JPH0282367A - 3次元形状検査装置 - Google Patents

3次元形状検査装置

Info

Publication number
JPH0282367A
JPH0282367A JP63233730A JP23373088A JPH0282367A JP H0282367 A JPH0282367 A JP H0282367A JP 63233730 A JP63233730 A JP 63233730A JP 23373088 A JP23373088 A JP 23373088A JP H0282367 A JPH0282367 A JP H0282367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
height
substrate
dimensional shape
accuracy
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63233730A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Hizuka
哲男 肥塚
Masahito Nakajima
雅人 中島
Noriyuki Hiraoka
平岡 規之
Hiroyuki Tsukahara
博之 塚原
Giichi Kakigi
柿木 義一
Yoshinori Sudo
嘉規 須藤
Yoshitaka Oshima
美隆 大嶋
Shinji Hashinami
伸治 橋波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63233730A priority Critical patent/JPH0282367A/ja
Publication of JPH0282367A publication Critical patent/JPH0282367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 3次元形状検査装置、特に、基板表面に実装された回路
素子等のチップ部品の高さを計測することにより該チッ
プ部品の実装状態を検査する技術に関し、 検査対象の明るさの分布状態にかかわらずその高さの計
測精度を向上させ、ひいては検査対象の3次元形状を高
精度に検査することを目的とし、基板および該基板上に
設けられた部品を含む検査対象の3次元形状を光学的に
計測して該形状を指示する信号を出力する光学系と、該
光学系からの信号を用いて前記検査対象の計測位置毎の
高さデータを演算する信号処理回路と、該演算された高
さデータを格納する画像メモリと、前記基板の中から分
散して選定された複数の位置が予め登録されている位置
登録用メモリと、該登録されている複数の位置に対応す
る基板高さのデータを前記画像メモリから読み出して、
補間法により基板全体の高さ分布を作成する基板高さ分
布作成回路と、部品の上面の高さと該部品の位置に対応
する基板高さの両者の値から部品自体の高さを判定する
高さ判定回路とを具備し、該高さ判定回路の出力に基づ
いて前記検査対象の3次元形状を検査するように構成す
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、3次元形状検査装置に関し、より詳細には、
基板表面に実装された回路素子等のチップ部品の高さを
計測することにより該チップ部品の実装状態、例えばチ
ップの有無、位置ずれ、実装方向、欠けや浮き上がり等
、を検査する技術に関する。
概して、チップの搭載されたプリント基板には反りがあ
るため、チップの高さを計測する際には、常にチップ周
辺の基板面の高さとチップ面の高さの双方を計測し、そ
の相対値からチップの高さを求める必要がある。この場
合の高さ計測は、計測する対象がプリント基板や各種の
チップ部品等四るさ(光反射率)の異なる物に対しても
、精度良く行えることが要求されている。
〔従来の技術〕
基板表面に実装されたチップ部品の高さを計測する技術
として、既に本出願人によって提案されたような(特願
昭63−144846号参照)、レーザビーム走査と三
角測量法に基づいた光学系およびPSD(位置検出デバ
イス; Po5ition 5ensitiveDeν
1ce)を用いた手法が知られている。以下、この方法
について第9図の従来形装置の構成例を参照しながら説
明する。
光学系13は半導体レーザ等の光源14およびPSD等
の光検出器15を含み、該光源から出射された光ビーム
は、ステージ12上に載置された検査対象11(この場
合には複数のチップ部品が搭載されたプリント基板)上
に照射され、そこで反射されて光検出器15で検出され
る。この際、光ビームは、コリメートレンズや偏向ミラ
ー(図示せず)等により検査対象11上でX座標方向に
走査される。これによって光学系13は、光検出器15
上に入射された光の位置と強度に応じて、2種類の検出
信号11%12を出力する。なお、ステージ12からは
、光ビームが検査対象11上のどの位置に照射されてい
るかを指示する情報(Y座標情報)が出力される。信号
処理回路16は、2種類の検出信号11.12に基づき
検査対象の高さおよび明るさを演算し、該演算されたデ
ータ(それぞれS、、S、とする)を光ビーム走査系の
χ座標とステージ12から供給されるY座標情報に基づ
きそれぞれ高さ画像メモリ17、明るさ画像メモ1月8
の対応するメモリ領域に格納する。
ヒストグラム作成回路19は、高さ画像メモ1月7のメ
モリ領域上で1つのチップ部品の画像データを含むよう
に所定の大きさの領域を設定しく具体的には第6図(a
)に示されるようにチップ部品61の周囲に検査窓60
を切り出す)、該検査窓内の高さ画像データに対して第
8図に示されるような高さヒストグラムを作成する。作
成された高さヒストグラムは高さヒストグラムメモリ2
0に格納される。高さ判定回路21aは、高さヒストグ
ラムメモリ20の内容(第8図に示す関係)からチップ
部品61(第6図(a)参照)の面の高さと基板部63
の面の高さを求め、両者の差からチップ部品61自体の
高さを算出し、その高さが所定の条件を満たず高さであ
るか否かを指示する信号(高さ判定結果)H゛を出力す
る。この出力された信号H°に基づいて、チップ部品の
有無、欠け、浮き上がり等を検査し、ひいては該チップ
部品と基板を含む検査対象の3次元形状を検査すること
ができる。制御部22aは以上の各回路の動作を制御し
ている。
なお、信号処理回路16において演算される検査対象の
高さSHおよび明るさSBはそれぞれ、S++ = (
i+  iz) / (+++iz)、SB =iI+
+2、 で表される。
〔発明が解決しようとする課題] 上述した従来形の装置では、信号処理回路16において
高さSHは(it  iz) / (i++iz)で演
算され、その分母に明るさSIlを指示する因子(++
+12)を含んでいるため、高さ計測精度は検査対象(
チップ部品、基板)の明るさに影響される。
従って、光反射率の比較的大きい(明るい)チップ部品
に対しては、その高さ計測を行った場合、第8図の右側
のピークに示されるように高さのばらつきは比較的小さ
く、高さの計測精度は良くなる。
しかしながら、光反射率の比較的小さい(暗い)基板に
対しては、その高さ計測を行った場合、第8図の左側の
ピークに示されるように高さのばらつきは比較的大きく
なる。一般のプリント基板は、第6図(a)に示される
ように暗い基板部63の部分と明るいシルク印刷の白線
部640部分が混在して成るが、基板部63の面積の方
が大きいため、基板面の光反射率は概して小さくなる。
例えば第7図を参照すると、(a)に示されるように光
反射率が小さい場合(黒色チップや基板部等)には、高
さの計測ばらつきは大きくなり、一方、(b)に示され
るように光反射率が大きい場合(明色チップや白線部等
)には、高さの計測ばらつきは小さくなる。
従って、高さ判定回路21aにおいてチップ面と基板面
の差からチップ部品の高さを算出する場合に、基板面(
基板部)高さのばらつきが大きいと、該基板面の高さを
高精度で決定することが困難になり、ひいてはチップ部
品の高さを高精度で算出することが出来ないという不都
合が生じる。
このように従来形の装置では、比較的明るさが少ない(
暗い)検査対象に対しては、高さ計測のばらつきが大き
くなることに起因して高さ判定回路の演算精度が悪くな
り、そのため、高さ計測精度が低下するという欠点があ
った。
本発明は、上述した従来技術における課題に鑑み創作さ
れたもので、検査対象の明るさの分布状態にかかわらず
その高さの計測精度を向上させ、ひいては検査対象の3
次元形状を高精度に検査することかできる3次元形状検
査装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上述した従来技術における課題は、高さ計測において高
さ計測精度が比較的良好である、すなわち検査対象の中
の比較的明るい部分を積極的に活用することにより、解
決される。
従って、本発明による3次元形状検査装置は、第1図の
原理図に示されるように、基板2Aおよび該基板上に設
けられた部品2Bを含む検査対象2の3次元形状を光学
的に計測して該形状を指示する信号S。を出力する光学
系3と、該光学系からの信号を用いて前記検査対象の計
測位置毎の高さデータSlを演算する信号処理回路4と
、該演算された高さデータを格納する画像メモリ1と、
前記基板の中から分散して選定された複数の位置が予め
登録されている位置登録用メモリ6と、該登録されてい
る複数の位置に対応する基板高さのデータを前記画像メ
モリから読の出して、補間法により基板全体の高さ分布
S3を作成する基板高さ分布作成回路7と、部品の上面
の高さと該部品の位置に対応する基板高さの両者の値か
ら部品自体の高さを判定する高さ判定回路8とを具備し
、該高さ判定回路の出力に基づいて前記検査対象の3次
元形状を検査するようにしたことを特徴としている。
〔作用〕
上述した構成によれば、光反射率の比較的小さい(暗い
)基板2Aについては、予め登録されている基板の中の
明るい部分の位置と該位置に対応する高さデータに基づ
き補間法によって作成された基板高さ分布S3を利用し
てその高さ計測が行われるようになっている。
従って、比較的暗い検査対象(基板)であっても、その
中の比較的明るい部分、すなわち高さ計測の精度が比較
的良好である部分、を活用することで、高さ計測のばら
つきを小さく抑制することができる。その結果、高さ判
定回路8における演算精度の低下を防止し、高さ計測精
度を向上させるご七が可能となる。これは、検査対象の
3次元形状検査の高精度化に寄与するものである。
なお、本発明の他の構成上の特徴および作用の詳細につ
いては、添付図面を参照しつつ以下に記述される実施例
を用いて説明する。
〔実施例〕
第2図には本発明の一実施例の構成が一部模式的にブロ
ック図の形態で示される。なお、同図の構成は基本的に
は第9図(従来形)の構成と同様であり、対応する部分
は同じ参照符号で示されている。
まず、基本的な構成について説明する。
11は複数のチップ部品が搭載されたプリント基板、す
なわち検査対象、12は検査対象を搭載するためのステ
ージ、13は光学系であって、検査対象に光ビームを照
射するだめの半導体レーザ等の光源14と、該光ビーム
をX軸方向に走査するためのコリメートレンズや偏向ミ
ラー(図示せず)等と、反射された光を検出するための
PSD等の光検出器15とを含んでいる。光学系13は
、光検出器15上に入射された光の位置と強度に応じて
、2種類の検出信号11、i2を出力する。また、ステ
ージ12からは、光ビームが検査対象11上のどの位置
に照射されているかを指示する情報(Y座標情報)が出
力される。
16は信号処理回路であって、2種類の検出信号11.
12に基づいて検査対象の高さおよび明るさを演算し、
その演算されたデータ(それぞれSll、SRとする)
を光走査系のX座標とステージ12からのY座標情報に
基づきそれぞれ高さ画像メモリ17、明るさ画像メモ1
月8の対応するメモリ領域に格納する。なお、検査対象
の高さSHおよび明るさS、はそれぞれ、 S□−(L  iz) / (L +i2)、5B−i
1+i2、 で表される。
19はヒストグラム作成回路であって、高さ画像メモリ
17のメモリ領域上で1つのチップ部品の画像データを
含むように所定の大きさの領域を設定】 2 しく具体的には第6図(a)に示されるようにチップ部
品61の周囲に検査窓60を切り出す)、該検査窓内の
高さ画像データに対して高さヒストグラムを作成し、そ
れを高さヒストグラムメモリ20に格納する。21は高
さ判定回路であって、高さヒストグラムメモリ20の内
容からチップ部品上面の高さを求めると共に、後述する
基板高さ分布作成回路25において作成された基板高さ
分布に基づいて該チップ部品の位置に対応する基板部の
高さを求め、両者の差からチップ部品自体の高さを算出
して、その高さが所定の条件を満たず高さであるか否か
を指示する信号(高さ判定結果)Hを出力する。
また、22は以上の各回路および後述する明パターン位
置決め用パターンメモリ23、高さ測定点メモリ24の
動作を制御するための制御部である。
次に、本実施例の特徴部の構成について第3図および第
4図を併用しながら説明する。
明パターン位置決め用パターンメモリ23および高さ測
定点メモリ24には、検査対象基板S上の比較的明るい
部分W、A、B、M、−M、2において適宜分散して選
定された複数の位置に対応するデータが予め登録されて
いる。この場合、前者のメモリ23には白線位置決めマ
ークAおよびBを指示する位置データが格納され、後者
のメモリ24には高さ測定点M1〜M1□を指示する位
置データが格納されている。これらの位置データは、作
業者が明るさ画像を観測しながら選定するか、あるいは
明るさ画像内の明度の高い部分を画像処理によって自動
抽出することにより、得られる。なお、第3図において
明るい部分Wは白線マークを表し、第6図(a)に示さ
れるパターンに対応している。
基板高さ分布作成回路25は、明パターン位置決め用パ
ターンメモリ23および高さ測定点メモリ24にそれぞ
れ格納されている位置データに基づき、パターン位置決
め用パターン位iA、Bを検出して白線パターンの位置
ずれ、回転、伸縮を演算し、それによって個々の高さ測
定点M1〜M + 2の位置を相対演算し、さらに、該
高さ測定点の各個に対応する基板高さのデータを高さ画
像メモ1月7から読み出して補間法により基板全体の高
さ分布を作成する機能を有している。第4図にその一例
が示され、図中、破線で示される部分は補間法により作
成された基板高さを表している。
次に、第2図装置の作用について第5図のフローチャー
トを参照しながら説明する。
まずステップ50では、信号処理回路16により演算さ
れた検出対象11の高さSl+および明るさS。
の画像データがそれぞれ対応する高さ画像メモリ17、
明るさ画像メモ1月8に入力される。ステップ51では
明パターン位置決め用パターンメモリ23に格納されて
いる位置データに基づき、基板高さ分布作成回路25が
白線位置決めマークA、Bを検出し、さらに次のステッ
プ52では、マークA、Bの検出に基づいて白線パター
ンの位置ずれ、回転、伸縮を算出する。
ステップ53では、高さ測定点メモリ24に格納されて
いる位置データを更に参照して、基板高さ分布作成回路
25が高さ測定点M l−M +□の位置を算出し、さ
らに次のステップ54では、該高さ測定点の各個に対応
する基板高さのデータを高さ画像メモリ17から読み出
し、補間法を用いて基板全体の高さ分布を作成する。
ステップ55では高さ判定回路21が、ヒストグラム作
成回路19において作成された高さヒストグラムを参照
して、検査窓60(第6図(a)参照)の中のチップ部
品6Iの上面の高さ(チップ面の高さ)を算出する。次
のステップ56では、高さ判定回路21が、基板高さ分
布作成回路25において作成された基板高さ分布に基づ
いて、ステップ55で検査対象とされたチップ部品の位
置に対応する基板高さを算出し、次いで、その算出され
た基板高さをステップ55で求められたチップ面の高さ
から減算して、チップ部品自体の高さ(チップ高さ)を
算出する。
さらにステップ57では、高さ判定回路21により、ス
テップ56で算出されたチップ高さが所定の条件を満た
す高さである(Y[!S)か否(N0)かの判定が行わ
れ、判定がYESの場合にはステップ58に進み、判定
がNOの場合にはステップ59に進んで適宜不良処理を
行った後、ステップ58に進む。ステップ58では、ず
べてのチップ部品について検査が終了した(YES)か
否(N0)かの判定が行われ、判定がYESの場合には
フローはエンドとなり、判定がNOの場合にはステップ
55に戻る。
以上説明したように、計測対象として比較的暗い(光反
射率の小さい)基板に対してその高さ計測を行う場合、
従来例では第8図の左側のピークに示されるような高さ
計測のばらつきが比較的大きいヒストグラムを利用し、
それ故、高さ計測精度が悪かったものでも、本実施例に
よれば、予め設定された基板の中の明るい部分、すなわ
ち高さ計測の精度が比較的良好である部分、の位置(第
3図のM、〜M、2)に対応する高さデータに基づき補
間法を用いて基板高さ分布(第4図参照)を作成し、そ
の基板高さ分布を利用して高さ計測を行うようにしてい
るので、従来形に比して高さ計測精度を格段に向上させ
ることができる。
従って、その高められた高さ計測精度に基づいて高さ判
定(信号H)を行うことにより、基板上におけるチップ
部品の有無、欠け、浮き上がり等を検査することができ
、ひいては該チップ部品と基板を含む検査対象の3次元
形状を高精度に検査することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、比較的暗い検査対
象であっても、その中の比較的明るい部分を積極的に活
用して高さ計測を行うようにしているので、高さ計測の
ばらつきを小さく抑制することができる。これによって
、検査対象の明るさの分布状態にかかわらずその高さの
計測精度を向上させることが可能となり、ひいては検査
対象の3次元形状を高精度に検査することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による3次元形状検査装置を一部模式的
に示した原理図、 第2図は本発明の一実施例としての3次元形状検査装置
の構成を一部模式的に示したブロック図、第3図は第2
図装置における明パターン位置決め用パターンおよび高
さ測定点の配置関係を示す】 8 図、 第4図は第2図装置において作成された基板高さ分布を
模式的に示す斜視図、 第5図は第2図装置の作用を説明するためのフローチャ
ート、 第6図(a)および(b)は検査対象を含む画像データ
の一例を示す図で、(a)はパターン図、(b)は(a
)を模式的に示した断面図、 第7図(a)および(b)はそれぞれ明るさに対する高
さの計測ばらつきと頻度の関係を示す図、第8図は第6
図に示される画像データに対して作成された高さヒスト
グラムの一例を示す図、第9図は従来形の3次元形状検
査装置の一構成例を一部模式的に示したブロック図、 である。 (符号の説明) 1・・・画像メモリ、2・・検査対象、2A・・・基板
、2B・・・チップ部品、3・・・光学系、4・・・信
号処理回路、5・・・高さヒストグラム作成回路、6・
・・位置登録用メモリ、7・・・基板高さ分布作成回路
、8・・・高さ判定回路、So・・・3次元形状指示信
号、S、・・・高さデータ、S2・・・高さヒストグラ
ム、S3・・・基板高さ分布、S4・・・高さ判定回路
の出力。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板(2A)および該基板上に設けられた部品(2B)
    を含む検査対象(2)の3次元形状を光学的に計測して
    該形状を指示する信号(S_0)を出力する光学系(3
    )と、 該光学系からの信号を用いて前記検査対象の計測位置毎
    の高さデータ(S_1)を演算する信号処理回路(4)
    と、 該演算された高さデータを格納する画像メモリ(1)と
    、 前記基板の中から分散して選定された複数の位置が予め
    登録されている位置登録用メモリ(6)と、該登録され
    ている複数の位置に対応する基板高さのデータを前記画
    像メモリから読み出して、補間法により基板全体の高さ
    分布(S_3)を作成する基板高さ分布作成回路(7)
    と、 部品の上面の高さと該部品の位置に対応する基板高さの
    両者の値から部品自体の高さを判定する高さ判定回路(
    8)とを具備し、 該高さ判定回路の出力に基づいて前記検査対象の3次元
    形状を検査するようにしたことを特徴とする3次元形状
    検査装置。
JP63233730A 1988-09-20 1988-09-20 3次元形状検査装置 Pending JPH0282367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63233730A JPH0282367A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 3次元形状検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63233730A JPH0282367A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 3次元形状検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0282367A true JPH0282367A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16959675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63233730A Pending JPH0282367A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 3次元形状検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0282367A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05343900A (ja) * 1992-06-10 1993-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板実装状態検査装置
JP2002032739A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Anritsu Corp 2値化処理装置
JP2009260101A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Panasonic Corp 電子部品実装装置
JP2012021914A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Keyence Corp 画像処理装置及び外観検査方法
JP2017015556A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 名古屋電機工業株式会社 基板高さ解析装置、基板高さ解析方法および基板高さ解析プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05343900A (ja) * 1992-06-10 1993-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板実装状態検査装置
JP2002032739A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Anritsu Corp 2値化処理装置
JP2009260101A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Panasonic Corp 電子部品実装装置
JP2012021914A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Keyence Corp 画像処理装置及び外観検査方法
JP2017015556A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 名古屋電機工業株式会社 基板高さ解析装置、基板高さ解析方法および基板高さ解析プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1666185B1 (en) Laser processing machine and method with image acquisition and processing means
US4772125A (en) Apparatus and method for inspecting soldered portions
US4701053A (en) Mark position detecting method and apparatus
JPH11351827A (ja) 画像処理装置
US6278797B1 (en) Apparatus for inspecting land-attached circuit board
US4906097A (en) Imaging and inspection apparatus and method
CN105807579A (zh) 一种硅片和基板预对准测量装置和方法
JPH0282367A (ja) 3次元形状検査装置
JPH01274954A (ja) 自動化された追跡ならびに輪郭形状測定装置
US5299268A (en) Method for detecting the locations of light-reflective metallization on a substrate
JP3758763B2 (ja) 孔位置の光学的計測方法
JP2000018919A (ja) 撮像装置,光学式測定装置および光学式検査装置
JPH0267904A (ja) 3次元形状検査装置
JPH0372203A (ja) 半田付け部の外観検査方法
JPH10105720A (ja) 孔位置の光学的計測方法
JPH04355946A (ja) 電子部品の半田付け部の検査方法
JPH0282105A (ja) 3次元形状検査装置
JPH10105718A (ja) 孔位置の光学的計測方法
JP3029723B2 (ja) 半田付け工程でのリード浮きの検出方法
JPH06258041A (ja) 半導体パッケージのリード検査方法及びその検査装置
JP2803427B2 (ja) 表面実装icリードずれ検査装置
JPH0666401B2 (ja) リ−ドフレ−ムの検査方法
JPH0213807A (ja) 位置検出素子による高さ検出方法
JPH0641164Y2 (ja) 実装済プリント基板自動検査装置
JPH10105721A (ja) 画像の位置検出方法