JPH02803A - 液晶表示装置用カラーフィルターの製造方法 - Google Patents

液晶表示装置用カラーフィルターの製造方法

Info

Publication number
JPH02803A
JPH02803A JP63291670A JP29167088A JPH02803A JP H02803 A JPH02803 A JP H02803A JP 63291670 A JP63291670 A JP 63291670A JP 29167088 A JP29167088 A JP 29167088A JP H02803 A JPH02803 A JP H02803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
liquid crystal
crystal display
color filter
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63291670A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Muto
勉 武藤
Manabu Ishimoto
学 石本
Hiroyuki Arai
浩之 新井
Hisao Hoshi
久夫 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP63291670A priority Critical patent/JPH02803A/ja
Publication of JPH02803A publication Critical patent/JPH02803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、透明基板上に着色インキ被膜層を形成して液
晶表示装置をカラー表示化するためのカラーフィルター
に関するものである。
〈従来技術〉 液晶表示装置用カラーフィルターのプラノクマトリクス
パクンは、液晶パネルのコントラスト比を上昇させるた
め、及び駆動方式にアクティブマトリクス方式を使う場
合のスイッチング素子の保護のために必要なものである
。そして、要求される項目として、可視光に対する高い
吸収率及び低い表面反射率を示し、各画素の面積が同一
となる高いパタン精度があげられる。
従来、液晶表示装置用カラーフィルターを印刷方式で製
造する場合、カラーフィルターの青色、緑色、赤色等の
色パタンにおいては可能であるものの、ブラックマトリ
クスパタンは、線巾が微細なため、現状では不可能であ
る。従って下記のような方法がとられている。
0色パタンの画線端部どうしを重ね合せる。。
■クロム薄膜層を設け、フォトリソグラフィー方式で所
定のブラックマトリクスパタンを得る。
■スピンコードにより設けられた黒色樹脂層に対し、フ
ォトリソグラフィー方式で所定のブラックマトリクスパ
タンを得る。
しかしながら、上記■の場合、青色と緑色又は緑色と赤
色、又は赤色と青色のいづれかの2色の重ね合せとなる
ため、可視光に対し高い吸収率が得られにくい。
また、■の場合、金属を使うため表面反射率を抑えきれ
ない。さらにクロム薄膜層を設けるために、蒸着法を使
わねばならず生産コストが高くなるという短所を持つ。
また、■の場合、第5図に示すように透明基板上の黒色
樹脂層に中心部及び端部に膜厚の厚い部分を持つ不均一
層が形成され、濃度むらを生じる。
また、液晶表示装置用カラーフィルターの製造方法とし
て他に、ゼラチン層等の染色性の良好な樹脂と染料を用
いてフォトリソグラフィー方式でパタン化する方法があ
るが、この場合、染料を用いるため、耐熱性や耐光性に
問題があり、そのうえ、この方法では、コスト的に低廉
な印刷方式を組み合わせて用いることはできないという
短所があった。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は、液晶表示装置用カラーフィルターの色パタン
を高分子樹脂と透明性顔料を主体としたインキを用いて
印刷方式で形成する場合、要求項目を満たしたフ゛ラッ
クマトリクスパタン、すなわち、可視光に対して、高い
吸収率及び低い表面反射率を示し、耐熱性、耐光性を有
し、パタン精度の高いブラックマトリクスパタンを有す
るカラーフィルターの製造方法を提供するものである。
く課題を解決するための手段〉 すなわち本発明は、透明基板上に、転写方式またはロー
ルコータ−を用いたコーティングにより設けられた黒色
樹脂層をフォトリソグラフィー方式によりパタン化して
ブラックマトリクスパタンを形成し、このブラックマト
リクスパタンの間隙に印刷方式によって色パタンを設け
ることを特徴とする液晶表示装置用カラーフィルターの
製造方法である。
く作用〉 パタン精度に問題のある印刷方式のカラーフィルターの
色パタンを、高度のパタン精度が実現できるフォトリソ
グラフィー方式のブラックマトリクスパタンにより精度
を規定できるので、印刷方式のカラーフィルターとして
パタン精度の高いものが得られる。
またスピンコードと異なり、転写方式またはロールコー
ト方式による黒色樹脂層の形成では、透明基板上に均一
な塗膜の形成が可能である。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面を用いて示す。
〈実施例1〉 転写層支持体1上にグラビア印刷法によりレジスト層2
(富士ハントエレクトロニクステクノロジー−1WAY
C0AT 5C−100)を設け、60°Cで20分間
乾燥させた後、グラビア印刷法により水溶性アクリル樹
脂と黒色顔料を主体とした黒インキ層3を設け、60°
Cで20分間乾燥させた後、水溶性アクリル樹脂の接着
層4を設け、さらに60°Cで20分乾燥することによ
り、第2図(イ)に示すようなレジスト層2、黒インキ
層3、接着層4を転写層とする転写シートが得られる。
次に、 透明基板9上に上記転写層を転写し、マスク1
0を介して10+*J/c4露光しく第1図(イ))、
キシレンを用いてレジスト層2を現像した後、0゜5%
Na1CO1を用いて黒インキ層3をエツチングしてパ
タン化する。(第1図(D)) その後、青色、緑色、赤色の色パタン5をオフセット印
刷またはスクリーン印刷によりブラックマトリクスパタ
ンの間隙に充填するように設け、200 ’Cで4時間
乾燥する。(第1図(ハ))以下、実施例に用いた青色
、緑色、赤色インキの組成を示す。
青色、緑色、赤色インキの組成については下記の如くで
ある。(重量比) 以下に示す、なお透明性顔料および分散助剤に関しては
、以下の実施例でも同じものを用いた。
青色インキ ■顔料 リオノールプルーES (東洋インキ製造■製C,I。
ピグメントブルー15:6)80部とりオノーゲンバイ
オレットRL (東洋インキ製造■製C01,ビグメン
トバイオレッ)23)20部との混合物■分散助剤 下記の銅フタロシアニン誘導体 ここで体質顔料はアエロジルR−972(日本アエロジ
ル■)、溶剤はジエチレングリコールモツプチルエーテ
ルとエチレングリコールモノブチルエーテルを6:4(
重量比)で混合したものをそれぞれ用いた。
また各色の透明性顔料および分散助剤の組成を緑色イン
キ リオノールグリーンYS (東洋インキ製造■製C1■
、ピグメントグリーン36)75部とりオノーゲンイエ
ロー3G (東洋インキ製造■製仁1.ピグメントイエ
ロー154)25部との混合物 ■分散助剤 下記の低塩素化銅フタロシアニン誘導体7C1,a CuPC[5OzN(CJv)zln =1.7 赤色インキ ■顔料 ジオノールレッド6口(東洋インキ製造■製C1■、ピ
グメントレッド168)70部とりオノーゲンオレンジ
R(東洋インキ製造■製C,1,ピグメントオレンジ3
6) 30部との混合物 ■分散助剤 下記構造式の化合物 〈実施例2〉 転写層支持体11上にグラビア印刷法によりポリビニル
アルコール層12を設け、60’Cで20分乾燥させた
後、カーボンブラックを混練したアクリル系樹脂を主成
分とするレジスト13をグラビア印刷法により設け、6
0°Cで10分間乾燥させ、さらに水溶性アクリル樹脂
の接着層14を設け、60゛Cで20分乾燥することに
より、第2図(El>に示すようなポリビニルアルコー
ル層12、レジスト13、接着JI14ヲ転写層とする
転写シートが得られる。
次に第1回と同様にして、透明基板上に上記転写層を転
写し、マスクを介して60mJ/c−露光し、0.5%
NaxCO:+を用いてポリビニルアルコール層の溶解
及びレジスト層13を現像パタン化する。その後、青色
、緑色、赤色の色パタンをオフセント印刷又はスクリー
ン印刷により設け、200°C4時間乾燥する。
〈実施例3〉 第3図に示すように、下部に発泡体20をしいた透明基
板21上にロールコータ−を用いて、下記の黒インキを
用いて水溶性アクリル樹脂と顔料を主体とした黒色樹脂
1122を設け、80°Cで30分間乾燥させる。次い
で、ロールコータ−により、レジスト層23(富士ハン
トエレクトロニクステクノロジー味、WAY−COAT
 5C−100)を設け、さらに80’Cで30分間乾
燥する。そしてレジスト層側よりマスク24を介して1
0s+J/cd露光しく第4図(イ))、キシレンを用
いてレジストを現像、0.5%NazCO=を用いて黒
色樹脂層をエツチングしてパタン化する。
(第4図(U)) その後、青色、緑色、赤色の色パタン25を印刷し、2
00°Cで4時間乾燥する。(第4図(ハ))イルター
は、プラノクマトリクスパクンを形成するインキ層の濃
度が均一であり、液晶表示駆動回路のアクティブマトリ
クス方式にも対応できる高いパタン精度を有し、液晶パ
ネルのコントラスト比を上昇させられる表示品質の良い
カラーフィルターを提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図及び
第4図は本発明の液晶表示装置用カラーフィルターの実
施例を作成工程順に示す説明図である。第2図は転写箔
の構成を示す説明図、第3図はロールコータ−を用いた
コーティングを示す説明図、第5図はスピンコード方式
によるコーティング結果を示す説明図である。 〈発明の効果〉

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)透明基板上に、転写方式により黒色樹脂層を設け
    、該黒色樹脂層をフォトリソグラフィー方式によりパタ
    ン化してブラックマトリクスパタンを形成し、前記ブラ
    ックマトリクスパタンの間隙に印刷方式によって色パタ
    ンを設けることを特徴とする液晶表示装置用カラーフィ
    ルターの製造方法。 (2)転写方式に代えて、ロールコーターを用いたコー
    ティングによって黒色樹脂層を設けることを特徴とする
    請求項1記載の液晶表示装置用カラーフィルターの製造
    方法。 (3)黒色樹脂層が、黒インキ層とレジストの積層体あ
    るいは黒色レジストであることを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2記載の液晶表示装置用カラーフィルターの
    製造方法。(4)色パタンは高分子樹脂のバインダーと
    透明性顔料を主成分とすることを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2記載の液晶表示装置用カラーフィルターの
    製造方法。 (5)色パタンは、ブラックマトリクスパタンの間隙に
    充填するように、スクリーン印刷又はオフセット印刷方
    式によって設けられることを特徴とする請求項1または
    請求項2記載の液晶表示装置用カラーフィルターの製造
    方法。
JP63291670A 1987-11-19 1988-11-18 液晶表示装置用カラーフィルターの製造方法 Pending JPH02803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63291670A JPH02803A (ja) 1987-11-19 1988-11-18 液晶表示装置用カラーフィルターの製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-293596 1987-11-19
JP29359687 1987-11-19
JP63291670A JPH02803A (ja) 1987-11-19 1988-11-18 液晶表示装置用カラーフィルターの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02803A true JPH02803A (ja) 1990-01-05

Family

ID=26558648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63291670A Pending JPH02803A (ja) 1987-11-19 1988-11-18 液晶表示装置用カラーフィルターの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02803A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4950438A (en) * 1987-06-22 1990-08-21 Fanuc Ltd. Molding process for coating a motor stator
CN104658431A (zh) * 2015-03-11 2015-05-27 京东方科技集团股份有限公司 显示面板以及包括该显示面板的显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619910A (ja) * 1984-06-27 1986-01-17 Nippon Steel Corp 圧延機のロ−ル軸箱用クランプ
JPS62106407A (ja) * 1985-11-01 1987-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示用カラ−フイルタの製造方法
JPS62109002A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示用カラ−フイルタの製造方法
JPH08263786A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Toshiba Corp 移動経路案内装置
JPH0944754A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Kokusai Electric Co Ltd 目的地案内確認装置
JPH09178507A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Hitachi Ltd 携帯型道案内装置
JPH09198530A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Toshiba Corp 列車時刻検索装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619910A (ja) * 1984-06-27 1986-01-17 Nippon Steel Corp 圧延機のロ−ル軸箱用クランプ
JPS62106407A (ja) * 1985-11-01 1987-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示用カラ−フイルタの製造方法
JPS62109002A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示用カラ−フイルタの製造方法
JPH08263786A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Toshiba Corp 移動経路案内装置
JPH0944754A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Kokusai Electric Co Ltd 目的地案内確認装置
JPH09178507A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Hitachi Ltd 携帯型道案内装置
JPH09198530A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Toshiba Corp 列車時刻検索装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4950438A (en) * 1987-06-22 1990-08-21 Fanuc Ltd. Molding process for coating a motor stator
CN104658431A (zh) * 2015-03-11 2015-05-27 京东方科技集团股份有限公司 显示面板以及包括该显示面板的显示装置
CN104658431B (zh) * 2015-03-11 2017-12-15 京东方科技集团股份有限公司 显示面板以及包括该显示面板的显示装置
US10859886B2 (en) 2015-03-11 2020-12-08 Boe Technology Group Co., Ltd. Display panel, display apparatus and method of manufacturing display panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0947563B1 (en) Ink, color filter, liquid crystal panel, and computer, and process for producing color filter
JP3969884B2 (ja) インク、カラーフィルター、液晶パネル、コンピュータ及びカラーフィルターの製造方法
US6094247A (en) Color filter substrate with light-screening members arranged on the resin layer patterns and production method thereof
CA2040306C (en) Color filter and method of repairing thereof, and liquid crystal display
JPS62106407A (ja) 液晶表示用カラ−フイルタの製造方法
JPH02803A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルターの製造方法
JPH05241011A (ja) 液晶表示用カラ−フィルタの製造方法
JPH10333325A (ja) 感光性組成物、感光性エレメント及びカラ−フィルタの製造法
JPH02166404A (ja) カラーフィルター
JPH03274502A (ja) カラーフィルタ
JPH08136712A (ja) カラーフィルタの製造法
JPH10333330A (ja) 感光性組成物、感光性エレメント及びカラ−フィルタの製造法
JPH0949915A (ja) カラーフィルタの製造法
JP3109878B2 (ja) カラーフィルターの製造方法及びカラーフィルター
US5693436A (en) Method for forming a color filter
JP2994481B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0273305A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH1172908A (ja) 感光性エレメント及びカラ−フィルタの製造法
JPH03231201A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH04265902A (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2001235616A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法およびそれに用いるフォトマスク
JPH05100111A (ja) カラーフイルター及びその製造方法
JPH08136719A (ja) カラーフィルタの製造法
JPH08171008A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0943419A (ja) カラーフィルタの製造法