JPH028094Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH028094Y2 JPH028094Y2 JP19347385U JP19347385U JPH028094Y2 JP H028094 Y2 JPH028094 Y2 JP H028094Y2 JP 19347385 U JP19347385 U JP 19347385U JP 19347385 U JP19347385 U JP 19347385U JP H028094 Y2 JPH028094 Y2 JP H028094Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- bolt body
- case
- spring
- disc spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、例えば管継手のフランジ部などを締
付けるために使用される締付け装置に関する。
付けるために使用される締付け装置に関する。
配管を接続する場合、管の端面にフランジ部を
形成し、このフランジ部を互いに突き合わせると
ともに、フランジ部相互を複数組のボルトとナツ
トによつて締結することが行なわれている。上記
フランジ部間には、管内を流れる流体の漏洩防止
の目的でガスケツトが挟み込まれている。
形成し、このフランジ部を互いに突き合わせると
ともに、フランジ部相互を複数組のボルトとナツ
トによつて締結することが行なわれている。上記
フランジ部間には、管内を流れる流体の漏洩防止
の目的でガスケツトが挟み込まれている。
一般にフランジ部を締付けるボルトは、その締
付け力をなるべく一定に保ちたいため、ボルトの
トルク管理が行なわれている。しかしながら、ガ
スケツトの変形やボルト・ナツトの変形および締
付け面の精度を考慮すると、ボルトのトルク管理
を行なつたからといつて必ずしも締付け力を管理
したことにはならない。
付け力をなるべく一定に保ちたいため、ボルトの
トルク管理が行なわれている。しかしながら、ガ
スケツトの変形やボルト・ナツトの変形および締
付け面の精度を考慮すると、ボルトのトルク管理
を行なつたからといつて必ずしも締付け力を管理
したことにはならない。
また、フランジ部のようにガスケツトを介して
締付けた場合、温度変化等に起因する管軸方向の
伸縮や振動等の影響によつてガスケツトがへたつ
た時に、ボルトが弛んでシールが不完全となり、
漏れの原因となる。このため締付け後に一定期間
を経てからボルトの増し締めを行なう必要があ
り、保守に手数が掛つていた。
締付けた場合、温度変化等に起因する管軸方向の
伸縮や振動等の影響によつてガスケツトがへたつ
た時に、ボルトが弛んでシールが不完全となり、
漏れの原因となる。このため締付け後に一定期間
を経てからボルトの増し締めを行なう必要があ
り、保守に手数が掛つていた。
また、ボルトを締付けた時点では締付け力が管
理されていたとしても、時間が経つとボルトや締
付け面のへたりによつて弛みを生じる場合があ
り、締付け力が正しく発揮されていないことがあ
つた。
理されていたとしても、時間が経つとボルトや締
付け面のへたりによつて弛みを生じる場合があ
り、締付け力が正しく発揮されていないことがあ
つた。
本考案の締付け装置は、軸力管理ボルトと、こ
のボルトが挿通される皿ばねユニツトを具備す
る。
のボルトが挿通される皿ばねユニツトを具備す
る。
上記軸力管理ボルトは、中心部に軸線方向のセ
ンタ孔が形成されたボルト本体と、上記センタ孔
に挿通され一端側が上記センタ孔の奥部に固定さ
れたゲージピンと、このゲージピンの他端側に設
けられた頭部とボルト本体の端面との間に回転可
能に設けられかつ本体に所定の軸力が加わつてボ
ルト本体が伸びた時に回転不能になるロードイン
ジケータを備えて構成される。
ンタ孔が形成されたボルト本体と、上記センタ孔
に挿通され一端側が上記センタ孔の奥部に固定さ
れたゲージピンと、このゲージピンの他端側に設
けられた頭部とボルト本体の端面との間に回転可
能に設けられかつ本体に所定の軸力が加わつてボ
ルト本体が伸びた時に回転不能になるロードイン
ジケータを備えて構成される。
また皿ばねユニツトは、両端が開口する円筒状
のケースと、このケースの両端開口部にそれぞれ
設けられかつボルト挿通用の孔を有するとともに
少なくとも上記ケースの軸線方向に移動自在な一
対のばね座と、上記ばね座間に直列に収容されか
つボルト挿通用の孔が形成された複数枚の皿ばね
を備えて構成される。
のケースと、このケースの両端開口部にそれぞれ
設けられかつボルト挿通用の孔を有するとともに
少なくとも上記ケースの軸線方向に移動自在な一
対のばね座と、上記ばね座間に直列に収容されか
つボルト挿通用の孔が形成された複数枚の皿ばね
を備えて構成される。
上記構成の締付け装置は、皿ばねユニツトに軸
力管理ボルトを貫通させて被締付け面に締付ける
と、皿ばねユニツト内の各皿ばねが圧縮されて撓
む。この皿ばねの撓みに伴つてばね座の少なくと
も一方はケースに対し軸線方向に相対移動する。
力管理ボルトを貫通させて被締付け面に締付ける
と、皿ばねユニツト内の各皿ばねが圧縮されて撓
む。この皿ばねの撓みに伴つてばね座の少なくと
も一方はケースに対し軸線方向に相対移動する。
締付けによりボルト本体に所定の軸力が加わり
ボルト本体が軸方向に延びると、ロードインジケ
ータはボルト本体の端面とゲージピンの頭部との
間に挟まれて回転不能になる。従つてロードイン
ジケータを手で回してみることにより、ボルトに
所定の軸力が働いているか否かを簡単に判断する
ことができる。
ボルト本体が軸方向に延びると、ロードインジケ
ータはボルト本体の端面とゲージピンの頭部との
間に挟まれて回転不能になる。従つてロードイン
ジケータを手で回してみることにより、ボルトに
所定の軸力が働いているか否かを簡単に判断する
ことができる。
第1図に締付け装置1を示す。この実施例で
は、管2,3の各端面にフランジ部5,6を設
け、これらフランジ部5,6同志を互いに突き合
わせるとともに、その円周方向に複数の締付け装
置1を設けてフランジ部5,6を連結する。フラ
ンジ部5,6の相互対向面間にはガスケツト7が
挟み込まれている。
は、管2,3の各端面にフランジ部5,6を設
け、これらフランジ部5,6同志を互いに突き合
わせるとともに、その円周方向に複数の締付け装
置1を設けてフランジ部5,6を連結する。フラ
ンジ部5,6の相互対向面間にはガスケツト7が
挟み込まれている。
締付け装置1は、軸力管理ボルト10と、この
ボルト10が挿通する1つ以上(図は2つの場
合)の皿ばねユニツト11と、ボルト10に螺合
されるナツト12とからなる。
ボルト10が挿通する1つ以上(図は2つの場
合)の皿ばねユニツト11と、ボルト10に螺合
されるナツト12とからなる。
第2図に示されるように、軸力管理ボルト10
は、ボルト本体15とゲージピン16およびロー
ドインジケータ17などを備えて構成される。ボ
ルト本体15は、ねじ山19が形成された胴部2
0と、この胴部20の一端側に設けられた頭部2
1とからなる。胴部20の中心には軸線方向にセ
ンタ孔23が形成されている。このセンタ孔23
には、ボルト本体15と同一材料からなるゲージ
ピン16が挿通されている。ゲージピン16の一
端16aはセンタ孔23の奥部に固定されてい
る。またゲージピン16の他端側には頭部16b
が設けられている。
は、ボルト本体15とゲージピン16およびロー
ドインジケータ17などを備えて構成される。ボ
ルト本体15は、ねじ山19が形成された胴部2
0と、この胴部20の一端側に設けられた頭部2
1とからなる。胴部20の中心には軸線方向にセ
ンタ孔23が形成されている。このセンタ孔23
には、ボルト本体15と同一材料からなるゲージ
ピン16が挿通されている。ゲージピン16の一
端16aはセンタ孔23の奥部に固定されてい
る。またゲージピン16の他端側には頭部16b
が設けられている。
またボルト本体の端面15aとゲージピンの頭
部16bとの間に、ロードインジケータ17が回
転可能に設けられている。このロードインジケー
タ17は、ボルト本体15に所定の軸力が加わつ
ていない状態ではボルトの端面15aとゲージピ
ンの頭部16bとの間に存在する僅かな隙間によ
つて回転できるが、ボルト本体15に所定の軸力
が加わつてボルト本体15が所定量伸びた時に、
ボルト本体の端面15aとゲージピンの頭部16
bとの間に挟まれて回転不能となような寸法関係
にしてある。
部16bとの間に、ロードインジケータ17が回
転可能に設けられている。このロードインジケー
タ17は、ボルト本体15に所定の軸力が加わつ
ていない状態ではボルトの端面15aとゲージピ
ンの頭部16bとの間に存在する僅かな隙間によ
つて回転できるが、ボルト本体15に所定の軸力
が加わつてボルト本体15が所定量伸びた時に、
ボルト本体の端面15aとゲージピンの頭部16
bとの間に挟まれて回転不能となような寸法関係
にしてある。
一方、皿ばねユニツト11は第3図に示される
ように、両端が開口する円筒状のケース30を備
えている。ケース30の材質はステンレス鋼など
のような耐蝕性の金属が好適であるが、それ以外
の材料を用いてもよい。
ように、両端が開口する円筒状のケース30を備
えている。ケース30の材質はステンレス鋼など
のような耐蝕性の金属が好適であるが、それ以外
の材料を用いてもよい。
上記ケース30の両端開口部にはばね座31,
32が設けられている。各ばね座31,32の中
央部にはボルト挿通用の孔34,35が形成され
ている。ばね座31,32の表面は、下記皿ばね
40の機能を充分に発揮できるように、適宜の熱
処理により硬度が高められている。
32が設けられている。各ばね座31,32の中
央部にはボルト挿通用の孔34,35が形成され
ている。ばね座31,32の表面は、下記皿ばね
40の機能を充分に発揮できるように、適宜の熱
処理により硬度が高められている。
一方のばね座31は、ケース30の軸線方向に
相対移動自在に設けられている。この可動側ばね
座31は、ケース30の内部側に位置する大径部
31aと、外部側に位置する小径部部31bとか
らなる。他方のばね座32は、ケース30の端部
37を内面側にかしめることによつて、ケース3
0に回転される。この回転側ばね座32は、溶接
あるいはねじ止めによりケース30に固定しても
よい。
相対移動自在に設けられている。この可動側ばね
座31は、ケース30の内部側に位置する大径部
31aと、外部側に位置する小径部部31bとか
らなる。他方のばね座32は、ケース30の端部
37を内面側にかしめることによつて、ケース3
0に回転される。この回転側ばね座32は、溶接
あるいはねじ止めによりケース30に固定しても
よい。
ケース30の内部には、ばね座31,32間に
複数枚の皿ばね40が無荷重または圧縮された状
態で収容されている。各皿ばね40は、交互に向
きを変えて直列に重ねられている。各皿ばね40
の中心部には、前記ボルト本体15を挿通するた
めの孔41が形成されていりる。皿ばね40は、
フラツトになつても許容応力範囲内に収まるよう
にばね特性が設計され、繰返し使用することがで
きる。皿ばね40の枚数は必要に応じて選定され
る。また、各皿ばね40の間、および皿ばね40
とばね座31,32との間にはグリースが塗布さ
れている。
複数枚の皿ばね40が無荷重または圧縮された状
態で収容されている。各皿ばね40は、交互に向
きを変えて直列に重ねられている。各皿ばね40
の中心部には、前記ボルト本体15を挿通するた
めの孔41が形成されていりる。皿ばね40は、
フラツトになつても許容応力範囲内に収まるよう
にばね特性が設計され、繰返し使用することがで
きる。皿ばね40の枚数は必要に応じて選定され
る。また、各皿ばね40の間、および皿ばね40
とばね座31,32との間にはグリースが塗布さ
れている。
上記ケース30には、可動側ばね座31の抜け
止めをなすためにストツパ部42が設けられてい
る。このストツパ部42は、ケース30の開口縁
部を機械加工によつて段付き加工するか、または
ケース30の開口縁部を内側に折曲げて形成した
ものである。そしてばね座の大径部31aがこの
ストツパ部42に内側から当ることで、可動側ば
ね座31がケース30から飛び出ないようにして
いる。なお、第3図に示されているように大径部
31がストツパ部42に当つた状態においては、
小径部31bがケース30の外側に突出する。
止めをなすためにストツパ部42が設けられてい
る。このストツパ部42は、ケース30の開口縁
部を機械加工によつて段付き加工するか、または
ケース30の開口縁部を内側に折曲げて形成した
ものである。そしてばね座の大径部31aがこの
ストツパ部42に内側から当ることで、可動側ば
ね座31がケース30から飛び出ないようにして
いる。なお、第3図に示されているように大径部
31がストツパ部42に当つた状態においては、
小径部31bがケース30の外側に突出する。
上記構成の締付け装置1は、ナツト12にボル
ト本体15を締め込むと、ばね座31,32間で
皿ばね40が圧縮され、その反力でガスケツト7
が締付けられる。この締付けによりボルト本体1
5に軸力が生じ、ボルト本体15が所定量伸びる
と、ロードインジケータ17は回転不能となる。
このため、、ロードインジケータ17を指で回し
てみることにより、ボルト本体15に所定の軸力
が生じているか否かを簡単に知ることができる。
このためガスケツト7の締め過ぎを防止できる。
また、ガスケツト7にへたりを生じても、皿ばね
40の反発力によつてガスケツト7が押え付けら
れるから、増し締め作業を省略することが可能で
ある。また温度変化などに伴うボルト本体15の
変動荷重も低減する。
ト本体15を締め込むと、ばね座31,32間で
皿ばね40が圧縮され、その反力でガスケツト7
が締付けられる。この締付けによりボルト本体1
5に軸力が生じ、ボルト本体15が所定量伸びる
と、ロードインジケータ17は回転不能となる。
このため、、ロードインジケータ17を指で回し
てみることにより、ボルト本体15に所定の軸力
が生じているか否かを簡単に知ることができる。
このためガスケツト7の締め過ぎを防止できる。
また、ガスケツト7にへたりを生じても、皿ばね
40の反発力によつてガスケツト7が押え付けら
れるから、増し締め作業を省略することが可能で
ある。また温度変化などに伴うボルト本体15の
変動荷重も低減する。
なお本考案の締付け装置は、実施例で述べたよ
うなフランジ部以外の用途にも使用できる。ま
た、ばね座31,32の双方をケース30の軸線
方向に相対移動できるようにしてもよい。
うなフランジ部以外の用途にも使用できる。ま
た、ばね座31,32の双方をケース30の軸線
方向に相対移動できるようにしてもよい。
本考案によれば、締付け力管理ボルトによつて
締付け力を簡単かつ高精度に把握できるととも
に、皿ばねユニツトとの組合わせにより弛みの発
生を防止できるので、特に管継手のフランジ部に
おける漏れの防止を図る上で大きな効果がある。
締付け力を簡単かつ高精度に把握できるととも
に、皿ばねユニツトとの組合わせにより弛みの発
生を防止できるので、特に管継手のフランジ部に
おける漏れの防止を図る上で大きな効果がある。
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は締付
け装置の断面図、第2図は軸力管理ボルトを一部
断面で示す側面図、第3図は皿ばねユニツトの断
面図である。 1……締付け装置、10……軸力管理ボルト、
11……皿ばねユニツト、15……ボルト本体、
15a……端面、16……ゲージピン、16b…
…頭部、17……ロードインジケータ、23……
センタ孔、30……ケース、31,32……ばね
座、34,35……ボルト挿通用の孔、40……
皿ばね、41……ボルト挿通用の孔。
け装置の断面図、第2図は軸力管理ボルトを一部
断面で示す側面図、第3図は皿ばねユニツトの断
面図である。 1……締付け装置、10……軸力管理ボルト、
11……皿ばねユニツト、15……ボルト本体、
15a……端面、16……ゲージピン、16b…
…頭部、17……ロードインジケータ、23……
センタ孔、30……ケース、31,32……ばね
座、34,35……ボルト挿通用の孔、40……
皿ばね、41……ボルト挿通用の孔。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 軸力管理ボルトとこのボルトが挿通される皿ば
ねユニツトを具備した締付け装置であつて、 上記軸力管理ボルトは、中心部に軸線方向のセ
ンタ孔が形成されたボルト本体と、上記センタ孔
に挿通され一端側が上記センタ孔の奥部に固定さ
れたゲージピンと、このゲージピンの他端側に設
けられた頭部とボルト本体の端面との間に回転可
能に設けられかつボルト本体が軸方向に所定量伸
びた時に回転不能になるロードインジケータとを
備えて構成され、 また上記皿ばねユニツトは、両端が開口する円
筒状のケースと、このケースの両端開口部にそれ
ぞれ設けられかつボルト挿通用の孔を有するとと
もに少なくとも一方が上記ケースの軸線方向に移
動自在な一対のばね座と、上記ばね座間に直列に
収容されかつボルト挿通用の孔を有した複数枚の
皿ばねを備えて構成されることを特徴とする締付
け装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19347385U JPH028094Y2 (ja) | 1985-12-18 | 1985-12-18 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19347385U JPH028094Y2 (ja) | 1985-12-18 | 1985-12-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62102011U JPS62102011U (ja) | 1987-06-29 |
JPH028094Y2 true JPH028094Y2 (ja) | 1990-02-27 |
Family
ID=31149525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19347385U Expired JPH028094Y2 (ja) | 1985-12-18 | 1985-12-18 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH028094Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011085149A (ja) * | 2009-10-13 | 2011-04-28 | Kubota-Ci Co | 電気融着継手 |
US20150226249A1 (en) * | 2014-02-07 | 2015-08-13 | Barnes Group Inc. | Torque Retention Arrangement |
-
1985
- 1985-12-18 JP JP19347385U patent/JPH028094Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62102011U (ja) | 1987-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0004428B1 (en) | Ball and valve with readily removable ball and seats for high temperature environment | |
US4130032A (en) | High-torque open-end wrench | |
US20170009918A1 (en) | Gasket with compression and rotation control | |
US4659064A (en) | Apparatus for fixing the position of a valve element shaft in a bore | |
EP0029732A1 (en) | Ceramic ball valve | |
EP0938983B1 (en) | Torque angle limiting wheelnut | |
KR0152538B1 (ko) | 다이아프램 밸브 | |
JPH0246829B2 (ja) | ||
US4919391A (en) | flanged connection for valves | |
US5755464A (en) | Segmented flange structure including a shim | |
JPH028094Y2 (ja) | ||
US4951974A (en) | Remote-controllable screw connection | |
JPH06235414A (ja) | ボルトジョイント用スペーサワッシャー | |
JPH029192Y2 (ja) | ||
JP3342409B2 (ja) | 偏心弁 | |
JP2007255693A (ja) | 着脱可能なリングを持つボルト締付力検出座 | |
US5000492A (en) | Flanged connection for flow line members | |
JPH028093Y2 (ja) | ||
KR100300925B1 (ko) | 고압유체 개폐용 볼밸브 | |
JP3154265B2 (ja) | バルブの軸封装置 | |
JP2840204B2 (ja) | 流体継手及びその螺着スパナ | |
JP4793262B2 (ja) | ボルト締付力検出座 | |
JP7246440B2 (ja) | 補強治具の装着方法 | |
JPH0680072U (ja) | ラグ形バタフライバルブ | |
JPS6126699Y2 (ja) |