JPH0680072U - ラグ形バタフライバルブ - Google Patents

ラグ形バタフライバルブ

Info

Publication number
JPH0680072U
JPH0680072U JP2560993U JP2560993U JPH0680072U JP H0680072 U JPH0680072 U JP H0680072U JP 2560993 U JP2560993 U JP 2560993U JP 2560993 U JP2560993 U JP 2560993U JP H0680072 U JPH0680072 U JP H0680072U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
flange
lug
butterfly valve
screw hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2560993U
Other languages
English (en)
Inventor
浩一 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitz Corp
Original Assignee
Kitz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitz Corp filed Critical Kitz Corp
Priority to JP2560993U priority Critical patent/JPH0680072U/ja
Publication of JPH0680072U publication Critical patent/JPH0680072U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 管フランジ側から頭付きボルトをねじ込んで
管フランジに接続するためのねじ穴をラグ形バタフライ
バルブに設けた場合に、特に、このバルブのボデー材料
の耐食性が劣る場合に、ねじ穴の腐食によってボルトを
緩めることができなくなったり、ねじが損傷してねじ強
度が不足するようになったりすることを防止する。 【構成】 バタフライバルブ1のラグ部aにねじ穴5b
を設け、このねじ穴5bにはこのねじ穴5bにねじ込む
ことができ、これにフランジ用ボルト4のおねじをねじ
込むことができるステンレス鋼製でコイルスプリング状
のねじ部材3がねじ込まれている構成である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主として冷温水、油、ガス等が通る配管に管フランジを用いて装着 するバタフライバルブに関し、特にバタフライバルブのラグ部のねじ穴にフラン ジ用ボルトをねじ込むためのラグ形バタフライバルブの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
配管に管フランジを用いて接続されるバルブの多くはダブルフランジ形であっ て、管フランジとバルブのフランジ部とにフランジ用ボルトを通し、ナットで締 付けて接続される。従って、フランジ部には管フランジと同様にフランジ用ボル トが通る貫通孔が設けられている。 しかしバタフライ弁のように面間寸法が小さいバルブでは、上記のようなダブ ルフランジ形にすることができないため、ウエハー形、シングルフランジ形又は ラグ形にして対応している。
【0003】 これらのバルブは、一対の管フランジの間にボデーを挾み、両側の管フランジ を連結するフランジ用ボルトを、ウエハー形ではボデーの外側を、シングルフラ ンジ形及びラグ形ではボデー又はラグに設けられた貫通孔を通して締付けて、配 管に装着される。 しかし、この方法では、配管工事の際にすでに設置した配管の先端に先ずバル ブを取付け、次いでその先の配管を取付けるという順番に組付けていく工法を行 うことができず、バルブとその先の配管を同時に取付けなければならず、配管の 形状や大きさ又は配管する場所によっては極めて厄介な作業になる。このことは 、フランジ用ボルトが通る貫通孔が設けてないウエハー形のバルブの場合には、 バルブが不安定になり、心出しが困難であるために特に甚だしい。 また、管端にバルブを取付ける場合にも、一対の管フランジが必要であり、不 経済である。
【0004】 この問題を解決するために、ラグ形のラグに設けられるフランジ用ボルトが通 る穴をねじ穴にして、管フランジ側から頭付きボルトでバルブを締付けるように することが多い。図5は、この状態を示した部分断面外観図であって、61がバ ルブ、62が管フランジ、63が頭付きボルトであって、64がボデー又はラグ に設けられたねじ穴である。 軽量で省スペースであって経済的であり、保全作業も容易であるために広く用 いられているウエハー形バタフライバルブは、大口径バルブを除いてフランジ用 ボルトを通す穴が無いので、図5のようにねじ穴を設けることができない。この ため、これに次いで軽量なラグ形バタフライバルブのラグにねじ穴を設けて使用 することが多く、また、図5に示したように、シングルフランジ形バタフライバ ルブでも、図6の部分断面外観図に示したように、ダブルフランジ形バタフライ バルブでも、必要に応じてねじ穴を設けて使用することがある。
【0005】 上述のようにボデー、ラグ又はフランジ部にねじ穴を設け、頭付きボルトを用 いて管フランジに接続しても、ボデー、ラグ又はフランジ部に貫通孔を設けてフ ランジ用ボルト・ナットで管フランジに接続する場合と、配管から受けるひずみ や外力に対するバルブの強度やバルブの封止性能になんらの変化もないが、ねじ 穴が腐食しボルトが固着して緩めることができなくなり、保全作業を困難にした り、ねじ穴が腐食によって損傷しねじ強度が不足して、漏れが発生したりするよ うになりやすい。 これらの対策として、ボデーを耐食性の高いステンレス鋼製にしたり、ねじ穴 部に特殊な耐食処理を施したり、ねじ穴部を部分的に耐食材料にしたりすること ができるが、いずれも極めて高価になり、好ましい対策ではない。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記の実情に鑑みて開発したものであり、ラグ形バタフライバルブ のラグに管フランジと接続するためのねじ穴を設けた場合、特にバルブのボデー 材料の耐食性が劣る場合に、ねじ穴の腐食によってボルトを緩めることができな くなったり、ねじが損傷してねじ強度が不足するようになることを解消したもの である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本考案はボデイの外周部に突設状に設けたラグ部 に管フランジ接続用のねじ穴を設けたラグ形バタフライバルブであって、上記し たねじ穴に、ねじ穴のめねじにねじ込み、かつフランジ用ボルトのおねじをねじ 込むことができるコイルスプリング状のねじ部材を螺合するラグ形バタフライバ ルブを採用した。 この場合、上記したねじ部材は、ステンレス鋼製であることが好ましい。
【0008】
【作用】
ボデー外周部のラグ部に設けられたねじ穴のめねじにねじ込まれたねじ部材は コイルスプリング状であって、めねじに密着しねじ穴と一体になって新たにめね じを形成する。このめねじにフランジ用ボルトのおねじがねじ込まれて、バルブ と管フランジが接続される。このフランジ用ボルトがねじ込まれるねじ部材がス テンレス鋼製であるので、腐食してフランジ用ボルトが固着し緩めることができ なくなって保全作業を困難にしたり、腐食してねじ強度が不足し漏れが発生した りすることがない。 このため、ボデーを耐食性の高いステンレス鋼製にしたり、ねじ穴部に特殊な 耐食処理を施したり、ねじ穴部を部分的に耐食材料にしたりする必要がなく、極 めて経済的かつ実用的なバタフライバルブである。
【0009】 特に、このような構造のラグ形バタフライバルブは、軽量で省スペースであっ て経済的であり、保全作業も容易であるというラグ形バタフライバルブが持つ優 れた特性に順番に配管工事を行うことができ、管端バルブとしても有利である特 性が加わる。しかも、ボデー材料がねずみ鋳鉄やダクタイル鋳鉄のような耐食性 が劣る材料であっても、フランジ用ボルトのおねじが接触するのはステンレス鋼 製のねじ部材であるので、腐食によってフランジ用ボルトが固着して緩めること ができなくなり保全作業を困難にしたり、フランジ用ボルトのおねじと係合する めねじが腐食し損傷してねじ強度が不足し漏れが発生することもない。従って、 本考案の種々のタイプのバルブの中でも、ラグ形バタフライバルブが、特に効果 の大きいバルブである。
【0010】 また、ボデーのラグ部に設けられたねじ穴のめねじとフランジ用ボルトのおね じとの間にコイルスプリング状のねじ部材を介在させたので、ねじ穴のめねじ及 びフランジ用ボルトのおねじの加工精度誤差を容易に吸収して、均一で安定した 締付力を確保することができ、振動等による緩みを防止することができる。更に 、保全のために長期間繰返して着脱することができる。
【0011】
【実施例】
図1は、本考案の一実施例であるラグ形バタフライバルブを一対の管フランジ の間に接続した状態を示す部分断面図であって、1はラグ形バタフライバルブ、 2は管フランジ、3はねじ部材、4はフランジ用ボルトであって、ラグ形バタフ ライバルブ1のボデー5の外周部に複数のラグ部5aを放射状に突設し、このラ グ部5aにねじ穴5bが設けてあり、ねじ穴5bにステンレス鋼製でコイルスプ リング状のねじ部材3がねじ込んであり、フランジ用ボルト4が管フランジ2の 外側から管フランジ2の貫通孔2aを通してねじ部材3にねじ込んである。 なお、6はゴム製のバルブシート、7はジスクであり、8はパイプであって、 管フランジ2がこのパイプ8に溶接して接続されている。 図2は、図1に示したラグ形バタフライバルブ1を示す斜視図であって、ラグ 5aに設けたねじ穴5bにねじ部材3をねじ込む前の状態が示されている。
【0012】 図3は、図1に示したねじ部材3とフランジ用ボルト4とを示す斜視図であっ て、同図では、ねじ部材3は、短いものが示されている。図1に示したねじ部材 3は、ラグ部5aの幅と同じ長さのものであるが、図3に示したような短いねじ 部材をラグ部5aの両側からねじ穴5bにねじ込んでも良い。 図4は、ねじ穴5bとねじ部材3とフランジ用ボルト4とが組合った状態を示 す拡大部分断面図であって、コイルスプリング状のねじ部材3の断面形状は、図 に示すようにひし形になっている。 また、図6に示したようなダブルフランジ形バルブでも、本考案に従ってフラ ンジ部5cにねじ部材3をねじ込むねじ穴5bを設け、これにねじ部材3をねじ 込み、フランジ用ボルト4で管フランジ2に接続するようにすることができる。
【0013】 次に、上記の実施例の作用を説明する。 ボデー5のラグ部5aに設けられたねじ穴5bにねじ込まれたねじ部材3はコイ ルスプリング状であって、めねじに密着しねじ穴5bと一体になって新たにめね じを形成する。このめねじにフランジ用ボルト4のおねじがねじ込まれてバルブ 1と管フランジ2が接続される。このフランジ用ボルト4がねじ込まれるねじ部 材3はステンレス鋼製であるので、腐食してフランジ用ボルト4が固着し緩める ことができなくなって保全作用を困難にしたり、腐食してねじ強度が不足して漏 れが発生したりすることがない。 このため、ボデー5を耐食性の高いステンレス鋼製にしたり、ねじ穴5bの部 分に特殊な耐食処理を施したり、ねじ穴5bの部分を部分的に耐食材料にする必 要がなく、極めて経済的かつ実用的なバルブである。
【0014】 特に、このような構造のラグ形バタフライバルブ1は、軽量で省スペースであ って経済的であり、保全作業も容易であるというラグ形バタフライバルブ1が持 つ優れた特性において、順番に配管工事を行うことができ、管端バルブとしても 有利である特性が加わる。しかも、ボデー材料がねずみ鋳鉄やダクタイル鋳鉄の ような耐食性が劣る材料であっても、フランジ用ボルト4のおねじが接触するの はステンレス鋼製のねじ部材3であるので、腐食によってフランジ用ボルト4が 固着して緩めることができなくなり保全作業を困難にしたり、フランジ用ボルト のおねじに係合するめねじが腐食し損傷してねじ強度が不足し漏れが発生するこ ともない。 従って、本考案の種々のタイプのバルブの中でも、ラグ形バタフライバルブ1 が、特に効果の大きいバルブである。
【0015】 また、ボデー5のラグ部5aに設けられたねじ穴5bのめねじとフランジ用ボ ルト4のおねじとの間にコイルスプリング状のねじ部材3を介在させたので、ね じ穴5bのめねじ及びフランジ用ボルト4のおねじの加工精度誤差を吸収して、 均一で安定した締付力を確保することができ、振動等による緩みを防止すること ができる。更に、保全のために長期間繰返して着脱することができる。
【0016】
【考案の効果】
本考案のバタフライバルブは、すでに説明したように優れた効果を発揮する。 通常一対の管フランジの間に挾み、フランジ用ボルトで両管フランジを接続して 配管に装着されるラグ形のバタフライバルブは、すでに設置した配管の先端に先 ずバルブを取付け、次いでその先の配管を取付けるという順番に組付ける工法が 行えるので、配管工事が容易になる。また、一個の管フランジだけで管端に接続 することができる。
【0017】 しかも、このためにボデーのラグ部に設けられたねじ穴が腐食して、フランジ 用ボルトが固着し緩められなくなることがなく、保全作業が容易である。また、 腐食によってねじ穴が損傷してねじ強度が不足することがなく、このための漏れ のおそれがない。 このため、ボデーを耐食性の高いステンレス鋼製にしたり、ねじ穴部に特殊な 耐食処理を施したり、ねじ穴部を部分的に耐食材料にしたりする必要がなく、ボ デーに安価な材料を使用することができ、経済的である。
【0018】 更に、おねじとめねじの間にねじ部材が介在するために、おねじやめねじの加 工精度誤差を吸収し、均一で安定した締付力を確保することができ、振動等によ るボルトの緩みを防止することができ、また、保全のため長期間繰返して着脱す ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例であるラグ形バタフライバル
ブを一対の管フランジの間に接続した状態を示す部分断
面図である。
【図2】図1に示したラグ形バタフライバルブのねじ穴
にねじ部材をねじ込む前の状態を示す斜視図である。
【図3】図1に示したねじ部材とフランジ用ボルトを示
す斜視図である。
【図4】ねじ穴とねじ部材とフランジ用ボルトとが組み
合った状態を示す拡大部分断面図である。
【図5】シングルフランジ形バルブのボデーにねじ穴を
設けて、管フランジ側から頭付きボルトでバルブを締付
けた従来の状態を示す部分断面外観図である。
【図6】ダブルフランジ形バルブのフランジ部にねじ穴
を設けて、管フランジ側から頭付きボルトでバルブを締
付けた従来の状態を示す部分断面外観図である。
【符号の説明】
1 バタフライバルブ 2 管フランジ 3 ねじ部材 4 フランジ用ボルト 5 ボデー 5a ラグ部 5b ねじ穴 5c フランジ部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボデイの外周部に突設状に設けたラグ部
    に管フランジ接続用のねじ穴を設けたラグ形バタフライ
    バルブであって、上記したねじ穴に、ねじ穴のめねじに
    ねじ込み、かつフランジ用ボルトのおねじをねじ込むこ
    とができるコイルスプリング状のねじ部材を螺合したこ
    とを特徴とするラグ形バタフライバルブ。
  2. 【請求項2】 ねじ部材がステンレス鋼製であることを
    特徴とする請求項1記載のラグ形バタフライバルブ。
JP2560993U 1993-04-20 1993-04-20 ラグ形バタフライバルブ Pending JPH0680072U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2560993U JPH0680072U (ja) 1993-04-20 1993-04-20 ラグ形バタフライバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2560993U JPH0680072U (ja) 1993-04-20 1993-04-20 ラグ形バタフライバルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0680072U true JPH0680072U (ja) 1994-11-08

Family

ID=12170642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2560993U Pending JPH0680072U (ja) 1993-04-20 1993-04-20 ラグ形バタフライバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680072U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100963117B1 (ko) * 2009-11-06 2010-06-15 서광공업 주식회사 버터플라이 밸브
JP2012026483A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd 配管接続構造
JP2015075157A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 東京電力株式会社 漏油防止構造および漏油防止方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100963117B1 (ko) * 2009-11-06 2010-06-15 서광공업 주식회사 버터플라이 밸브
JP2012026483A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd 配管接続構造
JP2015075157A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 東京電力株式会社 漏油防止構造および漏油防止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0004428B1 (en) Ball and valve with readily removable ball and seats for high temperature environment
US4968066A (en) Bolt-on flange
US5755464A (en) Segmented flange structure including a shim
US4637641A (en) Assembly means for standardized mechanical joint for pipeline appurtenances
NZ203837A (en) Alarm check valve for sandwiching between flanges of pipes in automatic sprinkler system
JPH0680072U (ja) ラグ形バタフライバルブ
JP6945440B2 (ja) フランジ補強構造と消火栓等の補強具
US3147950A (en) High pressure bar stock valve
US6167604B1 (en) Curb valve replacement and installation tool
JPS609496Y2 (ja) セラミツク製ボ−ルバルブ
US6254140B1 (en) Segmented flange including a shim
JPS591167Y2 (ja) 浴槽における釜連通管用透孔の閉塞装置
JP3154265B2 (ja) バルブの軸封装置
JPH0719542Y2 (ja) 筒形エアクリーナ用取付けバンド
JPH028094Y2 (ja)
CN215370440U (zh) 一种过山车用法兰盘构件
CN221034470U (zh) 一种防脱式法兰盘
CN219954367U (zh) 一种阀门加固配件
CN215928422U (zh) 一种附带连接器的蝶阀结构
JPH0531351Y2 (ja)
JPS6316941Y2 (ja)
CN218582423U (zh) 一种新型方便安装的球墨管件
JPS6242219Y2 (ja)
CN220791653U (zh) 一种法兰盘
CN2315360Y (zh) 双密封耐磨截止阀