JPH0278174A - セラミックヒータ - Google Patents

セラミックヒータ

Info

Publication number
JPH0278174A
JPH0278174A JP22811788A JP22811788A JPH0278174A JP H0278174 A JPH0278174 A JP H0278174A JP 22811788 A JP22811788 A JP 22811788A JP 22811788 A JP22811788 A JP 22811788A JP H0278174 A JPH0278174 A JP H0278174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layers
heating element
insulator
ceramic heater
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22811788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537273B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Suzuki
泰彦 鈴木
Shinichi Yokoi
横井 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP63228117A priority Critical patent/JP2537273B2/ja
Publication of JPH0278174A publication Critical patent/JPH0278174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537273B2 publication Critical patent/JP2537273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電気ヒータあるいはガスおよび灯油等を用
いる燃焼機器の着火に要するセラミックス製のヒータに
関する。
[従来の技術] 従来、電気ヒータあるいはガスおよび灯油等を用いる燃
焼i器の着火に要するセラミックス製のヒータとして、
第4.5図に斜視図および分解斜視図で示すセラミック
ヒータ200が提案されている。
該セラミックヒータ200は、まず、セラミックスグリ
ーンシート10Aの間に、−層の略U字状パターンの導
電体2OAを付着させ、グリーンシート10Aを積層す
る。つぎに、それをホットプレス加工により焼成し、窒
化珪素を主成分とする電気絶縁性セラミックス製の絶縁
体10の中に、導電性セラミックスから成る一層の発熱
体20が埋設されて成る、平板状直方体の発熱素子30
を形成する。さらに、発熱体20の端部40に電極板5
0をろう付けし、該電極板50にリード線60を溶接し
て形成されていた。
また、このセラミックヒータ200は、前記−層の発熱
体20が、絶縁体10の内部に、発熱体20の外縁部が
絶縁体表面から等距離に位置するように埋設されていた
。これは、通電発熱時に、絶縁体表面への熱伝導の速度
を一定にし、発熱素子の表面温度分布を均一化するため
である。
[発明が解決しようとする課題] しかるに、この従来のセラミックヒータは、っぎの欠点
があった。
発熱素子が、平板状である為、平板面に垂直な方向の荷
重に対する抗折強度が不足していた。
また、垂直な方向の荷重に対する抗折強度を高めるため
に、電気絶縁性セラミックス製の絶縁体を厚くすると、
次の欠点を招いた。通電発熱時に、厚み方向への熱伝導
が遅延し、発熱素子の表面温度分布にむらができるので
、急加熱する時に絶縁体にクラックが発生し、ついには
破損してしまう等、熱衝撃に対する耐久性が劣るように
なる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものである。
この発明の目的は、窒化珪素を主成分とする電気絶縁性
セラミックス製の絶縁体の中に、導電性セラミックスか
ら成る発熱体を埋設してなるセラミックヒータにおいて
、 荷重に対する十分な抗折強度を有し、通電により急加熱
する時にクラックが発生するのが防止され、熱衝撃や物
理的衝撃に対して耐久性に勝れたセラミックヒータの提
供にある。
[課題を解決するための手段] 上記目的達成のため、この発明は、窒化珪素を主成分と
する電気絶縁性セラミックス製の絶縁体の中に、発熱体
として導電性セラミックスから成る電気抵抗体を埋設し
てなる発熱素子を備え、発熱体にリード線を接続してな
るセラミックヒータにおいて、 窒化珪素を主成分とする三層の電気絶縁性セラミックス
製材料により、焼成して電気抵抗体となる二層の導電性
セラミックス材料を挟み込み、二層の導電性セラミック
ス材料を電気的に並列に接続し、それらを焼成して発熱
素子を形成し、棒状肉厚直方体の絶縁体の内に、並列に
接続された二層の電気抵抗体を絶縁体表面から等距離の
所定位置に埋設してなる構成を採用した。
さらに、前記二層の電気抵抗体を挟む三層の絶縁体の厚
さをt1(第一層、第三層)、t2(中間の第二層)と
し、絶縁体表面と発熱体外縁部の距離をxlおよびx2
、絶縁体断面の厚さa、幅すとするとき、b=1.0〜
1.5 a、 t 1 =0.2〜0.4 a、 x 
1 =x2=0.1〜043bの範囲にある構成を採用
した。
し作用および発明の効果] この発明のセラミックヒータは、二層の発熱体を上記の
様な間隔をもって絶縁体に埋設した構造により、通電発
熱時に、絶縁体表面への熱伝導の速度を一定にし、発熱
素子の表面温度分布を均一化し、したがって、急加熱す
る時の熱衝撃に対する耐久性に優れ、しかも、絶縁体素
子の機械的強度(特に抗折強度)が向上する。
[実施例] この発明を第1図ないし第3図に示す第1実施例に基づ
き説明する。
第1実施例のセラミックヒータ1は、棒状肉厚直方体の
発熱素子2と、該発熱素子2の両側後端の電極板51.
52に溶接されるリード線61.62と、発熱素子2の
後端に外嵌されて電極板51.52を緊密に保持する略
コの字状の二つの絶縁体71.72等からなる。
発熱素子2は、窒化珪素を主成分とする電気絶縁性で耐
熱性に優れたセラミックス焼結体からなる絶縁体3に、
一定間隔をおいて二層に配した略U字状パターンの電気
抵抗体41.42を埋設してなる。該電気抵抗体41.
42は、その両端部43.44.45.46が絶縁体3
の後端部31に配され、両端部43.44.45.46
は、その外側の側面が絶縁体3の側面に露出した露出面
43A、44A、45A、46Aとなっている。
また両端部43と45、両端部44と46は、それぞれ
導電体47.48で接続され、電気抵抗体41と42を
電気的に並列に接続して発熱体4を形成している。露出
面43A、45Aおよび導電体47と、露出面44A、
46Aおよび導電体48には、それぞれ銅製の電極板5
1.52がろう付けされている。また電極板51.52
にはリード線61.62が溶接されている。
発熱素子2は、つぎのように製造される。
(a)厚さの比が3:4:3になる単口E第2層、第3
層のセラミックスグリーンシート32.33.34を形
成する。この3枚のグリーンシート32.33.34の
間に、二層の略U字状パターンの導電体材料41A、4
2Aを付着させ、グリーンシート33の両側後端に該三
層の導電体を接続する導電体材料47A、48Aを付着
させ、それらを積層し、ホットプレス加工により焼成し
て一体化する。これにより、セラミックスグリーンシー
ト32.33.34は絶縁体3となり、二層の略U字状
パターンの導電体材料41A、42Aと該二層の導電体
を接続する導電体材料47A、48Aは、それぞれ電気
抵抗体41.42と導電体47.48になるとともに一
体化して発熱体4になる。
(b)つぎに電気抵抗体41.42の露出面43A、4
4A、45A、46Aと導電体47.48にろう材と電
極板51.52とをあてがい、これらを覆うように発熱
素子2の後端部に略コの字状の二つの絶縁体71.72
を外嵌する。
(c)つぎにこの嵌合体をろう付は炉内でろう付けし、
その後電極板51.52にリード線61.62念ろう付
けまたは溶接する。
このセラミックヒータ1の発熱素T−2は、第3図の断
面図に示すように、前記二層に配した略U字状パターン
の電気抵抗体41.42を、所定間隔の寸法比をもたぜ
て絶縁体に埋設するが、その間隔の寸法比は下記の様な
範囲にあるのが望ましい。
前記二層の電気抵抗体41.42を挟む三層の絶縁体の
厚さをt1(第一層、第三R)、t2(中間の第二層)
とし、前記絶縁体側面と発熱体外縁部の距離をxlおよ
びx2、絶縁体断面の厚さa、幅すとするとき、それら
の寸法比はb=1゜0〜1.5 a−t 1 =0.2
 =0.4 a、 x 1 =x2=01〜0.3bの
範囲にあるように形成する。
つぎに、絶縁体3の材料に窒化珪素系の粉末、発熱体4
の材料に炭化タングステン系の粉末を使用して、上記実
施例に示した構造のセラミックヒータを四種類の寸法で
製作して、抗折強度を測定した実験結果を表1に示す。
(以r余白) 表1 以上の如く、本発明によれば、巾を狭くしても抗折強度
は格段に向上する。
上記の抗折強度を測定した実験において、発熱体4の材
料に炭化タングステン系の粉末を使用したが、発熱体4
の材料としては、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、
バナニウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン、
タングステンより選ばれた1種類以上の窒化物、炭化物
を主体とするものが考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるセラミックヒータの第1実施例
の斜視図、第2図はその分解斜視図、第3図はその断面
図、第4図は従来例の斜視図、第5図はその分解斜視図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)窒化珪素を主成分とする電気絶縁性セラミックス製
    の絶縁体の中に、発熱体として導電性セラミックスから
    成る電気抵抗体を埋設してなる発熱素子を備え、発熱体
    にリード線を接続してなるセラミックヒータにおいて、 窒化珪素を主成分とする三層の電気絶縁性セラミックス
    製材料により、焼成して電気抵抗体となる二層の導電性
    セラミックス材料を挟み込み、二層の導電性セラミック
    ス材料を電気的に並列に接続し、それらを焼成して発熱
    素子を形成し、棒状肉厚直方体の絶縁体の内に、並列に
    接続された二層の電気抵抗体を絶縁体表面から等距離の
    所定位置に埋設したことを特徴とするセラミックヒータ
    。 2)前記二層の電気抵抗体を挟む三層の絶縁体の厚さを
    t1(第一層、第三層)、t2(中間の第二層)とし、
    絶縁体表面と発熱体外縁部の距離をx1およびx2、絶
    縁体断面の厚さa、幅bとするとき、b=1.0〜1.
    5a、t1=0.2〜0.4a、x1=x2=0.1〜
    0.3bの範囲にあることを特徴とする請求項1記載の
    セラミックヒータ。
JP63228117A 1988-09-12 1988-09-12 セラミックヒ―タ Expired - Fee Related JP2537273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228117A JP2537273B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 セラミックヒ―タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228117A JP2537273B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 セラミックヒ―タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0278174A true JPH0278174A (ja) 1990-03-19
JP2537273B2 JP2537273B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=16871472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63228117A Expired - Fee Related JP2537273B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 セラミックヒ―タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537273B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016022258A1 (en) 2014-08-06 2016-02-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bearing seal for media lubrication

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210527A (en) * 1975-07-16 1977-01-26 Sumakichi Shiratori Dry element battery
JPS54119033U (ja) * 1978-02-08 1979-08-21
JPS55146217U (ja) * 1979-04-09 1980-10-21
JPS571370U (ja) * 1980-05-28 1982-01-06
JPS5711488A (en) * 1980-06-24 1982-01-21 Ube Industries Ceramic heater
JPS59230285A (ja) * 1984-05-21 1984-12-24 自動車機器株式会社 セラミツクヒ−タ棒
JPS6086787A (ja) * 1983-10-17 1985-05-16 株式会社デンソー セラミツクヒ−タ
JPS61195580A (ja) * 1985-02-22 1986-08-29 京セラ株式会社 セラミツクヒ−タ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210527A (en) * 1975-07-16 1977-01-26 Sumakichi Shiratori Dry element battery
JPS54119033U (ja) * 1978-02-08 1979-08-21
JPS55146217U (ja) * 1979-04-09 1980-10-21
JPS571370U (ja) * 1980-05-28 1982-01-06
JPS5711488A (en) * 1980-06-24 1982-01-21 Ube Industries Ceramic heater
JPS6086787A (ja) * 1983-10-17 1985-05-16 株式会社デンソー セラミツクヒ−タ
JPS59230285A (ja) * 1984-05-21 1984-12-24 自動車機器株式会社 セラミツクヒ−タ棒
JPS61195580A (ja) * 1985-02-22 1986-08-29 京セラ株式会社 セラミツクヒ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2537273B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101647314B (zh) 陶瓷加热器、采用该陶瓷加热器的热线引火塞及陶瓷加热器的制造方法
US5804797A (en) PTC planar heater and method for adjusting the resistance of the same
JP3174059B2 (ja) ヒータ装置
JP3677366B2 (ja) セラミックヒータ
KR102274098B1 (ko) 세라믹스 히터
JPH0278174A (ja) セラミックヒータ
CN104837220A (zh) 陶瓷加热器和使用所述陶瓷加热器的气体传感器元件
JP3935017B2 (ja) セラミックヒータ
JPS5952324B2 (ja) グロ−プラグ用セラミツクヒ−タ−
JPH0275188A (ja) セラミツク発熱体
US11828490B2 (en) Ceramic heater for heating water in an appliance
JPH0745357A (ja) セラミックヒーター
JP2537273C (ja)
JP3801797B2 (ja) セラミックヒータおよびこれを用いたヘアアイロン
JPS6351356B2 (ja)
CN107135558A (zh) 一种适用于曲面加热的新型ptc陶瓷加热元件
JP2713794B2 (ja) セラミックヒーター
JPS61195580A (ja) セラミツクヒ−タ
JPH0822886A (ja) 均熱ヒーター
JP3639997B2 (ja) SiC発熱体の製造方法
JPH065181U (ja) 発熱体
JPH0152877B2 (ja)
JPH02267882A (ja) 板状ヒータ
RU1820992C (ru) Электрический нагреватель
JPH0717070B2 (ja) サ−マルヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees