JPH0280220A - 射出圧縮成形機とその制御方法 - Google Patents
射出圧縮成形機とその制御方法Info
- Publication number
- JPH0280220A JPH0280220A JP23261388A JP23261388A JPH0280220A JP H0280220 A JPH0280220 A JP H0280220A JP 23261388 A JP23261388 A JP 23261388A JP 23261388 A JP23261388 A JP 23261388A JP H0280220 A JPH0280220 A JP H0280220A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- cavity
- vibration
- compression molding
- molten material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims description 16
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 title claims description 14
- 239000012768 molten material Substances 0.000 claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 15
- 238000005429 filling process Methods 0.000 abstract 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 6
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/46—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
- B29C45/56—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
- B29C45/568—Applying vibrations to the mould parts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、射出圧縮成形機とその制御方法に関するもの
である。
である。
従来の射出圧縮成形機は、第3図に示すように、下側フ
レーム1を備えており、この下側フレーム1には下型2
が固設してあり、また下側フレーム1にはガイドロッド
3が立設してあって、このガイドロッド3の上端部に上
側フレーム4が固設しである。
レーム1を備えており、この下側フレーム1には下型2
が固設してあり、また下側フレーム1にはガイドロッド
3が立設してあって、このガイドロッド3の上端部に上
側フレーム4が固設しである。
この上側フレーム4に、油圧シリンダ5が設けてあり、
この油圧シリンダ5のピストンロッド6には、可動盤7
が固設してあり、この可動盤7に上型8が固着しである
。また可動盤7にはカイト孔9が設けてあり、ガイド孔
9を前記ガイドロッド3が摺動可能に貫通しており、ガ
イドロッド3とガイド孔9は嵌合スキマが極小に押えら
れていて可動盤7の下降が平行下降になるようにしであ
る。また、前記下型2に形成した通路10の入口側は混
練スクリュ11の出口側に接続してあり、この混練スク
リュ11にはホッパ12が設けである。
この油圧シリンダ5のピストンロッド6には、可動盤7
が固設してあり、この可動盤7に上型8が固着しである
。また可動盤7にはカイト孔9が設けてあり、ガイド孔
9を前記ガイドロッド3が摺動可能に貫通しており、ガ
イドロッド3とガイド孔9は嵌合スキマが極小に押えら
れていて可動盤7の下降が平行下降になるようにしであ
る。また、前記下型2に形成した通路10の入口側は混
練スクリュ11の出口側に接続してあり、この混練スク
リュ11にはホッパ12が設けである。
そして、ホッパ12内の樹脂材料粉13は混練スクリュ
11で撹拌溶融化され通路10を経由して下型2上に送
出される。この溶融材料が所定量となった所で、油圧シ
リンダ5を伸長動じて可動盤7を下降し上型8を下降す
る。この上型8が溶融材料に接触後、溶融材料を圧縮延
展させながら、さらに上型8を仮想線の位置まで下降し
て、下型9との間に斜線に示すキャビティ14を形成し
、このキャビティ14内に溶融材料が延展充填され、圧
縮加圧されつつ固化される。その後、油圧シリンダ5を
作動して上型8を上昇し、成形製品を取り出す。
11で撹拌溶融化され通路10を経由して下型2上に送
出される。この溶融材料が所定量となった所で、油圧シ
リンダ5を伸長動じて可動盤7を下降し上型8を下降す
る。この上型8が溶融材料に接触後、溶融材料を圧縮延
展させながら、さらに上型8を仮想線の位置まで下降し
て、下型9との間に斜線に示すキャビティ14を形成し
、このキャビティ14内に溶融材料が延展充填され、圧
縮加圧されつつ固化される。その後、油圧シリンダ5を
作動して上型8を上昇し、成形製品を取り出す。
以上の成形サイクルにおいて、従来加圧の方法について
溶融材料の射出の量やタイミングのコントロール、油圧
シリンダ5の下降のタイミングや圧縮力のコントロール
について、従来各種の考案が提案、実施されているが、
溶融材料の延展の方法や量をコントロールしようとする
考えは未だ見当らない。
溶融材料の射出の量やタイミングのコントロール、油圧
シリンダ5の下降のタイミングや圧縮力のコントロール
について、従来各種の考案が提案、実施されているが、
溶融材料の延展の方法や量をコントロールしようとする
考えは未だ見当らない。
通常射出成形において、溶融材料が固まるまでの時間が
長く生産性を阻害しており、射出圧縮成形法が出てきた
背景にも溶融材料が延展する間に同化付近の温度に冷却
した状態で圧縮し、保圧冷却時間を切り詰め、サイクル
タイムを短縮する狙いがある。また材料温度は低い方が
劣化しに<<、冷却時の体積収縮も小さくなるため製品
品質や精度が良くなる。
長く生産性を阻害しており、射出圧縮成形法が出てきた
背景にも溶融材料が延展する間に同化付近の温度に冷却
した状態で圧縮し、保圧冷却時間を切り詰め、サイクル
タイムを短縮する狙いがある。また材料温度は低い方が
劣化しに<<、冷却時の体積収縮も小さくなるため製品
品質や精度が良くなる。
このため、供給溶融材料の温度は出来るたけ低い方が良
く、そのように工程膜−計され易いか、反面溶融材料の
延展性は悪くなる。特に型周辺域への溶融材料は冷却さ
れ易い。
く、そのように工程膜−計され易いか、反面溶融材料の
延展性は悪くなる。特に型周辺域への溶融材料は冷却さ
れ易い。
このため、型周辺部への充填不足による製品不良や精度
不良が発生し易かった。
不良が発生し易かった。
なお、前記ガイドロッド3による可動盤7の並進につい
ても、動くためには極小なから隙間があるため僅少なが
らも傾くものであり、溶融材料の延展に制御し難い方向
性があり、理想的な材料充填が難しかった。
ても、動くためには極小なから隙間があるため僅少なが
らも傾くものであり、溶融材料の延展に制御し難い方向
性があり、理想的な材料充填が難しかった。
特に、樹脂材料の種類、温度によって粘度は異なり、さ
らにガラス等の充填材が混入されている時には、均一な
充填が不可能であったり、過度のパリが発生する等の場
合もあり、製品品質もコントロール出来ないことがある
。こういったことは機械として使用条件を著しく狭める
ものであり、改善が強く求められていた。
らにガラス等の充填材が混入されている時には、均一な
充填が不可能であったり、過度のパリが発生する等の場
合もあり、製品品質もコントロール出来ないことがある
。こういったことは機械として使用条件を著しく狭める
ものであり、改善が強く求められていた。
本発明は上記の事情に鑑みなされたものであって、その
第1の目的とするところは、型内キャビティの材料延展
が意図する方向に進み、理想的な材料充填を可能にする
射出圧縮成形機を提供することにある。
第1の目的とするところは、型内キャビティの材料延展
が意図する方向に進み、理想的な材料充填を可能にする
射出圧縮成形機を提供することにある。
また、本発明の第2の目的とするところは、溶融材料の
流動を円滑なものにして材料延展を意図する方向に進ま
せることができて、材料選別や型形状等の条件が悪くて
も品質の良い製品の成形を可能にする射出圧縮成形機を
提供することにある。
流動を円滑なものにして材料延展を意図する方向に進ま
せることができて、材料選別や型形状等の条件が悪くて
も品質の良い製品の成形を可能にする射出圧縮成形機を
提供することにある。
また、本発明の第3の目的とするところは、型傾動を容
易に行うことができて型内キャビティの制御を容易なら
しめ得るし、型加振を容易に行うことを可能にする射出
圧縮成形機の制御方法を提供することにある。
易に行うことができて型内キャビティの制御を容易なら
しめ得るし、型加振を容易に行うことを可能にする射出
圧縮成形機の制御方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段及び作用〕上記した第1の
目的を達成するために、本発明は、キャビティ内溶融材
料充填途中工程に型傾動を行い型内キャビイを制御する
ようにした。
目的を達成するために、本発明は、キャビティ内溶融材
料充填途中工程に型傾動を行い型内キャビイを制御する
ようにした。
また、上記した第3の目的を達成するために、本発明は
、キャビティ内溶融材料充填途中工程に型傾動を行い型
内キャビティを制御すると共に、型に振動を加えた。
、キャビティ内溶融材料充填途中工程に型傾動を行い型
内キャビティを制御すると共に、型に振動を加えた。
また、上記した第3の目的を達成するために、本発明は
型を保持する型保持手段の動きを検出手段で検出してこ
の検出信号を制御手段において指令値と比較し過不足の
信号を型傾動手段に送り、型傾動手段によって型保持手
段を傾動作動して型内キャビティを制御し、前記制御手
段により、型加振手段を作動し型に振動を加えるように
した。
型を保持する型保持手段の動きを検出手段で検出してこ
の検出信号を制御手段において指令値と比較し過不足の
信号を型傾動手段に送り、型傾動手段によって型保持手
段を傾動作動して型内キャビティを制御し、前記制御手
段により、型加振手段を作動し型に振動を加えるように
した。
以下、本発明の実施例を第1図及び第2図に基づいて説
明する。
明する。
第1図に本発明に係る射出圧縮成形機の構成を示し、同
図中20は下側フレームであり、この下側フレーム20
には複数本のガイドロッド21が立設してあり、ガイド
ロッド21の上端部には上側フレーム22が固設しであ
る。下側フレーム20の上面には下型23が固設してあ
り、また、上側フレーム22には複数の昇降油圧シリン
ダ24.24’が取付けである。
図中20は下側フレームであり、この下側フレーム20
には複数本のガイドロッド21が立設してあり、ガイド
ロッド21の上端部には上側フレーム22が固設しであ
る。下側フレーム20の上面には下型23が固設してあ
り、また、上側フレーム22には複数の昇降油圧シリン
ダ24.24’が取付けである。
これら昇降油圧シリンダ24.24’ のピストンロッ
ド25.25’ は型保持手段Eである可動盤26の上
面部に自在継手27a 、 27a ’を介して連結し
てあって、昇降油圧シリンダ24゜24′が可動盤26
を吊持しである。この可動盤26にはガイド孔27が設
けてあり、このガイド孔27はその中央部が狭く、中央
部から両端部に行くに従ってその径が大きくなる形状を
している。そして、可動盤26はガイド孔27にガイド
ロッド21を挿通してこれらガイドロッド21に上下動
可能に案内されている。
ド25.25’ は型保持手段Eである可動盤26の上
面部に自在継手27a 、 27a ’を介して連結し
てあって、昇降油圧シリンダ24゜24′が可動盤26
を吊持しである。この可動盤26にはガイド孔27が設
けてあり、このガイド孔27はその中央部が狭く、中央
部から両端部に行くに従ってその径が大きくなる形状を
している。そして、可動盤26はガイド孔27にガイド
ロッド21を挿通してこれらガイドロッド21に上下動
可能に案内されている。
この可動盤26の下面部には上型28が設けである。
前記下型23に形成した通路29の入口側は混練スクリ
ュ30の出口側に接続してあり、この混練スクリュ30
にはホッパ31が設けである。
ュ30の出口側に接続してあり、この混練スクリュ30
にはホッパ31が設けである。
また、前記下側フレーム20には支持部材32゜32′
が立設してあり、これら支持部材32゜32′には型位
置(傾斜)センサ33.33’が取付けである。
が立設してあり、これら支持部材32゜32′には型位
置(傾斜)センサ33.33’が取付けである。
前記昇降油圧シリンダ24.24’ とその油圧回路A
とで型傾動手段Fを構成している。油圧回路Aは電油サ
ーボ弁34を備えており、電油サーボ弁34のポンプボ
ート34aはポンプ35の吐出側に管路36を介して接
続してあり、電油サーボ弁34のタンクポート34bは
タンク37に通じている。また、ポンプ35の吐出側は
リリーフ弁38を介してタンク37に通じている。電油
サーボ弁34のボート34C134dは管路39,40
を介して昇降油圧シリンダ24のボトム側、ロッド側に
接続しである。
とで型傾動手段Fを構成している。油圧回路Aは電油サ
ーボ弁34を備えており、電油サーボ弁34のポンプボ
ート34aはポンプ35の吐出側に管路36を介して接
続してあり、電油サーボ弁34のタンクポート34bは
タンク37に通じている。また、ポンプ35の吐出側は
リリーフ弁38を介してタンク37に通じている。電油
サーボ弁34のボート34C134dは管路39,40
を介して昇降油圧シリンダ24のボトム側、ロッド側に
接続しである。
また、前記油圧回路Aには型加振手段Bが設けである。
この型加振手段Bは加振用シリンダ41を備えており、
この加振用シリンダ41のボトム側は管路42を介して
昇降油圧シリンダ24のボトム側に接続してあり、加振
用シリンダ41のロッド側は管路43を介して昇降油圧
シリンダ24のロッド側に接続しである。
この加振用シリンダ41のボトム側は管路42を介して
昇降油圧シリンダ24のボトム側に接続してあり、加振
用シリンダ41のロッド側は管路43を介して昇降油圧
シリンダ24のロッド側に接続しである。
また、加振用シリンダ41のピストンロッド44は揺動
支点Pを一端部に有するレバー45の他端部に揺動可能
に取付けてあり、またレバー45の中間部は、モータ4
6によって回転駆動される円板47の偏心位置にリンク
48を介して連結しである。また、前記モータ46はコ
ントローラ49°により回転制御されるものである。
支点Pを一端部に有するレバー45の他端部に揺動可能
に取付けてあり、またレバー45の中間部は、モータ4
6によって回転駆動される円板47の偏心位置にリンク
48を介して連結しである。また、前記モータ46はコ
ントローラ49°により回転制御されるものである。
第1図中Cは制御手段である。この制御手段Cは演算器
49と、コンピュータ50と、マニュアル操作盤51と
を備えており、コンピュータ50には、指令値が予め時
間関数としであるいは型閉ストロークの関数として登録
記憶されており、生産サイクルに応じて演算器49に出
力される。
49と、コンピュータ50と、マニュアル操作盤51と
を備えており、コンピュータ50には、指令値が予め時
間関数としであるいは型閉ストロークの関数として登録
記憶されており、生産サイクルに応じて演算器49に出
力される。
また、昇降油圧シリンダ24のストローク位置は型位置
(傾斜)センサ33によって検出され、この信号aは演
算器49にフィードバックされ、指令値と比較されて過
不足の信号すが電油サーボ弁34に送られるようにしで
ある。
(傾斜)センサ33によって検出され、この信号aは演
算器49にフィードバックされ、指令値と比較されて過
不足の信号すが電油サーボ弁34に送られるようにしで
ある。
また、可動盤26の加振に洪される型加振手段Bのコン
トローラ49° にはコンピュータ50からの指令dが
出力されるし、また試行生産の時、加振指令はマニュア
ル操作盤51によって加振指令eがコントローラ50に
出力される。
トローラ49° にはコンピュータ50からの指令dが
出力されるし、また試行生産の時、加振指令はマニュア
ル操作盤51によって加振指令eがコントローラ50に
出力される。
また、他の昇降油圧シリンダ24′側も、方の昇降油圧
シリンダ24が備えた油圧回路A1型加振手段B及び制
御手段Cを具備している。
シリンダ24が備えた油圧回路A1型加振手段B及び制
御手段Cを具備している。
次に作動を説明する。
一方の昇降油圧シリンダ24のストローク位置は型位置
(傾斜)センサ33によって検出され、この検出信号a
は演算器49にフィードバックされ、指令値と比較され
て、過不足の信号すが電油サーボ弁34に送られて、こ
の電油サーボ弁34が切換えられて、昇降油圧シリンダ
24に油が給排されて、この昇降油圧シリンダ24が作
動する。
(傾斜)センサ33によって検出され、この検出信号a
は演算器49にフィードバックされ、指令値と比較され
て、過不足の信号すが電油サーボ弁34に送られて、こ
の電油サーボ弁34が切換えられて、昇降油圧シリンダ
24に油が給排されて、この昇降油圧シリンダ24が作
動する。
また他方の昇降油圧シリンダ24′ も同様にして作動
する。
する。
したがって、双方の昇降油圧シリンダ2424′のスト
ロークを調整することによって、前記可動盤26を第1
図に示すように傾斜させて上型28を傾けることができ
る。この場合、可動盤26に設けたガイド孔27が、そ
の中央部から両端部に行くに送ってその径が大きくなる
形状をなしているので、ガイドロッド21に対して可動
盤26は難なく傾斜する。
ロークを調整することによって、前記可動盤26を第1
図に示すように傾斜させて上型28を傾けることができ
る。この場合、可動盤26に設けたガイド孔27が、そ
の中央部から両端部に行くに送ってその径が大きくなる
形状をなしているので、ガイドロッド21に対して可動
盤26は難なく傾斜する。
また、コンピュータ50から加振指令dがコントローラ
49′に出力されると、このコントローラ49″ によ
ってモータ46が駆動されて円板47か回転し、リンク
48を介してレバー45か揺動支点Pを中心に揺動し、
加振用シリンダ41のピストン41′が往復動される。
49′に出力されると、このコントローラ49″ によ
ってモータ46が駆動されて円板47か回転し、リンク
48を介してレバー45か揺動支点Pを中心に揺動し、
加振用シリンダ41のピストン41′が往復動される。
このために、昇降油圧シリンダ24のボトム側、ロッド
側に交互に浦が給排されて、この昇降油圧シリンダ24
のピストン24aが往復動されて可動盤26が加振し上
型28が振動する。
側に交互に浦が給排されて、この昇降油圧シリンダ24
のピストン24aが往復動されて可動盤26が加振し上
型28が振動する。
前記、ホッパ31内の樹脂材料粉は、混練スクリュ30
で撹拌溶融化され通路29を経由して下型23上に送出
される。この溶融材料が所定量となった所で、昇降油圧
シリンダ24゜24′を伸長動して可動盤26を下降し
、上型28を下降する。この上型28が溶融材料に接触
後、溶融材料を圧縮延展させながら、さらに上型28を
下降して、下型23との間に、型内キャビティDを形成
し、型内キャビティD内に溶融材料が延展充填され、圧
縮加圧されつつ固化されるのであるが、この圧縮工程に
終期(キャビティ内溶励材料充填途中工程)における、
溶融材料のキャビティ内延展の際に、上記した制御によ
り上型28を傾斜させつつ圧下させると溶融材料は、上
型28の傾斜により拡大した方向(意図する方向)に希
望する量だけ延展される。
で撹拌溶融化され通路29を経由して下型23上に送出
される。この溶融材料が所定量となった所で、昇降油圧
シリンダ24゜24′を伸長動して可動盤26を下降し
、上型28を下降する。この上型28が溶融材料に接触
後、溶融材料を圧縮延展させながら、さらに上型28を
下降して、下型23との間に、型内キャビティDを形成
し、型内キャビティD内に溶融材料が延展充填され、圧
縮加圧されつつ固化されるのであるが、この圧縮工程に
終期(キャビティ内溶励材料充填途中工程)における、
溶融材料のキャビティ内延展の際に、上記した制御によ
り上型28を傾斜させつつ圧下させると溶融材料は、上
型28の傾斜により拡大した方向(意図する方向)に希
望する量だけ延展される。
また上型28を傾斜させつつ、上記した制御により上型
28を加振すると、溶融材料の流動が円滑になって、意
図する方向に希望する量だけ延展することができる。
28を加振すると、溶融材料の流動が円滑になって、意
図する方向に希望する量だけ延展することができる。
第2図に本発明の他の実施例を示す。この実施例のもの
は、溶融材料の延展にあまり効果のない昇降上部のスト
ローク域では可動盤を共進させ延展が要求される圧縮工
程終期に型部を傾斜させるようにしたものである。
は、溶融材料の延展にあまり効果のない昇降上部のスト
ローク域では可動盤を共進させ延展が要求される圧縮工
程終期に型部を傾斜させるようにしたものである。
すなわち、上側フレーム52に設けられたガイドロッド
53.53’の下端部に、下側フレーム54に設けられ
た油圧シリンダ55.55’のピストンロッド56,5
6’を連結ビン57.57′で連結し、上側フレーム5
2に共進用シリンダ58を設け、この共進用シリンダ5
8のピストンロッド59に可動盤60を設け、この可動
盤60のガイド孔61にガイドロッド53゜53′を挿
通し、可動盤60に上型62を、型保持手段Eである下
側フレーム54に下型63をそれぞれ設けた構成である
。
53.53’の下端部に、下側フレーム54に設けられ
た油圧シリンダ55.55’のピストンロッド56,5
6’を連結ビン57.57′で連結し、上側フレーム5
2に共進用シリンダ58を設け、この共進用シリンダ5
8のピストンロッド59に可動盤60を設け、この可動
盤60のガイド孔61にガイドロッド53゜53′を挿
通し、可動盤60に上型62を、型保持手段Eである下
側フレーム54に下型63をそれぞれ設けた構成である
。
したがって、昇降上部のストローク域では、前記共進用
シリンダ58の作動により可動盤60を共進させ、圧縮
工程終期に至ると一方の油圧シリンダ55を他方の油圧
シリンダ55′より、そのストローク長が長くなるよう
に油圧シリンダ55.55’を作動し、上側フレーム5
4を傾斜して下型63を傾斜させ、型内キャビティDを
制御する。
シリンダ58の作動により可動盤60を共進させ、圧縮
工程終期に至ると一方の油圧シリンダ55を他方の油圧
シリンダ55′より、そのストローク長が長くなるよう
に油圧シリンダ55.55’を作動し、上側フレーム5
4を傾斜して下型63を傾斜させ、型内キャビティDを
制御する。
なお、共進駆動は油圧式シリンダでなく、トグルリンク
などによる機械駆動にしても良い。
などによる機械駆動にしても良い。
この場合も、上、下型62,63の位置傾斜の制御は上
記した一実施例と同様にできる。
記した一実施例と同様にできる。
また加振についても、油圧シリンダ55゜55′を伸縮
サイクルさせても良いし、共進用シリンダ58を伸縮サ
イクルさせても良い。
サイクルさせても良いし、共進用シリンダ58を伸縮サ
イクルさせても良い。
以上詳述したように、本発明に係る射出圧縮成形機は、
キャビティ内溶融材料充填途中工程に型傾動を行い型内
キャビティを制御するようにしたことを特徴とするもの
である。
キャビティ内溶融材料充填途中工程に型傾動を行い型内
キャビティを制御するようにしたことを特徴とするもの
である。
このように、キャビティ内溶融材料充填途中工程に型傾
斜を行い型内キャビティを制御するようにしたので、型
内キャビティの材料延展が意図する方向に進み、理想的
な材料充填を行うことができる。
斜を行い型内キャビティを制御するようにしたので、型
内キャビティの材料延展が意図する方向に進み、理想的
な材料充填を行うことができる。
また本発明に係る射出圧縮成形機は、キャビティ内溶融
材料充填途中工程に型傾動を行い型内キャビティを制御
すると共に、型に振動を加えたことを特徴とするもので
ある。
材料充填途中工程に型傾動を行い型内キャビティを制御
すると共に、型に振動を加えたことを特徴とするもので
ある。
このように型内キャビティの制御に加えて型に振動を加
えることにより、溶融材料の流動を円滑なものにして材
料延展を意図する方向に進ませることができて、材料選
別や型形状等の条件が悪くても品質の良い製品の成形が
可能になる。
えることにより、溶融材料の流動を円滑なものにして材
料延展を意図する方向に進ませることができて、材料選
別や型形状等の条件が悪くても品質の良い製品の成形が
可能になる。
また、本発明に係る射出圧縮成形機の制御方法は、型を
保持する型保持手段の動きを検出手段で検出してこの検
出信号を制御手段において指令値と比較し過不足の信号
を型傾動手段に送り、型傾動手段によって型保持手段を
傾動作動して型内キャビティを制御し、前記制御手段に
より、型加振手段を作動し型に振動を加えるようにした
ことを特徴とするものである。
保持する型保持手段の動きを検出手段で検出してこの検
出信号を制御手段において指令値と比較し過不足の信号
を型傾動手段に送り、型傾動手段によって型保持手段を
傾動作動して型内キャビティを制御し、前記制御手段に
より、型加振手段を作動し型に振動を加えるようにした
ことを特徴とするものである。
したがって、型傾動を容易に行うことかできて型内キャ
ビティの制御を容易ならしめ得るし、型加振を容易に行
うことができる。
ビティの制御を容易ならしめ得るし、型加振を容易に行
うことができる。
第1図は本発明の一実施例の構成説明図、第2図は本発
明の他の実施例の構成説明図、第3図は従来の射出圧縮
成形機の構成説明図である。 Bは型加振手段、Cは制御手段、Dは型内キャビティ、
Eは型保持手段。 出願人 株式会社 小 松 製 作 所代理人 弁
理士 米 原 正 章
明の他の実施例の構成説明図、第3図は従来の射出圧縮
成形機の構成説明図である。 Bは型加振手段、Cは制御手段、Dは型内キャビティ、
Eは型保持手段。 出願人 株式会社 小 松 製 作 所代理人 弁
理士 米 原 正 章
Claims (3)
- (1)キャビティ内溶融材料充填途中工程に型傾動を行
い型内キャビティを制御するようにしたことを特徴とす
る射出圧縮成形機。 - (2)キャビティ内溶融材料充填途中工程に型傾動を行
い型内キャビティを制御すると共に、型に振動を加えた
ことを特徴とする射出圧縮成形機。 - (3)型を保持する型保持手段の動きを検出手段で検出
して、この検出信号を制御手段において指令値と比較し
過不足の信号を型傾動手段に送り、型傾動手段によって
型保持手段を傾動作動して型内キャビティを制御し、前
記制御手段により、型加振手段を作動し型に振動を加え
るようにしたことを特徴とする射出圧縮成形機の制御方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63232613A JPH07121545B2 (ja) | 1988-09-19 | 1988-09-19 | 射出圧縮成形機とその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63232613A JPH07121545B2 (ja) | 1988-09-19 | 1988-09-19 | 射出圧縮成形機とその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0280220A true JPH0280220A (ja) | 1990-03-20 |
JPH07121545B2 JPH07121545B2 (ja) | 1995-12-25 |
Family
ID=16942086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63232613A Expired - Lifetime JPH07121545B2 (ja) | 1988-09-19 | 1988-09-19 | 射出圧縮成形機とその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07121545B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007331276A (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Sintokogio Ltd | 平行調整機構および該平行調整機構を用いる加圧成型装置、ならびに該加圧成型装置の平行調整法 |
EP2470346A2 (en) * | 2009-08-26 | 2012-07-04 | Microsoft Corporation | Injection molding of part having nonuniform thickness |
CN117547648A (zh) * | 2024-01-12 | 2024-02-13 | 北京大学第三医院(北京大学第三临床医学院) | 半月板水凝胶材料制备方法、半月板制造方法和半月板 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6364709A (ja) * | 1986-09-06 | 1988-03-23 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | モ−ルドフオ−ム成型法 |
JPS6395920A (ja) * | 1986-10-14 | 1988-04-26 | Fuji Electric Co Ltd | 樹脂板の射出成形方法 |
-
1988
- 1988-09-19 JP JP63232613A patent/JPH07121545B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6364709A (ja) * | 1986-09-06 | 1988-03-23 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | モ−ルドフオ−ム成型法 |
JPS6395920A (ja) * | 1986-10-14 | 1988-04-26 | Fuji Electric Co Ltd | 樹脂板の射出成形方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007331276A (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Sintokogio Ltd | 平行調整機構および該平行調整機構を用いる加圧成型装置、ならびに該加圧成型装置の平行調整法 |
EP2470346A2 (en) * | 2009-08-26 | 2012-07-04 | Microsoft Corporation | Injection molding of part having nonuniform thickness |
EP2470346A4 (en) * | 2009-08-26 | 2014-03-12 | Microsoft Corp | INJECTION MOLDING OF A PART OF UNMARBINED THICKNESS |
CN117547648A (zh) * | 2024-01-12 | 2024-02-13 | 北京大学第三医院(北京大学第三临床医学院) | 半月板水凝胶材料制备方法、半月板制造方法和半月板 |
CN117547648B (zh) * | 2024-01-12 | 2024-04-09 | 北京大学第三医院(北京大学第三临床医学院) | 半月板水凝胶材料制备方法、半月板制造方法和半月板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07121545B2 (ja) | 1995-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5902525A (en) | Method of molding a plastic article including injecting based upon a pressure-dominated control algorithm after detecting an indicia of a decrease in the surface area of the melt front | |
US6060005A (en) | Low pressure method and apparatus for injection molding a plastic article | |
JP3142561B2 (ja) | 金型締め付け方法及び装置 | |
JPH02198818A (ja) | 射出成型機及びその型締力を調整する方法 | |
WO2007099713A1 (ja) | 発泡樹脂成形機及びその運転方法 | |
AU604423B2 (en) | Casting control method by controlling a movement of a fluid- operated cylinder piston and apparatus for carrying out same | |
KR960002710B1 (ko) | 압축성형방법에서 수지가공물의 품질판정방법 및 유압실린더 액츄에이터 유압의 제어방법 | |
JP5451157B2 (ja) | 鋳型造型方法 | |
US5447425A (en) | Injection molding assembly for forming foam products | |
JP2701002B2 (ja) | 粒状材料を突き固めることにより鋳型または鋳型部分を製造する方法および装置 | |
RU2370363C2 (ru) | Способ и установка для формования керамических панелей или плиток | |
JPH0280220A (ja) | 射出圧縮成形機とその制御方法 | |
JP3701009B2 (ja) | 列造型装置の圧搾板の運動を制御する方法及び列造型装置 | |
US3989432A (en) | Means for slumping cement blocks | |
JP2002028754A (ja) | 鋳型造型方法及びその装置 | |
US3660003A (en) | Apparatus for the manufacture of hollow frangible pipes | |
JPH0525600B2 (ja) | ||
JPH0445328B2 (ja) | ||
JPH03236917A (ja) | 熱可塑性樹脂のプレス成形装置およびその成形方法と、その成形金型 | |
JPH0445329B2 (ja) | ||
GB2108422A (en) | Compression moulding and coating plastics sheet | |
JPH09239597A (ja) | 粉末成形プレス | |
JPH0780043B2 (ja) | シリンダの位置制御方法 | |
JPH0445330B2 (ja) | ||
JPH0729231B2 (ja) | 圧縮成形機の制御方法 |