JPH0278106A - 学習机の照明装置 - Google Patents

学習机の照明装置

Info

Publication number
JPH0278106A
JPH0278106A JP19957889A JP19957889A JPH0278106A JP H0278106 A JPH0278106 A JP H0278106A JP 19957889 A JP19957889 A JP 19957889A JP 19957889 A JP19957889 A JP 19957889A JP H0278106 A JPH0278106 A JP H0278106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
side plate
main body
hand
desk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19957889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432482B2 (ja
Inventor
Mitsumasa Suzuki
鈴木 詳昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP19957889A priority Critical patent/JPH0278106A/ja
Publication of JPH0278106A publication Critical patent/JPH0278106A/ja
Publication of JPH0432482B2 publication Critical patent/JPH0432482B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は学習机の照明装置に係り、机上面の照度分布を
調整可能とした照明器具に関するものである。
(従来の技術) この種の学習机の照明装置は、一般に杭本体の机面の上
部に設けた本棚に、机面を照射する照明器具を取付けた
構造が採られている。そして従来の照明装置は、例えば
、実開昭55−128310号公報または実公昭55−
148107号公報に記載されているように手前側に照
明器具を引出し可能に設けた構造、または、実開昭56
−22030号公報に記載されているように照明器具を
回動自在に設け゛た学習机用照明装置が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記照明器具を単に前方に引出し可能にした構造では、
照明器具を前方に引出した場合には、照明器具の配光は
相対的に前方となり、照明器具が後退位置で机面全体を
照明するように設計されていると、照明器具を前方に引
出した場合には、机面の前方を照射することになり、手
暗がりとなる問題を有している。また、照明器具を回動
自在に設けた構造では、照明器具を回動させても、光源
から机面までの距離が変らず、配光方向が変わるのみで
、手許照度の高照度化を期待できない問題があった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、器具本体部
と一体的に光源部を進退させて照射位置を調整できると
ともに光源部を回動させることにより、配光方向を調整
でき、机上の全面照明または手元照度が適宜に選択でき
るとともに、机上の手許照度を高めることができ、手暗
がりとなることがなく、さらに光源部のみを回動可能と
したので、回動部分が小形となり、回動範囲を狭い箇所
でも大きくでき、また軸支構造も簡単にできる学習机の
照明装置を提供するものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段〕 本発明の学習机の照明装置は、器具本体部と、この器具
本体部の前部に配設された光源部と、この器具本体部と
光源部とを支持し机体の机面の上方に前後方向に進退可
能に取付けられた連結部材とからなり、前記光源部は、
前記連結部材に前方に回動自在に支持し、前記器具本体
と光源部とを前後方向に進退可能とするとともにこの光
源部を前方に回動可能としたことを特徴とするものであ
る。
(作用) 本発明の学習机の照明装置は、光源部と器具本体とを一
体的に進退させることにより、光源部からの照射位置を
調整でき、また光源部を前側に回動させることにより、
配光方向を調整でき、光源部の前後方向の位置と光源部
の回動角度によって、机面の全面照明と手許照明が適宜
にでき、また、手許照度を高照度にすることができると
ともに、手暗がりとなることがないものである。また光
源部は器具本体と別個に回動可能としたため、回動部分
が小形となり、光源部の上側に位置する棚板との間隔が
狭くても、光源部の回動範囲を大きくとれ、調整範囲が
大きくでき、また、光源部のみを回動させるため、軽量
で、軸支構造も簡単にできるものである。
(実施例) 本発明の一実施例の構成を図面について説明する。
第1図および第2図において、1は器具本体部で、幅方
向に長い略細長函体状に形成され、この器具本体部1の
内部には安定器2などの点灯部品が収納固定されている
この器具本体部1の両側には連結部材となる一対の側板
3.3が相対してそれぞれ取付けられている。この一対
の側板3,3はそれぞれコ字状に成型され、この両側板
3.3の後部には断面角形のギヤー軸4の軸受保持部5
が一体に形成され、この軸受保持部5の前側に位置して
前記器具本体部1を固定する取付は台部6が第3図に示
すように内側に一体に形成され、さらにこの取付は台部
6の前側に上方に突出した突部7から内側に向ってカバ
一部8が設けられ、このカバ一部8にて覆われる側板3
,3の内側に節度用歯部9が形成されている。またこの
両側板3.3の前側下部には光源部軸受保持部10が形
成されている。またこの両側板3.3の前端面11は略
弧状面に形成され、この前端面11には表示ラベル12
を取付ける凹部13が形成されている。さらにこの側板
3,3の外面には第5図に示すように前後方向に摺動す
る案内突起14がそれぞれ形成されている。
また前記一対の側板3,3の軸受保持部5には前記ギヤ
ー軸4の両端に設けた軸受15が嵌合保・持され、この
ギヤー軸4の両端にそれぞれ取付けられた歯車16は前
記両側板3.3の外面側に位置されている。そしてこの
両歯車16は学習机の上部に設けられているブックスタ
ンド17の相対する側面板18の内側にそれぞれ固定し
た案内体19の前後方向のラック歯20に係合され、両
歯車16はラック歯20との噛合い回動でギヤー軸4を
介して左右同期するようになっている。またこの両案内
体19には前記両側板3.3の案内突起14の上下縁を
摺動案内する案内軌条21.22が形成されている。そ
してこの下側の案内軌条22の前端には前記案内突起1
4の前端に形成した係止突部23を係合するストッパ一
部24が形成され、この上部の案内軌条21の前端は下
部の案内軌条22より短く形成され、この両案的軌条2
1.22の前部の開口部25から前記歯車16および案
内突起14が挿入されるようになっている。
26は光源部で、セードなどの前面板27とこの前面板
27の両側にそれぞれ設けた可動側板28.28と下面
を開口した略コ字状の反射板29とにて構成され、この
前面板27は後面を開口した函体状に成型され、上下部
後側に反射板29の保持部30.31がそれぞれ形成さ
れ、この上部の保持部30は上方に突出して高さが前記
側板3.3の高さより高く形成されている。また前記可
動側板28.28は前記前面板27の両側に嵌合される
前面部32と後方向に向って突出した側板部33および
この側板部33の上縁から互いに対向する内側に突出し
た反射板取付は部34とを有し、前記側板3.3の突部
7より上方に突出する上部は前記ブックスタンド17の
棚板35の前縁に当接する当接部36に形成されている
。さらに前記反射板29は前部反射板部材37と上部反
射板部材38とにて構成され、この上部反射板部材38
の前部が前記両可動側板28の上部保持部30に係合保
持されるとともに反射板取付は部34にビス39にて固
定され、前部反射板部材37の上部は上部反射板部材3
8にスポット溶接にて固着され、下部は前記両側板3.
3の保持部31に係合保持されている。
そしてこの前部反射板部材37と前記前面板27との間
に角筒状の空間部40が形成され、この空間部40には
リード線41が配設されるようになっている。
また可動側板28.28の相対する内面側には前部反射
板部材37に取付けた直管形蛍光ランプ42のランプソ
ケット43が配設され、さらにこの前部反射板部材37
には点灯管44のソケット45が取付けられ、このラン
プソケット43とソケット45には前記リード線41が
接続されている。
また前記可動側板28.28の前側下部は前記側板3,
3の軸受保持部1Gに軸受46を介して軸47にて回動
自在に軸支されている。そしてこの可動側板28.28
の外側面に第4図に示すようにねじにて取付けた節度板
ばね48が前記側板3.3に形成した節度用歯部9.9
に係合して光源部26は段階的に回動角度が調節できる
回動位置保持部が形成されている。
なお前記可動側板28.28の前面部32には前記表示
ラベル12により光源部26の回動角度を確認する窓穴
49が形成されている。
次にこの実施例の作用を説明する。
器具本体部1の両側にそれぞれ固定した両側板3.3を
ブックスタンド17の両側面板I8の間に挿入し、この
両側面板!8の内側に固定した案内体19の上下案内軌
条21.22の前側開口部25から挿入した案内突起1
4の上下縁をそれぞれ案内軌条21゜22に摺動可能に
係合して両側板3.3を前後方向に摺動可能に両側面板
18間に取付ける。そしてこの状態で両歯車16は両案
内体19のラック歯20と噛合される。
そして机上面50を照明する場合、全面照明では、ラン
プ42を点灯させるとランプ42から照射された光は反
射板29にて三方向に反射され、机上面50を照射する
また手許側を照明する場合には、両側板3゜3を前方に
引出すと、光源部26と器具本体1が一体的に前方に移
動され、光源部26による照射位置が調整できる。そし
て、この両側板3.3の前後方向の摺動時には案内突起
14の上下縁が案内軌条21、22に案内されかつギヤ
ー軸4の両側の歯車16がラック歯20に噛合して同期
し、器具本体部1と両側板3.3とは捻りが生じること
なく円滑に摺動される。また手許側の照度を高める場合
には、前面板27、可動側板28など光源部26の適宜
の位置を抑圧操作すると、第6図から第7図に示すよう
に、光源部26は軸47を中心として下方に回動され、
この光源部26は前側下部を中心として回動され、手元
部分に照度分布が集中され、手許側が手暗がりとなるこ
とがなく、手許側が高照度となる。そしてこの光源部2
6は、前側下部を中心として回動されるとともに光源部
26のみを回動可能としたため、回動部分が小形となり
、棚板35と光源部26との間隔が狭くても回動角度が
大きくとれ、光源部26の照度調節範囲が広(できる。
またこの光源部26の回動時に回動位置保持部の可動側
板28.28の節度板ばね48が前記側板3,3に形成
した節度用歯部9.9に係合して光源部26は段階的に
例えば水平位置から10度、20度、 30度に回動角
度が調節でき、節度感が得られ、調整操作が容易である
そしてこの光源部26の回動角度は可動側板28.28
の前面部32の窓穴49の表示ラベル12にて確認でき
る。
また第8図から第9図に示すように光源部2Gが下方に
回動したままで側板3,3を後側に移動させた時には可
動側板28.28の当接部36がブックスタンド17の
棚板35の前縁に当接され、第10図に示すように光源
部26は水平方向に押圧回動され、光源部26は水平状
態に復帰して後退収納される。
また、器具本体部1の両側にそれぞれ固定した両側板3
,3をブックスタンド17の両側面板18の間に挿入し
て支持したため、光源部26を直接ブックスタンド11
に回動自在に取付ける構造に比べて、取付が容易である
なお前記実施例の構造は、光源部26と一体的に前面板
27を設けたが、前面板27は回動されることなく、側
板3,3に固定してもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、器具本体部と、この器具本体部の前部
に配設された光源部と、この器具本体部と光源部とを支
持し机体の机面の上方に前後方向に進退可能に取付けら
れた連結部材とからなり、前記光源部は、前記連結部材
に前方に回動自在の支持し、前記器具本体と光源部とを
前後方向に進退可能とするとともにこの光源部・を前方
に回動可能としたので、器具本体部と一体的に光源部を
進退させて照射位置を調整できるとともに光源部を回動
させることにより、配光方向を調整でき、机上の全面照
明または手許照度が適宜に選択できるとともに、机上の
手許照度を高めることができ、手暗がりとなることがな
く、さらに光源部のみを回動可能としたので、回動部分
が小形となり、回動範囲を狭い箇所でも大きくでき、゛
また軸支構造も簡単にできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す学習机の照明装置の縦
断側面図、第2図は同上斜視図、第3図は同上側板の斜
視図、第4図は同上光源部の可動側板の斜視図、第5図
は同上照明装置の側面図、第6図は同上側面図、第7図
は同上光源部を回動させた状態の側面図、第8図乃至第
10図は同上光源部を回動させた状態から収納する作動
を示す側面図、第11図は同上照明装置を学習机に取付
けた状態を示す側面図である。 1・・器具本体部、3・・連結部材としての側板、26
・・光源部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)器具本体部と、この器具本体部の前部に配設され
    た光源部と、この器具本体部と光源部とを支持し机体の
    机面の上方に前後方向に進退可能に取付けられた連結部
    材とからなり、 前記光源部は、前記連結部材に前方に回動自在に支持し
    、 前記器具本体と光源部とを前後方向に進退可能とすると
    ともにこの光源部を前方に回動可能としたことを特徴と
    する学習机の照明装置。
JP19957889A 1989-08-01 1989-08-01 学習机の照明装置 Granted JPH0278106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19957889A JPH0278106A (ja) 1989-08-01 1989-08-01 学習机の照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19957889A JPH0278106A (ja) 1989-08-01 1989-08-01 学習机の照明装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60085866A Division JPS61245403A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 学習机の照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0278106A true JPH0278106A (ja) 1990-03-19
JPH0432482B2 JPH0432482B2 (ja) 1992-05-29

Family

ID=16410173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19957889A Granted JPH0278106A (ja) 1989-08-01 1989-08-01 学習机の照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0278106A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011098077A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Toshiba Corp 超音波診断装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4824703U (ja) * 1971-07-13 1973-03-23
JPS5015526U (ja) * 1973-06-05 1975-02-19
JPS544703U (ja) * 1977-06-13 1979-01-12
JPS55148107U (ja) * 1979-04-11 1980-10-24
JPS5622030U (ja) * 1979-07-30 1981-02-27

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4824703B1 (ja) * 1969-07-01 1973-07-23
JPS5622030B2 (ja) * 1973-05-16 1981-05-22
JPS5268071A (en) * 1975-12-03 1977-06-06 Tokyo Gas Co Ltd Method and apparatus for regenerating absorbing liquids

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4824703U (ja) * 1971-07-13 1973-03-23
JPS5015526U (ja) * 1973-06-05 1975-02-19
JPS544703U (ja) * 1977-06-13 1979-01-12
JPS55148107U (ja) * 1979-04-11 1980-10-24
JPS5622030U (ja) * 1979-07-30 1981-02-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011098077A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Toshiba Corp 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432482B2 (ja) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0278106A (ja) 学習机の照明装置
JP4519347B2 (ja) 照明装置
JPS61245403A (ja) 学習机の照明装置
JP2002369729A (ja) 照明装置
JPH0243226Y2 (ja)
JPS6338491Y2 (ja)
CN220017236U (zh) 一种展馆用展览用灯光设备
JPS5810961Y2 (ja) 書棚付机における照明装置
JP2548104Y2 (ja) 机における照明装置
JPH0773728A (ja) 机における照明装置
JPH0426018Y2 (ja)
JPH10223014A (ja) 照明器具
JPH0425780Y2 (ja)
JPH0544967Y2 (ja)
JPH0638327Y2 (ja) 机における照明装置
JPH0643940Y2 (ja) 学習机用照明装置
CN216202723U (zh) 一种双光路反射式儿童防近视仪
JPH0113292Y2 (ja)
JPS6015213Y2 (ja) 棚下灯
JPH0345386Y2 (ja)
JPS6291Y2 (ja)
JPH0718097Y2 (ja) 照明器具
JP3307208B2 (ja) 学習机の照明装置
JPH0427051Y2 (ja)
JPS6312504Y2 (ja)