JPH0280484A - 導電性接着剤及び接着方法 - Google Patents

導電性接着剤及び接着方法

Info

Publication number
JPH0280484A
JPH0280484A JP23010788A JP23010788A JPH0280484A JP H0280484 A JPH0280484 A JP H0280484A JP 23010788 A JP23010788 A JP 23010788A JP 23010788 A JP23010788 A JP 23010788A JP H0280484 A JPH0280484 A JP H0280484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
conductive
conductive adhesive
fine particles
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23010788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Ishii
裕満 石井
Shinobu Sumi
忍 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP23010788A priority Critical patent/JPH0280484A/ja
Publication of JPH0280484A publication Critical patent/JPH0280484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、一対の電子部品の接続電極を互いに導電接
続すると共にこれらの電子部品を互いに接着するのに用
いられる導電性接着剤及びその接着方法に関する。
[従来技術] ′重子機器では、一対の電子部品の接続電極を互いに導
′?ff接続すると共に、これらの電子部品を互いに回
前することが多い0例えば、TPT(薄膜トランジスタ
)パネル、液晶パネル、LSI(大規模集積回路)等を
回路基板にその各接続電極をWいに導電接続した状態で
実装することがある。
第6図は従来のこのような実装の一例を示す図である。
TPTパネル等の電子部品1を回路基板2に実装する場
合には、まず、電子部品lの絶縁膜3で互いに絶縁され
た接続電極4と回路基板2の接続電極5とを互いに対向
する状態にして、その間に異方性導電膜6を介在させる
0次に、矢印で示す方向から加圧して異方性導電膜6に
圧力を加える。すると、第7図に示すように、異方性導
′rr!、膜6中に均一に分散されている導電性粒子7
が加圧方向に互いに接近し、同方向の電気抵抗値が減少
し、これにより再接続電極4,5が互いに導電接続され
る6次に、このように加圧した状態で加熱し、異方性導
電膜6を介して電子部品lを回路ノ、(板2に接着し、
これにより電子部品1が回路基板2に実装されることに
なる。
[従来技術の問題点] ところで、従来のこのような実装方法では、導電性粒子
7が例えば:37図において符号Aで示すように加圧方
向にほぼ沿う方向に接近するばかりでなく、同図におい
て符号Bで示すように創め方向に接近してしまうことも
ある。斜め方向への接近が生じても、第7図に示すよう
に、接続電極4.5のピッチP(第6図参照)がある程
度大きい場合には、隣接する接続電極4nと5゜、1と
の間でショートの問題は生じない。
しかしながら、接続電極4,5のピッチPが小さい場合
には、第8図に示すように、隣接する接続電極4rl 
と5n、、  との間でショートしてしまうことになる
。これは、加圧のみで導通を図っているので、導電性粒
子7をあまり小さくすることができないことと、異方性
導7ff膜6中の導電性粒子密度をあまり小さくするこ
とができないことによる。すなわち、導電性粒子7を小
さくし過ぎたり、その密度を小さくし過ぎたりすると、
例えば第9図に示すような断線状1bが発生してしまう
からである。また、加圧ムラにより圧力不足の部分があ
る場合には、同様の断線状態が発生してしまうことがあ
る。
したがって、従来の二のような実装方法では、接続型[
4,5のピッチPの縮小に限界があり(約100μmと
いわれている)、この寸法的な限界により製品のコンパ
クト化にも支障を来たすことになる。
[発C!)の目的コ この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、接続電極のピッチがfigmであ
っても良好に導電接続することのできる導電性接着剤及
び接着方法を提供することにある。
[発明の要点] この発明は」二連した目的を達成するために、接看用樹
脂材料中に強磁性導電材料からなる微粒子を混入して導
電性接着剤を構成したものであり、一対の電子部品のう
ち少なくとも一方の電子部品の接続′1!極を強磁性導
電材料によって構成し、両電子部品の接続電極間に上記
導電性接着剤を介在し、外部Bi場を印加して両1ab
c電極を互いに導電接続し、接着するようにした方法で
ある。
[実施例] 以下、図面を参照して、この発明を、TPTパネル等の
電子部品を回路基板に実装する場合を例にとって説明す
る。
TPTパネル等の電子部品を回路基板に実装する場合に
は、まず第1図に示すように、電子部品11を上側に回
路基板12を下側にそれぞれ配置すると共に、電子部品
11の絶縁膜13で互いに絶縁された接続電極14と回
路基板12の接続電極15とを圧いに対向する状態にし
、さらに回路基板12の上面に流動性を有する導電性接
着剤16を塗布する。
ここで、電子部品11及び回路基板12の接続電極14
.15は、共に、ニッケル、鉄等の強磁性導電材料によ
って形成されているか、もしくは同様の強磁性導電材料
をコーティングされた構造となっている。導電性接着剤
16は、光、熱もしくは時111硬化性樹脂材料17中
にニッケル、鉄等の強磁性導電材料からなる球状の微粒
子18を混入したものからなっている。
回路基板12の上面に導電性接着剤16を塗布したら、
第2図に示すように、電子部品11の下面を導電性接着
剤16に圧接させ1次いで第3図において矢印で示すよ
うに、回路基板12等に対して垂直な方向に外部磁場H
を印加する。すると、強磁性を有する両接続電極14.
15が磁化され、これらの間の磁束密度が大きくなり、
この磁束密度の大きくなった箇所に同じく強磁性を有す
る微粒子18が集まり、例えば磁石の間に砂鉄の橘が形
成される場合と同様に、両接続″rrL極14.15間
に微粒子18の柱が形成され、これにより両接続電極1
4、工5が互いに導電接続される。
このように外部磁場Hを印加した状態で、光の照射、加
熱もしくは時間の経過により、樹脂材料17を硬化させ
ると、微粒子18の柱が維持されたままで樹脂材料17
を介して電子部品11が回路基板12に接着され、これ
により電子部品11が回路基板12に実装されることに
なる。
このような実装方法では、微粒子18が外部磁場Hの印
加方向に沿う方向のみに接近し、斜め方向に接近するこ
とがないので、外部磁場Hの印加力向に沿う方向のみに
微粒子18の柱が形成されることになる。したがって、
互いに対向する接続電極14.15間のみが良好に導電
接続され、隣接する接続電極との間でショートが発生す
ることがなく、また断線状態が発生してしまうこともな
い、この結果、微粒子18の大きさ及びその密度を共に
かなり小さくしても、良好な導電接続を達成することが
でき、ひいては接続電極14.15のピッチP(第1図
#照)が数μmであっても確実にかつ容易に実装するこ
とができることになる。
また、このような実装方法では、導電性接着剤16その
ものが硬化性で耐蚊性を有する強力な接着剤であるので
、後処理が不要となる。また、外部磁場Hを印加して両
接続電極14.15間の導通状態をチエツクしてから導
電性接着剤16を硬化させることが可能であるので、歩
留りの向上を図ることができる。さらに、導電性接着剤
16は硬化前は流動性を有するので、接着対象が複雑な
三次元形状をしていても容易に対応することができる。
なお、L記実施例では導電性接着剤16の微粒子18と
して球状のものを用いているが、これに限定されず1例
えば第4図に示すように、針状のものを用いてもよい、
微粒子18として針状のものを用いる場合には、第5図
に示すように外部磁場Hを印加すると微粒子18が互い
に重なり合って柱を形成することになる。このため、互
いに対向する接続電極14.15間の導電接続がより一
層確実となり、電気抵抗値も下がることになる。
また、外部磁場Hの印加方向に対して垂直な方向へのリ
ークの可能性が極めて小さくなり、接続電極14.15
のピッチをより一層小さくすることが可能となる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、接着用樹脂材
料中に強磁性導電材料の微粒子を混入して導電性接着剤
を構成し、この導電性接着剤で互いに対向する接続電極
間を接合する際に、外部磁場を印加することにより、対
向する接続電極間のみに強磁性導電材料からなる微粒子
の柱を形成することができるので、互いに対向する接続
電極間のみを良好に導電接続することができ、ひいては
微粒子の大きさ及びその密度を共にかなり小さくしても
、良好な導電接続を達成することができることとなり、
接続電極のピッチが数gmであっても確実にかつ容易に
導電接続することができ、接続電極のファインピッチ化
および製品のコンパクト化にも貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの発明の一実施例を示し。 このうち第1図はTPTパネル等の電子部品を回路基板
に実装する前の状態を示す断面図、第2図は外部磁場印
加前の状態を示す断面図、第3図は外部磁場印加後の状
態を示す断面図、第4図及び第5図はこの発明の他の実
施例を示し、このうち第4図は外部磁場印加前の状態を
示す断面図、第5図は外部磁場印加後の状態を示す断面
図、第6図は従来の実装方法の一例を説明するために示
す断面図、第7図〜第9図はこの従来例の問題点等を説
明するために示す断面図である。 11・・・・・・TFTパネル等の電子部品、12・・
・・・・回路基板、14.15・・・・・・接続電極、
16・・・・・・導電性接着剤、17・・・・・・硬化
樹脂材料、18・・・・・・微粒子、H・・・・・・外
部磁場。 第 ■ 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)接着用樹脂材料中に強磁性導電材料からなる微粒
    子を混入してなる導電性接着剤。
  2. (2)互いに導通接続される接続電極を有する一対の電
    子部品のうち少なくとも一方の電子部品の接続電極を強
    磁性導電材料によって構成し、両電子部品の接続電極間
    に第1項記載の導電性接着剤を介在し、外部磁場を印加
    し、接着する接着方法。
JP23010788A 1988-09-16 1988-09-16 導電性接着剤及び接着方法 Pending JPH0280484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23010788A JPH0280484A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 導電性接着剤及び接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23010788A JPH0280484A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 導電性接着剤及び接着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0280484A true JPH0280484A (ja) 1990-03-20

Family

ID=16902670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23010788A Pending JPH0280484A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 導電性接着剤及び接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0280484A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525689U (ja) * 1991-09-11 1993-04-02 三井東圧化学株式会社 パネルヒーター
JP2004119445A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄型電磁シールドおよび薄型電磁シールドが用いられたフレキシブル回路基板
JP2004238483A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 異方性導電塗料及びそれを用いてなる異方性導電膜

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525689U (ja) * 1991-09-11 1993-04-02 三井東圧化学株式会社 パネルヒーター
JP2004119445A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄型電磁シールドおよび薄型電磁シールドが用いられたフレキシブル回路基板
JP2004238483A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 異方性導電塗料及びそれを用いてなる異方性導電膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6190509B1 (en) Methods of making anisotropic conductive elements for use in microelectronic packaging
JP2769491B2 (ja) 電気的装置
JP3415845B2 (ja) 電気的接続構造及びその電気的接続方法
JPH04301817A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JPH0513119A (ja) 電子部品接続用テープコネクタ
JPH0280484A (ja) 導電性接着剤及び接着方法
JPS596006B2 (ja) ドウデンイホウセイノセツチヤクホウシキ
JPH0334064Y2 (ja)
JPH05206204A (ja) 導電粒子を用いた基板への電子部品の実装方法
JPH05174890A (ja) 接合構造
KR20070079219A (ko) 도전 입자의 밀도가 다른 이방성 도전 필름, 제조 방법,이를 이용한 회로접속 구조체 및 제조 방법
JPH09232385A (ja) 電子部品接合方法
JPH06243728A (ja) 異方性導電膜および端子接続方法
JPH06152112A (ja) 回路の接続方法
JP2008016690A (ja) 基板の電極の接続構造体及び接続方法
JP3100436B2 (ja) 異方性導電膜
JP3031134B2 (ja) 電極の接続方法
JPH03141506A (ja) 異方導電性材及びその製造方法
JPH02181119A (ja) 液晶表示素子
JPH06224252A (ja) テープ配線基板の構造及びテープ配線基板の接続構造
JPH04317347A (ja) 集積回路素子の接続方法
JP2000012613A (ja) 異方性導電接着剤および電子部品の実装方法
JP2782944B2 (ja) 回路の接続構造及び液晶表示装置
JPS61259466A (ja) コネクタ−
JPH05144873A (ja) 半導体集積回路素子の実装方法