JPH0279364A - 蓄電池への電解液の注液法並びに注液機 - Google Patents

蓄電池への電解液の注液法並びに注液機

Info

Publication number
JPH0279364A
JPH0279364A JP63230758A JP23075888A JPH0279364A JP H0279364 A JPH0279364 A JP H0279364A JP 63230758 A JP63230758 A JP 63230758A JP 23075888 A JP23075888 A JP 23075888A JP H0279364 A JPH0279364 A JP H0279364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
liquid injection
storage battery
pulp
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63230758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118307B2 (ja
Inventor
Toshiaki Hosoya
細谷 俊明
Yoshimichi Tsurumi
鶴見 好道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP63230758A priority Critical patent/JPH07118307B2/ja
Publication of JPH0279364A publication Critical patent/JPH0279364A/ja
Publication of JPH07118307B2 publication Critical patent/JPH07118307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/60Arrangements or processes for filling or topping-up with liquids; Arrangements or processes for draining liquids from casings
    • H01M50/609Arrangements or processes for filling with liquid, e.g. electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Filling, Topping-Up Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、蓄電池への電解液の注液法に関する。
〔従来の技術〕
従来、密閉型鉛蓄電池への電解液の注液法は、密閉化を
容易にするため、いわゆる注液口を持たず、僅かに万一
に備えるゴム弁キャップが冠せられる小口の排気孔を介
し、電池の電槽内を真空ポンプにより減圧した状態にお
いて、第2図示のように、ディペンブー形注液器Aによ
りそのシリンダーa1内の電解液をその上下動可動のピ
ストン杆ゐにより徐々に押圧して電池B内に所定量の注
入を行っていた。図面でCは真空ポンプ、Dは電解液タ
ンクを示す。
〔発明が解決しようとする課題〕
密閉型蓄電池は、電槽内容積はダー杯に極板群を収納し
て遊離した電解液を殆どなくし、これにより充電時に発
生する酸素ガスを陰極板でて吸収するようにして、電池
の密閉化を図っている式のものである。従って、電解液
の注液は、上記のように電槽内を真空減圧状態に維持し
ながら電解液を陰陽極板とセパレータから成る極板群に
浸み込ませ乍ら徐々に注液するようにしている。従って
、この浸み込むスピードを無視して注液を急ぐと電解液
の温液を招き、所定量の電解液を注入することかできな
い結果をもならず。
然るに、上記従来の常に真空に引いた状態での汁液法は
、か\る電解液の浸み込みが意外に悪く時間かか一つ、
結局、所定量の電解液を極板群への充分な浸み込みを考
慮し乍ら徐々に注入するときは、意外に時間かか一つ、
注液作業の能率か悪い欠点を有する。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明は、か−る従来の注液法を改善し、注液作業時間
を短縮できる蓄電池への電解液の注液法を提供するもの
で、蓄電池の容器内の減圧と大気開放を繰り返しながら
、注液を行うことを特徴とする。
〔作 用〕
蓄電池の容器内の減圧と大気開放とを繰り返すときは、
その大気開放の度に大気圧がが\るので、電解液の極板
群への浸み込みは促進され、減圧により空気と注液の置
換が行われる。
この方法を実施するには、蓄電池と電解液供給源とを接
続ラインを介し接続すると共に真空ポンプと該蓄電池と
を接続するラインに、大気開放用パルプを介在せしめた
注液機による。かくして、大気開放用パルプを開けて電
池容器内を大気に連通ずることと同パルプを閉じ、再び
真空ポンプにより容器内を排気減圧にすることとを繰り
返し、この間に注液を行うことにより、上記の方法を実
施する。この注液機において、該蓄電池と該電解液供給
源とを接続するライン内に、一定の電解液量を容れる注
液槽を介在ぜしめる注液ラインの側方にレベルセンサー
を設けて成る注液機とするときは、該注液槽に供給され
た電解液の全部が蓄電池内へ供給されたことか、該レベ
ルセンサーにより感知し、注液が完了したことを知るこ
とができる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を添付図面の第2図に基づき説明
する。
第2図は、本発明の注液法を実施する自動注液機を示し
、複数個の蓄電池1を同時に拳法で注液するもので、図
面では、4個の蓄電池1につき行った例を示し、各蓄電
池1は、容器1a内部に密嵌収容された極板群1bから
成り、該極板群1bの上方のベント孔1Cには、密閉蓋
部材1dを施されている。この各蓄電池1内に所定量の
電解液を該極板群1bに浸み込まぜた状態で注入するに
当たり、各蓄電池1は、共通の電解液供給源2、例えば
、電解液メインタンクにメイン供給管3aと該メイン供
給管3aから分岐した4本の支管3bとから成る電解液
供給ライン3を介して接続して居る。該4個の蓄電池は
一定間隔で配列せられ、該メインタンク2より上方に次
で水平に延びるメイン供給管3aの該水平部より一定間
隔を存して夫々下方に延び且つ互いに平行する4本の支
管3bの各先端の注液部3Cをその対応して位置する各
蓄電池1の口1C内に該密閉蓋部材1dを気密に貫通し
て開口するようにする。
更に、該蓄電池1の容器1a内を排気減圧できるように
各該蓄電池1と真空ポンプ4とを接続する排気減圧用ラ
イン5を介して接続した。該排気減圧用ライン5は、主
管5aと該主管5aから分岐し夫々各蓄電池1の該密閉
排気用孔1Cに連通ずる4本の支管5bとから成り、該
真空ポンプ4の作動により各蓄電池1の密閉容器1a内
は、所望の真空度に排気減圧できるようにした。真空ポ
ンプ4は、図示の例では電解液供給ライン3の主管3a
内に介在させ、電解液供給と真空排気の両件用を兼ねさ
せるようにしたが、該排気減圧用ライン5は、電解液供
給用主管3aに接続された図示の例に代えて、電解液供
給ラインに接続しない独立したものとし、これに仮想線
の如く、追加の真空ポンプ4′を設けて、夫々各別の真
空ポンプにより夫々真空排気と電解液供給とを行わせる
ようにしてもよい。
図面で6は、排気用ライン5内に介在させた蓄電池容器
用減圧パルプを示す。かくして、該真空ポンプ4の作動
と該減圧パルプ6の調節により、各蓄電池1容器1a内
の真空減圧を調節するようにした。
本発明によれば、代表例として、該排気用ライン5に介
在させて大気開放用パルプ7を介在させ、前記の真空ポ
ンプの作動中において、該パルプ7を開けて該排気用ラ
イン5を大気に連通させ、大気を該排気用ラインに5の
各支管5bを介して各蓄電池1内に大気を導入させて、
その容器1a内を大気圧にすることができるようにした
更に、本発明によれば、電解液源2からの電解液を所定
量各蓄電池1へ注入するなめ、次のように構成した。前
記の電解液供給ライン3内に前記支管3bより上流側に
計量パルプ8を介入させ、その各垂直支管3b内に注液
槽9と該電解液供給源メインタンク2と電解液帰還用ラ
イン10で接続しな。即ち、該ライン10は、共通の主
管10aこれから分岐し、各該注液槽9の底面に接続す
る支管10bとから成る。前記の計量パルプ8とその下
流側の主管3aから分岐して各該注液槽9内の電解液収
容室9a内とを接続する往路側の主管に介在せしめたチ
エツクパルプ11を介入する一方、その帰還側の各支管
10b内にもチエツクパルプ12を介入させ、更に、そ
の主管10a内に計量パルプ8′を介入させた。かくし
て、該真空ポンプ4を作動させるときは、該電解液メイ
ンタンク2内の電解液は共通の計量パルプ8と、夫々の
チエツクパルプ11を介して各注液槽9内に充填される
と共に、その底面のチエツクパルプ12と計量パルプ8
′を介し、その共通の帰還ライン10を介して電解液供
給源メインタンク2内に帰還する6かくして、一定量の
電解液が計量パルプ8と計量パルプ8′を通り、各注液
槽9内の収容室9a内に一定量の電解液が溜まったとき
、各注液槽9のチエツクパルプ11.12が作動して、
一定量の電解液が夫々各注液槽9内に保有されるように
した。
各注液槽9とその下方の蓄電池1の密閉孔1cとを接続
する注液用ライン13内には、注液パルプ14を介在さ
せ、該注液槽9がらの該蓄電池1への注液流量を調節し
得るようにすると共に、必要に応じ、該注液槽9内の一
定量の電解液を何回かに分けて該蓄電池1内へ注入でき
る完結供給か行えるよう開閉自在とした。各注液槽9の
注液用ライン13は、透明管から構成し、その各注液槽
9とその下方の注液パルプ14との間において、その透
明管13の外周近傍に外側に対向して設けた投光部と受
光部から成る液レベルセンサ15を設け、管13内に電
解液が充たされている間は不作動であるが、該注液槽9
内の所定量の電解液が全てなくなり、該管13内も液が
なくなったとき、屈折率の変化で投光部の光は受光部に
達し、該液レベルセンサ15がこれを感知して所定量の
注液が完了したことを検知するようにした。
各該注液槽9は、その中心の通路16を除き上面が環状
の閉塞壁9bで閉塞された密閉タンク式とし、その各通
路16は、エア供給管17を介して圧縮空気供給源(図
示しない)に接続し、各注液#!9の注液が完了したと
き、該圧縮空気を該供給管17及び各通路16を介して
夫々の各注液槽9内の空になった室9a内に圧送して、
残、り余さず電解液を注入し得るようにすることが好ま
しい。
該エア供給管17は、主管17aと該主管17aより分
岐し、各注液槽9の通路16に接続する支管17bとか
ら成ると共に、その主管17aには、加圧調節用パルプ
18を介入され、更に、その各注液槽9に共通の大気開
放パルプ19を具備している。
上記の本発明の自動注液機を使用し、4個の蓄電池1に
注液を行うには、先ず、蓄電池容器用減圧パルプ6と計
量パルプ8,8゛及び各注液槽9のチエツクパルプ11
.12を開き、真空ポンプ4を作動させて各蓄電池1の
容器1a内を適宜排気減圧すると共に各注液槽9内に電
解液供給源2より電解液を流入せしめる6各注液槽9内
への電解液の流入量は、計量パルプ8.8′により計量
され、各蓄電池1に必要な所定量の電解液が各注液槽9
内に溜められる。次に、計量パルプ8.8′と各注液槽
9のチエツクパルプ11゜12を閉じて電解液の供給作
業を中止した後、各注液槽9の注液パルプ14を適宜開
き、その所定量の電解液の例えば5分の1の量をその対
応する各蓄電池1内へ注入する。この注液後、該排気用
ライン5に介入の大気開放用パルプ7を開いて各蓄電池
の容器1a内に大気を供給して該容器1a内を大気圧に
する。然るときは、その大気圧により、先の注入された
電解液の極板群1b内への浸み込みが促進される。次で
、該大気開放用パルプ7を閉じる。然るときは、該真空
ポンプ4の作動で各蓄電池1の容器1a内は排気され、
再び所定の真空減圧となる6次に、再び各注液槽9の注
液パルプ14を開いて、その注液槽9内の電解液の一部
を、即ち、前記と同じ全体の電解液の5分の1量を蓄電
池1内に注入する。そこで再び前記の大気開放用パルプ
7を開けて該各蓄電池1内を大気に連通させて注入電解
液の極板群内への浸み込みの促進を図る。次に再び大気
開放用パルプ7を閉じ、以下同様の操作を繰り返し、合
計5回に亘る分注により、各蓄電池1内への所定量の電
解液の注液作業を完了する。次にエア供給ライン17よ
りの圧縮空気を各注液槽9内へ供給し、槽内に残溜する
電解液を注液パルプ14を介して蓄電池1内に供給する
ことにより、−層確実な注液を得られる。注液完了後、
真空ポンプ4の作動を止める。・この方法で、特定の電
池に対し所定量の例えば2,300ccの注液を完了す
るに、2分で終了した。これを前記の従来法によれは、
3分を要したことと比べ、著しく注液時間が短縮された
尚、注液手段としては、前記の5回に分けた間歇的な注
液に限定されることなく、この代りに、例えば、真空ポ
ンプの作動中における大気開放用パルプ7の開閉の繰り
返しによる減圧から大気圧、大気圧から減圧の繰り返し
を行う一方で、注液パルプ14を僅かに開けたま−で、
該極板群への注入電解液の侵入速度を考慮し乍ら、連続
的に小量の電解液の注入を行うようにしてもよい。
尚、図示しないが、大気開放パルプは、必ずしも排気減
圧用ライン5内に介在させる必要はなく、これに代え、
蓄電池1の容器1aの密閉排気用孔3Cに直接大気開放
パルプを接続してもよい。即ち、図示しないが、大気開
放用パルプの通気管を密閉蓋部材1dを気密に貫通させ
て容器1aの孔3C内に連通させて設けるようにしても
よい。
〔発明の効果〕
このように本発明によるときは、蓄電池に注液するに当
なり、その容器内の減圧と大気開放を繰り返し乍ら注液
を行うようにしたので、所定量の電解液の注液時間が、
従来の電池容器内を減圧状態で注液するに比し、著しく
短縮し得られ、注液作業を高能率になし得る効果を有す
る。該本発明の注液法を行うに当たり、電解液ラインと
接続する蓄電池容器と真空ポンプとを接続する排気減圧
用ラインに大気開放パルプを介在せしめるようにしたの
で、大気開放パルプの間歇的な作業で上記の注液法を容
易に行うことができる効果を有し、更に、一定の電解液
量を容れる注液槽の下方に延びる注液用ラインの外側に
液レベルセンサを設けたので、注液槽内の一定量の電解
液の蓄電池容器内へ注液を完了したことを確認でき便利
である等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の注液法を実施する1例の注液機の1
例の回線図を示し、第2図は、従来法を実施する注液機
の回線図を示す。 1・・・蓄電池   1a・・・容器   1b・・・
極板群1C・・・ベント孔、排気用孔1d・・・密閉蓋
部材2・・・電解液供給源   3・・・電解液供給ラ
イン4.4′・・・真空ポンプ  5・・・排気減圧用
ライン6・・・容器用減圧ライン 7・・・大気開放用
パルプ8.8゛・・・計量パルプ  9・・・注液槽1
0・・・電解液帰還用ライン13・・・注液ライン14
・・・注液パルプ    15・・・液レベルセンサ特
許出願人     古河電池株式会社=   14 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、蓄電池の容器内の減圧と大気開放を繰り返しながら
    、注液を行うことを特徴とする蓄電池への電解液の注液
    法。 2、電解液ラインと接続する電池容器と、真空ポンプと
    を接続するラインに大気開放パルプを介在せしめて成る
    注液機。 3、一定の電解液量を容れる注液槽を設けると共にその
    下方に延びる注液用ラインの外側に液レベルセンサを設
    けて成る請求項2に記載の注液機。
JP63230758A 1988-09-14 1988-09-14 蓄電池への電解液の注液法並びに注液機 Expired - Lifetime JPH07118307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230758A JPH07118307B2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 蓄電池への電解液の注液法並びに注液機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230758A JPH07118307B2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 蓄電池への電解液の注液法並びに注液機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0279364A true JPH0279364A (ja) 1990-03-19
JPH07118307B2 JPH07118307B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=16912813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63230758A Expired - Lifetime JPH07118307B2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 蓄電池への電解液の注液法並びに注液機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07118307B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003059485A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電解液注入方法及び装置
WO2013118804A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 日産自動車株式会社 フィルム外装電気デバイスの製造方法及び製造装置
JP2015170509A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社豊田自動織機 電解液注入装置
CN114614219A (zh) * 2020-12-08 2022-06-10 泰星能源解决方案有限公司 电池的制造方法
CN114628867A (zh) * 2020-12-14 2022-06-14 纪顺机电工业股份有限公司 锂电池的电解液注液方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10476097B2 (en) 2015-04-16 2019-11-12 Envision Aesc Energy Devices Ltd. Method of manufacturing secondary battery and apparatus for the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136729U (ja) * 1974-04-24 1975-11-11
JPS60246557A (ja) * 1984-05-18 1985-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池の電解液注液法
JPS6337070U (ja) * 1986-08-27 1988-03-10
JPS6391952A (ja) * 1986-10-03 1988-04-22 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池の電解液注液法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136729U (ja) * 1974-04-24 1975-11-11
JPS60246557A (ja) * 1984-05-18 1985-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池の電解液注液法
JPS6337070U (ja) * 1986-08-27 1988-03-10
JPS6391952A (ja) * 1986-10-03 1988-04-22 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池の電解液注液法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003059485A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電解液注入方法及び装置
WO2013118804A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 日産自動車株式会社 フィルム外装電気デバイスの製造方法及び製造装置
US9859569B2 (en) 2012-02-07 2018-01-02 Nissan Motor Co., Ltd. Method and device for manufacturing film-wrapped electrical device
JP2015170509A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社豊田自動織機 電解液注入装置
CN114614219A (zh) * 2020-12-08 2022-06-10 泰星能源解决方案有限公司 电池的制造方法
CN114628867A (zh) * 2020-12-14 2022-06-14 纪顺机电工业股份有限公司 锂电池的电解液注液方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07118307B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008059973A (ja) リチウム二次電池の注液方法および注液装置
CN102760857B (zh) 一种圆柱型锂电池开口注液的方法
CN106571442A (zh) 一种软包锂电池电解液的注液装置及注液方法
CN107834017A (zh) 锂电池等压注液装置及其注液方法
CN105355835A (zh) 一种多级缓冲连续真空吸附式锂离子电池注液装置
CN109216645B (zh) 一种锂电池等压静置的注液装置
JPH0279364A (ja) 蓄電池への電解液の注液法並びに注液機
KR100634151B1 (ko) 용기 내로의 액체의 주액장치 및 주액방법
JPH0799050A (ja) 電池製造における電解液注入装置
CN207038617U (zh) 一种铅蓄电池加酸壶及加酸装置
CN104867704A (zh) 一种超级电容器真空浸渍方法及装置
CN201408797Y (zh) 一种铅酸蓄电池胶体电解质的注入装置
KR100592231B1 (ko) 폴리머 이차전지의 전해액 함침장치 및 그 함침방법
ATE300789T1 (de) Vorrichtung zum elektrolytbefüllen der zellen eines akkumulators
CN105514339A (zh) 锂离子电池多级缓冲连续真空吸附式注液系统
KR100822192B1 (ko) 전해액 주입방법
CN205264790U (zh) 锂离子电池多级缓冲连续真空吸附式注液系统
NO964889L (no) Fremgangsmåte for fremstilling av prismeformede alkaliske akkumulatorceller
JPS6391952A (ja) 鉛蓄電池の電解液注液法
CN220021562U (zh) 一种阀控式铅酸蓄电池的注酸装置
CN206546853U (zh) 软包锂电池注液机的真空注液机构
CN111807869A (zh) 一种出土文物的真空浸渍保护系统
JPS63152856A (ja) 蓄電池の電解液注液装置
KR100382950B1 (ko) 전해액의충전방법과이방법에사용하는충전장치
CN218498341U (zh) 一种注液机缓存杯的结构

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 13