JPH0280200A - プレスのスライド位置自動補正装置 - Google Patents

プレスのスライド位置自動補正装置

Info

Publication number
JPH0280200A
JPH0280200A JP23114188A JP23114188A JPH0280200A JP H0280200 A JPH0280200 A JP H0280200A JP 23114188 A JP23114188 A JP 23114188A JP 23114188 A JP23114188 A JP 23114188A JP H0280200 A JPH0280200 A JP H0280200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
dead center
bottom dead
center position
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23114188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571423B2 (ja
Inventor
Shozo Imanishi
詔三 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP63231141A priority Critical patent/JP2571423B2/ja
Publication of JPH0280200A publication Critical patent/JPH0280200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571423B2 publication Critical patent/JP2571423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/0029Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing means for adjusting the space between the press slide and the press table, i.e. the shut height
    • B30B15/0041Control arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、プレスのスライド位置自動補正装置に関する
。詳しくは、プレス停止中におけるスライド位置情報お
よびクランク軸角度情報から起動時におけるスライドの
下死点位置が当該ダイハイトに対応するように、停止中
に自動補正することができる装置である。
[従来の技術] プレスでは、使用する金型に応じてタイハイドを調整し
ている。また、型交換時間を短縮するなめにスライド自
動調整装置によってダイハイトすなわちボルスタ上面に
対する下死点でのスライド下面位置を自動的に調整でき
るように形成されている場合が多い。
かかるスライド自動調整装置は、コネクティングロッド
とスライド間に装着された調整機構と、モータと、モー
タの駆動制御器とから構成されているのが一般的である
そして、駆動制御器は、デジタルスイッチ等で設定され
た下死点におけるスライド下面位置(下死点位置)と、
距離検出器の出力すなわちボルスタ上面に対するスライ
ド下面の位置相当出力とが一致するよう形成されている
。スライド下面に代えて直接ダイハイトを設定しあるい
は現在位置がら当該ダイハイトに対応するスライド下面
位置までの移動量を設定するよう形成された型の場合に
も基本的には同じである。
したがって、プレス運転中には、スライドが1ストロー
ク毎あるいは複数ストローク毎に下死点を通過するごと
にスライド位置が自動調整されるなお、スライド自動調
整装置は、初期設定の場合には適宜にスライド調整でき
るように構成されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来装置では、スライドが下死点を
通過することを条件としてダイハイトを調整する構成で
あるから、プレス運転中には自動調整できる。しかし、
金型交換や生産計画等により一旦中断・停止された後に
起動する場合には、複数回の空打ち、不良製品発生ある
いは過大負荷等の犠牲が強いられ、作業能率、運転経済
が劣悪化し機緘強度上も不利となる欠点があった。
すなわち、金型交換によるダイハイトの変更は当然であ
るが、金型交換をしなくともプレス構造の熱的伸縮問題
から中断・停止直前の状態と起動時の状態とでは、下死
点におけるスライド下面位置が変化してしまうからであ
る。例えば、コネクティングロッドの縮みがあればスラ
イド下面位置は上方に引上げられ、反面、コラムの縮み
は下方に引下げる如く微妙に変化する。
これに対し、上記スライド自動調整装置を手動に切替え
て、下死点におけるスライド下面位置を調整することが
考えられる。しかし、この場合にもクランク軸を駆動し
なければならないばかりか、クランク軸を下死点相当角
度に正確に静止させることが至雑であることから現実的
でない。
ここに、本発明の目的は、プレス停止中に検出した情報
に基づき、停止中にスライド位置を自動調整して、事前
にその状態の基に起動した場合におけるスライドの下死
点位置を目標ダイハイトに相応するように自動補正する
ことのできるプレスのスライド位置自動補正装置を提供
することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記従来問題点の発生要因たるスライドの下
死点通過乃至下死点静止条件を一掃し、停止中における
クランク軸の任意角度とスライドの任意位置とを停止中
に検出するとともにこれら停止中情報に基づいてそのま
ま起動した場合のスライド下死点位置を予測し、予測値
と当該ダイハイトに対応する設定値との差分を打消すよ
うに、プレス停止中にスライド位置を自動調整可能に形
成したものである。
すなわち、プレス停止中におけるスライド位置とクラン
ク軸角度とを検出する停止中情報検出手段と、 このプレス停止中情報検出手段で検出したスライド位置
とクランク軸角度とからプレスを起動した場合における
スライドの下死点位置を予測する下死点位置予測手段と
、 予測されたスライドの下死点位置と当該ダイハイトに対
応するスライドの下死点位置との差分を補正するように
プレス停止中にスライド位置を自動TA整するスライド
位置調整手段とを備えた構成である。
[作用] 上記構成による本発明では、停止中情報検出手段によっ
て、プレス停止中(起動直前)に停止中情報(クランク
軸の任意角度、スライド下面の任意位置)を検出する。
下死点位置予測手段では、検出された停止中情報をもと
にその状態からクランク軸を回転させてスライドを下死
点に移動させた場合における下死点位置を、例えば停止
中情報から選択したクランク軸角度−ストローク線図上
の下死点位置、あるいはクランク軸角度を変数としかつ
熱的伸縮補正項を含んでスライド位置を求める方程式等
から、予測する。
このようにして求めた予測下死点位置と予め設定された
ダイハイトに対応するスライドの下死点位置との間にづ
れかあるときは、スライド位置調整手段によってプレス
停止中にスライド位置を自動調整することにより補正す
る。
したがって、停止中に予めスライド位置が補正されてい
るので、起動時には第1ストローク目から設定されたダ
イハイトでプレス加工できる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明す
る。
(第1実施例) 第1実施例のスライド位置自動補正装置は、第1図・第
2図に示す如く、停止中情報検出手段10と下死点位置
予測手段40とスライド位置調整手段50とから構成さ
れている。
停止中情報検出手段10は、プレス停止中すなわち起動
・再起動直前の停止中情報を検出する手段である。下死
点位置予測手段40は、その停止中情報を利用して、そ
のままプレスを起動・再起動した場合の下死点における
スライド下面5の位置すなわちボルスタ上面3からの位
置H180を予測するものである。従って、スライド4
(スライド下面5)の下死点位置)1180が起動・再
起動しようとするダイハイトHSetと異なるか否かを
予め知ることができる。そこで、予測した下死点位2 
H180と当該ダイハイトHSetとの差分HC(=H
180−H5et )を補正するための手段としてスラ
イド位置調整手段50を設けている。
以下、構成要素を分脱する。
停止中情報検出手段10は、停止中におけるスライド位
置く詳しくは、スライド下面5のホルスタ上面3からの
距離)Hiを検出するスライド位置検出器11とクラン
ク軸角度θ1を検出するクランク軸角度検出器21とか
ら形成されている。
スライド位置Hiとクランク軸θ1とは、起動・再起動
に先立って発せられる後記CPU4 Lの指令に基づい
てプレス停止中に同時に検出されるものとされている。
このスライド位置検出器11は、可動体12と検出器1
3と発振器14とアンプ17とA/D変換器18とから
なり、高周波発振形のうず電流検出方式を形成する。
ここに、可動体12は、基端部がスライド4に固定され
たテーパー形状の棒材から形成されている。可動体12
のテーパー形状は、スライド4の上下動方向と等しい上
下方向の単位長さに対する直径の変化が一定度合で正比
例するように正確に仕上げられている。
また、検出器13は、円環形状の発振コイル15と検出
コイル16とからなり、可動体12の先端部を被嵌する
ようにボルスタ2に固定されている。
発振コイル15には、発振器14から高周波電源が供給
される。検出コイル16は4〜20mAの電流信号を出
力する。したがって、スライド4を往復させれば、ボス
ルタ2の上面3に対するスライド4の下面5の位置が4
〜20mAの電流信号として取出すことができる。すな
わち、絶対位置として検出できる。この実施例では5μ
mの分解能としている。この電流信号は、アンプ17で
増幅されかつA/D変換器18でデジタル信号に変換さ
れる。ここに、スライド位置検出器11は、任意なスラ
イド位fHiをアブソリュート方式のデジタル信号とし
て出力することができる。検出範囲は、スライド4の上
下動全ストロークをカバーできるものとされている。
一方、クランク軸角度検出器21は、クランク軸7で駆
動される回転型の検出部22とA/D変換器24とから
形成されている。
検出部22は、任意なりランク軸角度θiを絶対値とし
て3線方式で出力するアブソリュート型である。
なお、第2図において、1はベツド、6はコネクティン
グロツド、7eはクランク軸7の偏心部、8はフライホ
イール、9bはブレーキ、9cはクラッチである。また
、54は調整機構であり詳細は後記する。
次に、下死点位置予測手段40は、停止中情報記憶手段
としてのRAM43、スライド位置演算手段、補正量算
出手段等を形成するCPU4 lROM42等から構成
されている。これらは、バス46で連結され、停止中情
報検出手段10.スライド位置調整手段50とはインタ
ーフェース47.49を介して連結されている。
なお、バス46には2桁の補正ff1(Hc)表示器4
5とダイハイト(Hi )表示器55が接続されている
そして、この下死点位置予測手段40は、停止中情報(
スライド位WHi、クランク軸角度θi)を利用して、
そのままの状態から起動した場合におけるスライドの下
死点位置H180を演算子測する。つまり、先行制御用
の偏差を求める。
この実施例における演算子測の技術的根拠とその原理を
第3図を参照して説明する。
第3図において、円軌跡Rは、クランク軸7の同心部7
eの偏心量Eを半径とするものであり、点Aはコネクテ
ィングロッド6と偏心部7eとの連結中心、点Bはコネ
クティングロッド6とスライド4との連結中心を示すも
のとする。Lはコネクティングロッド6の長さである。
また、θはクランク軸7の回転角度、βはクランク軸7
の軸心(点O)を通る軸線Zに対するコネクティングロ
ッド6の傾斜角である。
クランク軸7の任意の回転角度θiと点Aの2軸線方向
下降量Yとの関係は、式(1)で現される。
Y=E−y =E (1−CoSθi  ) ・・・−・−・・(1
)したがって、無限長のコネクティングロッド6′で偏
心部7eとスライド4とを連結しなと仮定するならば、
クランク軸7か回転角度θiたけ回動したとき、点Aは
点AOがら点Aiに移動し下降量Yだけ降下する。一方
、点Bも2点鎖線で示す如く点BO′ (=BO)から
点Bi′に移動し下降量Yだけ降下する。
しかし、点BはZ軸線上を移動するものであるから、点
Bの実際の移動は点BOから点Biであり、実際の下降
量はYiとなる。
このYiは、式(2)で求められる。
y+=t、cosβ+−(L−Y) ==t、cos βr  −L十Y・・・・・・・・・
  (2ンここで、sinβ+ =X、/L=E/Ls
inθiであるから、角度βは、式(3)で現される。
、−1 β=s+n   X/L =SIn   E/L  Sinθi −・−−−−(
3)したがって、第2図に示す如く、クランク軸角度が
零度(0゛)すなわち、上死点におけるスライド下面位
置をHoとすれば、クランク軸角度θにおけるスライド
の下面位置Hiは、式(4)%式%(4) そして、式(2)、式(1)を代入して、式(5)に整
理できる。
H+  =Ho  −L  (1−cos  β 1)
−E(1−COSθ1)・・・・・・・・・・・・(5
)ところで、クランク軸角度θiにおけるスライド下面
5の位置Hiには、設計値あるいは基準状態に対して熱
的変形に係る変動分△Hが含まれている。したがって、
式(6)が成立する。
H+   =HO−L   (1−CO3β i  )
  −E (1,−cosθi)±へH−・旧−(6)
ここに、式(6)は右辺第1項のクランク軸角度O゛に
おけるダイハイトHaは、停止中と起動直後とではほと
んど温度変化がないから一定であり、コネクティングロ
ッド6の長さし、@合量Eも一定である。また、右辺第
2項および第3項はクランク軸角度θ1の函数として求
まる。
しかして、式(6)において、プレス停止中における任
意のクランク軸角度θ1とスライド位置H1が既知であ
れば、温度変化相当のダイハイト変動分±Δト■を求め
ることができる。
したがって、停止中情報(θi、Hi)から△Hを求め
た後に・、式(6)にθ1=180°を代入すれば、式
(7ンの如く、そのまま起動した場合の下死点位置H1
80を予測できる。
H180=Ho −L (1−cosβHIO)−E(
1−cosθ180)±△H・・・・・・・・・ (7
)すなわち、停止中情報(θi、Hi)を検出すれば、
具体的温度を計らなくとも温度変化に基づくプレス構造
の複雑変形を飲込んだスライド4の下死点位置H180
を具体的かつ定量的に予測演算できる。
また、プレス運転しようとするときのダイハイトHSe
tと予測した下死点位置H180とを比較して、式(8
)により補正量HCを求めることができる。
HC=)ISet   −H2SO=−=−−−−−(
8)ここに、式(6)、(7)の演算式はROM42に
格納され、スライド位置演算手段、補正量算出手段を形
成するCPU41は、停止中情報記憶手段としてのRA
M43に記憶された停止中情報(θ+ 、H+ )を利
用して式(6)、(7)を演算実行してH2SOを求め
るとともに式(8)で補正量±HCを求める。
次に、スライド位置調整手段50は、デジタルスイッチ
から形成された設定器51と駆動制御器52とモータ5
3等から形成されている。前記調整機構54は、モータ
53を回動させることによりコネクティングロッド6に
対するスライド4の位置を変えることのできるギヤ、ネ
ジ等を含み形成されている。したがって、設定器51に
ダイハイトを設定すればモータ53が回転制御されスラ
イド下面5を位置Hsetに位置付けできる。
駆動制御器52は、設定器51に設定された設定値相当
のパルス信号を入力としてモータ53を回転駆動するも
のであり、パルス信号は、CPU41から出力されるも
のと形成されている。
ここに、スライド位置調整手段50は、図示省略の切替
スイッチを“補正”に切替えると、CPU41からの式
(8)に基づいて求めた補正量HC相当のパルス信号に
基づいてプレス停止中のスライド位置調整ができる構成
とされている。
次に作用を説明する。
プレス停止中(起動前)に切替スイッチを“補正゛に切
替ると、スライド位置検出器11とクランク軸角度検出
器21とが作動して当該スライド位iHiとクランク軸
角度θiを検出する(第4図ブロックLoomとともに
この停止中情報(θi、Hi)は、停止中情報記憶手段
たるRAM43に記憶される。
続いて、ブロック102において、下死点位置予測手段
を形成するCPU41は、RAM43に記憶された停止
中情報(θi、Hi)を基に、ROM42に格納された
式(6)を演算実行して△トIを求めるとともに引き続
き式(7)、式(8)により下死点位置H180を求め
る。なお、運転しようとするダイハイトHsetは、設
定器51に設定され、またはRAM43にメモリされて
いる。
ここに、ブロック104では、予測した下死点位置H1
80と設定されたダイハイトHsetとを比較して補正
量HCを求める。補正量Haは補正量表示器45に表示
される。すなわち、式(8)を演算実行し補正量HCが
零(H180= H5et)であるときには、YES判
断され補正工程を終了する。
一方、補正量HCが零(0)でないときには、ブロック
106において方向性を判断する。予測下死点位置H1
80が大きい(+Hc)場合には、そのままプレスを起
動させるとスライド下面5が必要以上に上昇してしまう
ので、スライド4を下方に引下げ(マイナス調整)なけ
ればならず、小さい(−Hc)の場合には、スライド4
を上方に引上げ(プラス調整)なければならない。
この位置調整は、ブロック108または110で行なわ
れ、補正量1Hclが零(0)と判断される(ブロック
112)と補正工程を終了する。
これら補正工程中、時々刻々変化するスライド位置すな
わちタイハイドはダイハイト表示器55に表示される。
しかして、この実施例によれば、停止中情報検出手段1
0と下死点位置予測手段40とスライド位置調整手段5
0とを備えた構成とされているので、プレス停止中(起
動前)の任意状態における停止中情報(θi、Hi)を
検出し、そのまま起動した場合のスライド4の下死点位
置H180を予測でき、かつ設定ダイハイトH313t
と予測下死点位置H180とを比較して求めた補正量H
Cだけスライド位置をプレス停止中に自動調整すること
ができる。したかって、従来の如く起動後で下死点を通
過するごとに設定器51を熟練操作していた煩雑操作が
なくかつ空打ち・不良品発生の犠牲を強いられることな
く、第1ストローク目から高品質プレス加工を達成する
ことができる。
また、停止中情報検出手段10を形成するスライド位置
検出器11とクランク軸角度検出器21とは、それぞれ
絶対値を検出する構成であるので、いかなる状態でプレ
スが停止していても、停止中情報(θi 、 Hi )
を正確に検出できる。したがって、スライド4の下面5
を特定の位置(例えば、下死点や上死点)に調整するた
めのクランク軸7の回転操作等を必要とすることなく自
動補正できプレス生産能率を高めることができる。
また、下死点位置予測手段40は、CPU41、ROM
42等から形成されているので、停止中情報(θi 、
 Hi )を利用して迅速かつ正確に下死点位置を予測
演算することができる。とともに予測演算は、プレス構
造各所に多数の温度検出器を設けたり、各温度検出器と
各所の伸縮並びにスライド位置との相関を分析したりし
ないで、プレス構造の温度変化に基づく変動部分を飲込
んだものとして下死点位置H180を正確に求めること
ができる。
さらに、スライド位置調整手段50は、設定器51、駆
動制御器52等を含み形成されているので、従来使用方
法も実行することができる。換言すれば、従来スライド
位置調整手段50の主要構成をそのまま利用できるので
、本発明の具現化を一段と容易に実現できる。
(第2実施例) 第2実施例は、第1実施例の場合と基本構成を同一とし
、さらに、連続ストローク数(Spm)を切替えた場合
にも、Spmの大きさに基づく下死点での突込み量を勘
案して、スライド4の下死点位置)f180を予測でき
るようしたものである。
すなわち、Spmと突込み量とは、当該プレス構造(例
えばスライド駆動系のクリアランス等)から、第5図に
示す如く、予め知ることができる。
そこで、第5図に示すグラフまたはこれ相当のテーブル
や演算式をROM42に予め格納しておき、式(6)に
おける温度変動分△Hを求め、その後に下死点位置)1
180を予測演算する場合にSpm相当変化分△Hsp
mをも見込んで求めるものと形成している。もっとも、
式(8)により求めた補正量Hcから△Hspmを差引
いた量だけ、スライド位置を調整するようにしても実施
することができる。
ここに、本実施例では、Spmは、Spm検出器31に
より自動検出するものとされている。
すなわち、Sp’m検出器31は、第1図、第2図に2
点鎖線で示す如く、クランク軸7の駆動モータ37に連
結されたタコジュネレータ32、アンプ33およびA/
D変換器34とから形成されている。したがって、クラ
ッチ9cを外しブレーキ9bをかけた状態で駆動モータ
37を回動させれば、起動スタンバイ状態にあるプレス
停止中にSpmを自動検出でき、かつ当該Spmに基づ
くスライド下面5の突込量を勘案したスライド4の下死
点位置Hを予測演算することができる。
したがって、この第2実施例によれば、第1実錐例の場
合と同様に起動後の第1ストローク目から設定ダイハイ
トを確立できる。
さらに、Spmを切替た場合にも自動補正されるから、
広いプレス加より様に適用できるという一層の実用性拡
大を図ることができる。
なお、以上の実施例では、下死点位置予測手段40が式
(6)、(7)、(8)を直接演算するものと形成され
ていたが、予め各温度、各Sρmごとの演算結果を第6
図に示すような複数C図では3本のみ表現)クランク軸
角度−ダイハイトカーブあるいはテーブル等をROM4
2に記憶させておき、停止中情報(θi、Hi)から、
そのいずれかのカーブ等を選択するとともに当該カーブ
等の下死点位置をもって予測下死点位置H180を求め
るよう形成しても実施できる。さらに、それらカーブ等
を直接補正量HCを求めることができるように形成して
も実施することができる。
また、各構成要素は、上記例示構成に限定されずに実施
できる。例えば、スライド位置検出器11は、電磁検出
方式、光電検出方式等としてもよい。
[発明の効果] 以上の説明から明らかの通り、本発明は、停止中に検出
した情報から起動時の下死点位置を予測するとともに予
測下死点位置と当該ダイハイト相当下死点位置とを比較
して求めた補正量だけ、停止中にスライド自動調整する
構成であるから、起動・再起動の第1ストローク目から
設定ダイハイトを確立して高品質プレス加工を達成する
ことができる。という優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1実施例を示す全体構成図、第2
図は同じくプレスとの関係を説明するための図、第3図
は同じく技術的根拠とその原理を説明するための図、第
4図は同じく動作説明をするためのフローチャート、第
5図は第2実施例におけるSpmと突込量との関係を示
す図および第6図は第1・第2実施例の下死点位置を予
測する←m方法を説明するための図である。 4・・・スライド、7・・・クランク軸、10・・・停
止中情報検出手段、11・・・スライド位置検出器、2
1・・クランク軸角度検出器、31・・・Spm検出器
、40・・・下死点位置予測手段、50・・・スライド
位置調整手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プレス停止中におけるスライド位置とクランク軸
    角度とを検出する停止中情報検出手段と、このプレス停
    止中情報検出手段で検出したスライド位置とクランク軸
    角度とからプレスを起動した場合におけるスライドの下
    死点位置を予測する下死点位置予測手段と、予測された
    スライドの下死点位置と当該ダイハイトに対応するスラ
    イドの下死点位置との差分を補正するようにプレス停止
    中にスライド位置を自動調整するスライド位置調整手段
    とを備えてなるプレスのスライド位置自動補正装置。
JP63231141A 1988-09-14 1988-09-14 プレスのスライド位置自動補正装置 Expired - Lifetime JP2571423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63231141A JP2571423B2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 プレスのスライド位置自動補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63231141A JP2571423B2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 プレスのスライド位置自動補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0280200A true JPH0280200A (ja) 1990-03-20
JP2571423B2 JP2571423B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=16918929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63231141A Expired - Lifetime JP2571423B2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 プレスのスライド位置自動補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571423B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2119557A2 (en) 2008-05-12 2009-11-18 Aida Engineering Ltd. Press machine including bottom dead center position correction control section
WO2013018469A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 コマツ産機株式会社 プレス機械およびそのスライド位置調整方法
US9156222B2 (en) 2011-07-29 2015-10-13 Komatsu Industries Corp. Press machine and method for detecting top dead center thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299899A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プレス装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299899A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プレス装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2119557A2 (en) 2008-05-12 2009-11-18 Aida Engineering Ltd. Press machine including bottom dead center position correction control section
US8100052B2 (en) 2008-05-12 2012-01-24 Aida Engineering, Ltd. Press machine including bottom dead center position correction control section
WO2013018469A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 コマツ産機株式会社 プレス機械およびそのスライド位置調整方法
JP2013031853A (ja) * 2011-07-29 2013-02-14 Komatsu Sanki Kk プレス機械およびそのスライド位置調整方法
CN103648759A (zh) * 2011-07-29 2014-03-19 小松产机株式会社 压力机及其滑块位置调整方法
US9156222B2 (en) 2011-07-29 2015-10-13 Komatsu Industries Corp. Press machine and method for detecting top dead center thereof
US10081150B2 (en) 2011-07-29 2018-09-25 Komatsu Industries Corp. Press machine and method for adjusting slide position thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571423B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942839B2 (ja) びびり振動検出方法及びびびり振動回避方法、並びに工作機械
CN107600455B (zh) 一种末端执行器装置及一种一体化制孔、压钉的方法
JPS6116568B2 (ja)
WO2013018469A1 (ja) プレス機械およびそのスライド位置調整方法
CA1227960A (en) Temperature compensation apparatus for gear shapers
JPH0280200A (ja) プレスのスライド位置自動補正装置
US8166874B2 (en) Vibration severity monitor to control press operating shutheight and process operating conditions
JP4172614B2 (ja) ボールネジ送り駆動補正方法
JP3385039B2 (ja) ベンダーにおける板厚測定方法及び測定装置
US9156222B2 (en) Press machine and method for detecting top dead center thereof
JPH02151400A (ja) プレスのスライド位置自動補正装置
JP2020019048A (ja) プレス機の帯状ワーク移送装置及び帯状ワーク移送装置の移送パラメータ設定方法
JPS63299899A (ja) プレス装置
CN209085524U (zh) 盲孔深度大于2米的孔内径测量装置
JP5733085B2 (ja) 材料試験機
JP7389663B2 (ja) プレス装置及びプレス方法
JP2011083801A (ja) プレス機及びプレス機の下死点位置補正方法
JPH11123600A (ja) サーボプレスの成形制御装置
GB2270871A (en) Operation of press tools
JPH0239610Y2 (ja)
JP2003260599A (ja) 電動サーボプレスのモーション設定方法
JP4454127B2 (ja) 曲げ加工方法及びその装置
JPH072334B2 (ja) トグル式型締装置の自動型締力設定方法
JP2004290992A (ja) 曲げ加工装置及びその方法
JP2023101219A (ja) プレス成形機の制御システムおよび制御装置、ならびにスライド停止制御方法