JPH0279543A - サービス総合ディジタル網のためのディジタルサブスクライバターミナルを一体化したマイクロコンピュータ - Google Patents

サービス総合ディジタル網のためのディジタルサブスクライバターミナルを一体化したマイクロコンピュータ

Info

Publication number
JPH0279543A
JPH0279543A JP1177850A JP17785089A JPH0279543A JP H0279543 A JPH0279543 A JP H0279543A JP 1177850 A JP1177850 A JP 1177850A JP 17785089 A JP17785089 A JP 17785089A JP H0279543 A JPH0279543 A JP H0279543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
bus
circuit
dst
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1177850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0736573B2 (ja
Inventor
Jean A Picandet
ジャン エイ ピカンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JS Telecom
Original Assignee
JS Telecom
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JS Telecom filed Critical JS Telecom
Publication of JPH0279543A publication Critical patent/JPH0279543A/ja
Publication of JPH0736573B2 publication Critical patent/JPH0736573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • H04Q3/62Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite for connecting to private branch exchanges
    • H04Q3/625Arrangements in the private branch exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • H04M3/42323PBX's with CTI arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/09Subscriber related equipment; Analog terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/093Personal computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/096Digital subscriber terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13031Pulse code modulation, PCM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13093Personal computer, PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13106Microprocessor, CPU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13292Time division multiplexing, TDM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13299Bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/299Bus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、集積サービスデジタル回路網のデジタルサブ
スクライバターミナルをマイクロコンピュータ内に一体
化することに係る。
従来の技術 マイクロコンピュータやパーソナルコンピュータ(pc
)は最初データ処理を行うように設計されていた。
電話機又はワークステーションと、集積サービスデジタ
ル回路網(ISDN)のような回路網とを接続するため
にインターフェイスポード又はターミナルアダプタとし
てs<pcフォーマットの電子回路基板を挿入すること
がこれまでに示唆されている。このような電子回路基板
は、例えば、次のような文献に説明されている。
−“I EEEインターナショナルコンファレンスオン
コミュニケーションズ1986”の会議録、第2巻、第
1247−1248ページに掲載されたJ、ジャガノー
ス氏等の”l5DNアデンダントコンソール(at、t
endant console)” ;−゛′エレクト
リカルコミニュケーション″第61巻、第1号、198
7年の第72−80ページに掲載されたり、アドルフ著
の″公衆l5DN用のサブセット、ターミナル及びター
ミナルアダプタ(Subsets、  termina
ls、  and terminal adap−te
rs for the public l5DN)” 
;−”COMMUTATION ET TRANSMI
SSION”第9巻、第3号、1987年9月の第35
−50ページに掲載されたJ、L、ラボイサード氏等の
”Lesinstallations  termin
ales  d’adonnes” ;−米国特許筒4
,640,989号;及び−”GLOBECOM ’8
5−IEEEグローバルテレコミニュケーションズコン
ファレンス″会議録第3巻、第1048−1052ペー
ジに掲載されたB、ニューマン著の″パーソナルコンピ
ュータをベースとするl5DNデータ及び音声ターミナ
ル(TSDNdata  and  voice  t
erminal  based  on  a  pe
rsonalcomputer) ”。
これらの電子回路基板はスイッチング機能を与えるもの
ではない。PCをデジタル電話機に接続するための電子
回路基板についても同じことがいえる。これら2つのエ
レメントの一方は”AT&T TECHNOLOGY”
第1巻、第1号、1986年の第36−37ページに掲
載されたに、ペダーソン氏等の”PC/PBX接続(T
he PC/PBX Connection)”という
論文に述べられたように構内交換機(PBX)に接続さ
れる。
さらに、最近では、多数のT型インターフェイスを通し
て公衆回路網に接続されるl5DN用のデジタルサブス
クライバターミナル(DST)も出現している。これら
のDST (サブスクライバメインズとしても知られて
いる)は、基本的にはスイッチング機能を確保すること
によって電話又はデータターミナルをローカルに接続す
ることができる。従って、DSTは、スピーチ及びデー
タのスイッチングの両方を確保するインターコム又はP
ABX (自動構内交換機)型の構内交換機であると考
えられる。DSTについては、前記のJ、L、ラボイサ
ード氏らの文献に説明されている。
PABXの機能をPCの内部に一体化することが示唆さ
れている。例えば、ヨーロッパ特許筒EP0,192,
894号には、回路ボードバスを経て相互接続されたラ
インインターフェイス回路、ユーザインターフェイス回
路及びPABXコントローラ回路を有する電子回路基板
が挿入されたマイクロコンピュータについて開示されて
いる。
PABXコントローラはマイクロコンピュータのバスに
接続される。
この構成では、電話の機能がマイクロコンピュータのリ
ソースを頻繁に使用する。従って、特にライン送信され
るデータをスイッチングすることであるとみなされる電
話機能は、マイクロコンピュータの中央処理ユニットに
よって時分割ベースで管理される。従って、電話機能以
外の用途では切断のおそれれが生じ、正しいメモリゾー
ンへ書き込んだり共通のユニット(プロセッサ及びメモ
リ)を頻繁に使用したりするといった改良が必要となる
。さらに、電話機能及び他のマイクロコンピュータの用
途の両方に対して共通のバスが使用される。それ故、バ
スが他の用途によって使用されるおそれれが生じ、電話
機能に必要とされるデータの流れが犠牲となる。さらに
、単一のボード内に電話機能を設けるように回路を含ま
せたことにより、欠陥が発生する確率が著しく増大し、
モジュールとして実施することが甚だ不適当となる。
特許D23,534,918及びJP58−69.19
3に提案された解決策でもこれらの同じ欠点が明らかに
されている。というのは、これら両方の場合に、電話交
換機能がマイクロコンピュータの中央処理ユニットによ
って確保されるからである。
発明の構成 本発明の目的は、上記文献に記載された解決策の全ての
欠点を回避しなからISDNのデジタルサブスクライバ
ターミナル(D S T)をPC内に一体化することで
ある。
この目的は、 PCの中央処理ユニット、メモリ及び入力/出力の機能
を果たすための第1回路が取り付けられ、そして第1の
バスを経て相互接続された第1電子回路基板と、 複数のターミナルを集積サービスデジタル回路網(IS
DN)へライン手段を経て接続するた゛めのインターフ
ェイス回路を特に組み込んだ少なくとも1つの第2電子
回路基板と、 上記ライン手段を経て送信されるデータをスイッチング
するために設けられていて、マイクロコンピュータ内に
一体化されたISDNのデジタルサブスクライバターミ
ナル(DST)を構成するための手段とを具備するマイ
クロコンピュータにおいて、 上記ラインを経て送られたデータの管理及びスイッチン
グと、上記データを交換するに必要な信号の発生とは、
上記少なくとも1つの電子回路基板上に設けられた管理
及びスイッチング回路によって行われ、マイクロコンピ
ュータの中央処理ユニットのリソースを呼び出すことな
くDSTの機能が得られるようにしたことを特徴とする
マイクロコンピュータによって達成される。
このように、本質的な電話交換機能がPCの中央処理ユ
ニットを呼び出さずに得られる一方、PC内へのDST
の一体化により、PCによって与えられるデータ処理機
能から最少の装置で最大数の機能を実行できるという効
果が得られる。
特に、PCは、電話にとっては重要でないがユーザにと
っては多数の優れた特徴を与えるタスクを実行すること
ができる。PCによって実行することのできるタスクは
、例えば、項目別の請求書作成、通信記録、トラフィッ
ク量の測定、電話帳機能、設置仕様及び保守、プロトコ
ル変換等を含む。
DST機能を果たす回路は、第1のPCバスとは別の第
2のバスによって効果的に相互接続された多数の第2の
電子基板上に取り付けられる。
このように、DST基板とPCの制御部との間のデータ
交換は第1のPCバスを使用し、一方、特に電話動作及
び電話交換に関するDST基板間の切換は第2バスを優
先的に使用する。
第2バスは、少なくとも1つが信号発生チャンネルとし
て使用される多数のデータ送信チャンネルをグループ構
成する1つ又は多数のラインを備えている。データ転送
ラインは、例えば、パルスコード変調(PCM)型のも
ので、その各々は同期チャンネルの時間マルチプレクス
信号を搬送する。さらに、第2バスは、それ自身の電源
ラインと、それ自身の時間ベース配電ラインとを備えて
いるのが効果的である。このようにして、PCがオフで
あるときにも電話機能を維持することができる。
信号送信チャンネル上での信号の衝突は、C8MA/C
R(キャリア感知多アクセス/衝突分析)又はC3MA
/CD (キャリア感知多アクセス/衝突検出)プロト
コルのような競合プロトコルに基づくアクセス手段を使
用するか、又は信号送信チャンネルの使用を別々の第2
基板間で分担させるための仲裁ラインを第2バスに取り
付けることによって回避される。
実施例 以下添付図面を参照し本発明の好ましい実施例を詳細に
説明する。
第1図に機能ブロック図で示されたPCは、良く知られ
ているように、CPU回路10と、ROM(プログラム
)及びRAM (データ)メモリ回路12と、モニタキ
ーボードやプリンタ(図示せず)のような20周辺装置
に接続するための入力/出力回路14とを備えている。
これらの種々の回路は種々の電子回路基板(第2図には
示さず)に収容され、共通の並列バス16によって相互
接続される。ライン18Aは、ソース17から回路。
10.12及び14への電気エネルギーの分配を確保し
、一方ライン18Bは、時間ベース19からこれらの同
じ回路へクロック信号を分配する。
本発明によれば、PCは、さらに、PCフォーマットの
電子回路基板上に構成されたl5DNに対するDST2
0を形成する回路を備えている。
これらの回路は、l5DN環境において電話機能及びデ
ータ送信の機能を果たす。
DSTを形成する回路は、並列PCバス16に接続され
ると共に、通信バス22によって相互接続され、このバ
スはバス16とは異なるもので、交換情報、特に電話機
能及び電話交換の動作に関する情報を搬送するように働
く。
DST20は、特に、ライン接続回路24.26.28
と、データ処理回路30と、会議音声回路32とを備え
ている。
ライン接続回路は、通常の交換機の場合と同様に、電話
線を接続し、複数のローカルターミナルをそれらの間で
リンクすると共にl5DNへリンクすることができる。
これらの回路は、特にU、To、T2、SO及びS2型
のZ型アナログインターフェイス及び/又はl5DNイ
ンターフエイスをなすことができる。図示された例にお
いては、回路24.26.28は、Z、SO及びT2型
のインターフェイスをなす。
第2図に示すように、回路24.26.28は電子回路
基板に取り付けられる。これら基板の各々、例えば基板
28は、PCの並列バス18に接続するためのコネクタ
16Aに差し込まれる第1組の接点28Aと、通信バス
22へ接続するためのコネクタ23Bに差し込まれる第
2組の接点28Bと、ローカルターミナル又はl5DN
へラインが引き出されるところの端子28Cとを備えて
いる。
データ処理回路3oは、バス16と22との間のクロス
オーバーとして働く。例えば、これらの回路は、PCの
並列バス16を経てデータを受は取り、そして情報を直
列データパッドにフォーマットし、バス22を経てライ
ン接続回路へそれらを送信する。これに対し、データ処
理回路は、バス22からデータパケットを受は取り、P
C自身の回路に送信するのに適した形態にそれらを変換
する。
会議音声回路32は、3者以上の間で遠隔会議を行うよ
うに音声信号を加えることができる。
これらの回路は、例えば、1987年7月31日付のフ
ランス特許FR8,710,902に開示された形式の
ものである。会議音声回路32は、会議に参加する時間
チャンネル間で追加音声信号を搬送するように通信バス
22に本質的に接続される。
第2図に示すように、データ処理回路30及び会議音声
回路32は、バス16及び22に接続された基板に取り
付けられる。
上記した構成によれば、DST20とPCの制御部との
間のデータ交換はPCバス16を使用し、一方l5DN
電話、特に電話交換の動作に関連した信号の交換は本質
的にバス22を使用する。
電話機能を他のPC機能と独立したものとするために、
バス22は次のものを備えている。
−それ自身の配電ライン22−A; −それ自身の時間ベース分配ライン22−B;−同期チ
ャンネルマルチプレクス信号を64にビット/Sで各々
搬送する1つあるいは多数のPCM22−Cラインで、
これらチャンネルの1つは、64にビット/Sまたはn
X64にビット/Sのフローレイトを有する単一信号チ
ャンネルを形成するように用いられる(nは1に等しい
か又は1より大きな全数である);及び −信号チャンネルにアクセスするための仲裁ライン(オ
プション)。
ライン22−Aによって分配される電力は、PCの電源
17がオフである時にも作動状態を維持するためにPC
の電源17とは独立した電源回路34によって供給され
る。電源回路34はバッテリバックアップ機能を有して
いるのが好ましい。
第2図に示すように、回路34は、バス22に接続され
た特殊な基板上に取り付けられ、この基板は、その電源
回路網に接続するためのビン34を有している。
時間ベース機能は、例えば1987年11月9日付けの
フランス特許FR8715511号に開示されている。
時間ベースへ送られる信号は、回路18とは独立してD
STのライン接続回路の1つによって発生され、ライン
22−Bを経て他のDST回路へ送られる。
PCM22−Cラインは、DST回路間の情報転送(デ
ータ又はスピーチ)を行うと共に、DSTの一部を信号
チャンネルとして用いて、電話信号交換を行い、PCの
コンピュータ部分との信号通信はその目的のためのPC
バス16を経て行われる。
電話メツセージとしては次の2つの形式を使用すること
ができる。
−1つのDST回路と別の回路との間で交換するための
アドレスされたメツセージ;及び−DST回路の1つに
よって送信されそして他の回路によって受信される放送
メツセージ。
信号チャンネルにおいては信号の衝突を回避するために
1度に1つのメツセージしか送信することができない。
このため、信号チャンネルのアクセス手段に続いて、各
回路のアドレスを用いてC3MA/CRプロトコルを実
行するのが好ましい。このプロトコルによれば、2つの
回路がデータを同時に送信しようと試みたとき、上位の
アドレスを有する方のみが送信を行うことができ、他方
の回路はそのメツセージ送信時間中阻止されその後に送
信するように強制される。
C3MA/CDプロトコルのような別の競合プロトコル
に基づく衝突回避手段を使用することもできる。
プロトコルの競合を管理することのできる回路が知られ
ている。その−例として、S I EMENSから入手
できるSAB  82525  H3CX部品が含まれ
る。
また、信号チャンネルにおける信号の衝突は、仲裁ライ
ン22−D(第1図)をバス22に設けることによって
回避することもできる。
或いは又、情報を搬送するライン22−Cを非同期型と
することができ、情報は、それがデータであるかデジタ
ル化されたスピーチであるか或いは信号であるかにが関
わりなくパケットとして搬送することができる。
さらに、好ましくは、上記DST回路の各々は、種々の
DST機能を中央以外で管理できるようにするためにそ
れ自身の゛′インテリジェンス″及びそれ自身のデータ
ベースを有している。
従って、第2図に示すように、各回路例えば24は、そ
れ自身の中央ユニット240と、中央ユニットに関連し
たメモリ241と、ライン22−Bに接続された同期時
間ベース242と、2つのバス16及び22の各々に対
するカプラ243.244とを備えている。ここに示す
例においては、ライン接続回路は、ターミナルに接続す
るものとしてはZ、SO型のそしてl5DNに接続する
ものとしてはT2型のインターフェイス245.246
.247を有しており、従って、自蔵DSTを形成する
。中央ユニット240、メモリ241、カプラ243.
244及びラインインターフェイス245.246.2
47は、その基板に対して特定のバス248によって相
互接続される。
多数のボードで実施される大吉ff1DsTの合成は、
バス22の特殊チャンネルを用いた回路間での信号交換
によって達成される。このような構成では、DST20
の適切な動作が共通の中央ユニットによって左右されず
、従って、ある欠陥がDSTに生じても、システムに局
部的な破壊が生じるにすぎない。
既に示されたように、PC内にDST20を一体化する
ことにより、請求書発行、通信記録の設定、通信量の測
定、プロトコルの変換、構成及び設置(特に会議音声回
路の構成)、保守、辞書データの記憶、等のある数のタ
スクをPCに指定するようにPCの計算能力の利点を活
用することができる。
もちろん、上記したもの以外のl5DN  DSTを形
成する回路や基板もPCに一体化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の特定の実施例によりISDNのため
のDSTをPC内にいかに一体化するかを示したブロッ
ク図、 第2図は、DST電子回路基板をPC内にいかに物理的
に設置するかの1例を示す分解図、そして 第3図は、ライン接続回路の詳細な図である。 10・・・CPU回路 12・・・記憶回路I4・・・
入力/出力回路 16・・・共通の並列バス 17・・・ソース 18A、18B・・・ライン 19・・・時間ベース  20・・・DST22・・・
通信バス 23B・・・コネクタ24.26.28・・
・ライン接続回路28A、28B・・・接点 28C・
・・端子29・・・ボード 30・・・データ処理回路
32・・・会議音声回路 34・・・電源回路240・
・・CPU  241・・・メモリ242・・・時間ベ
ース 243.244・・・カプラ 245.246.247・・・ラインインターフェイス 248・・・バス

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央処理ユニット、メモリ及び入力/出力の機能
    を実行するための第1回路が取り付けられ、そして第1
    のバスに相互接続される第1電子回路基板と、 複数の端子を集積サービスデジタル回路網(ISDN)
    へライン手段を経て接続するためのインターフェイス回
    路を有する少なくとも1つの第2電子回路基板と、 上記ライン手段を経て送信されるデータをスイッチング
    するために設けられ、マイクロコンピュータ内に一体化
    されたISDNのデジタルサブスクライバターミナル(
    DST)を構成するための手段とを具備し、 上記ラインを経て送られたデータの管理及びスイッチン
    グと、上記データを交換するに必要な信号の発生とは、
    上記少なくとも1つの電子回路基板上に設けられた管理
    及びスイッチング回路によって行われ、マイクロコンピ
    ュータの中央処理ユニットのリソースを呼び出すことな
    くDSTの機能が得られるようにしたことを特徴とする
    マイクロコンピュータ。
  2. (2)上記マイクロコンピュータは、多数の第2の電子
    回路基板を備え、これらは一方では上記第1バスに接続
    されていて上記第1バスによりマイクロコンピュータの
    上記第1回路と通信し、そして他方では上記第1バスと
    は別の第2バスによって相互接続される請求項1に記載
    のマイクロコンピュータ。
  3. (3)上記第2バスは、少なくとも1つが電話信号チャ
    ンネルを構成するようなデータ送信チャンネルをグルー
    プ構成する少なくとも1つのライン手段を備えている請
    求項2に記載のマイクロコンピュータ。
  4. (4)上記データ送信チャンネルは時分割マルチプレク
    スチャンネルを保持する請求項3に記載のマイクロコン
    ピュータ。
  5. (5)上記信号チャンネルへのアクセスは競合プロトコ
    ルに基づいて行われるか又は仲裁される請求項3及び4
    のいずれかに記載のマイクロコンピュータ。
  6. (6)上記第2バスは独立した配電ライン手段を有し、
    上記第1マイクロコンピュータ回路への配電は別の配電
    ライン手段によって行われる請求項2ないし5のいずれ
    かに記載のマイクロコンピュータ。
  7. (7)上記第2バスは、独立した時間ベース分配ライン
    手段を備え、上記マイクロコンピュータの上記第1回路
    への時間ベースの供給は、別の時間ベースの分配ライン
    手段によって行われる請求項2ないし6のいずれかに記
    載のマイクロコンピュータ。
  8. (8)上記データ管理及びスイッチング回路と、上記信
    号回路とは、上記第2の電子回路基板を経て配電され、
    各々の上記第2の電子回路基板は、それ自身の中央処理
    ユニット及びそれに関連したメモリと、上記マイクロコ
    ンピュータの上記第1バス及び上記第2バスの両方に接
    続するためのカプリング手段と、ラインインターフェイ
    ス回路とを備えている請求項2ないし7のいずれかに記
    載のマイクロコンピュータ。
JP17785089A 1988-07-08 1989-07-10 サービス総合ディジタル網のためのディジタルサブスクライバターミナルを一体化したマイクロコンピュータ Expired - Lifetime JPH0736573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8809352A FR2634038B1 (fr) 1988-07-08 1988-07-08 Micro-ordinateur integrant une terminaison numerique d'abonne de reseau numerique a integration de services
FR8809352 1988-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0279543A true JPH0279543A (ja) 1990-03-20
JPH0736573B2 JPH0736573B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=9368286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17785089A Expired - Lifetime JPH0736573B2 (ja) 1988-07-08 1989-07-10 サービス総合ディジタル網のためのディジタルサブスクライバターミナルを一体化したマイクロコンピュータ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5014269A (ja)
EP (1) EP0350402B1 (ja)
JP (1) JPH0736573B2 (ja)
CN (1) CN1042786A (ja)
AT (1) ATE96969T1 (ja)
CA (1) CA1324448C (ja)
DE (1) DE68910404T2 (ja)
ES (1) ES2046509T3 (ja)
FR (1) FR2634038B1 (ja)
IN (1) IN172264B (ja)
OA (1) OA09052A (ja)
TN (1) TNSN89072A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3923125A1 (de) * 1989-07-13 1991-01-24 Standard Elektrik Lorenz Ag Universelle isdn-teilnehmeranschlussbaugruppe
JP2814132B2 (ja) * 1990-03-15 1998-10-22 株式会社日立製作所 マルチチャネル通信処理装置
US5151896A (en) * 1990-09-21 1992-09-29 Bowman Donald J Modular digital telephone system with fully distributed local switching and control
CA2035357C (en) * 1991-01-31 1996-01-09 Charles Richard Wiebe Key telephone system with enhanced connectivity
FI90173C (fi) * 1992-01-31 1993-12-27 Nokia Telecommunications Oy Foerfarande och anordning foer anslutning av en datamaskin till ett digitalt telefonnaet eller annat digitalt oeverfoeringssystem
US5353331A (en) * 1992-03-05 1994-10-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service using wireline/wireless integration
US5579379A (en) * 1992-03-05 1996-11-26 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service having a calling party pays capability
AU4245493A (en) * 1992-05-15 1993-12-13 Connective Strategies, Inc. Isdn-based high speed communication system
US5452330A (en) * 1992-07-06 1995-09-19 Digital Equipment Corporation Bus-oriented switching system for asynchronous transfer mode
DE69333495T2 (de) * 1992-08-28 2004-09-16 Siemens Information and Communication Networks, Inc., San Jose ISDN Schicht-3-Maske
US5321744A (en) * 1992-09-29 1994-06-14 Excel, Inc. Programmable telecommunication switch for personal computer
EP0602294B1 (en) * 1992-12-17 1999-08-11 International Business Machines Corporation Method for initializing a set of ISDN adapter cards being plugged in a workstation operating as an ISDN primary gateway, and apparatus
US5325419A (en) * 1993-01-04 1994-06-28 Ameritech Corporation Wireless digital personal communications system having voice/data/image two-way calling and intercell hand-off
US5349579A (en) * 1993-01-05 1994-09-20 Excel, Inc. Telecommunication switch with programmable communications services
DE9303712U1 (ja) * 1993-03-13 1993-07-01 Elsa Gesellschaft Fuer Elektronische Systeme Mbh, 5100 Aachen, De
EP0668706B1 (de) * 1994-01-27 1999-04-14 Siemens Schweiz AG Netzabschlussgerät
US5469438A (en) * 1994-01-28 1995-11-21 At&T Ipm Corp. Method of transmitting signals in an extendible local area network
WO1995024803A1 (en) * 1994-03-08 1995-09-14 Excel, Inc. Telecommunications switch with improved redundancy
US5799018A (en) * 1994-05-19 1998-08-25 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Method and system for private communication with efficient use of bus type transmission path
US5666488A (en) * 1994-11-22 1997-09-09 Lucent Technologies Inc. Port expansion network and method for lAN hubs
JPH08223195A (ja) * 1994-11-22 1996-08-30 At & T Corp ポート数の拡張が可能なローカル・エリア・ハブ・ネットワーク及びそのポート数拡張方法
US5621893A (en) * 1994-11-22 1997-04-15 Lucent Technologies Inc. System for expanding ports wherein segment switch selectively associates plurality of hubs coupled to first arbiter and plurality of hubs coupled to second arbiter
DE19505271C1 (de) * 1995-02-16 1996-01-18 Siemens Ag Kommunikationssystem
CN1047048C (zh) * 1995-03-17 1999-12-01 伍思义 微机电子邮政网络终端
US5621787A (en) * 1995-09-13 1997-04-15 Bell Atlantic Network Services, Inc. Prepaid cash card
US5875234A (en) 1996-02-14 1999-02-23 Netphone, Inc. Computer integrated PBX system
JP3029379U (ja) * 1996-03-25 1996-09-27 ミネベア株式会社 軸流ファンモータ
US6353857B2 (en) * 1997-03-31 2002-03-05 Intel Corporation Controllerless modem
JP3805096B2 (ja) 1998-03-13 2006-08-02 富士通株式会社 音声・データ統合通信装置
US6661848B1 (en) 1998-09-25 2003-12-09 Intel Corporation Integrated audio and modem device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229344A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 Toshiba Corp モデム装置
JPS62114050A (ja) * 1985-11-14 1987-05-25 Fujitsu Ltd 通信制御装置
JPS6367945A (ja) * 1986-09-10 1988-03-26 Canon Inc 通信制御装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1144160B (it) * 1981-03-12 1986-10-29 Cselt Centro Studi Lab Telecom Sistema di accesso multiplo di terminali su una linea telefonica numerica
JPS5869193A (ja) * 1981-10-21 1983-04-25 Hitachi Ltd 電話交換器
US4663748A (en) * 1984-04-12 1987-05-05 Unisearch Limited Local area network
US4640989A (en) * 1984-07-23 1987-02-03 Asher Technologies, Inc. Communications unit for executive work station
IT1182393B (it) * 1985-01-31 1987-10-05 Olivetti & Co Spa Sistema integrato di automazione per ufficic
DE3534918A1 (de) * 1985-09-30 1987-04-02 Siemens Ag Rechnergesteuerte nebenstellenvermittlungsanlage
US4748656A (en) * 1986-03-21 1988-05-31 American Telephone And Telegraph Company Personal computer--as an interface between a telephone station set and a business communication system
HU197681B (en) * 1986-05-08 1989-05-29 Malomipari Kutato Intezet Apparatus and method for classing granular materials particularly wheat connected with grinding
US4740955A (en) * 1986-10-29 1988-04-26 Tie/Communications, Inc. Communications system having voice and digital data capability and employing a plurality of voice and data buses in main service unit and serial packetized transmission to and from telephones
US4757497A (en) * 1986-12-03 1988-07-12 Lan-Tel, Inc. Local area voice/data communications and switching system
US4821034A (en) * 1987-02-06 1989-04-11 Ancor Communications, Inc. Digital exchange switch element and network
US4823338B1 (en) * 1987-08-03 1998-11-10 At & T Information Systems Inc Virtual local area network
FR2623042A1 (fr) * 1987-11-09 1989-05-12 Js Telecommunications Circuit de base de temps
US4866703A (en) * 1987-12-28 1989-09-12 Ag Communication Systems Corporation Integrated services digital network module
US4835769A (en) * 1988-01-29 1989-05-30 Racal Data Communications Inc. Passive bus communication for ISDN
US4864601A (en) * 1988-04-20 1989-09-05 Berry Wayne F Integrated voice data workstation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229344A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 Toshiba Corp モデム装置
JPS62114050A (ja) * 1985-11-14 1987-05-25 Fujitsu Ltd 通信制御装置
JPS6367945A (ja) * 1986-09-10 1988-03-26 Canon Inc 通信制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
OA09052A (fr) 1991-03-31
CA1324448C (en) 1993-11-16
DE68910404D1 (de) 1993-12-09
DE68910404T2 (de) 1994-05-11
JPH0736573B2 (ja) 1995-04-19
FR2634038B1 (fr) 1993-11-05
TNSN89072A1 (fr) 1991-02-04
FR2634038A1 (fr) 1990-01-12
IN172264B (ja) 1993-05-29
ATE96969T1 (de) 1993-11-15
EP0350402B1 (fr) 1993-11-03
ES2046509T3 (es) 1994-02-01
CN1042786A (zh) 1990-06-06
US5014269A (en) 1991-05-07
EP0350402A1 (fr) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0279543A (ja) サービス総合ディジタル網のためのディジタルサブスクライバターミナルを一体化したマイクロコンピュータ
US4866758A (en) Phone management server for use with a personal computer LAN
US4787081A (en) Time division multiplex equipment for use in data transmission equipment
US4442502A (en) Digital information switching system
US5805692A (en) Private automatic branch exchange (PABX) system with transparent computer supported telecommunications applications (CSTA) functionality
US6594685B1 (en) Universal application programming interface having generic message format
US6829249B1 (en) Voice-over internet protocol
CA2100702C (en) Option bus
US5341368A (en) Digital switching system interconnecting buses with imcompatible protocols
US20020044545A1 (en) System and apparatus for connecting a telecommunications device to a packet-switching communications network
JPS61179639A (ja) 公共または私設ネツトワ−クに接続可能な音声およびデ−タの同時通信システム
JP2731007B2 (ja) 回線交換システム
Aritaka et al. Intelligent networking and services in the business communications environment
KR100252497B1 (ko) 대용량 통신처리시스템의 전화망 정합장치에 있어서 l-버스를 이용한 데이터 전달방법
JP3037214B2 (ja) ターミナルアダプタ装置
US6226371B1 (en) Communication system with assembly carrier unit
Lin A multi-function ISDN home communication system
KR100404565B1 (ko) 브이오아이피 게이트웨이 시스템에서의 아이피 망 접속 구조
KR100247713B1 (ko) 사설 교환기의 음성 메시지 확인 요구를 위한 제어 메시지포맷 방법
Shao-Ren et al. First integrated services PABX in China
Parrott Implementation of an Integrated Services Digital Network (ISDN) Basic Rate Interface
JPS63144692A (ja) デイジタル交換機のパケツト端末収容システム
WO1998017035A1 (en) System and method for internetworking devices
Al Mamoon Implementation of Telemedicine in Bangladesh, through DAB, GTC Telemedicine Pilot Project and GP-TRCL Healthline Project as case studies
Seveque et al. In–house ISDN applications