) 1988-09-19 1988-12-29 Bandschleifmaschine
FR8817393A FR2636556A1 (ja) 1988-09-19 1988-12-29
ES8804025A ES2020015A6 (es) 1988-09-19 1988-12-30 Metodo y aparato para lijar.
GB8830454A GB2222790A (en) 1988-09-19 1988-12-30 "Sanding method and apparatus"
US07/292,392 US5179805A (en) 1988-09-19 1988-12-30 Sanding method and apparatus
IT8823184A IT8823184A0 (it) 1988-09-19 1988-12-30 Metodo ed apparecchio di smerigliatura
KR1019880018180A KR900004456A (ko) 1988-09-19 1988-12-31 샌딩 방법 및 장치
DK148089A DK148089A (da) 1988-09-19 1989-03-28 Fremgangsmaade og apparat til slibning
SE8901102A SE8901102L (sv) 1988-09-19 1989-03-30 Foerfarande och apparat foer slipning
NL8903090A NL8903090A (nl) 1988-09-19 1989-12-18 Werkwijze en inrichting voor schuren.
BE8901360A BE1003555A5 (fr) 1988-09-19 1989-12-19 Procede et appareil de poncage.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234242A JPH0798309B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 復動式研摩装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0283156A true JPH0283156A (ja) 1990-03-23
JPH0798309B2 JPH0798309B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=16967909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63234242A Expired - Lifetime JPH0798309B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 復動式研摩装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0798309B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522154A (en) * 1975-06-23 1977-01-08 Fuji Electric Co Ltd Waveform shaping circuit
JPS56107876A (en) * 1980-01-24 1981-08-27 Hitachi Ltd Grinder
JPS6161155U (ja) * 1984-09-13 1986-04-24

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522154A (en) * 1975-06-23 1977-01-08 Fuji Electric Co Ltd Waveform shaping circuit
JPS56107876A (en) * 1980-01-24 1981-08-27 Hitachi Ltd Grinder
JPS6161155U (ja) * 1984-09-13 1986-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0798309B2 (ja) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3570190A (en) Belt sanding and polishing machine
DE102005027414B3 (de) Parkettschleifmaschine
JPH0283156A (ja) 復動式研摩装置
US5620361A (en) Sanding accessory and method
CN215999760U (zh) 多功能金属表面处理设备
US6468140B1 (en) Swinging device for a sanding machine
JPH0283158A (ja) 研摩装置
US2647350A (en) Abrasive belt tool
JPS6131807Y2 (ja)
US6866570B2 (en) Variable speed reciprocating linear sliding dual floor sander
JP2651629B2 (ja) ベルトサンダー機
JPH0283159A (ja) ベルトサンダー機
CN219787829U (zh) 一种砂光机打磨角度调节装置
JPH0911109A (ja) 繰出し式研磨ベルトおよびそのベルトを用いた研磨ヘッド装置
CN220783383U (zh) 一种自适应的磨砂机
JP2004082241A (ja) 面取り研磨装置におけるワーク支持具
CN219113690U (zh) 一种配件加工用抛光装置
CN210476488U (zh) 一种麦饭石打磨用外磨机
DE4117776A1 (de) Parkettschleifmaschine
JPS592861Y2 (ja) 木材塗装面研磨装置
US1981385A (en) Sanding machine
JPS5933583Y2 (ja) スカイバ−
JP2576899Y2 (ja) ベルトサンダー機の研削装置
JPH0679599A (ja) スキージの研摩方法
JPH02116464A (ja) ベルトサンダー機