JPH0278512A - レンズの重合回転注型法およびこの方法を行なうための装置 - Google Patents

レンズの重合回転注型法およびこの方法を行なうための装置

Info

Publication number
JPH0278512A
JPH0278512A JP11764089A JP11764089A JPH0278512A JP H0278512 A JPH0278512 A JP H0278512A JP 11764089 A JP11764089 A JP 11764089A JP 11764089 A JP11764089 A JP 11764089A JP H0278512 A JPH0278512 A JP H0278512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
monomer mixture
lens
calibration tube
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11764089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2801261B2 (ja
Inventor
Jiri Sulc
イジー シュルツ
Zuzana Krcova
ヅザナ クルチョバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Czech Academy of Sciences CAS
Original Assignee
Czech Academy of Sciences CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Czech Academy of Sciences CAS filed Critical Czech Academy of Sciences CAS
Publication of JPH0278512A publication Critical patent/JPH0278512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801261B2 publication Critical patent/JP2801261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/04Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould
    • B29C41/042Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould by rotating a mould around its axis of symmetry
    • B29C41/045Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould by rotating a mould around its axis of symmetry the axis being placed vertically, e.g. spin casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/34Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C41/38Moulds, cores or other substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/34Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C41/50Shaping under special conditions, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00115Production of contact lenses made by rotational casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0002Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレンズの重合回転注型法およびこの方法を行な
うための装置に関する。
一方ではレンズの凹面に放物線形状を与える回転により
、および他方ではこの形を改良する表面張力により正確
に計量した開始モノマー混合物を回転する金型の凹部で
重合させ、同時にレンズの凹面の形状を形成する方法で
有機ポリマーからレンズを製造することは公知である。
レンズの周囲は遠心力により周囲に圧迫される液体モノ
マー混合物が表面張力のため停まる所で鋭利な刃により
分離される。そのような鋭利な刃を用いない場合、レン
ズの周囲はとても薄いがほとんど不均一である。また、
鋭利な刃を用いる場合、レンズの周囲は眼に接する面に
おいて表面張力の相互作用により与えられるメニスカス
の形状を有し、従ってほんのわずかのみ変化してよい。
このため、追加加工、例えば旋削、研磨等により改良し
なければならない。この方法は多くの特許、例えばチェ
コスロバキア特許第159.359号、237,592
号および256 、889号により保護されている。
また、回転液体のレベルにおいて重合モノマー混合物か
らレンズを注型する(この回転液体はモノマー混合物と
不混和性であり、モノマー混合物および得られるポリマ
ーより高い比重量を有する)ことまたは重合注型をモノ
マー混合物と不混和性の2種の液体の間で行なう(この
液体の1つはモノマー混合物より高い比重量を有し、他
方はモノマー混合物より低い比重量を有する)ことも公
知である(チェコスロバキア特許第147,046号)
ここで本発明によりレンズの新規重合回転注型法が開発
された。本発明に係るこの方法は回転メカニズムに配置
される金型内に凸並びに凹面を含むレンズの重合回転注
型のための方法を含んでなり、レンズの凸面はモノマー
混合物より高い比重量を有し並びに前記モノマー混合物
とおよびその個々の成分と不混和性である液体の回転に
より形成され、一方このレンズの凹面は金型の凸面によ
り形成され、この金型の残りの空間は高い比重量を有す
る前記液体で充たされている。
本発明に係る方法は、例えば眼に接するレンズの凹面が
例えばレンズと角膜の間の空間内で涙の交換を可能とす
る放射状あるいは傾斜した溝を形成することにより従っ
て角膜に酸素を供給する、または非球面、例えば楕円形
表面の形成により、任意形状を有して供給される利点を
有する。
眼に接する側のレンズの周囲もさらに改良する必要のな
いよう金型の形状を有している。
レンズが金型の凹部に接するまでその外部(凹部)はキ
セロゲルとして乾燥状態で例えば旋削あるいは研磨によ
り改良される。膨潤後レンズは金型から容易に分離され
る。この方法は両側が開いた金型の注型に用いてよい。
重合混合物が高比重量を有する助剤により大気から完全
に分離されるので不活性ガスの使用は完全に排除される
。高比重量を有する助剤液体、例えば濃厚塩溶液の高表
面張力はメニスカスの鋭い曲率を引き起す。
本発明に保温レンズの重合回転注型法は金型のカラム配
列または個々の金型の両方において行ってよい。
カラム配列において本発明に係る方法を行なうための装
置は下端で密閉されおよび高比重量を有する液体の流入
用の一方向バルブを備えた検量チューブからなり、金型
には上下の空間をつなぐ溝がつけられ、金型の底はカラ
ム内に配置され、−方ボールベアリング内で上下に動く
検量チューブは垂直回転用の滑車によりその上端を通り
、水平軸のまわりのチューブを回転させるためのおよび
回転の間型直方向からチューブを傾けるための回転する
軸ピンにより水平方向に動く。
各重合において、例えば円陣型コンヘアーに入れたおよ
び助剤液体に浸漬した個々の回転金型において注型を行
なう。
この方法を行なうための装置は、凸面に高比重量を有す
る液体で充たされおよびモノマー混合物を投与するため
のパンククロージヤーを有するキャップが取り付けられ
た金型からなり、金型は回転軸ピンに取り付けられてい
る。
開始モノマー混合物は数回で金型に入れてよく、下方へ
のモノマー混合物の散布は回転の間の回転により調節さ
れる。高回転速度において、通常800rpm以上では
(両方の液体の比重量の差により異なる)、モノマー混
合物は高比重量を有する助剤液体の液体粒子で回転軸に
保持され、必要な最終形状により回転速度を下げるとモ
ノマー混合物は金型の凸面全体に広がる。回転速度以外
にレンズの光学的力も垂直軸から回転する金型を傾斜さ
せることにより菖周節される。
本発明に係る方法を行なうため、検量チューブに入れる
前にモノマー混合物を各金型に投与し、最後の金型に入
れた後回転下、チューブ全体をモノマー混合物より高い
比重量を有する助剤液体で充たす。
他の可能性は、凸面を上にした金型にモノマー混合物を
投与し、計量チューブに入れ、助剤液体に浸し、完全に
充たし密閉した後チューブを高速で回転させ、180°
回転し、回転速度をおとし、モノマー混合物を重合させ
ることからなる。
この方法は、モノマー混合物の投与液体粒子を金型の凸
面上に凍結させ、下部がシールされ助剤液体の入口用の
流路を有する検量チューブに金型を入れ、チューブの残
りの部分を下から高比重量を有する助剤液体で充たしシ
ールし、回転下金型をモノマー混合物の凍結した液体粒
子を溶解させるため加熱し、金型の凸面上に広げ回転上
重合させるようにして改良してよい。
円陣型コンベアーにのせたおよび助剤液体に浸した回転
分離金型中の注型用のモノマー混合物で金型を充たす方
法は、例えば助剤液体中で回転している1つの金型の中
心にモノマー混合物を投与することからなる。
金型の凸部の表面はモノマー混合物で膨潤可能な方法で
排出することにより改良され、他の部分はモノマー混合
物で膨潤されない。
以下の特に重い助剤液体を用いてよい、水銀、低融点金
属合金、ある種の塩、例えば炭酸カリウム、硫酸ナトリ
ウム、燐酸水素ナトリウム、等(K2CO21Na=S
Oa 、 NaJPO4)またはその低融点水和物の飽
和溶液。
注型混合物として、助剤液体と不混和性である溶媒を含
むあるいは含まない開始上ツマー混合物または架橋でき
るあるいは熱可逆性であるポリマーの液体、例えばゼラ
チン、コラーゲン等を用いてよい。
化学開始剤のかわりに、金型並びにチューブの材料が十
分な程度透過する適当な波長の輻射、例えばUV輻射に
より重合を開始してもよいことは明らかである。そのよ
うな材料は溶融シリカおよびある種のプラスチックであ
る。カラム内での重合のため金型には下から充たす間空
気が残らないよう流路がつけられている。
この装置の機能的に重要な部品を示す添付図面において
本発明の詳細な説明する。
第1図に軸まわりの部分を示した装置はボールベアリン
グ2.3において両端で動く検量チューブ1からなり、
弾性環6,7によりシールされたクロージヤー4.5を
有する。このクロージャ4゜5にはバルブ9.10が取
り付けられ、検量チューブlはその上端において滑車1
1を通過しており、その滑車によりチューブは垂直に回
転する。
検量チューブlは、水平軸のまわりにこのチューブを回
転させるためまたは垂直方向からこのチューブを傾向さ
せるため回転する軸ピン12に固定されている。
第2図は溝14を備えた注型金型13を示している。こ
の金型は第3図において平面図で示されている。
第4図は軸方向図の溝14を有する金型13の配列およ
び助剤液体Sの流れの方向を示している。
第5図の金型13の平面図において、その凸面18には
溝15がつけられ、第6図はこの金型の縦断面を示して
いる。
表面を逆向きにした金型13の配列を、第7図にモノマ
ー混合物16を投与した軸方向図で示す(チューブ1は
底が上である)。
第8図はレンズの注型の際水平軸のまわりに180°チ
ユーブ1を回転させた後の金型13の配列を示す。最適
の周囲17を有するレンズ23がこの配列の金型13の
凸部で形成される。
例えば円陣型コンベアーに別々に取付けた1個の金型に
注型する装置を第9図に示し、この装置は凸部18にモ
ノマーを投与するためのパンククロージヤー20を有す
るキャップ19を取り付けた金型13からなっている。
この金型13は回転ピン21の上に取付けられている。
第10図は凸面18を上にして金型13を有する検量チ
ューブlの部分縦断面図を示している。
検量チューブlには投与針用の穴22がおいている。
本発明をさらに実施例で説明するが範囲を限定するもの
ではない。
■土 パンククロージヤー20を有し下部中央に取り付けられ
および燐酸水素ナトリウム(NaJPOn)の濃厚溶液
で充たされたキャップ19を凸部18を下に向けたポリ
スチレン金型上に取付ける(第9図)。次いで金型13
を回転ピニオン2工に滑らせ、1000rps+に回転
する。回転中、安息香酸メチルエーテルを0.01%お
よびエチレンジメタクリレート(EDMA)を0.3%
含むアセチルエチレングリコールメタクリレート40+
+gをパンククロージヤー20を通る針により投与し、
回転速度をレンズの所望の光学的力に従って350〜5
00rpmに下げ、次いで金型を高圧水銀ランプで照射
する。15分後、重合したレンズを有する金型をIN硫
酸(H2SO4)で洗い、そこでアセチル基が水和しレ
ンズが膨潤する。
汎I 安息香酸メチルエーテルを0.05%有する2−ヒドロ
キシエチルメタクリレートを含むモノマー混合物(50
mg)を炭酸カリウム(K、C03)の濃厚水溶液を充
たした垂直の検量チューブl内の下向きのポリプロピレ
ン金型13に入れる。金型13は順に検量チューブ1内
を移動し、口22を通し横から投与針が挿入される。投
与後、検量チューブ1は約1200rp−に回転し、次
いで180°回転する。
この回転速度はレンズの所望の光学的力に従い350〜
500rp閤に下げ、検量チューブを350nmの波長
のUV光で照射する。重合したレンズを有する金型13
を60°Cの蒸留水で洗い、解膨潤により取り出す。
氾 2−ヒドロキシエチルメタクリレート80%、グリセロ
ール20%、およびイソプロピルペルオキソカーボネー
ト0.1%からなる重合溶液(45mgg)をポリスチ
レン金型13の頂上に塗布し、その凸面を親水性にする
。金型13を垂直の検量チューブ内に入れ、そこへ−3
0°Cの乾燥窒素を流す。モノマー混合物の液体粒子が
固化し、検量チューブを冷却不十分の硫酸ナトリウム(
Nazso4)の飽和溶液でみたし、450rpmで回
転させる。次いで混合物が重合するまで金型を40°C
に加熱する。
レンズを含む金型を膨潤するまで温水で洗う(第1図)
【図面の簡単な説明】
第1図は軸まわりの部分の金型の凸面上に注型するため
の装置のカラム配列を示す断面図である。 第2図および簿6図は注型金型の縦断面図であり、第3
図および第5図はその平面図であり、第4図は金型配列
の断面図である。第7図および第8図は投与したモノマ
ー混合物を有する金型の配列の軸まわりの部分の断面図
である。第9図は1つのおよび別々に取付けた金型用の
装置の縦断面図である。第10図はモノマー混合物を投
与した検量チューブの一部の縦断面図である。 ■・・・検量チューブ、 2.3・・・ボールベアリング、 4.5・・・クロージヤー、6,7・・・弾性環、9.
10・・・パルプ、  11・・・滑車、12・・・軸
ピン、   13・・・注型金型、14 、15・・・
溝、   16・・・モノマー混合物、17・・・周囲
、    18・・・凸部、19・・・キャップ、20
・・・パンククロージャー、21・・・回転ピン、 2
2・・・穴。 図面の浄書(内容に変更なし) l二元7 □/ 百5−:10 手続補正書(方式) %式% 1、 事件の表示 平成1年特許願第117640号 2、発明の名称 レンズの重合回転注型法およびこの方法を行なうための
装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 名称 チェスコスロペンスカア力デミエヘド4、代理人 住所 テ105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号6・
 補正の対象 図   面 7、補正の内容 図面の浄書(内容に変更なし) 8、添付書類の目録 浄書図面     1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転メカニズム内に置かれた金型内で凸並びに凹面
    を有するレンズの重合回転注型法であって、レンズの凸
    面がモノマー混合物より高い比重量を有し並びに前記モ
    ノマー混合物および個々の成分と不混和性である液体の
    回転により形成され、レンズの凹面が金型の凸面により
    形成され、前記金型の残りの部分が高比重量を有する前
    記液体で充たされている方法。 2、モノマー混合物が検量チューブである回転メカニズ
    ムに入れられる前に各金型に投与され、最後の金型に投
    与後検量チューブ全体を回転させながらモノマー混合物
    より高い比重量を有する液体で充たす、請求項1記載の
    レンズの重合回転注型法。 3、計量したモノマー混合物の液体粒子を金型の凸面上
    で凍結させ、金型を検量チューブに挿入し、検量チュー
    ブの残りの部分を下から出した液体で充たし、検量チュ
    ーブを密閉し、金型を回転させながら加熱し、モノマー
    混合物の凍結した液体粒子を融解させ、金型の凸部上に
    広げ、回転させながら重合させる、請求項1記載のレン
    ズの重合回転注型法。4、モノマー混合物を凸部が上を
    向いた金型に入れ、検量チューブ内に入れ、特に重い液
    体に浸し、検量チューブ全体を充たし、密閉し、高回転
    速度で回転させ、その中心のまわりに180°回転し、
    回転速度をおとし、モノマー混合物を重合させる、請求
    項1記載のレンズの重合回転注型法。 5、個々の金型の中心を特に重い液体中で回転させなが
    らモノマー混合物を投与する、請求項1記載のレンズの
    回転注型法。 6、レンズの視度が回転軸を垂直方向から傾斜させるこ
    とにより調節される、請求項1〜4のいずれか記載の方
    法。 7、カラム配列で請求項1〜4のいずれか記載の方法を
    行なうための装置であって、下端で密閉され特に重い液
    体の入口用の一方向バルブ(10)を有する検量チュー
    ブ(1)からなり、この検量チューブ内に上下に空間を
    つなぐ溝(14)を有する金型(13)が取付けられ、
    金型の底はカラム内に配置され、検量チューブ(1)は
    その上部で垂直回転のため滑車(11)に通じ、水平方
    向でその水平軸のまわりに検量チューブ(1)を回転さ
    せ並びに回転の間垂直方向から検量チューブ(1)を傾
    斜させるため回転軸ピン内におかれている装置。 8、その凸部(18)上に特に重い液体で充たされモノ
    マー混合物の密閉用のパンククロージャー(20)を有
    するキャップ(19)が取付けられた金型(13)から
    なり、金型が回転ピン(21)に取付けられている、請
    求項5記載の方法を行なうための装置。 9、金型(13)の凸部(18)が注型混合物により膨
    潤可能である、請求項7または8記載の装置。
JP11764089A 1988-05-13 1989-05-12 レンズの重合回転注型法およびこの方法を行なうための装置 Expired - Fee Related JP2801261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CS883255A CS272334B1 (en) 1988-05-13 1988-05-13 Method of lenses rotating casting and equipment for realization of this method
CS3255-88 1988-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0278512A true JPH0278512A (ja) 1990-03-19
JP2801261B2 JP2801261B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=5372073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11764089A Expired - Fee Related JP2801261B2 (ja) 1988-05-13 1989-05-12 レンズの重合回転注型法およびこの方法を行なうための装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0341747B1 (ja)
JP (1) JP2801261B2 (ja)
CA (1) CA1330855C (ja)
CS (1) CS272334B1 (ja)
DE (1) DE68908763T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3651698B2 (ja) * 1995-04-28 2005-05-25 株式会社アサヒオプティカル プラスチックレンズの製造方法
CZ298423B6 (cs) * 2004-11-24 2007-09-26 Wilens, Spol. S R. O. Zpusob výroby intraokulárních cocek polymeracním odléváním do forem
AT506711B1 (de) 2008-05-05 2011-05-15 Hagleitner Hans Georg Spender für ein fliessfähiges medium
SG168419A1 (en) 2009-07-10 2011-02-28 Menicon Co Ltd Systems and methods for the production of contact lenses
CN103057023B (zh) * 2013-01-21 2015-03-04 中国科学技术大学 一种用于离心铸造硅胶管的改进方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH512980A (de) * 1969-01-20 1971-09-30 Ceskoslovenska Akademie Ved Verfahren zur Herstellung von rotationssymmetrischen Gegenständen durch Schleuderguss
SU952958A1 (ru) * 1980-08-01 1982-08-23 Институт проблем онкологии им.Р.Е.Кавецкого Способ получени изолированных клеток печени
IL62899A0 (ja) * 1981-05-18 1981-07-31
US4422984A (en) * 1982-09-13 1983-12-27 Neefe Charles W Centrifugal casting of contact lenses
US4517139A (en) * 1983-05-02 1985-05-14 International Hydron Corporation Device and method for centrifugally casting articles on a continuous basis
CS243055B1 (en) * 1983-05-23 1986-05-15 Otto Wichterle Contact lenses production equipment
CS247723B1 (en) * 1984-01-26 1987-01-15 Otto Wichterle Method and device for monomeric compounds triturating in moulds for contact lenses centrifugal casting

Also Published As

Publication number Publication date
EP0341747A2 (en) 1989-11-15
CS325588A1 (en) 1990-04-11
CS272334B1 (en) 1991-01-15
JP2801261B2 (ja) 1998-09-21
DE68908763D1 (de) 1993-10-07
EP0341747A3 (en) 1991-01-16
CA1330855C (en) 1994-07-26
DE68908763T2 (de) 1994-03-24
EP0341747B1 (en) 1993-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3660545A (en) Method of centrifugally casting thin edged corneal contact lenses
EP0359539B1 (en) Spuncast compound lens and method of manufacture
CN108463323B (zh) 带腔可调节透镜
TWI587017B (zh) 光致變色水凝膠隱形眼鏡及其製法
JPH01500413A (ja) 精密に形状化された製品を回転成形するのに使用するための金型装置
US3691263A (en) Method for manufacturing rotation-symmetric articles by centrifugal casting
US4534915A (en) Method of controlling the ultraviolet polymerization of spin cast lenses
JPH0228461B2 (ja)
KR102021274B1 (ko) 콘택트 렌즈를 위한 동적 안정화 구역
US3557261A (en) Method of centrifugally casting layered contact lenses
JPH04227643A (ja) ソフトコンタクトレンズの水和方法
US4732715A (en) Manufacture of polymeric contact lenses
KR860007557A (ko) 소프트 콘택트 렌즈 및 이의 제조방법
US5149052A (en) Precision molding of polymers
JPH0352842B2 (ja)
US4517139A (en) Device and method for centrifugally casting articles on a continuous basis
RU2597662C2 (ru) Контактные линзы с улучшенным перемещением
RU2552586C2 (ru) Контактные линзы с улучшенным перемещением
JPS598219B2 (ja) レンズ製造装置
JPH0278512A (ja) レンズの重合回転注型法およびこの方法を行なうための装置
CA1235274A (en) Device with automatic feed means for centrifugally casting articles
US4422984A (en) Centrifugal casting of contact lenses
US4153349A (en) Soft contact lens with thin edge
CN103959138A (zh) 使用隐色染料在镜片上生成可见标记的方法
CN103959103A (zh) 使用隐色染料在镜片上生成可见标记的方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees