JPH0282428A - 回路遮断器 - Google Patents

回路遮断器

Info

Publication number
JPH0282428A
JPH0282428A JP1202270A JP20227089A JPH0282428A JP H0282428 A JPH0282428 A JP H0282428A JP 1202270 A JP1202270 A JP 1202270A JP 20227089 A JP20227089 A JP 20227089A JP H0282428 A JPH0282428 A JP H0282428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
trip bar
actuator
bottom wall
trip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1202270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2918247B2 (ja
Inventor
John K Livesey
ジョン・ケイス・リベシイ
Alfred Eugene Maier
アルフレッド・ユージン・メイヤー
Melvin A Carrodus
メルビン・アレン・キャロダス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPH0282428A publication Critical patent/JPH0282428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2918247B2 publication Critical patent/JP2918247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/126Automatic release mechanisms with or without manual release actuated by dismounting of circuit breaker or removal of part of circuit breaker

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回路遮断器に関し、さらに詳細には回路遮断器
をその取り付け位置から取り外そうとすると自動的に引
き外しを行なう回路遮断器のための引き外しバーインタ
ーロックに関する。
回路遮断器には多くの種類があるが、それらは5つの主
要構成要素、即ち成形ケース(フレーム) 作動機構、
消弧手段、接点、引き外し部材、及び熱コネクタがある
。引き外し部材の機能は過負荷が長時間に亘ったり、短
絡電流が流れたり或いは破壊的な接地故障が生じたりし
た場合作動機構を引き外すものである。これを行なうた
めに、電気機械式或いはソリッドステートの引き外し機
構が設けられている。
引き外し部材は、それが電気機械式なものであれソリッ
ドステートであれ、安全な動作を確保し電気回路だけで
なくそれに関わる人員を保護する必要があることは明ら
かである。加えて、回路遮断器が引き外されているか否
かを前もって確かめずに遮断器を取り付け表面の表面上
の位置から取り外すことが時としである。従って、回路
遮断器をその位置から取り外そうとすると自動的に引き
外しが起こるようにする必要がある。
本発明によれば、底壁を備えた電気絶縁性筺体を有し取
り付け表面に装着した引き外しバー・インターロックと
、枢動自在に支持された解放自在の部材を有する接点を
作動させるための作動機構と、解放自在の部材の鎖錠位
置と非鎖錠位置との間で可動であるラッチレバーを有す
る解放自在の部材を鎖錠するためのラッチ手段と、ラッ
チL/ バーを鎖錠位置へ解放自在に移動させるための
回転自在の引き外しバーより成り引き外しバーが第1の
表面を備える引き外し手段と、所定のA ’H流状態に
応答して引き外しバーを作動させる手段と、前記第1の
表面の移動経路と整列関係の第2の表面を有し、端部が
前記底壁に設けた孔部を貫通するアクチュエーターと、
アクチュエーターの端部を底壁に対して偏倚させ回路遮
断器を取り付け表面から取り外すと前記第2の表面を第
1の表面に対して移動させて引き外しバーを引き外し位
置に回転させる手段とより成ることを特徴とする回路遮
断器を提案する。
本発明の目的は如何なるタイプの回路遮断器であれ工場
で組み込んだり或いは現場で組み込むことの可能な引き
外しバーインターロックを提供することにある。
以下、添付図面を参照して本発明を好ましい実施例につ
き詳細に説明する。
第1図は成形ケース回路遮断器5を示す。回路遮断器は
3相或いは3極構造であることもあるが、本発明の原理
は単相或いは多相回路遮断器及び交流及び直流の回路遮
断器に等しく利用できるものである。本発明は回路遮断
器5に関連して用いられる引き外しバーインターロック
7に関する。回路遮断器の詳細な説明については米国特
許第4,691,180号明細書を参照されたい。
回路遮断器5は基部9及びカバー11を備えた筺体を有
する。作動機構13はその一部である把手15の移動或
いは引き外しユニット17に応答して作動し、可動接点
19を下方の接点21との関連で開放位置に移動させる
。作動機構13は把手15以外にオーバーセンター・ト
グル機構23と解放自在レバー25を有し、解放自在レ
バーは引き外しユニット17に離脱可能に連結されて該
ユニットが解放されると接点19と20が開離し接点ア
ーム27が破線の位置27aにより示される接点開放位
置に移動すると共に把手15が破線位置15aに移動す
る。
接点が閉じた閉路位置では、回路遮断器5の回路は線端
子29から導体31、下方の接点アーム33、接点21
.19、上方の接点アーム27、可撓導体或いはシャン
ト35、バイメタル37、導体39.41.42を介し
て端子43に至る。
引き外しユニット17は引き外しバー45より成り、該
引き外しバーは回転自在の軸方向部分47、下部フラン
ジ49、ラッチ表面51、解放表面53及びインターロ
ック表面55を有する。
引き外しユニット19はまたラッチレバー57を有し、
その上方傾斜部分59は解放自在レバー25のノツチ6
1と係合している。引き外しバー45が時計方向に回転
すると、ラッチレバー57がラッチ表面51との係合間
係から外れて解放表面53に隣接する位置へ時計方向に
回転し、傾斜部分59が回転してノツチ61から離脱し
、解放自在レバー25を解放することにより、接点19
を破線の開放位蓋19aへ移動させる。
本発明によれば、回路遮断器5はアクチュエータ63、
偏倚手段またはばね65及び筺体67より成る引き外し
バーインターロック7を具備する。アクチュエーター6
3の上端部は半径方向外方に延びるインターロック表面
55と係合する当接表面69を有する。従ってアクチュ
エーターの上端部はフックの形状を有する。
アクチュエーター63の下端部71は筺体の基部9の底
壁75に設けた孔部73内を下方に延びる。第1図に示
す位置において、下端部71はばね65の作用に抗して
取り付け壁部77と係合する図示の位置に保持されてい
る。ばねはアクチュエーター63の下端部71と筺体6
7の壁79の間に位置し、該壁79の下端部は底壁75
に保持されている。回路遮断器5を取り付け壁部77に
取り付けると、下端部71はばね65により取り付け壁
部77に押圧された状態に保持される。しかしながら、
回路遮断器5を取り付け壁部77から取り外そうとする
と、下端部71が破線の位置71aに移動して、アクチ
ュエーター63の当接表面69が引き外しバー45のイ
ンターロック表面55に対して移動し、引き外しバーを
回路遮断器の引き外し位置の方へ時計方向に回転させる
本発明の別の実施例を同一の参照番号が同一の部分を示
す第2及び3図に示した。第2及び3図の引き外しバー
インターロックは引き外しバー45、アクチュエーター
83及び圧縮ばね85を取り囲むカバー81を有する。
カバー81にはアクチュエーター83を摺動自在に挿通
するスロットを形成した内向きフランジ87が設けられ
ている。アクチュエーター83の上端部はフック状の上
端部の当接表面89を有する。第2図に示すように、回
路遮断器を取り付け壁部77に取り付けると、アクチュ
エーター83の下端部91が取り付け壁部77と係合し
、アクチュエーターをばね85の作用に抗して引っ込み
位置に保、持する。ばねはアクチュエーターのウィンド
ー93内において下端部をウィンドーの下方端縁に対し
て、また上端をフランジ87に対して押圧するように取
り付けるのが好ましい。
第3図に示すように、回路遮断器を取り付け壁部77か
ら取り外そうとすると、アクチュエーターの下端部91
が基部7,5の孔部73を介して押し下げられ、アクチ
ュエーターの当接表面89がインターロック表面に対し
て移動して引き外しバー45を第1図の例と同様に引き
外し位置まで時計方向に回転させる。
本発明の装置は回路遮断器をその取り付け位置から取り
外そうとすると自動的な引き外しを行なう引き外しバー
インターロックを提供する点で有利である。この回路遮
断器は工場で組み込んでもよいしく第1図)或いは第2
及び3図に示した構成のものを現場で組み込んでもよい
【図面の簡単な説明】
第1図は多極回路遮断器の1つの極或いは相の中心を垂
直方向に見た垂直断面図である。 第2図は非作動位置にある本発明の別の実施例の引き外
しバーインターロックの断面図である。 第3図は作動位置にある第2図の装置を示す。 7・・・・引き外しバーインターロック45・・・・引
き外しバー 63・・・・アクチュエーター 65・・・・ばね 67・・・・筺体 69・・・・当接表面 73・・・・孔部 75・・・・底壁 7・・・・取り付け壁部 出 願 人: ウエスチンクへウス・エレクトリック・コーポレーショ
ン代 理 人: 加 藤 紘 部 (ほか1名)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)底壁を備えた電気絶縁性筺体を有し取り付け表面
    に装着した引き外しバー・インターロックと、枢動自在
    に支持された解放自在の部材を有する接点を作動させる
    ための作動機構と、解放自在の部材の鎖錠位置と非鎖錠
    位置との間で可動であるラッチレバーを有する解放自在
    の部材を鎖錠するためのラッチ手段と、ラッチレバーを
    鎖錠位置へ解放自在に移動させるための回転自在の引き
    外しバーより成り引き外しバーが第1の表面を備える引
    き外し手段と、所定の過電流状態に応答して引き外しバ
    ーを作動させる手段と、前記第1の表面の移動経路と整
    列関係の第2の表面を有し、端部が前記底壁に設けた孔
    部を貫通するアクチュエーターと、アクチュエーターの
    端部を底壁に対して偏倚させ回路遮断器を取り付け表面
    から取り外すと前記第2の表面を第1の表面に対して移
    動させて引き外しバーを引き外し位置に回転させる手段
    とより成ることを特徴とする回路遮断器。
  2. (2)第1の表面は半径方向に延びる表面であることを
    特徴とする請求項第(1)項に記載の回路遮断器。
  3. (3)引き外しバーには前記第1の表面を有する突出部
    が一方の側に形成されていることを特徴とする請求項第
    (2)項に記載の回路遮断器。
  4. (4)第1及び第2の表面は引き外しバーが非引き外し
    位置にあるとき対面整列関係にあることを特徴とする請
    求項第(3)項に記載の回路遮断器。
  5. (5)アクチュエーターは前記突出部と底壁の孔部の間
    を延びる細長い部材であることを特徴とする請求項第(
    4)項に記載の回路遮断器。
  6. (6)アクチュエーターには前記第2の表面が位置する
    フックが設けられていることを特徴とする請求項第(5
    )項に記載の回路遮断器。
  7. (7)偏倚手段は前記第2の表面を第1の表面に対して
    移動させるばねより成ることを特徴とする請求項第(6
    )項に記載の回路遮断器。
  8. (8)特許請求の範囲第(1)乃至(7)項のうち任意
    の1項に記載した回路遮断器のための引き外しバーイン
    ターロック。
JP1202270A 1988-08-03 1989-08-03 回路遮断器 Expired - Fee Related JP2918247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/227,577 US4829278A (en) 1988-08-03 1988-08-03 Circuit breaker trip bar interlock
US227,577 1988-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0282428A true JPH0282428A (ja) 1990-03-23
JP2918247B2 JP2918247B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=22853646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1202270A Expired - Fee Related JP2918247B2 (ja) 1988-08-03 1989-08-03 回路遮断器

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4829278A (ja)
EP (1) EP0354048B1 (ja)
JP (1) JP2918247B2 (ja)
KR (1) KR0162075B1 (ja)
CN (1) CN1028263C (ja)
AT (1) ATE130958T1 (ja)
AU (1) AU622190B2 (ja)
BR (1) BR8903882A (ja)
CA (1) CA1325657C (ja)
DE (1) DE68924937T2 (ja)
ES (1) ES2080747T3 (ja)
IE (1) IE892260L (ja)
MX (1) MX165905B (ja)
NO (1) NO177919C (ja)
NZ (1) NZ229983A (ja)
PH (1) PH26805A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06203734A (ja) * 1992-04-23 1994-07-22 Merlin Gerin 引き出し型低電圧遮断器
JPH08185782A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963846A (en) * 1989-08-04 1990-10-16 Westinghouse Electric Corp. Trip interlock design
CN100416737C (zh) * 2006-08-21 2008-09-03 大全集团有限公司 具有预脱扣功能的组合式能量脱扣装置
FR2924528B1 (fr) * 2007-12-03 2009-12-25 Areva T & D Sa Dispositif d'accrochage pour mecanisme de commande d'appareillage electrique et mecanisme de commande equipe d'un tel dispositif.
CN101847552B (zh) * 2009-03-27 2013-09-18 上海良信电器股份有限公司 用于插拔式安装的小型断路器
CN101853750B (zh) * 2009-03-31 2014-01-01 上海良信电器股份有限公司 用于侧面插拔式安装的小型断路器
CN101866790B (zh) * 2009-04-14 2013-12-11 上海良信电器股份有限公司 一种高安全性的液压电磁断路器
DE102010044489B4 (de) * 2009-10-08 2019-06-13 Siemens Aktiengesellschaft Schalteinrichtung und Verfahren zur automatischen Signalisierung der Betriebsbereitschaft einer Schalteinrichtung
CN102522279A (zh) * 2011-12-02 2012-06-27 上海电器科学研究院 一种直流带熔断器断路器的开盖脱扣保护装置
EP2775503B1 (en) * 2013-03-06 2018-01-03 Siemens Aktiengesellschaft Autotrip plunger of a circuit breaker and circuit breaker
CA3035572C (en) * 2016-09-02 2020-07-07 Eaton Intelligent Power Limited Replaceable electrical protection system for equipment under load

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3341791A (en) * 1964-06-16 1967-09-12 Square D Co Electric circuit breaker with improved operating mechanism
US4128822A (en) * 1977-02-28 1978-12-05 Square D Company Polyphase circuit breaker having improved trip crossbar assembly
DE3008249C2 (de) * 1980-02-29 1984-04-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schutzschalter mit einem von Hand bewegbaren Auslöseorgan
DE3037355C2 (de) * 1980-09-30 1982-11-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schutzschalter kompakter Bauart mit einem Auslösestift
DE3526336A1 (de) * 1985-07-23 1987-01-29 Weber Ag Fab Elektro Zweipoliger schutzschalter mit mechanischem sicherheitsausloeser
US4691180A (en) * 1986-06-19 1987-09-01 Westinghouse Electric Corp. Circuit breaker with electrical disconnect means

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06203734A (ja) * 1992-04-23 1994-07-22 Merlin Gerin 引き出し型低電圧遮断器
JPH08185782A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0354048A2 (en) 1990-02-07
AU622190B2 (en) 1992-04-02
NO177919B (no) 1995-09-04
JP2918247B2 (ja) 1999-07-12
EP0354048A3 (en) 1991-02-27
NZ229983A (en) 1992-06-25
EP0354048B1 (en) 1995-11-29
DE68924937D1 (de) 1996-01-11
MX165905B (es) 1992-12-09
CN1040113A (zh) 1990-02-28
BR8903882A (pt) 1990-03-20
CA1325657C (en) 1993-12-28
NO177919C (no) 1995-12-13
ES2080747T3 (es) 1996-02-16
CN1028263C (zh) 1995-04-19
US4829278A (en) 1989-05-09
KR900003942A (ko) 1990-03-27
IE892260L (en) 1990-02-03
DE68924937T2 (de) 1996-04-18
NO893085L (no) 1990-01-29
PH26805A (en) 1992-10-13
KR0162075B1 (ko) 1999-01-15
NO893085D0 (no) 1989-07-31
AU3726589A (en) 1990-02-08
ATE130958T1 (de) 1995-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5449871A (en) Operating mechanism of a multipole electrical circuit breaker
JPH05182577A (ja) 接点が閉位置で溶着した状態に応答できる回路遮断器
US6232855B1 (en) Circuit interrupter with covered accessory case, adjustable under voltage relay, self-retaining collar and one-piece rail attachment
US4638277A (en) Circuit breaker with blow open latch
JPH0282428A (ja) 回路遮断器
US7843291B2 (en) Integrated maglatch accessory
EP0250223B1 (en) Circuit breaker with electrical disconnect means
AU661998B2 (en) Circuit breaker with positive on/off interlock
US5508670A (en) Trip interlock assembly for a circuit breaker
US6222143B1 (en) Positive off toggle mechanism
US4950848A (en) Adjustable circuit breaker with draw out interlock
JP4333060B2 (ja) 保護開閉器
US3280280A (en) Interlock defeater for current limiting circuit breakers
JP2006073200A (ja) 回路遮断器
US6208228B1 (en) Circuit interrupter with improved trip bar assembly accomodating internal space constraints
US3930214A (en) Pushbutton electric switch with reset mechanism
JP3932010B2 (ja) 回路遮断器の付属ユニット
JPH0322010B2 (ja)
JP3933387B2 (ja) 回路遮断器
US3213220A (en) Circuit breaker with improved trip means
JPH0125402Y2 (ja)
KR20240000375U (ko) 압트립 장치를 갖는 배선용 차단기
US3836820A (en) Manual motor starter combined with fused circuit protectors
JPH0112760Y2 (ja)
JPS63119127A (ja) 回路遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees