JPH0277481A - 静的破砕剤 - Google Patents

静的破砕剤

Info

Publication number
JPH0277481A
JPH0277481A JP22854688A JP22854688A JPH0277481A JP H0277481 A JPH0277481 A JP H0277481A JP 22854688 A JP22854688 A JP 22854688A JP 22854688 A JP22854688 A JP 22854688A JP H0277481 A JPH0277481 A JP H0277481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granular substance
crushing agent
filling
inert
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22854688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Watabe
一孝 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP22854688A priority Critical patent/JPH0277481A/ja
Publication of JPH0277481A publication Critical patent/JPH0277481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はコンクリートや岩石等の流性物体を静的に破砕
する破砕剤に関する。
[従来の技術] 従来、コンクリートや岩石を静的に破砕する物質として
、生石灰を主成分とする混合粉が知られている。さらに
は生石灰を主成分として、反応調整用物質を混合し、圧
縮成形して得られる膨張性粒剤も公知である。このよう
な静的破砕剤は破砕しようとするコンクリートや岩石に
穿孔した後該孔内に水と共に注入あるいは充填し、孔内
にて前記静的破砕剤を水と反応させ、その結果発生する
膨張圧力によって、コンクリートや岩石、を破砕しよう
とするものである。
これまでに知られている静的破砕剤は、その破砕威力を
向上せしめるためには、前記被破砕体であるコンクリー
トや岩石に穿孔した孔内に注入または充填する該破砕剤
量をできるだけ多くする必要がある。ところが、粉状タ
イプはもちろん、粒状タイプであっても単に充填するの
みでは、該破砕剤量は多くなりに<<、充填密度を上げ
て威力を強くするために鉄製や木製の込め棒、もしくは
ロッドをチッパ−にとりつけたエアーツール等を利用し
ていた。しかしこのような方法のみで、孔内の充填密度
を上げるには、労力が大変であり、突き込みにより、剤
粒が泥化し易く、破砕時間が不安定になるだけでなく孔
内より該破砕剤が激しく飛び出す噴出現象の発生率が増
すため使用上大きな制約を受けていた。
[発明が解決すべき課題] 本発明は静的破砕剤の充填密度を比較的容易に高めるこ
とができ、したがって、充填時の労力が軽減でき、かつ
、安定した破砕効果が発揮できる静的破砕剤を提供しよ
うとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するための本発明の構成は、生石灰を主
成分とする静的破砕剤において、粒径1〜30va+の
焼成生石灰からなる活性粒状物、あるいは、生石灰粉末
またはそれに水和調整物質を添加混合後成形した粒径1
〜30mmの活性粒状物と、この活性粒状物に対して、
重量比で0.2〜1.0の量で粒径0.1〜2.01の
不活性粒状物とを含有する混合物を、容易に破砕できる
容器に収納してなる静的破砕剤である。
本発明の上記活性粒状物に利用する生石灰はブレーン値
が2000〜8000c+a’ /g程度であり、通常
硬焼生石灰と称する。生石灰は焼成した後、1〜30)
程度に解砕したものであってもよいし、微粉砕した後永
和:A整物質等を必要に応じて添加し、混合成形したも
のを粒度調整したものでもよい。
水和調整、物質としてはアルミナセメント、塩化カルシ
ウム、石膏、ポルトランドセメント、硼酸塩、あるいは
塩化ナトリウム等が挙げられる。
成形するためにはブリケラティングマシンを使用するの
が適当である。成形機で成形した粒は1〜30■程度に
粒度調整するために解砕しても構わない。
本発明の活性粒状物に用いる生石灰を主成分とする焼成
塊、もしくは成形体の適当な粒度は1〜30IIIl程
度であるが、さらに好ましくは5〜15m5程度である
。粒度が小さすぎたり、大きすぎると不活性粒状物が分
離しやすく、本発明の効果を妨げる。
本発明に用いる副成分のひとつである不活性粒状物は、
たとえば、珪砂、天然砂、あるいは砕石粒等であり、そ
の粒度は0.1〜2.On+g程度である。不活性粒状
物の粒度及び前記活性粒状物との混合比は本発明の静的
破砕剤を構成する要因として、重要であり、好ましい不
活性粒状物の粒度は0.2〜0.51程度である。不活
性粒状物の粒度が0.2ms未満では噴出現象の防止に
効果的でない。配合比は前記活性粒状物に対して0.2
〜1.0程度(ffim比)であり、さらに好ましくは
0.3〜0.5程度である。不活性粒状物の粒度と配合
比は前記活性粒状物の粒間にうまく混合充填され、見掛
は密度が最大になるように工夫されており、本発明の効
果を一層大きくしている。
前記活性粒状物と不活性粒状物は密充填の状態で容易に
破砕可能な容器に収納することが重要である。容易に破
砕可能な容器材料の例としては、プラスチックフィルム
、紙、アルミ箔、鎌維布等が挙げられる。また容器の形
状は穿孔した孔内へ充填するためには筒状が好ましい。
密充填をつくる方法としては前記活性粒状物をrめ該筒
状包装材(容易に破砕可能な容器)に充填した後、不活
性物質を充填する方法が適当である。
[実施例] 以下実施1例により本発明を具体的に説明する。
実施例1 ブレーン値5000cm27Hの生石灰粉90重量部に
アルミナセメント10 Tlf H部を添加混合した後
、ブリケラティングマシンにて成形し、得られた成形粒
をコンクリートミキサーに投入して、パリをとり粒度7
〜14m−の粒を製造した。この成形粒(活性粒状物)
70重量部に対して平均粒度0.35■の珪砂(不活性
粒状物)を30III量部混合したものを、ナイロン製
不織布できた筒状容器に収納した。筒状容器は30φm
mX 140sa+長であり、剤量は200g/本であ
った。
比較例として前記成形粒のみを筒状容器に200g充填
したところ、30φff1III×2001であった。
両者をそれぞれ10本づつ水中に浸漬した後、pめla
+の孔長(40■φ)を白゛する岩を破砕するために1
本づつ孔内へ投入し、木製込め棒にて同じような力で充
填したところ、本発明品は割高が80cmであったのに
対して比較品は100cmで孔ロー杯となった。約10
分後に両者共亀裂が発生したものの、最大亀裂中が本発
明の破砕剤の場合は30m5であったが、比較品は5I
IIIであった。
また噴出現象の発生率を評価するために、内管に肉厚4
■、内径40011の塩ビ管を、外管に肉厚6■、内系
49■の鋼管を用いた高さ30c11の二重管に、本発
明品を水中浸漬後、2本投入、充填した。割高は100
mlこなる様に調整した。この試験を100回くり返し
てその時の噴出発生率を確認したところ、本発明品がO
/100であったのに対して比較品は157100であ
った。
実施例2 1250℃にて焼成した生石灰焼成塊を5〜15mmに
解砕分級して生石灰焼成塊(活性粒状物)を得た。生石
灰焼成塊110gに平均粒度0.8■の砕石粒(不活性
粒状物)を90g添加混合したものヲ30φmmX 1
80mm長のポリエチレンフィルム製筒状容器に収納し
た。
得られた剤包を実施例1と同様にして、砕石粒の入らな
い生石灰焼成粒200g/本と比較して岩(花崗岩)の
破砕及び噴出発生率を確認した。
ただし、孔内へ充填するのに際しての水浸漬は不「11
のため、岩及び二重管内へあらかじめ注水しておき、鉄
製込め棒で充填した。約15分後に亀裂が発生したが、
本発明品の最大亀裂10が25vaであったの対して比
較品は5■であった(割高は本発明品85c111比較
品100cm)。また噴出発生率は本発明品が0710
0であったのに対して比較品は40/+00であった。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の静的破砕剤は生石灰を主
成分とする活性粒状物の粒間に不活性粒状物が介在して
密充填を容易に形成するために静的破砕剤の剤密度が高
くなるので破砕剤充填時の労力が軽減できる。しかも、
短時間で破砕が可能であるにもかかわらず、噴出等の発
生がなく、安定な破砕効果を発揮することができる。
特許出願人 旭化成工業株式会辻 代理人 弁理士 小 松 秀 岳

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 生石灰を主成分とする静的破砕剤において、粒径1〜3
    0mmの焼成生石灰からなる活性粒状物、あるいは、生
    石灰粉末またはそれに水和調整物質を添加混合後成形し
    た粒径1〜30mmの活性粒状物と、この活性粒状物に
    対して、重量比で0.2〜1.0の量で粒径0.1〜2
    .0mmの不活性粒状物とを含有する混合物を、容易に
    破砕できる容器に収納してなることを特徴とする静的破
    砕剤。
JP22854688A 1988-09-14 1988-09-14 静的破砕剤 Pending JPH0277481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22854688A JPH0277481A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 静的破砕剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22854688A JPH0277481A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 静的破砕剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0277481A true JPH0277481A (ja) 1990-03-16

Family

ID=16878080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22854688A Pending JPH0277481A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 静的破砕剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0277481A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06200232A (ja) * 1991-06-19 1994-07-19 Onoda Cement Co Ltd 破砕剤組成物
JP2015042818A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 太平洋マテリアル株式会社 静的破砕装置、コンクリート処理方法
WO2017196163A3 (es) * 2016-05-10 2018-01-04 Blue Marble Technologies, S.A. De C.V. "método para fabricar aditivos en forma de pastillas, cápsulas o comprimidos para su uso en el sector de la construcción"

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06200232A (ja) * 1991-06-19 1994-07-19 Onoda Cement Co Ltd 破砕剤組成物
JP2015042818A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 太平洋マテリアル株式会社 静的破砕装置、コンクリート処理方法
WO2017196163A3 (es) * 2016-05-10 2018-01-04 Blue Marble Technologies, S.A. De C.V. "método para fabricar aditivos en forma de pastillas, cápsulas o comprimidos para su uso en el sector de la construcción"

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3917781A (en) Altering the properties of concrete by altering the quality or geometry of the intergranular contact of filler materials
JPS601904B2 (ja) 脆性物体の破壊剤
JP4500371B2 (ja) セメント混和剤のコンパクト化ユニット
Lesovik et al. Fine-grain concrete from mining waste for monolithic construction
JPH0277481A (ja) 静的破砕剤
JPH0827463A (ja) 軟弱地盤強化パイル基礎工法
US10730794B1 (en) Method of delivery of dry polymeric microsphere powders for protecting concrete from freeze-thaw damage
JPH0217596B2 (ja)
JPH0258672A (ja) 静的破砕剤
JPH0261992B2 (ja)
JPS62195074A (ja) 静的破砕剤およびその製造方法
JP2004261723A (ja) 膨張性組成物及びこれを含む破砕剤
EP0041053A1 (en) Method for manufacturing heat insulating and soundproofing pebbles and balls
JPH01185385A (ja) 静的破砕剤
JP2007153633A (ja) 人工骨材用造粒体、人工骨材及びその製造方法
JPS6025554A (ja) 脆性物体の破砕方法
SU1507751A1 (ru) Способ изготовлени безобжигового пористого заполнител
JPH0148059B2 (ja)
JPH0314078B2 (ja)
JPS62179585A (ja) 静的破砕剤
JPS62149783A (ja) 破砕剤
JPH0481635B2 (ja)
JPH02232288A (ja) 静的破砕剤
JPS6332832B2 (ja)
JPS62233379A (ja) 静的破砕剤