JPH04317347A - 集積回路素子の接続方法 - Google Patents

集積回路素子の接続方法

Info

Publication number
JPH04317347A
JPH04317347A JP3111049A JP11104991A JPH04317347A JP H04317347 A JPH04317347 A JP H04317347A JP 3111049 A JP3111049 A JP 3111049A JP 11104991 A JP11104991 A JP 11104991A JP H04317347 A JPH04317347 A JP H04317347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
glass substrate
conductive material
integrated circuit
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3111049A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Matsui
孝二 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3111049A priority Critical patent/JPH04317347A/ja
Publication of JPH04317347A publication Critical patent/JPH04317347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83101Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus as prepeg comprising a layer connector, e.g. provided in an insulating plate member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ICチップ等の微細な
電極を実装基板上に設けた電極に取り付ける際に用いる
電気接続用異方性導電材料及びこれを用いたICチップ
等の素子の基板等への実装に関するものであり、特にI
Cチップの液晶表示デバイス(以下LCDという)への
実装方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電気接続用異方性導電材
料としては、導電性を有する導電粒子を絶縁性接着剤中
に分散させたものが用いられており、接続方法としては
、180〜200℃で20〜30kg/cm2程度の熱
圧着方法が用いられている。導電粒子としては、ハンダ
粒子,カーボン粒子或いはジビニルベンゼン共重合体系
等の高分子材料の表面に導電性を有するNi,Ni+A
u等の金属薄層を形成した粒子等が使用されている。 粒子径としては、平均粒径で0.01〜50μmのもの
が用いられている。絶縁性接着剤樹脂は、ウレタン系,
スチレン−ブタジェン−スチレン型ブロック共重合体系
等の熱可塑性樹脂が、熱硬化性樹脂としてエポキシ系等
が使用されている。異方性導電材料は、前記導電粒子を
0.1〜10体積%の割合で絶縁性接着樹脂中に分散す
ることにより得られている。
【0003】従来のLCD実装方法を以下に説明する。 図2(a),(b)は、従来のICチップの接続方法を
工程順に示す断面図である。このICチップの接続は次
のとおりである。すなわち、図2(a)に示すように、
電極パッド4が形成されたICチップ3と、電極パッド
4に対応して形成された電極端子6を有するガラス基板
5とを、導電性粒子1を分散させて含有している熱接着
樹脂8を介して向き合わせる。次に、図2(b)に示す
ように、ICチップ3をガラス基板5に押し付けて加熱
することにより、熱接着樹脂8を軟化させ、電極パッド
4と電極端子6とを導電性粒子1により接続することに
よって行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のLCD
接続実装方法は、接続部分において加熱圧着状態で一括
固定するため、固着時に熱応力が生じ、これが原因で接
続部分にクラック或いは剥がれ等が発生しやすいと言う
問題があった。また、短期的にクラック、剥がれのよう
な損傷はなかった場合でも、長期信頼性において接続不
良が発生すると言う問題もあった。
【0005】また従来の接続実装方法は、加熱工程によ
る接続であるため、急速な加熱を行うと、接着剤樹脂粘
度が急激な低下をきたし、ボンディング領域外へ流出し
てしまい、接続部分に気泡が生じ、接続不良の原因にな
るという問題点もあった。
【0006】本発明の目的は、前記課題を解決した集積
回路素子の接続方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
、本発明に係る集積回路素子の接続方法においては、集
積回路素子と配線基板とを異方性導電材料により電気接
続を行う集積回路素子の接続方法であって、異方性導電
材料として、電子線硬化型絶縁性接着剤樹脂中に導電粒
子を分散させたものを使用し、集積回路素子と配線基板
とのボンディング領域に前記異方性導電材料を配置して
集積回路素子と配線基板とを圧着し、その圧着状態で前
記異方性導電材料を電子線の照射により硬化させ、電気
接続を行うものである。
【0008】
【作用】前述したように、従来の接続実装方法は、加熱
圧着状態で一括固定するために諸問題が発生している。 これらの問題を解決するために、鋭意工夫を行った。そ
の結果、本発明の異方性導電材料は、電子線硬化型絶縁
性接着剤中に、導電粒子を分散させた構造となっている
ので、実装時にまずボンディング領域で圧着後、電子線
により瞬時に硬化できるようになっている。電子線硬化
型絶縁性接着剤は、エポキシアクリレート,ウレタンア
クリレート,ポリエステルアクリレート,ウレタン変性
ポリエステルアクリレート等を20〜90重量部、反応
性希釈剤として、ジシクロペンタジエンモノアクリレー
ト,ジシクロペンタジエンエトキシアクリレート,イソ
ボルニルアクリレート,N−ビニルピロリドン,シクロ
ヘキシルアクリレート,2−ヒドロキシエチル(メタ)
アクリレート,メタアクリロキシエチルフォスフェート
,ビス(メタアクリロキシエチル)フォスフェート等か
ら選ばれる一種以上のものを10〜80重量部配合する
ことにより得られるが、樹脂,反応性希釈剤は、ここに
掲げたものに限定されるものではない。異方性導電材料
の接着剤として、電子線硬化型を用いることにより、接
続信頼性の高い、実装作業性の良い集積回路素子の接続
作業を行うことが可能となる。
【0009】
【実施例】次に、本発明について、図面を参照して説明
する。
【0010】図1は、本発明の異方性導電材料を用いた
ICチップ等の微細な電極と実装基板上に設けた電極と
の接続実装の一実施例を示すもので、(a),(b)は
、本発明のICチップの接続方法を工程順に示す断面図
である。
【0011】まず図1(a)に示すように、ICチップ
3の表面には、例えば20μmの厚み,200μmのピ
ッチで電極パッド4が形成され、ガラス基板5には、電
極パッド4に対応して、例えば10μmの厚み,200
μmのピッチで電極端子6が形成されている。
【0012】次にICチップ3の電極パッド4の表面を
洗浄し、その後、例えば、ジビニルベンゼン共重合系の
粒子にNi,Auメッキを施し、平均粒子径が10μm
の導電粒子1を電子線硬化型絶縁性接着剤樹脂2中に例
えば1体積%分散させた異方性導電材料を、電極パッド
4を含めたICチップ3の表面に塗布する。
【0013】さらに、ガラス基板5の電極端子6を含む
表面を洗浄し、電極端子6を含む表面に導電性粒子1を
含む接着樹脂2を塗布する。実施例では、電子線硬化型
絶縁性接着剤樹脂2として、東洋紡(株)製バイロン(
商品名)を用いた。
【0014】次に、電極パッド4と電極端子6とを向き
合わせて、ICチップ3をガラス基板5上に載せる。
【0015】次に図1(b)に示すように、荷重を加え
てICチップ3を圧下し、電極パッド4と電極端子6と
を、例えば20kg/cm2の圧力で圧着させ、これと
同時に、横方向及びガラス基板5の裏面方向より電子線
7を5秒照射し、ICチップ3とガラス基板5間に付着
した樹脂2を硬化させ、ICチップ3とガラス基板5を
接着固定した。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
子線硬化型絶縁性接着剤樹脂中に導電粒子を分散させ、
実装時にボンディング領域で圧着後、電子線の照射によ
り瞬時に硬化ができ、急速な加熱による接着剤粘度の急
激な低下が生じないため、接続部分に気泡が発生すると
言う問題を解決でき、これにより、接続信頼性が高く、
実装作業性が良くなると言う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるICチップの接続方法を工程順
に示す断面図である。
【図2】従来のICチップの接続方法を工程順に示す断
面図である。
【符号の説明】
1  導電粒子 2  電子線硬化型接着剤 3  ICチップ 4  電極パッド 5  ガラス基板 6  電極端子 7  電子線 8  熱接着樹脂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  集積回路素子と配線基板とを異方性導
    電材料により電気接続を行う集積回路素子の接続方法で
    あって、異方性導電材料として、電子線硬化型絶縁性接
    着剤樹脂中に導電粒子を分散させたものを使用し、集積
    回路素子と配線基板とのボンディング領域に前記異方性
    導電材料を配置して集積回路素子と配線基板とを圧着し
    、その圧着状態で前記異方性導電材料を電子線の照射に
    より硬化させ、電気接続を行うことを特徴とする集積回
    路素子の接続方法。
JP3111049A 1991-04-16 1991-04-16 集積回路素子の接続方法 Pending JPH04317347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3111049A JPH04317347A (ja) 1991-04-16 1991-04-16 集積回路素子の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3111049A JPH04317347A (ja) 1991-04-16 1991-04-16 集積回路素子の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04317347A true JPH04317347A (ja) 1992-11-09

Family

ID=14551113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3111049A Pending JPH04317347A (ja) 1991-04-16 1991-04-16 集積回路素子の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04317347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1043767A1 (en) * 1998-10-30 2000-10-11 Seiko Epson Corporation Semiconductor device, method of manufacture thereof, circuit board and electronic device
US6133978A (en) * 1996-04-26 2000-10-17 Sharp Kabushiki Kaisha Tape carrier package and liquid crystal display device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6133978A (en) * 1996-04-26 2000-10-17 Sharp Kabushiki Kaisha Tape carrier package and liquid crystal display device
US6396557B1 (en) 1996-04-26 2002-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Tape carrier package and liquid crystal display device
EP1043767A1 (en) * 1998-10-30 2000-10-11 Seiko Epson Corporation Semiconductor device, method of manufacture thereof, circuit board and electronic device
EP1043767A4 (en) * 1998-10-30 2001-12-05 Seiko Epson Corp SEMICONDUCTOR DEVICE, MANUFACTURING METHOD THEREOF, PRINTED CIRCUIT BOARD, AND ELECTRONIC DEVICE
US6853086B1 (en) 1998-10-30 2005-02-08 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacture thereof, circuit board, and electronic instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kristiansen et al. Overview of conductive adhesive interconnection technologies for LCDs
KR100290993B1 (ko) 반도체장치,반도체탑재용배선기판및반도체장치의제조방법
US20030178132A1 (en) Method for manufacturing connection structure
JP2000113919A (ja) 電気的接続装置と電気的接続方法
JPS63151033A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04317347A (ja) 集積回路素子の接続方法
JP2003297516A (ja) フレキシブル基板の接続方法
JPH11121892A (ja) 可撓性回路基板
JP3367076B2 (ja) 電気部材の接続構造及び接続方法
JP2000011760A (ja) 異方導電性組成物及びそれを用いた異方導電部材の製造方法
JP3092118B2 (ja) 導電粒子転写型異方性導電フィルム及び電気的接続方法
JP3458707B2 (ja) 実装ユニット
JPH05290946A (ja) 電子部品実装方法
JP3468103B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP3596572B2 (ja) 基板の接続方法
JP3148008B2 (ja) 導電性接着剤を用いた基板とチップの接続方法
JPH0575250A (ja) 電気的接続方法
JPH11135925A (ja) 電子部品の実装方法及び導電粒子の転写方法
KR0178129B1 (ko) 이방 도전성 필름
JPH0636613A (ja) 電子部品用接合材料およびそれを用いた電子機器
JPH04117477A (ja) 異方性導電材料及びこれを用いた集積回路素子の接続方法
JP2000208907A (ja) 電子部品の実装方法
JP3454223B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08102464A (ja) 突起電極構造とその形成方法及び突起電極を用いた接続構造とその接続方法
JPS61198738A (ja) 半導体装置の製造方法