JPH0281553A - 防災情報通知システム - Google Patents

防災情報通知システム

Info

Publication number
JPH0281553A
JPH0281553A JP63232482A JP23248288A JPH0281553A JP H0281553 A JPH0281553 A JP H0281553A JP 63232482 A JP63232482 A JP 63232482A JP 23248288 A JP23248288 A JP 23248288A JP H0281553 A JPH0281553 A JP H0281553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
disaster
pseudo sound
circuit
subscribers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63232482A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Doi
土井 清隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63232482A priority Critical patent/JPH0281553A/ja
Publication of JPH0281553A publication Critical patent/JPH0281553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、防災情報通知システムに係り、災害時に電話
を使用している人を対象とした防災情報通知システムに
関するものである。
〔従来の技術〕
従来の装置は、特開昭62−101158号公報に記載
のように各電話機に防災情報受信端末を接続し、かつ交
換機にD/A変換機能を有する電圧制御部を設けること
により、電話加入者線を利用して、防災情報を同時に一
斉通報していた。この場合1通報される対象は、電話機
がオンフック時(電話を使用していない状態)の電話加
入者線に限られていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、電話の加入者線を利用しながら、かつ
防災情報を同時に一斉に通知するという点で優位である
が、全ての電話加入者線に対して電話機が、オフフック
時(電話を使用している状態)には、通知できないとい
う問題があった。
本発明の目的は、このような従来技術の問題点を解決す
るためになされたものであって、擬似音声発生装置を設
けることで電話を使用している回線に防災時の通知を擬
音で提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するため、防災
情報通知システムにおいて、電話交換機に1lJfGt
音声発生装置を接続することでオフフック時に、防災情
報が流れているのを擬似音声で知ることに特徴がある。
〔作用〕
本発明は、電話交換機を介して擬似音声発生装置の擬音
をオフフック時の電話回線に重畳することで電話を使用
している状態の電話加入者線端末に防災情報が流れてい
ることを知らせる。この擬音を聞き取り、オンフックす
ることで従来技術の防災情報システムにより、その事態
の情報を知ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は1本発明の一実施例を示す防災情報通知システ
ムの構成図である。
第1図において、1は加入者電話機、2は電話加入者線
、3は電話交換機である。また、4は発生した防災によ
って各種の擬音を発生する擬似音声発生装置である。
加入者電話機1がオフフック時には、従来の方法では防
災情報を聞くことができなかった。本発明では防災情報
が流れると、災害の種類により擬似音声発生装置4から
災害に応じた擬音が発生し、交換機3を介して電話加入
者a2に重畳されて、加入者電話機1で受信するシステ
ムである。
第2図は、第1図の電話交換機と改造部分の回路図であ
る。第2図において、5は入出カドランク回路、6は改
造部分、7は主電源部である。
主電源部7は全電話加入者線2に常に直流電圧を供給し
ている。入出カドランク回路5は電話加入者線2の極性
を切替える回路である。この回路に擬似音声発生装置4
から出力される信号を重畳するための入力端子を改造部
分6として設けている。これによって、災害に応じた擬
音がオフフック時の全電話加入者に送られる。なお、擬
似音声発生装置4にはcpuを搭載して災害時の擬音を
制御できるようにしている。この擬音を受は取ることで
、加入者電話機1をオンフックすれば、従来方法の情報
分配装置で災害の詳細内容を知ることができる。これに
より、全電話加入者が殆ど同時に防災情報を受信するこ
とができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、電話加入者線及び加入者端末を改造す
ることなく、オフフック時でも防災情報が流れているの
を知ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の防災情報通知システムの構
成図、第2図は第1図の電話交換機と改造部分の詳細回
路図である。 2・・・電話加入者線、   3・・・交換機。 4・・・擬似音声発生装置、5・・・入出カドランク回
路、6・改造部分。 其 1 回 英 2 図 防叉惰莢

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電話交換機を用いた防災情報通知システムにおいて
    、電話交換機に擬似音声発生手段を有することで、オフ
    フック時でも防災情報が流れていることを知ることがで
    きることを特徴とする防災情報通知システム。
JP63232482A 1988-09-19 1988-09-19 防災情報通知システム Pending JPH0281553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232482A JPH0281553A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 防災情報通知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232482A JPH0281553A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 防災情報通知システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281553A true JPH0281553A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16940000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63232482A Pending JPH0281553A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 防災情報通知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281553A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0281553A (ja) 防災情報通知システム
JPH073990B2 (ja) 空き電話回線を利用したトーキサービス方法
JPS6333961A (ja) ボタン電話装置
JPS616957A (ja) 呼び出し音発生装置
JP3663564B2 (ja) 呼出信号制御回路を備えた多重化装置
JP2918966B2 (ja) 有線放送呼出方式
JPS60200666A (ja) コ−ルウエイデイング接続方式
JPH06133350A (ja) Isdnボタン電話装置
JPS58170272A (ja) 呼出音送出方式
JPS6328157A (ja) 音声呼出し機能付き交換機
JPH0238543Y2 (ja)
JPH0715562A (ja) 課金信号重畳方式
KR200207603Y1 (ko) 키폰 시스템의 에스엘아이비에서 외부 음악원 제공 장치
JPH0284857A (ja) 着呼通知方式
JPH05284197A (ja) Isdn電話機
JPH09261343A (ja) 特定通話者グループ階層接続自動構成方法及び装置
JPH0537641A (ja) 端末呼出装置
JPS63187793A (ja) ボタン電話装置
JPH02165759A (ja) 電子交換機用呼出信号における直流電圧重畳方式
JPS62118669A (ja) 着信接続方式
JPS6243250A (ja) ト−キ−接続方式
JPH02217048A (ja) 共同式有線放送交換機システムの有放アダプター
JPS5821471B2 (ja) 端末接続方式
JPH0783402B2 (ja) 構内交換機の呼出し方法
JPS6058755A (ja) 回線切替回路