JPH0276878A - ピラゾロアクリドン誘導体 - Google Patents

ピラゾロアクリドン誘導体

Info

Publication number
JPH0276878A
JPH0276878A JP1135552A JP13555289A JPH0276878A JP H0276878 A JPH0276878 A JP H0276878A JP 1135552 A JP1135552 A JP 1135552A JP 13555289 A JP13555289 A JP 13555289A JP H0276878 A JPH0276878 A JP H0276878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acridin
ppm
acid
pyrazolo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1135552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2795460B2 (ja
Inventor
Susumu Sugaya
菅谷 享
Yukiteru Mimura
幸輝 三村
Yasushi Shida
志田 康
Yutaka Osawa
豊 大澤
Masao Matsukuma
松隈 征夫
Shiro Akinaga
士朗 秋永
Makoto Morimoto
森本 眞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Publication of JPH0276878A publication Critical patent/JPH0276878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2795460B2 publication Critical patent/JP2795460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、抗腫瘍活性を有するピラゾロアクリドン誘導
体に関する。
従来の技術 ピラゾロアクリドン誘導体としては、6H−ピラゾ(]
 ]C4,5,1−d、elアクリジン6−オン〔後述
する弐〇)においてR’〜R3が水素原子である化合物
〕が知られている[Ann、 Chem、、 677゜
157 (1964))が、抗腫瘍活性については知ら
れていない。
抗腫瘍活性を有する4通性複素環化合物として、アント
ラキノンとピラゾール環がべり縮合したアントラ(1,
9−c、 dlピラゾール−6(2H)−オン誘導体が
開示されている(特開昭59−51268号公報)。
発明が解決しようとする課題 本発明は、ピラゾロアクリドン誘導体が、抗腫瘍活性を
有するという新しい知見のもとに、抗腫瘍剤として期待
される新規ピラゾロアクリドン誘導体を提供することに
ある。
課題を解決するだめの手段 本発明は、式(]) (式中、R1は、−CH2X[式中、xは水i。
ハロゲン、   N R’、jR’ b(式中、R4a
およびRlbは同一または異なってR″を表わすか、ま
たは隣接する窒素原子と共に複素環を形成する基を表わ
す) 、−OR’または−SR’を表わし、R4は水素
または置換もしくは非置換の低級アルキルを表わし、該
アルキル基の置換基は、ハロゲン、−NR”R5′′(
式中、R5aおよびR5bは同一または異なってR5を
表わすか、または隣接する窒素原子と共に複素環を形成
する基を表わす)、−〇R5または一5R5を表わし、
R5は水素または置換もしくは非置換の低級アルキルを
表わし、該アルキル基の置換基は、ハロゲン、−NR”
R6b(式中、R6″およびR6bは同一または異なっ
てR8を表わすか、または隣接する窒素原子と共に複素
環を形成する基を表わす) 、−OR’または一3R’
を表わし、R6は水素または低級アルキルを表わす〕ま
たは−coy 0式中、Yは水素、−NR”R4b(式
中、R4aおよびR4bは前記と同義である)または−
0R4(式中、R4は前記と同義である)を表わす〕を
表わし、 R2は、水素、ハロゲン、ニトロ、−NR4AR48(
式中、R4AおよびR”は、前記R4″およびR411
の定義と同義であるか、あるいはハロゲンで置換されて
いてもよい低級アルカノイルを表わす)または−0R4
e(式中、R4Gは前記R4の定義と同義である)を表
わし、 R3は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、低級アルコキ
シルまたはベンジルオキシを表わす)で表わされるピラ
ゾロアクリドン誘導体C以下、化合物(+)という。他
の式番号の化合物についても同様である〕およびその薬
理上許容される塩に関すR’の定義において、隣接する
窒素原子と共に形成される複素環としては、5〜7員環
の複素環を意味し、ピロリジン、ピペリジン、モルホリ
ン。
チオモルホリン、ピペラジン、N−置換ピペラジン、ホ
モピペラジンおよびN−置換ホモピペラジン等の脂環式
複素環およびイミダゾール、オキサゾールおよびチアゾ
ール等の芳香族複素環が包含され、該置換基としては、
低級アルキルまたはハロゲンで置換されていてもよい低
級アルカノイル等があげられる。
式(1)の各層の定義において、低級アルキルおよび低
級アルコキシルにおけるアルキル部分は、直鎖もしくは
分岐状の炭素数1〜6の例えば、メチル、エチル、n−
プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、 
5ec−ブチル、  tert−ブチル、n−ペンチル
、イソペンチルおよびn−ヘキシル等が、また、ハロゲ
ンはフッ素、塩素、臭素およびヨウ素の各原子がそれぞ
れ包含される。
また、低級アルカノイルは直鎖もしくは分岐状の炭素数
1〜6の例えば、ホルミル、アセチル、プロピオニル、
n−ブチリル、イソブチリルおよびn−ペンタノイル等
が包含され、1〜3個の前記したと同義のハロゲンで置
換されていてもよい。
化合物(1)の薬理上許容される塩は、薬理上許容され
る酸付加塩、金属塩、アンモニウム塩。
有機アミン付加塩、アミノ酸付加塩等を包含する。
化合物(1)の薬理上許容される酸付加塩としては、塩
酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩等の無機酸塩、
酢酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩。
マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、ク
エン酸塩等の有機酸塩があげられ、薬理上許容される金
属塩としてはリチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩等
のアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等の
アルカリ土類金属塩のほか、アルミニウム塩、亜鉛塩も
あげられ、アンモニウム塩としてはアンモニウム、テト
ラメチルアンモニウム等の塩があげられ、薬理上許容さ
れる有機アミン付加塩としてはモルホリン、ピペリジン
等の付加塩、薬理上許容されるアミノ酸付加塩としては
リジン等の付加塩があげられる。
以下、化合物(1)の製造法を説明する。しかし、化合
物(I)の製造法は、それらに限定されるものではない
なお、以下に示した製造方法において、定義した基が実
施方法の条件下変化するか、または方法を実施するのに
不適切な場合、を機合成化学で常用される方法、例えば
官能基の保護、脱保護等の手段、酸化、還元、加水分解
反応等の方法に付すことにより容易に実施することがで
きる。
方法1゜ 化合物(I)は次の反応工程に従い得ることができる。
(n)          (III)I (rV)              (1)(式中、
R’−R’は前記と同義であり、Halはハロゲンを示
す) ここで、Hatで示されるハロゲンは塩素、臭素および
ヨウ素の各原子を表す。
反応はまず、2−ハロゲノ安息香酸類(n)と当遣のイ
ンダゾール類(I)とを塩基および触媒としての酸化銅
(n)の存在下、ニトロベンゼン等の不活性溶媒中加熱
し化合物(IV)を得る。塩基としては、炭酸カリウム
、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム等が好ましく、化合物
(II)に対して1〜2当量、酸化銅(II)は0.0
1〜0.2当量で好ましくは0.05〜0.1当量が用
いられる。反応温度は、120〜200℃で特に150
〜180℃が好ましく、反応は通常0.5〜12時間で
終了する。
次いで、化合物(rV)を硫酸またはポIJ IJン酸
等の酸中、加熱することにより環化した化合物(I)を
得ることができる。硫酸を用いる場合、硫酸の量は化合
物(IV)に対し1〜20倍(重量)好ましくは5〜1
0倍である。反応温度は50〜150℃、特に80〜1
20℃が好ましい。ポリリン酸を用いる場合は化合物(
IV)に対して5〜100倍、好ましくは20〜40倍
のポリリン酸を用い、80〜200℃、特に120〜1
80℃で反応するのが好ましく、通常反応は0.5〜1
2時間で終了する。
原料化合物(II)は市販品あるいは公知方法(実施例
記載の文献参照)で人手することができる。また化合物
(III)は、J、八m、Chem、 Sac、。
74、2009 (1952)およびケミカル・アブス
トラクッ (CA) 65.2245b (1966)
等に記載の方法あるいはそれに準じて合成することがで
きる。
また、ここに得られる化合物H)の中には、これを合成
中間体として以降に記述する方法2〜9等によりさらに
新規な化合物(I)を得ることもできる。
方法2.:化合物N)でR’が−CHd(a lの化合
物(I−1)の合成 化合物(I−1)は方法1等で得られるR1がCH3(
X = H)の化合物(I a)より次の反応工程に従
い得ることができる。
(Ia)            (1−1)(式中、
R2,R3およびHalは前記と同義である) 化合物(Ia)と0.9〜1.1当債のN−ハロゲノサ
クシンイミドまたは0.4〜0.6当量の1.3−ジブ
ロモ−5,5−ジメチルヒダントインとを触媒存在下も
しくは無触媒下に不活性溶媒中反応させる。N−ハロゲ
ノサクシンイミドとしては特に、N−タロロサクシンイ
ミド、N−プロモサクシンイミド等が好ましく用いられ
る。触媒を用いる場合、過酸化ベンゾイル(BP○)、
アゾビスイソブチロニ) IJル(AIBN’)等の触
媒が化合物(I a)に対して0.01〜O,1当量用
いられる。
不活性溶媒としては四塩化炭素が好適に使用され、反応
は室温から加熱還流下で進行し、通常0,5〜24時間
で終了する。
方法3.:化合物(1)でR’が−CH,NR’°R4
hの化合物(1−2)の合成 化合物(1−2)は方法2等で得られる化合物(1−1
)とアミン類(V)より得ることができる。
(I−1)              (1−2)(
式中、R’、R3,R”、R4bおよびHalは前記と
同義である) 反応は化合物(1−1)と化合物(V)またはその酸付
加塩を必要に応じて塩基存在下に不活性溶媒もしくは無
溶媒下に行う。通常、化合物(V)は化合物(1−1)
に対して1当量〜大過剰で溶媒を使用しない時は溶媒を
兼ね使用することもできる。化合物(V)の酸付加塩(
例えば、塩酸塩。
臭化水素酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、p−トル
エンスルホン酸塩等。以下の言己載においても同様であ
る)を用いる時は、塩基として水酸化カリウム、炭酸ナ
トリウム等の無機塩あるいはトリエチルアミン1 トリ
ブチルアミン、ピリジン等の有機アミン類を化合物(V
)に対して当1もしくは過剰に、またはそれらを溶媒を
兼ねて使用してもよい。また、遊離の化合物(V)を使
用する場合も、該塩基の存在下に行うことが好ましい場
合もある。また触媒として化合物(1−1)に対して0
.005〜0.2当量のフッ化カリウム9 フッ化ナト
リウムおよびフッ化セシウム等を添加してもよい。不活
性溶媒としては、ジメチルホルムアミド、ジメチルスル
ホシキド、テトラヒドロフラン、ジオキサン、クロロホ
ルム、ジクロロメタン。
メタノール、エタノール、  tert−ブタノール等
があげられる。反応は通常冷却から加熱下に行われるが
、室温〜80℃が好ましく、1〜24時間で終了する。
方法4.:化合物(1)でR’が−CONR”R4bの
化合物(1−3)の合成 化合物(1−3)は方法1等で得られるR’が−COO
H(Y=OH)の化合物(I b)より次の反応工程に
従い得ることができる。
([b)                     
(1−3)(式中、R2,R3,R”およびR4bは前
記と同義である) 化合物(I b)と1〜2当量の化合物(V)またはそ
の酸付加塩とを不活性溶媒中必要により塩基存在下に縮
合剤と共に反応させる。縮合剤としては通常ペプチド化
学の分野等で用いられるものが使用可能であるが、2−
クロロ−1−メチルピリジニウムヨードが好適に用いら
れる。その使用量は化合物(V)に対し当量用いられ、
通常トリエチルアミン、トリブチルアミン等の塩基の存
在下に行われる。塩基の使用量は化合物(I b)に対
し1〜3当量用いられ、化合物(V)の酸付加塩を用い
る時は、さらに化合物(V)を遊離するに必要な債を加
える。不活性溶媒としては、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、クロロホル
ム、ジクロロメタン等があげられる。反応温度は、0℃
〜60℃、好ましくは室温であり、反応は通常1〜48
時間で終了する。
方法5.:化合物([)でR’が−C00R”の化合物
(1−4>の合成 化合物(1−4)は方法1等で得られるR1が−COO
H(Y=OH)の化合物(Ib)より次の反応工程に従
い得ることができる。
(Ib)             (I−4)(式中
、R2およびR3は前記と同義であり、R4″は前記R
4の定義中の水素を除く基を意味する)化合物(Ib)
とアルコール類(VI)とを通常のエステル化の条件下
に反応する。例えば化合物(VT)は溶媒を兼ね化合物
(Ib)に対し大過剰使用し、塩酸、硫酸、  p−ト
ルエンスルホン酸等の酸触媒の存在下、通常50℃〜化
合物(VI)の沸点までの温度で行われ、1〜24時間
で終了する。
またエステル化は、縮合剤の存在下に行うこともでき、
例えばRldが−NR’°Rsb等の置換基を有するア
ルキルの場合、より有用である。縮合剤としては2−ク
ロロ−1−メチルピリジニウムヨードが好適に用いられ
、方法4に記載したと同様の方法で実施される。
方法6.:化合物(1)でR2が低級アルカノイルアミ
ノの化合物(1−5>の合成 化合物(r−51は方法1等で得られるR2が−N H
2の化合物(Ic)より得ることができる。
(Ic)             (I−5)(式中
、R’およびR3は前記と同義であり、R1は低級アル
キルを意味する) ここでR4で表される低級アルキルは、ハロゲンで置換
されていてもよい低級アルキルを意味し、該低級アルキ
ルおよびハロゲンは前記した式(1)中の定義と同義で
ある。
反応は、アミノ体(Ic)をカルボン酸(■)またはそ
の反応性誘導体で、不活性溶媒中必要により塩基の存在
下アシル化することにより得ることができる。カルボン
酸の反応性誘導体としては、酸クロライド、酸ブロマイ
ド等の酸ハライドおよび酸無水物等があげられる。化合
物(I c>に対し化合物(■)またはその反応性誘導
体は1当量〜大過剰、また溶媒を兼ねて使用することも
できる。塩基としてはトリエチルアミン、ピリジン等の
三級アミンが、また溶媒を兼ねて使用することもできる
。不活性溶媒としては、ジメチルホルムアミド、クロロ
ホルム、ジクロロメタン等があげられ、反応は水冷下か
ら加温下で行われるが通常室温付近で、0.25〜12
時間で終了する。
互人工:化合物(1)でR2がハロゲンの化合物(1−
6)の合成 化合物(I−6>は方法1等で得られるR2が−N H
2の化合物(Ic)より得ることができる。
(Ic)             (1−6)(式中
、R’、 R’およびHatは前記と同義である) 化合物(1c)と亜硝酸ナトリウムを反応させてジアゾ
ニウム塩とし、続いてハロゲン化銅(1)と反応させる
ことにより化合物(+−6)を得ることができる。反応
は化合物(I c)に対し、1〜1.5当量の亜硝酸す
) IJウムを水または硫酸に溶かし、水冷下に使用し
た水または硫酸の1.5〜5倍量の酢酸を加え、ついで
化合物(I c)を加え、室温に戻すことによりジアゾ
ニウム塩を得る。通常0.25〜2時間で反応は終了す
る。反応液はそのまま処理することなく、再び水冷下に
化合物(I c)に対して1.5〜3当量のハロゲン化
胴(Nを加え続いて濃ハロゲン化水素酸を先に使用した
酢酸と同量加える。その後室温から加温下で反応する。
反応は通常50〜100℃の間で0.25〜2時間で終
了する。
方法8.:化合物(I)でR2が−N R4AR”の化
合物(1−7>の合成 化合物(1−7)は方法7等で得られるR2がハロゲン
の化合物(1−6)より得ることができる。
(I−6>             (I−7)(式
中、R’、 R’、 R4A、  R41′およびHa
tは前記と同義である〉 反応は方法3に記載した方法と同様にして行うことがで
きる。
また、化合物(1−7)で−N R4AR4Bが−NH
(CH,)、CHである化合物は、化合物(IC)とエ
チレンオキシドを反応させることによっても得ることが
できる。
亙圭l:化合物(1)で、R2が一0R46の化合物N
−8)の合成 化合物(1−8)は方法7等で得られるR2がハロゲン
の化合物(1−6)より得ることができる。
(I−6)             (r−8)(式
中、R’、R3,R”およびHatは前記と同義であり
、Mはアルカリ金属を表す) ここで、Mで表されるアルカリ金属はリチウム。
ナトリウムおよびカリウムを意味する。
反応は、化合物(1−6)と1〜6当量゛の化合物(■
)をR”OH等の低級アルコール中、もしくはアルコー
ル順とジオキサン、テトラヒドロフラン、1.2−ジメ
トキシエタン等の不活性溶媒との混合溶媒中、室温〜7
0℃で0.5〜18時間で終了する。
方法10.二化合物(1)でR2および/またはR3が
一〇Hの化合物(1−9)の合成 化合物(I−9)は化合物(I)においてR2および/
またはR3の対応する基が前記したと同義の低級アルコ
キシルまたはベンジルオキシである化合物(r−10)
を加水分解することにより得ることができる。
反応は化合物(1−10)を溶媒を兼ね大過剰の塩酸、
臭化水素酸など単独もしくは酢酸等との混合溶媒中、5
0℃〜溶媒の沸点で1〜24時間で終了する。
以上、方法1〜10を適宜組合わせて実施することによ
り、所望の位置に所望の官能基を有する化合物(r)を
得ることができる。
上記各製造法における中間体および目的化合物は有機合
成化学で常用される精製法、例えば、濾過、抽出、洗浄
、乾燥、a縮、再結晶、各種クロマトグラフィー等に付
して単離精製することができる。
本発明により得られる化合物(1)の代表例を第1表に
示す。
なお、表中の化合物番号は後述する実施例番号に対応し
ている。
第    1    表 1     C0OHHH 2CH,HH 3C0NH(CH2)2N(CH3)2  HH4C0
NH(CH2)2N(CH,)a  HOCH。
6  CH2Br  HH 7CH2N(CHaCHaOH)2HH9CH2N(C
LCLCI)28   Hlo CH3SH(CL)2
N(CH3)x HHll CH3NL   H 12CH,NHCOCF、  H 番号  R,R2R。
13      CH,NHCOCH,H14CH2B
r         NHCOCH,−H15CH,N
11(C)12)2NI1.         N11
2H16C112NH(CIl、)2NH(CHI)2
0HNH,H18C)I2NH(CH2)、N(CH3
)2      NH2H19CH,N11(CH2)
、011         H20CH2Br    
        Sr             H2
1CH2N)I(CL)2NH,NH(CL)2NL 
        H22CHJH(CH2)3N82 
     N1((CIl2)JH2H23CH3SH
(CH2)2N(CH3)2   NH(CH2)2N
(CIll)2       H24CLBr    
        Or            0CH
325[:H,NI(([H2)2N11.     
 N11(CI(2)aNH20CH。
26  [8,NH([H2)Jll、     Ni
1(CH2)3NL         0CL27  
CH,N1((CILa)2N(CH,)2   NH
(CH2)2N(CH3)2     0CL28  
CI(aNH(C)12)JH2Ntl(CI(i)z
Nfla         01(29Cf1JH(C
H2)J82Ntl(Cf12)+Nl1z     
     0f(30C82N)l(CHI2)2N(
CH3)2   Ni1(CL)2N(CL)2   
   0)131  C02(CH2)2N(CH3h
       HH32CLNH(CHi)*NtlC
L    Ntl(CH2)JHCHs       
 H33CH2CH2(CH2)2NHCH3)IH(
[H2)2NHC)Iff        H34C)
12NH(CH2)J)IC2H5NH(CH2)JH
C2H5,H36CHJH(Cl12)J(CzHs)
z   N)I(CL)J(C2L)2H37C1(2
NII(CHI2)4NL     Ni1(CL)4
NII2H39CH2N11(C)!2)、N(CL)
2NH(C)If)J(CH3)2      lI4
0  C)12NH(CH2) 2N(CH−) 2B
r           0CH341CH□N1((
(:Ht)2N(C)I*>2NH(CHz)JH(C
H2)20H0CH342CLNH(C)12)、+N
(CI(、>2   NH(C)12>2NII(CH
2)20H0)143  CIbNH(CL) JH2
0r           0CL44  CHiNH
(CHz)zNHz        Br      
       0H45C11,N)1(CI(2)2
N82NH(CH2)2NH(CH2)20HQC)t
46  CH3SH(CH2)JH2N11(CL)2
N11(C112)2011    0H47CHJt
l(CHz)aN)I2N)I(CL)JH(CL)2
NL   0CH348CLNH(CL)2Nl12N
H(CL)2NH(CH,>2NL    0H49C
H2N(CH2CH20H)2Br         
  l]CL50  C)1.N(C)1.C)1.0
H)2NH(CH2)2N(CH,)、      O
CH。
51 C)12N(CH2CH2DH)、 NH(CH
2)2N(CHff)2叶52  C112N(CH2
CH2011)2     N1((CH2)JH20
CH。
53  C)1217(CLC)I20HL     
NH(CL)2NII2        0H54CH
,N(CLCLCI)2     NH(CH2)J(
[:H3)20CH355CLBr         
       Or             0ff
57  CH,NH(CH2)2S(CH2)JHBr
            0H58C)I2NH(CH
2)zS((:H2)20HNH(CH2>25(C1
l□)20+1    01159  C11,NH(
CH2)2S(C)12)20HN11(CH2)2N
H20H60CH2NH(CH2)20(C1lz)2
011 Br叶61  CH3SH(CH2)20(C
H2)20HN)1(C112)20(CH2)208
    01162  C82NH(C)12)20(
C11,)20)I  NH((:H2)2NH,叶6
3  [H2N11([:L)20(C112)zOH
NH(CH2)3Ni120H64C112NH(CH
2)zO(CL)20HNH(CH2)J(CH*)i
      0H65CH3SH(C112)20(C
H2)2011 NH(C112)2NHC)I3叶6
6  CH2N)1(CH2)20(Cll2)20H
NH(CH2)、N1((Cll2)20H0H67C
H2NH(1:1I2)20■Br叶68  Cll。
NH(CH2) 208      Nil (CH2
) 、NH2Off69  C)lJtl(C!Iz)
20HNH((:I12)2NH(C)I2)20H叶
70  [:HJH(C112)3N([H3)z  
 NH(CH2)3N(CH3)2    0871 
 C82N([H2CH,)、      NH(CH
2)2N(Cll3)2    0H72CH30[:
ll3II 73  C1l、Br          OCH,H
74CLBr          OHH75C)I2
NH(CL)2NL     OCL        
   H76[:H2NH(Ctl□)2NH2叶  
           H77CH2N(CH2CH2
0H)、     QC)l、           
)H79CH25(CH,)、N)I2NH(CH2)
2flH,H80CH25([:H2)2N82   
  NH(C)12)J(C1lj)2     H8
1Cll2NH(CH2)2NH20CL      
      OCI+382  CH2N(CH2CH
20H)2    0CI1.           
 OCH。
83  CH3SH(C)12)、NH2OH0H84
CH2N(C:H,CH,0H)208       
      8次に、本発明により得られる化合物の抗
腫瘍効果および毒性について試験例に示す。。
試験例1゜ 人癌細胞(HeLaSa)生育阻害効果96穴マイクロ
タイタープレートにMEM培地(日永製薬製)および2
mMグルタミンからなる培地(以下、培地へという)で
3X10’個/mlに調製したH e L a S s
細胞を0.1mlずつ各穴に分注した。該プレートを炭
酸ガスインキュベーター内で37℃、20時間培養後、
培地Aにより適宜希釈した検体(試験化合物)を0.0
5m1ずつ加え、炭酸ガスインキュベータ内で37℃、
72時間培養した。培養上清を除去後、残渣に培地Aお
よび0.02%ニュートラルレッドからなる培地を0.
1mlずつ加え、37℃で1時間炭酸ガスインキュベー
ター内で培養し、細胞を染色した。培養上清を除去後、
残渣を生理食塩水で1回洗浄した。
ついで、0.001規定塩酸730%エタノールで色素
を抽出後、マイクロプレートリーダーにより550nm
の吸光度を測定した。無処理細胞と既知濃度の検体で処
理した細胞の吸光度を比較することにより細胞の増殖を
50%阻害する検体濃度(IC3゜)を算出した。その
結果を第2表に示す。
第    2    表 試験例2゜ P388腹水型腫瘍に対する効果 106個のP388細胞をDBA/2マウスの腹腔内に
移植し、7日目の腹水から細胞を採取した。滅菌生理食
塩水で1回洗浄後、滅菌生理食塩水で5X10’細胞/
mlの細胞浮遊液を調製した。
この0.2mlを6週令のCDF、雄性マウスの腹腔内
に移植した。試験化合物は生理食塩水に溶解し、腫瘍移
植後24時間目に腹腔内に投与した。なお1群は5匹の
マウスとした。各濃度の試験化合物投与群の各個体の生
存日数より、その群における平均生存日数(T)を計算
した。一方、非投与群の平均生存日数(C)をもとめ、
〔(T−C)/C)X100  (%)を計算し、延命
率(I LS%)とした。結果を第3表に示す。
第3表 化合物番号  投与量(mg/kg)   I L S
  (%)試験例3 急性毒性 ddyマウスに試験化合物を1回復腔内に投与し、1群
5匹のマウスの投与後14日間の生死を観察し、各投与
群の死亡率より、ベーレンス・ケルバー法に従いLDS
。を算出した。
結果を第4表に示す。
第    4    表 28  15.7 51  15.7 本発明により得られる化合物は優れた抗腫瘍効果を示し
、抗腫瘍剤として有用である。
化合物(I)またはその薬理上許容される塩はそのまま
あるいは各種の投与形態で用いることができる。例えば
化合物(1)またはその塩を注射剤として用いる場合に
は、希釈剤としてこの分野で常用されているもの、例え
ば生理食塩水、ブドウ糖注射液、乳糖注射液、マンニッ
ト注射液等に溶解するか、日本薬局方に基づいて凍結乾
燥した注射剤や塩化す) IJウムと混合した粉末注射
剤としてもよい。また、ポリエチレングリコール。
HCO−60(界面活性剤;日光ケミカル社製)等の補
助剤、エタノールおよび/またはリポソーム、サイクロ
デキス) IJン等の担体を含んでいてもよい。これら
の注射剤は例えば静脈内投与に供せられるが、筋肉的投
与、動脈内投与、[腔内投与、胸腔内投与等も可能であ
る。
また化合物(1)またはその塩と適当な賦形剤。
崩壊剤、結合剤、滑沢剤等を常法により混合成型して錠
剤1粒剤、粉剤、シロップ等とすることにより経口剤と
して用いることもできる。さらには化合物(1)または
その塩と常用される担体とを常法により混合成型して坐
剤として直腸投与も可能である。
投与量は投与方法、化合物(I)またはその塩の種類1
年令、症状等により異なるが、−殻内には人を含む哺乳
動物に対し、1日あたり化合物(1)として0.5〜7
5mg/60kgが適当である。
また、投与スケジュールも症状や投与量によって変える
ことができるが、たとえば週1回あるいは3週間に1回
などの間歇投与も可能である。
本抗腫瘍組成物は人を含む哺乳動物の白血病。
胃癌、大腸癌、肺癌、乳癌、子宮癌等に効果があると期
待、される。
以下に、実施例および参考例を示す。
実施例1. 2−カルボキシ−6H−ピラゾロI:4,5.1−a。
e〕アクリジン−6−オン(化合物1)3−インダゾー
ルカルボン酸4.10g、2−クロロ安息香酸3.90
g、炭酸カリウム3.90 gおよび酸化銅(n)0.
18gをニトロベンゼン150m1中170〜180℃
で3時間攪拌した。冷却後、反応液に水100n+Iを
加え、不溶物を戸別した後クロロホルムで洗浄した。水
層は活性炭を加え脱色後濾過し、1規定塩酸50m1で
酸性にしクロロホルムで抽出した。クロロホルム層は無
水硫酸ナトリウムで乾煙後減圧下に濃縮した。残渣をメ
タノール−クロロホルム−エーテルで結晶化して2.1
3g(30,2%)の1−(2−カルボキシフェニル)
−3−インダゾールカルボン酸を得た。
上記化合物1.06 gにポIJ IJン酸27gを加
え120〜130℃で3.5時間攪拌した。冷却後、反
応液に水を加え析出する結晶を戸数することにより標記
化合物0.89g(89,9%)を得た。
このうち200mgをジメチルホルムアミド30m1に
溶解し粉末ナトリウムメトキシド0.16 gを加え析
出する結晶を戸数し、メタノールから再結晶することに
より標記化合物のナトリウム塩を得た。
融点(t):>300 元素分析(%): C+5HtNzOsNa ”2.l
H2Oとして CHN 計算値  55.60  3.48  8.64実測値
  55.44  3.27  8.76HMR(CD
(10/DMSO−d、)  δ(ppm) ニア、5
5 (LH,t、 J=7.4Hz)、 7.75 (
IH,t、 J=7.7Hz)。
7.89 (1)1. t、 J=7.4Hz)、 8
J9 (IH,d、 J=7,411z)。
8.42  (1N、  d、  J=7.7Hz)、
  8.45  (E、  d、  J=7.41(z
)。
8.59  (LH,d、  J=7.7Hz)I R
(KB r)cm−’ : 3430、 1650. 1603. 1506. 1
464. 1425実施例2゜ 2−メチル−6H−ピラゾロ[4,5,1−d、e〕ア
クリジン−6−オン(化合物2) 3−メチルインダゾール3.30g、2−クロロ安息香
酸3.92g、炭酸カリウム3.82 gおよび酸化銅
(n)0.18gを実施例1と同様に反応させ、1−(
2−カルボキシフェニル)−3−メチルインダゾール4
.58g(72,7%)を得た。
これにポリリン酸120gを加え、130〜150℃で
6時間さらに170〜180℃で5時間攪拌した。冷却
後、反応液に水とクロロホルムを加えて抽出し、クロロ
ホルム層を水洗後無水硫酸す) IJウムで乾燥し、減
圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出液;n−ヘキサン:酢酸エチル=1 : 
1)に付し、さらにクロロホルム−酢酸エチル−エーテ
ルで結晶化して標記化合物2.17g(51,0%)を
得た。
融点(t):176〜178 元素分析(%):C,5H,。N、OとしてCH、N 計算値  ?6.91  4.3OLl、96実測値 
 ?6.94  4.22  11.96HMR(CD
(1,)δ (ppm) :2.75 (311,s)
、 7.35 (LH,t、 J=7.6)Iz)、 
7.40(IH,dt、 J=1.7.7.71(z)
、 7,7 (IH,dt、 J4.4゜7.7l−1
z)、 8.05 (Ift、 dd、 J=0.6.
7.8Hz)、 8.17(IH,dd、 J=0.8
. ill、3)1z)、 8.35 (IH,dd、
 J=0.7゜7.5)1z)、 8.46 (LH,
dd、 J=1.4.8.0flz)I R(KB r
) alll−’ :1664、1608.1522.
1496.1470.1442実施例3゜ 2−(2−ジメチルアミノエチル)アミノカルボニル−
6H−ピラゾロ[:4,5.1−d、  e]アクリジ
ン−6−オン(化合物3) 化合物1132mgと2−クロロ−1−メチルピリジニ
ウムヨード140mgをジメチルホルムアミド10m1
中に懸濁させトリエチルアミン0.153m1.続いて
N、N−ジメチルエチレンジアミン0.060m1を加
え室温で3時間攪拌した。反応液を減圧t/i縮し、残
渣にメタノールを加え、生成する固体を戸数した。この
ものをクロロホルム−メタノールで再結晶し、標記化合
物64.0mg (41,7%)を得た。これを塩化水
素を含むエーテル溶液を用い常法によって塩酸塩とした
融点(t1287〜289 元素分析(%)  : C19Hl@N 402・HC
l・0.8H20として CHN NMR(D20)δ (ppm) + 3.1 (6H,s)、 3.51 (2)1. t、
 J=6.4Hz)’、 3.82(2f1.  t、
  J二6.411z)、  7.13  (1)1.
  t、  Jニア、7Hz)。
7.17 (IH,d、 J=7.9Hz)、 7.2
2 (1N、 t、 J=7.6Hz)。
7.43 (ltl、 d、 J=7J)lz)、 7
.52 (1N、 t、 J=7.7Hz)。
7.55 (LH,d、 J=7.7Hz)、 7.7
1 (l)I、 d、 J=7.71(z)I R(K
B r) cm−’ : 1667.1,650. 1604. 1542. 1
504. 1488. 1436実施例4゜ 7−メドキシー2〜(2−ジメチルアミノエチル)アミ
ノカルボニル−6H−ピラゾロC4,5,1−d、e〕
アクリジン−6−オン(化合物4)3−インダゾールカ
ルボン酸1.16g、2−ブロモ−6−メトキシ安息香
酸CChem、Ber、 107゜3874 (197
4)に記載10.81g、炭酸カリウム0、79 gお
よび酸化銅(II)0.04gを実施例1と同様に反応
させ1−(2−カルボキシ−3−メトキシフェニル)−
3−インダゾールカルボン酸0.40g(25,6%)
を得た。
これにボ171Jン酸20gを加え、やはり実施例1と
同様に反応させ、2−カルボキシ−7−メドキシー6H
−ピラゾD C4,5,1−、d、  elアクリジン
−6−オン 0.35g(93,0%)を得た。
上記化合物118■を用い実施例3と同様にN。
N−ジメチルエチレンジアミン112mgと反応させて
標記化合物88mg(54,9%)を得た。これを常法
に従い塩酸塩とした。
融点(t):250〜251 元素分析(%) : C20H2,N40 、・1.9
HCIlとしてCHN 計算値  55.39  5.09  12.92実測
値  55.31  4.86  12.89HMR(
CD=OD/DMS○−aS)  δ (ppm)  
:2.90  (6H,s)、  3.39  (2H
,t、  J=5.4flz)、  3.77(2)1
.  Q、  J=5.4Hz>、  3.98  (
3H,s)、  7.20  (ill。
dd、  J=3.3. 6.5Hz)、  7.76
  (IH,t、  J=7.7)1z)。
7.88〜7.95  (2tl、  m)、  8.
24  (IH,d、  J=6.8Hz)。
8.52  (1)1.  d、  J=7.3Hz)
I R(KB r)cm−’ : 1657、 1634. 1604. 1542. 1
505. 1467実施例5゜ 2−(2−モルホリノエチル)アミノカルボニル−6H
−ビラゾO[4,5,1−d、  e〕アクリジン−6
−オン(化合物5) 化合物1132mgと4−(2−アミノエチル)モルホ
リン141mgを実施例3と同様に反応させ標記化合物
85mg(60,0%)を得た。
これを常法に従い塩酸塩とした。
融点(℃):282〜283 元素分析(%): C2,H,ON、O,・HCl ・
1.6H,0として CHN 計算値  57.IO5,5212,68実測値  5
6.93  5.15  12゜85HMR(D20)
δ (ppm) : 3.47 (2H,t、 J=6.3Hz)、 3.5
4 (4N、 m)、 3.75<28.  t、  
J=6.4Hz)、  4.08 (4tl、 m)、
  6.92 (1N。
t、 J−7,7tlz)、 6.95 (IH,t、
 J=7.7Hz)、 7.08(LH,t、 J=7
.4Hz)、 7.22 (E、 d、 J=7.LH
z)。
7.36 (LH,d、 J=7.7Hz)、 7.3
7 (IH,d、 J=7.7flz)。
7.49 (ill、 d、 J=7.7Hz)I R
(KB r) cm−’ : 1672、1651.1604.1542.1504.
1470実施例6゜ 2−ブロモメチル−6H−ピラゾロ[:4.5.1−d
、elアクリジン−6−オン(化合物6)化合物21.
20g、N−プロモサクシンイミド1.oOg#よび過
酸化ベンゾイル0.06 gを四塩化炭素120m1中
で6時間加熱還流下に攪拌した。冷却後、反応液を減圧
下に約12m1まで濃縮し3〜5℃で一夜放置した。生
成した固体を戸数しクロロホルム−四塩化炭素で再結晶
して標記化合物t、57g(95,6%)を得た。
融点(t):199〜201 元素分析(%):C+5HsBrN20’0.4H20
としてCHN 計算値  56.24  3.08  8.74実測値
  56.34  2.81  8.5ONMR(CD
CL)δ (ppm) :4.79 (214,s)、
 7.47 <1)t、 dt、 J=1.1.8.2
)1z)。
7.66 (ltl、 t、 J=7.7Hz)、 7
.83 (LH,dt、 J=1.5゜8.6Hz)、
 8.24 (LH,dd、 J=0.8.8.3Hz
)、 8.29(1N、 dd、 J=0.7.7.9
Hz)、 8y44 (it(、dd、 J=0.7゜
7.5Hz)、 8.50 (1N、 dd、 J=1
.5.8.IHz)I R(KB r) cm−1+ 1670、160?、 1511.1490.1470
.1437実施例7゜ 2−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノメチル−6H
−ピラゾロC4,5,1−d、  elアクリジン−6
−オン(化合物7) 化合物6100mgとジェタノールアミン330mgを
クロロホルム10m1中、室温で一夜攪拌した。
反応液を減圧下に濃縮し、残渣をエタノール−アセトン
で結晶化した。
さらにエタノール−アセトンで再結晶して標記化合物3
4mg(31,5%)を得た。
融点(t1138〜140 元素分析(%) : C19H19N 303・0.l
H2OとしてCHN NMR(DMSO−d6)  δ (ppm) :2.
68〜2.72 (411,m)、 3.54〜3.5
6 (4H,m)。
4.26 (2tl、 s)、 7.53 (LH,d
t、 J=0.9.8.1Hz)。
7.71 (IH,t、 J=7.6Hz)、 7.9
6 (1)1. dt、 J=1.3゜7、’8Hz)
、 8.23 (1)1. d、 J=8.1Hz)、
 8.34 (IN、 d。
J=7.3Hz>、 8.36 (18,dd、 J=
1.4.8.1Hz)、 8.58(IH,d、  J
=7.7Hz) I R(KB r)am−’ : 3300、 1654. 1607. 1520. 1
491. 1471. 1434実施例8゜ 2−(2−モルホリノエチル)アミノメチル−6H−ピ
ラゾロ[:4,5.1−d、  e]アクリジン−6−
オン(化合物8) 化合物6100+ngと4−(2−アミノエチル)モル
ホリン0.42m1を実施例7と同様に反応させ標記粗
生成物を得た。
このものをメタノールに溶かし25%臭化水素酸/酢酸
溶液0.35 gを加え室温で0.5時間攪拌した。減
圧濃縮した残渣をメタノールより結晶化し、標記化合物
の臭化水素酸塩85mg(50,7%)を得た。
融点(℃):250〜253 元素分析(%): C,、H=2N、02・2HBr 
・0.8H−0として CHN 計算値  46.83  4.79  10.40実測
値  46.91  4.71  10.26HMR(
D20)  δ (ppm)  :3.50  (4H
,t、  J=4.8)1z)、  3.70〜3.7
5 (2)i、  m)。
3.81〜3.86  (2H,m)、  4.04 
 (48,t、  J=4.8)1z)。
4.82  (2N、  s)、  7.21  (I
H,dt、  J=1.3. 7.5Hz)。
7.39  (IH,t、  J=7.7Hz>、  
7.62  (LH,dt、  J=1.1゜7.6H
z)、  7,69  (2)1.  d、  J=8
.2Hz>、  7゜80  (IH,d。
J=7.2tlz)、  8.07  (LH,d、 
 J=7.5tlz)I R(KB r)cl’ : 1657、 1605. 1517. 1492. 1
469実施例9゜ 2−ビス(2−クロロエチル)アミノメチル−6H−ピ
ラゾロ[:4,5.1−d、  e]アクリジン−6−
オン(化合物9) 化合物764mgと塩化チオニル1mlを60〜70℃
で10分間反応した。減圧下に塩化チオニルを除去し、
残渣をメタノールに溶かし、活性炭を加え脱色後濾過し
た。P液を濃縮し、残渣をtert−ブタノールで結晶
化して標記化合物の塩酸塩62■(87%)を得た。
融点(t1192〜194 元素分析(%) : C,9H,6Cl12N30・H
Cl0.5H,○として CHN 計算値  54.37  4.56  10.01実測
値  54.33  4.26   9.63HMR(
DMS Oda)δ (ppm) :3.20 (4H
,m)、 3.88 (4H,m)、 4.56 (2
H,s)。
7.56 (18,t、 J=7.5Hz)、 7.7
5 (IH,t、 、h7.7tlz)。
7.98 (1N、 t、 J=7.4Hz)、 8.
25 (LH,d、 J=8.4Hz)。
8J7 (2H,d、 J=7.5Hz)、 8.60
 (E、 d、 J=7.7Hz)I R(KB r)
 am−’ : 1657、1606.1513.1471実施例10゜ 2−(2−ジメチルアミノエチル)アミノメチル−6H
−ピラゾロ[:4,5.1−d、  e]アクリジン−
6−オン(化合物10) 化合物6100mgとN、N−ジメチルエチレンジアミ
ン0.35m1を実施例7と同様に反応させた後、実施
例8と同様にして標記化合物の臭化水素酸塩71mg(
51,3%)を得た。
融点(℃):185〜187 元素分析(%):C19H2oN40・HB「・1.9
H20として CHN 計算値  52.40  5.74  12.86実測
値  52.44  5.47  12.82NMR(
DMSO−d6)δ (ppm) :3.13〜3.2
0 (2H,m)、  3.29 (6H,s)、  
3.52 (2H。
t、  J=6,7flz)、  5.30 (2H,
s)、  7.61  (1N、  dt、  J−1
,3,7,7Hz)、  7.84 (IH,d、  
J=7.7)1z)、  8.02<ill、  dt
、  J・1.5. 7.8tlz)、  8.30 
 (LH,d、  J・7.3Hz)、  8J8 (
LH,dd、  J=1.7. 7.7Hz)、  8
.40 (1N。
d、  J=7.0Hz)、  8.71  (1tL
  d、  J=7.5)1z)I R(KB r) 
am−’ : 1650、1604.1513.1467実施例11゜ 5−アミノ−2−メチル−6H−ピラゾロ〔4゜5.1
−d、elアクリジン−6−オン(化合物11)3−メ
チル−6−二トロインダゾール64.5g。
2−ヨード安息香酸46.Og、炭酸カリウム40.8
 gおよび酸化銅(II)1.89gを実施例1と同様
に反応させ1−(2−カルボキシフェニル)−3−メチ
ル−6−ニトロインダゾール53.6g(69,4%)
を得た。
このものをエタノール565m1に懸濁させ10%パラ
ジウム−炭素2.83 gを加え、50℃で攪拌した。
そこへ、ヒドラジンl水和物28m1を徐々に滴下し、
滴下後さらに1.5時間加熱還流下に攪拌した。冷却後
、反応液をセライトを通して濾過しp液を濃縮し、1−
(2−カルボキシフェニル)=3−メチルインダゾール
の粗生成物を得た。
これにポリリン酸1640gを加え、165〜175℃
で6時間攪拌した。冷却後反応液にクロロホルムと水を
加え、析出した結晶を戸数した後抽出したクロロホルム
層を活性炭で脱色、濾過して無水硫酸す) IJウムで
乾迷した。減圧濃縮した残渣をクロロホルム−ヘキサン
より再結晶し、先の結晶と合わせて標記化合物18.8
g(39,6%)を得た。
融点(t):256〜258 元素分析(%): C15HzN*OとしてCHN 計算値  ?2.28  4.45  16.86実測
値  ?2.27  4.32  16.95NMR(
CDCf13) δ (ppm) :2.65 (31
(、s)、 6.61 (IH,d、 J=8,6fl
z)、 7.41(IH,dt、 J=1.1.8.2
Hz)、 7゜68 (ill、 d、 J=8.8H
z)、 7.77 (IH,dt、 J・1.4.8.
3Hz)、 8.23 (LH。
d、 J=8.311z)、 8.45 (IH,dd
、 J=1.2.8.1Hz)I R(KB r) a
m−’ : 3374、3290.1644.161?、 1592
.1574.1501゜実施例12゜ 2−メチル−5−トリフルオロアセチルアミノ−6H−
ピラゾロ[4,5,1−d、  e〕アクリジン−6−
オン(化合物12) 化合物11630mgとトリフルオロ酢酸10m1およ
び無水トリフルオロ酢酸5ml中、室温で30分間攪拌
した。減圧濃縮した残渣にクロロホルムを加え生成した
固体を戸数し、さらにクロロホルムで洗浄して標記化合
物818mg(92,7%)を得た。
融点(℃):>300 元素分析(%): C,、H,oF3N302−0.2
H,Oとして CHN 計算値  58.53  3.00  12.04実測
値  58.57  3.83  11.96’NMR
(CD(1,)  δ (ppm)  :2.81  
 (3tl、   s>、   ?。51   (IH
,dt、   J二1.0.  7.7Hz)。
7.91 (IH,dt、 J=1.6.7.7)1z
)、 8.’17 (Ill、 d。
J=8.6Hz)、  8.32 (IH,dd、  
J=0.5. 8.3tlz)、  8.52(IH,
dd、  J=1.2. 8.11(z)、  8.7
6 (IH,d、  J=8.8Hz) IR(KBr)crv’: 1729、 1655. 1621. 1567、 1
523. 1489. 1470実施例13゜ 5−アセチルアミノ−2−メチル−6・1(−ピラゾロ
[:4.5.1−d、  e:]アクリジン−6−オン
(化合物13) 化合物11630+ngをクロロホルム50m1に溶解
し、塩化アセチル(1,36+++l続いてトリエチル
アミン0.70m1を加え室温で16時間攪拌した。
さらに塩化アセチル1.44m1とトリエチルアミン2
.8ml加え6時間攪拌した。反応液を減圧下に濃縮し
、残渣にクロロホルムと水を加え抽出し、クロロホルム
層を無水硫酸ナトリウムで乾爆した。
減圧濃縮した残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー<ts出a:クロロホルム:アセトン=20:l)に
付した後さらにクロロホルム−イソプロパツールで再結
晶して標記化合物337mg(43,7%)を得た。
融点(t):245〜247 元素分析(%) : C、tH1−N −02・0.l
H2O・0.1(CH,)2CHOHとして CHN 計算値  69.28  4.88  13.77実測
値  69.15  4.44  13.39HMR(
CD(1,) δ (ppm) :2.39  (3H
,s)、  2.71  (3H,s>、  7.44
 (LH,dt。
J=0.7. 8.1tlz)、  7.82  (I
H,dt、  J=1.5. 8.5Hz)。
7.97 (11(、d、  J=8.8)1z>、 
 3.21 (ltl、  d、  J=8.6tlz
)。
8.41  (IIl、  dd、  J=1.5. 
8.1 Hz)、  8.74 (LH,dt。
J=0.5. 8.8Hz> I R(KB r)  am−’ : 1702、 1646. 1612.、1541. 1
51B、  1490. 1471実施例14゜ 2−ブロモメチル−5−トリフルオロアセチル了ミノ−
6H−ピラゾロ[4,5J−d、e〕アクリジン−6−
オン(化合物14) 化合物12 877mg、N−プロモサクシンイミド4
52mgおよび過酸化ベンゾイル31mgを四塩化炭素
700m1中で16時間加熱還流下に攪拌した。反応液
を減圧下約70m1まで濃縮し析出する結晶を戸数した
。さらにクロロホルムで3回再結晶を行って標記化合物
590mg(54,8%)を得た。
融点(t):292〜293 元素分析(%) : C17H9B r F 3N s
o 2としてHN 計算値  4g、14  2.14   9.91実測
値  48.60  2.05  10.27HMR(
CDCj!、)  δ (ppm)  :4.95  
(28,s)、  7.55  (IH,dL  J=
1.1. 8.2tlz)。
7.92  (IH,dt、  J=1.4. 8.5
Hz)、  8.32  (1)i、  dd。
J=1.1. 8.3Hz)、  8J5  (IH,
d、  J=8.5Hz)、  8.53(IH,dd
、  J=1.1. 8.2Hz)、  8.84  
<It(、d、  J=8.5Hz)、  13.24
  (LH,s)I R(KB r)  cm−’ 二 1730、 1655. 1617. 1550. 1
520実施例15゜ 5−アミノ−2−(2−アミノエチル)アミノメチル−
6H−ピラゾO[4,5,1−d、  e]アクリ−ジ
ン−6−オン(化合物15) 化合物14157+ngをり0口ホルム70m1に加熱
溶解させ、冷却後室温でエチレンジアミン1.0mlを
加え一夜攪拌した。反応液を減圧下に濃縮し、残渣をメ
タノールに溶解し塩化水素を含有するエーテル溶液を加
え析出する結晶を戸数した。
これを水、メタノール、ジメチルホルムアミドの混合溶
媒にとかし、活性炭を加えて脱色、濾過した。p液を減
圧下に約2mlまで濃縮し、エタノールを加えて結晶化
して標記化合物の塩酸塩106mg(67,5%)を得
た。
融点(t):290〜293 元素分析(%) : C+tH+tN so・HC,l
・0.4H20として CHN 計算値  4g、16  4.94  16.52実測
値  48.11  4.78  16.47HMR(
DMS○−dll)δ (ppm) :3.27〜3.
44  (4tl、  m)、  4.75  (2H
,s>、  6.94 (IH。
d、  J=8.811z)、7.58  (18,d
t、  、J=1.0. 8.Lflz)。
7.96 (IH,dt、 J=1.4.7.7Hz>
、 8.19’(IH,d。
J=8.0Hz)、 8.27 (IN、 d、 J=
7.8tlz)、 8.39 (ltl。
dt、 J=1.0.8.1Hz> I R(KB r) cm−’ : 3376、1652.1617.1591.1506.
1432実施例16゜ 5−アミノ−2−[2−(2−ヒドロキシエチルアミノ
)エチルコアミノメチル−6H−C4,5゜1−d、e
〕アクリジン−6−オン(化合物16)化合物1450
mgをクロロホルム20m1に加熱溶解させ、冷却後室
温で2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)エチルアミン
0.2mlを加え、−夜攪拌した。反応液に少量の25
%臭化水素酸/酢酸溶液を加えると、油状物が分離した
。上澄液を傾斜させて除去し、残った油状物にエーテル
を加え結晶化させ、これをメタノール−クロロホルムか
ら再結晶した。さらにメタノールから再結晶して標記化
合物の臭化水素酸塩11mg(19,7%)を得た。
元素分析(%) : C+sHz+N5Oz−HB r
−0,4CHzCO□H−H,Oとして CHN 計算値  50.14  5.44  14.76実測
値  50.05  5.13  14.78HMR(
DMSO−da)δ (ppm) :3.08〜3.7
2  (68,m)、  3.89  (2)1.  
m)、  4.74  (211゜s)、  6.95
  (Ill、  d、  J=8.8Hz)、  7
.58  (IH,d、  J=7.8Hz)、  7
.95  (IH,dt、  J=1.4. 7.8H
z)、  8.19(IH,d、  J=8.8Hz>
、  8.31  (IH,d、  J=7.8)1z
)。
8J9  (IH,d、  J=7.8tlz)I R
(KB r)  cm−’ : 3382、 1656. 1618. 1593. 1
503実施例17゜ 5−アミノ−2−(2−モルホリノエチル)アミノメチ
ル−68−[4,5,1−d、  elアクリジン−6
−オン(化合物17) 化合物1450mgをクロロホルム20m1に加熱溶解
させ、冷却後室温で4−(2−アミノエチル)モルホリ
ン0.2m!を加え一夜攪拌した。反応後、25%の臭
化水素酸/酢酸溶液1mlを加え析出する固体を戸別し
た。ρ液を減圧下に濃縮し、残渣をメタノールに溶解し
、エーテルを加えて結晶化させ、標記化合物の臭化水素
酸塩12. mg (21,0%)を得た。
元素分析(%):C2,8,3NSO2−HE3r−1
,5H20として C)(N 計算値  51.97  5.61  14.43実測
値  52.21  5.75  14.63NMR(
DMSO−da)  δ (ppm> :3.03〜4
.07 (12H,m)、 4.74 (2H,s)、
 6.94 (LH。
d、 J=9.0f(z)、 7.58 (1)1. 
dt、 J=1.1.8.2)Iz)。
7.96 (1N、 dt、 J=1.4.7.8Hz
)、 8.19 (LH,d。
J=9.0Hz)、 8.27 (ift、 d、 J
=7.8Hz)、 8J9 (l)I。
dd、 J=1.2.8.1Hz) I R(KB r) Cm−’ : 3390、1652.1616.1592.1505実
施例18゜ 5−アミノ−2−(2−ジメチルアミノエチル)アミノ
メチル−6H−ピラゾロ[4,5,1−d、  e)ア
クリジン−6−オン(化合物18) 化合物14 40mgをクロロホルム15m1iこ加熱
溶解させ、冷却後室温で2−ジメチルアミノエチルアミ
ン0.2mlを加え一夜攪拌した。以下、実施例17と
同様にして標記化合物の臭化水素酸塩を結晶として30
mg(68,1%)得た。
融点(t:):200〜202 元素分析(%) : C,、H2,N、O−0,4HB
 r ・0,6CH。
CO,H−1,8820として CHN 計算値  51.77  5.51  14.94実測
値  51.61  4.88  14.98HMR(
DMSOda)δ (ppm) :3.26 (6H,
s)、 3.26〜3.33 (2H,m)、 3.6
3 (21(。
t、 J=7.0)1z)、 5.14 (2)1. 
s)、 7.01 (lfl、 d、 J=9.0Hz
)、 7.66 (III、 dt、 J=1.0.7
.9Hz)、 7.96(1)1. dt、 J=I!
、 7.7)1z)、 8.20 (IH,d、 J=
9.0Hz>、 8J2 (1)1. d、 J=7.
9Hz>、 8.40 (1)1. dd。
J=1.l、 8.1tlz) r R(KB r) am−’ : 3376、1656.161?、  1595.157
3.1506.1426実施例19゜ 5−(2−ヒドロキシエチル)アミノ−2−メチル−6
H−ピラゾロC4,5,1−d、  e]アクリジン−
6−オン(化合物19) 化合物11 100mgとエチレンオキシド5mlとを
酢酸5mlおよび水5ml中、室温で7日間攪拌した。
さらにエチレンオキシド2mlと酢酸2mlおよび水2
mlを加え11日間攪拌した。析出した結晶を戸数しク
ロロホルム−四塩化炭素で再結晶して標記化合物30m
g(25,6%)を得た。
融点(t1240〜242 元素分析(%) : C、、H、、N 302・0.2
H,OとしてCHN 計算値  68.77  5.23  14.15実測
値  68.69  4.96  13.75NMR(
DMSO−d6) δ (ppm) :2.61 (3
fl、 s)、 3.53 (2H,q、 J=5.4
11z)、 3.72<2f1. t、 、J=5.4
tlz)、−6,88(IH,d、 J=9.0tlz
)。
7.49 (IH,dt、 J=1.0.7.7Hz)
、 7.88 (LH,dt。
J=1.5.7.8Hz)、 8.00 (IH,d、
 J=8.8)1z)、 8.17(ltl、 d、 
J=7.6Hz)、 8.35 (1)1. dd、 
J=1.5.8.1flz) I R(KB r) Cl11−’ :3434、16
52.1615.1597.1570.1521実施例
20゜ 5−ブロモ−2−ブロモメチル−6H−ビラゾ01:4
.5.1−d、  e〕アクリジン−6−オン(化合物
20) 亜硝酸す) IJウム0.38 gを硫酸4mlに溶解
した液を冷却し、酢酸10m1、続いて化合物111、
27 gを加え室温に戻し1.30分間攪拌した。
次いで、臭化銅(I)1.60gおよび濃臭化水素酸1
0m1を加え80℃で20分間攪拌した。反応液に水3
0m1を加え冷却し、析出した固体を戸数した。この固
体をクロロホルム300m1中で加熱還流し不溶物を戸
別した。クロロホルム層を水洗し、無水硫酸ナトリウム
で乾燥後、減圧濃縮した残渣をイソプロピルエーテルで
結晶化して、5−ブロモ−2−メチル−6H−ピラゾロ
[4,5,1−d、e]アクリジン−6−オン 1.3
9g(87,0%)を得た。
上記化合物1.0Hgを用い実施例6と同様に反応させ
て標記化合物0.71g(56,3%)を得た。
融点(t):20−4〜205 元素分析(%) : ClsHeB r xN xOと
してCHN 計算値  45.95  2.06  7.15実測値
  46.06  2.03  6.98NMR(CD
Cβ3)δ (ppm)  :4.93 (2ft、 
 s)、  7.48  (IH,dt、  J=1.
1. 8゜1llz)。
7.81  (IH,d、  J=8.4)1z)、 
 7.83  (ill、  dt、  J=1,5゜
8.2)1z)、  8.05  (ltl、  d、
  J=8.411z)、  8.22  (IH,d
d。
J=1.1. 8.2tlz)、  8.50 (1)
1.  dd、  J=1.5. 8.1flz)I 
R(KB r)cm−’ : 1649、 1614. 1603. 1587. 1
514. 1480実施例21゜ 5−(2−アミノエチル)アミノ−2−(2−アミノエ
チル)アミノメチル−6H−ピラゾロ[4,5,1−d
、、  e:lアクリジン−6−オン(化合物21) 化合物20 100mgをクロロホルム5mlに溶解し
、エチレンジアミン2mlを加え加熱還流下に1.5時
間攪拌した。反応後、減圧濃縮した残渣をメタノールに
溶解して、塩化水素を含むイソプロパツールを加え結晶
を析出させた。戸数した結晶を水−メタノールで再結晶
して、標記化合物の塩酸塩51mg(40,8%)を得
た。
融点(t):304〜306 元素分(、l′r(%) : C19H22N 60 
・3.8HCRとしてCHN 計算値  46.67  5.32  17.18実測
値  46.74  5.20  16.77HMR(
DMSO−d、)  δ (ppm) :3.10〜3
.48 (6H,m)、 3.87 (2tl、 q、
 J=6.211z)。
4.77 (2tl、 s)、 7.22 (lft、
 d、 J=9.01(z)、 7.60(LH,dt
、 J=0.9.7.7Hz)、 7.98 (IH,
dt、 J=I!。
4.714z)、 8.29 (LH,d、 J=8.
111z)、 8.41 (IH,dd。
J=1.2.7.6Hz)、 8.44 (LH,d、
 J=8.8Hz)r R(KB r) am−’ : 3420、1652.1615.1594.1567、
1518実施例22゜ 5−(3−アミノプロピル)アミノ−2−(3−アミノ
プロピル)アミノメチル−6H−ピラゾロ[:4.5.
1−d、  elアクリジン−6−オン(化合物22) 化合物20 100mgと1.3−プロパンジアミン2
mlを実施例21と同様に反応させ標記化合物の塩酸塩
110+ng(83,4%)を得た。
融点(t1282〜285 元素分析(%) : C21H2sN so・3.8H
CβとしてC−HN 計算値  48.78  5.81  16.25実測
値  4g、88  5.69  16.26HMR(
DMSO−d、) δ (ppm) :2.02 (2
H,quint、、 J=7.3flz)、 2.10
 (2H,quint、。
、J=7.6Hz)、 2.91〜2.95 (4H,
m)、 3.21 (2H,m)。
3.68 (2H,Q、 J=6.5Hz)、 4.6
6 (2H,s)、 7.11(IH,d、 J=9J
Hz)、 7.59 (IH,dt、 J=1.0.7
.7Hz)、 7.96 (IH,dt、 J4J、 
7.7Hz)、 8.27 (IH。
dt、  J=8.3  Hz)、  8.40  (
IH,dd、  J二1.2. 8.1Hz)。
8.43 (ltl、 d、 J=9.3Hz)I R
(KB r) crVl: 3405、1651.1614.1595.1568.
1515.1456実施例23゜ 5−(2−ジメチルアミノエチル)アミノ−2−(2−
ジメチルアミノエチル)アミノメチル−6H−ピラゾロ
[4,5,1−d、  e〕アクリジン=6−オン(化
合物23) 化合物2090mgとN、N−ジメチルエチ(/ンジア
ミン3mlを実施例21と同様に反応させ標記化合物の
塩酸塩79mg(57,0%)を得た。
融点(t1250〜251 元素分析(%):C,、H3゜Neo・5.3H(1・
0.2H,0として CHN 計算値  45.78  5.96  13.93実測
値  45.80  5.76  13.8ONMR(
DMSO−rl、)  δ (ppm) :2.88 
(12)1. s)、 3.23〜3.66 (6)1
. m)、 4.01 (211゜q、 J=5.6H
z)、 4.80 (2)1. s)、 7.25 (
IIHld、 J=9.0Hz)、 7.61 (l)
l、 t、 J=7.7Hz)、 7.99 (LH。
dt、 J=lJ、 7.8Hz)、 8.29 (I
H,d、 J=8JHz)。
8.41 (1)1. d、 J=7.81(z)、 
8.44 (IH,d、 J=8.811z)I R(
KB r)  am−’ : 1650、 1616. 1598. 1568. 1
519. 1456実施例24゜ 5−ブロモ−2−ブロモメチル−7−メドキシー68−
ピラゾO[4,5,1−d、  e]アクリジン=6−
オン(化合物24) 3−メチル−6−二トロインダゾール 5.31g、 
 2−ブロモ−6−メトキシ安息香酸6.93 gから
実施例11と同様に反応させ、1−(2−力ルボキシ−
3−メトキシフェニル)−3−メチル−6−二トロイン
ダゾール(収率75.9%)を得た。さらに、ニトロ基
を還元した6−アミノ−1−(2−カルボキシ−3−メ
トキシフェニル)−3−メチルインダゾール(収率10
0%)を経て環化した5−アミノ−7−メドキシー2−
メチル−6H−ピラゾロ[4,5,1−d、  e〕ア
クリジン−6−オン 1.83g(28,9%)を得た
上記化合物1.67 gを用い実施例20と同様に反応
させ、5−ブロモ−7−メドキシー2−メチル−6H−
ピラゾロ[:4.5.−1−d、  e]アクリジン−
6−オン(収率83.9%)を経て標記化合物1.26
g(58,4%)を得た。
融点(t):251〜252 元素分析(%) : C16HIOB r 2N 20
2としてCHN 計算値  45.53  2.39  6.64実測値
  45.59  2.32  6.49HMR(DM
SQ−d、)  δ (ppm) :3.95 (3)
1. s)、 5.22 (2)1. s)、 7.1
2 (IH,dd。
J4.1.8.3)1z)、 7.74 (LH,dd
、 J=1.2.8.2H7)。
7.82 (Ift、 t、 J=8.2Hz)、 7
.84 (LH,d、 J=8.2)Iz)。
8.21 (LH,d、 J=8.2Hz)I R(K
B r) cm−’ : 1657、1624.1602.1516.1479実
施例25゜ 5−(2−アミノエチル)アミノ−2−(L−アミノエ
チル)アミノメチル−7−メドキシー6H−ピラゾロ[
4,5,1−d、  e〕アクリジン−6−オン(化合
物25) 化合物24 100mgとエチレンジアミン2mlをク
ロロホルム10m1中、加熱還流下ρイ時間攪・拌した
。さらにメタノール10m1を加え、1時間加熱還流し
た。反応後、減圧濃縮した残渣にメタノール20m1を
加え加熱溶解させ、塩化7に素を含むイソプロパツール
を加えた。この液を減圧下に約半分の容量まで濃縮し、
冷却して得られる結晶を戸数した。これを、水−メタノ
ール−エタノールで再結晶して標記化合物の塩酸塩10
0mg(79,2%)を得た。
融点(t):254〜256 元素分析(%) : C,、H2,N、02−3.2H
Cl ・2H,0として CHN 計算値  45.06  5.90  15.76実測
値  45.05  5.82  15.58NMR(
DMSO−d@)δ(ppm) :3.12 (2H,
m)、 3.30〜3.48 <411. m)、 3
.83 (2H。
q、 J=6.3tlz)、 3.93 (3)1. 
s)、 4.72 (2H,s)。
7.09 (IH,dd、 J=1.2.5.611z
)、 7.12 (IJI、 d。
J=9.3Hz>、 7.81〜7.83 (2)1.
 m>、 8.29 (IH,d。
J=9.0Hz) I R(K B r )am−’ : 3420、 1657. 1597. 1570. 1
521. 1484実施例26゜ 5−(3−アミノプロピル)アミノ−2−(3−アミノ
プロピル)アミノメチル−7−メドキシー6H−ピラゾ
ロI:4,5.1−d、  e]アクリジン−6−オン
(化合物26) 化合物24 100mgと1,3−プロパンジアミン2
mlを実施例25と同様に反応させ、標記化合物の塩酸
塩111mg (84,1%)を得た。
融点(t’):253〜256 元素分析(%) : C2d(2eN −02・3.6
8 Cll−1,2820として C’     HN 計算値  47.37  6.07  15.0?実測
値  47.55  5.87   i4.42HMR
(DMSO−d、)δ (ppm) :1.95〜2.
15 (4H,m)、 2.90〜2.96 (4H,
m)。
3.21 (2)1. m)、 3.62 <28. 
Q、 J=5.9Hz)、 3.94(3H,s)、 
 4.63  (2H,s)、  7.04 (1)1
.  d、  J=9.3ftz)。
7.11  (Ill、  dd、  J=2.7. 
6.6flz)、  7.80〜7.87  (2Lm
)、  8.32  (IL  d、  J=9,0)
lz)rR(KBr)am−’: 3415、 1656. 1597. 1569. 1
520実施例27゜ 5−(2−ジメチルアミノエチル)アミノ−2−(2−
ジメチルアミノエチル)アミノメチル−7−メドキシー
6H−ピラゾロ [4’、5.1−d、  e)アクリ
ジン−6−オン(化合物27) 化合物24 150a+gとN、  N−ジメチルエチ
レンジアミン3mlを実施例25と同様に反応させ、標
記化合物の塩酸塩82mg(37,5%)を得た。
融点(t):229〜230 元素分析(%)二C2,H32N、O,・4.4HCj
2・H2Oとして CHN 計算値  46.87  6.29  13.87実測
値  46.85  6.26  13.53HMR(
DMSO−d、)δ (ppm) :2.86  (6
H,s)、  3.32  (6H,s)、  3.3
2〜3.49  (4)1゜m)、  3.82〜3.
87  (2)1.  m)、  3.95  (3L
  s)、  3.95〜3.99  (21(、m)
、  5.23  (2H,s)、  7.15  (
LH,dd。
J=1.I、  8.2flz)、  7.28  (
II(、d、  J=9.0Hz)、  7.85(1
)1.  t、  J=8.211z)、  7.94
  (Ill、  dd、  J=1.1. 8.2f
iz)、  8.38  (IH,d、  J=8,8
)1z)I R(KB r)c+r’ : 1656、 1599. 1569. 1515. 1
464実施例28゜ 5−(2−アミノエチル)アミノ−2−(2−アミノエ
チル)アミノメチル−7−ヒトロキシー6H−ピラゾロ
(4,5,1−d、  eelアクリジン−6−オン(
化合物28) 化合物25の塩酸塩92mgを濃塩酸1.8ml中で1
1時間加熱還流下に攪拌した。反応液を減圧下に濃縮し
、残渣として得られた結晶を水−メタノール−エタノー
ルから再結晶して標記化合物の塩酸塩85mg(96,
5%)を得た。
融点(℃1251〜253 元素分析(%) : C19H22N no□・3.3
H(1・1,3H20として CHN 計算値  44.73  5.51  16.47実測
値  44.78  5.42  16.19HMR(
DMSO−as)δ (ppm) :3.10 (2H
,m)、  3.28〜3.47 (4tl、  m)
、  3.88 (211゜Q、  J=6.1Hz)
、  4.76 (2H,s)、  6.89 (1)
1.  dd、  J=7.9Hz)、 7.22 (
ltl、 d、 J=9,511z)、 7.67 (
]、IHdd、 J=0.9.8.2Hz)、 7.8
1 (IH,t、 J=8.2Hz>。
8.45  (II、  d、  、、、l=9.21
(z)、  13.71  <lit、  s)I R
(KB r) cm−’ : 3415、1659.1594.1515.1462実
施例29゜ 5−(3−アミノプロピル)アミノ−2−(3−アミノ
プロピル)アミノメチル−7−ヒトロキシー6H−ビラ
ゾO〔4,5,1−d、  e〕アクリジン−6−オン
(化合物29) 化合物26の塩酸塩170+ngから実施例28と同様
にして標記化合物の塩酸塩136mg(84,1%)を
得た。
融点(t):291〜292 元素分析(%) : C21H2sN so 2・2.
8HCβ・1,9H70として CHN 計算値  47.52  6.19  15.83実測
値  47.53  5.98  15.67HMR(
DMSO−d6)δ (ppm) :1.99 (2H
,quint、、 Jニア、1llz)、 2.12 
(2)1. quint、。
J=7.6Hz)、 2.9(1−2,96(4N、 
m)、 3.17〜3.22(2)1. m)、  3
.69(2N、  quint、  J=6.6Hz)
、  4.65 (2H,s)、 6.88 (LH,
dd、 J=0.9.8.2Hz)、 7.12(IH
,d、 J=9.2Hz>、 7.65 (LH,dd
、 J=0.9.8.2tlz)、 7.80 (1N
、 t、 J=8.Ez)、 8.45 (IH,d。
J=9.2Hz)、 13.70 (1)1. s)I
 R(KB r) cm−’ : 3420、1657.1593.1575.1515.
1470実施例30゜ 5−(2−ジメチルアミノエチル)アミノ−2−(2−
ジメチルアミノエチノリアミノメチルーー7−ヒドロキ
シ−611−ピラゾロ(4,5,1−a。
e〕アクリジン−6−オン(化合物30)化合物27の
塩酸塩68mgから実施例28と同様にして標記化合物
の塩酸塩6iig(90,7%)を得た。
融点(1)  二210〜211 元素分析(%) : C−3H3゜N、0.・4.6H
(1・0,9H,0として CHN 計算値  45.55  6.05  13.86実測
値  45.51  6.05  13.76HMR(
DMSO−d、)δ (ppm) :2.86 (6)
1. s)、 3.32 (6)1. s)、 3.3
2〜3.49 (4N。
m>、 3.83〜3.85 (2H,m)、 4.0
6 (2)!、 q、 J=6.4Hz)、 5.27
 (2H,s)、 6.96 (IH,dd、 J=1
.1.8.1tlz)、  7.36  (LH,d、
  J=9.2)tz)、  7.74  (18,d
d。
J=1.2.8.2Hz)、 7.82 (IH,t、
 J=8.1Hz)、 8.52(IN、 d、 J=
8.9Hz>、 13.63 (IH,s)I R(K
B r) crn−’ : 1658、1596.1574.1513.1470実
施例31゜ 2−(2−ジメチルアミノエチルオキン)カルボニル−
6H−ピラゾロ[:4.5.1−d、  elアクリジ
ン−6−オン(化合物31) 化合物1132n+gとN、N−ジメチルエチレンジア
ミン0.061m1を実施例3と同様に反応させ標記化
合物159mg<94.9%)を得た。これを常法に従
い塩酸塩とした。
融点(℃)+256〜258 元素分析(%): C,9H,tN、03・HCi!−
H2OとしてCHN 計算値  58.54  5.17  10.78実測
値  58.37  4.88  10.86HMR(
D、O)  δ (ppm) :3.11   (6H
,s)、   3.74   (28,t、   J=
4.9Hz)、   4.75(2!L  t、 J=
4.9Hz)、 6.86 (ltl d、 J=8゜
1Hz)。
7.07  (IL   t、   J=7.7Hz)
、   7.20  (IH,dt、   J=0.8
゜8.1Hz)、 7J1 (18,d、 J=7.3
1(z)、 7.43 (IH,dt。
J=1.4.8.1)1z)、 7.47 <IH,d
d、 J=0.9.8.1Hz>。
7.59 (l)I、 d、 J=7.7Hz)I R
(KB r)  cm−’ : 1724. 1652. 1603. 1506. 1
469. 1423実施例32゜ 5−(3−−メチルアミノプロピル)アミノ−2−(3
−メチルアミノプロピル)アミノメチルー−68−ピラ
ゾロl:4.5.1−d、  81アクリジン=6−オ
ン(化合物32) 化合物20 260mgをジオキサン20m1に溶解し
、N−ベンジルオキシカルボニル−N−メチル−1,3
−プロパンジアミン2.93 gを加え加熱還流下、7
.5時間攪拌した。反応後、減圧濃縮した残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム
;メタノール=30:1)に付すことにより5   C
3(N−ペンジルオキン力ルボニルーN−メチル)アミ
ノプロピルコアミノ−2−C3−(N−ベンジルオキシ
カルボニル−N−メチル)アミノプロピルコアミノメチ
ル−68−ピラゾロ[4,5,1−d、  e]アクリ
ジン−6−オン270mg(75,4%)を得た。
上記化合物270mgに25%臭化水素酸/酢酸溶液5
ml加え、室温下1時間攪拌したのち反応液を減圧濃縮
した。残渣を水−メタノール−エタノールから再結晶し
て、標記化合物の臭化水素酸塩215mg(60,2%
)を得た。
融点(℃):241〜242 元素分析(%) : C23H0,Nso・3.4HB
 r ・0.6CH3CO2Hとして CHN 計算値  40.50  5.03  1]、、71実
測値  40.59  5.13  11.7ONMR
(DMSO−dS) δ (ppm) :2.07 (
41(、m)、 2.69 (6H,d、 J=5.6
Hz>、 3.04(4)t、 m)、 3.25 (
2H,t、 J=7JHz)、 3.68 (28゜q
、 J=6.61tz)、 4.76 (2H,s)、
 7.15 (IIL d、 J=9.3l−1z)、
 7.61 (LH,dt、 J=1.1.7.6Hz
)、 7.99(IH,dt、 J=0.9.7.2H
z>、 8.29 (l)1. d、 J=9.7Hz
)、 8.36 (1)1. d、 J=9.0Hz)
、 8.42 (1M、 dd。
J=1.2.8.1Hz) I R(KB r) cl’ : 3412、1654.1595.1570.1458実
施例33゜ 5−(2−メチルアミノエチル)アミノ−2−(2−メ
チルアミノエチル)アミノメチル−68−ビラゾロl:
4.5.1−d、  e ]アクリジン−6−オン(化
合物33) 化合物20 300.とN−ベンジルオキシカルボニル
−N−メチルエチレンジ゛rミン769mgを実施例3
2と同様に反応させ5[2(N−ベンジルオキシカルボ
ニル− エチル〕アミノ−2−C2−(N−ベンジルオキシカル
ボニル−N−メチル)アミノエチル]アミノメチル−6
H−ピラゾロ[4,5,1 −d,  e〕アクリジン
−6−オン109mg(32.7%)を得た。
上記化合物31mgを用い実施例32と同様にして標記
化合物の臭化水素酸塩19mg(57.5%)を得た。
融点(t):266〜267 元素分析(%) : (、2.H2sN60’3.4H
 B r ’0.6C H*Co2Hとして C        H        N計算値  4
0.05   4.90   12.1.8実測値  
40.20   5.19   11.81NMR  
(DMSO−d.)  δ (ppm)  :2、66
 (6H,  d,  J=5.9Hz)、  3.2
6 (211.  t,  J−5.6Hz)。
3、39  (2H,  t,  J=6.7Hz)、
  3.56  (2tl,  t,  J=6.5H
z>。
3、92 (211,  q,  J=6.3flz)
、  4.86  (2H,  s)、  7.24(
IH,  d.  、b9JHz)、  7.62 (
III,  dt.  J4.0.  7.6Hz)、
  8.00 (IH,  dt,  J=1.0, 
 8.3Hz)、  8.30 (LH。
d,  J=8.1Hz>、  8.39 (LH, 
 d,  J=9.3Hz)、  8.43(II(、
  dd,  J=1. 2.  8. 3)1z)I
 R  (KB r) cut−’ :1650、  
1614,  1593,  1567、  1514
.  1418実施例34。
5−(2−エチルアミノエチル)アミノ−2−(2−エ
チルアミノエチル)アミノメチル−6HービラゾロC4
.5.1 −d,  ei 7クリジンー6ーオン(化
合物34) 化合物20  250+ngとN−ベンジルオキシカル
ボニル−N−エチルエチレンジアミン1.4gを実施例
32と同様に反応させ5− C2−(N−ベンジルオキ
シカルボニル−N−エチル)アミノエチルコアミノ−2
−C2−(N−ベンジルオキシカルボニル−N−エチル
)アミノエチルコアミノメチル−6H−ピラゾロC4,
5,1−d、  e〕アクリジン−6−オン273mg
(65,6%)を得た。
上記化合物を実施例32と同様にして、標記化合物の臭
化水素酸塩1.50mg (52,6%)を得た。
融点(t1196〜198 元素分析(%) : C2−H3゜N 60 ・3.5
HB rとしてCHN 計算値  40.05  4.90  12.18実測
値  40.20  5.19  11.81HMR(
DMSO−d、) δ (ppm) :1.22 (3
11,t、 J=7.2l−1z)、 1.24 (3
tt t、 J=7.2Hz)。
3.06 (211,q、 J=7.1Hz)、 3.
07 (2tt q、 J=7.3Hz)。
3.25 (2tL m)、 3.39 (2H,t、
 J=6.5Hz)、 3.55(2H,t、 J=6
.3Hz)、 3.92 (2)1. q、 J=6.
2flz)。
4.86 (2)1. s>、 7.25 (LH,d
、 J=9.0tlz)、 7.62(lft、 dt
、 J=0.9.7.6tlz)、 8.00 (1)
1. dt、 J=1.2゜7.8tlz)、  8.
30  (ltl、  d、  J=8.3Hz)、 
 8.39  (ltl、  d。
J・9.3tlz)、  8.43  (LH,dd、
  J=l!、  8.211z)I R(KB r)
  cm−’ : 1651、 1615. 1595. 1515. 1
436実施例35゜ 5−(2−モルホリノエチル)アミノ−2−(2−モル
ホリノエチル)アミノメチル−68−ピラゾロl:4.
5.L−d、  e〕アクリジン−6−オン(化合物3
5) 化合物20 250mgとN−(2−アミノエチル)モ
ルボリン2mlを実施例21と同様に反応させ標記化合
物の塩酸塩261mg(43,5%)を得た。
融点<t):253〜254 元素分析(%) : C2,H、、N 603・3.6
HCf・2H,0として Ci(N 計算値  48,89  6.41  12.67実測
値  48.95  6.30  12.29HMR(
DMSO−dB)  δ (ppm)  :3.22〜
4.10 (24H,m)、 4.78 (2N、 s
)、 7.26 (18゜d、 J=9,0Hz)、 
7.59 (IH,dt、 J=0.9.7.6Hz)
t69 (LH,dt、 J=IJ、 7.7Hz)、
 8゜27 (E、 d。
J=8.1Hz)、 8.39 (1N、 dt、 J
=1.2.8.1Hz)、 8.44(ill、  d
、  J=8.8Hz)I R(KB r) am−’
 : 1652、 1615. 1598. 1568. 1
520. 1436実施例368 5−(2−ジエチルアミノエチル)アミノ−2−(2−
ジエチルアミノエチル)アミノメチル−6H−ピラゾo
 [4,5,1−d、  e]アクリジン−6−オン(
化合物36) 化合物20257+ngとN、 N−ジエチルエチレン
ジアミン2mlを実施例21と同様に反応させ標記化合
物の塩酸塩276mg (67,4%)を得た。
融点(t1266〜267 元素分析(%’): C2,H,、N、0・3.9HC
f −H,0として CHN 計算値  52.07  7.10  13.49実測
値  52.03  7.04  13.42HMR(
DMSO−d6)  δ (ppm)  :1.27 
  (6H,t、   J=7.4Hz)、   1.
29   (611,t、   J=7.3Hz)。
3.24 (8H,m)、  3.37 (2H,t、
  J=6.7Hz)、  3.58(2N、  t、
  J=6.5)1z)、  3.69  (2)1.
  t+、 J=6.7Hz)。
4.04  (211,j、  J=7.1Hz)、 
 4.77 (21(、s)、  7.28(IH,d
、 J・9.3Hz)、 7.59 (LH,dt、 
J・0.9.7.2Hz)、   7.97  (IH
,dt、   J=1.4.  7.8)1z)、  
 8.26  (l)I。
d、  J=8.3Hz)、  8.39  (1N、
  dd、  J=1..4. 7.811z)。
8.46  (IH,d、  J□8.811z)! 
R(KB r)  am−’ : 1651、 1617. 1596. 1568. 1
520. 1430実施例37゜ 5−(4−アミノブチル)アミノ−2−(4−アミノブ
チル)アミノメチル−6H−ピラゾロ1:4,5.1−
d、  elアクリジン−6−オン(化合物37) 化合物20 250mgをジオキサン20m1に溶解し
、1.4−ブタンジアミン0.9gを加え、加熱還流下
1時間攪拌した。反応液をa縮し得られた残渣を2規定
水酸化す)IJウム水溶液5mlに溶解し、ジエチルエ
ーテル5mlおよび塩化ベンジルオキシカルボニル4m
lを加え、室温下18時間攪拌した。反応液をエーテル
で抽出後、無水硫酸ナトリウムで乾燥、減圧濃縮した残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;酢
酸エチル:ヘキサン=1=5)に付し、5−(4−ベン
ジルオキシカルボニルアミノブチル)アミノ−2−(4
−ベンジルオキシカルボニルアミノブチル)アミノメチ
ル−6H−ピラゾロ[4,5,1−d、  e〕アクリ
ジン−6−オン156mg(36,7%)を得た。
上記化合物15t3mgを25%臭化水素酸/酢酸溶液
に溶解し、室温下1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し
たのち、水−メタノール−エタノールから再結晶し標記
化合物75mg(45,9%)を得た。
融点(℃):272〜274 元素分析(%): C2,H,、N、O’3.2HBr
’0.7CHsCO、Hとして CHN 計算値  41.42  5.21  11.88実測
値  41.59  5.35  11.89NMR(
DMSO−d6) δ (ppm) :1.66〜1.
84 (8H,m)、 2.88 (4H,、m)、 
3.19 <28゜m)、 3.59 (2H,q、 
J=5.9flz)、 4.74 (2H,s)。
7.12 (IH,d、 J=9Jtlz)、 7.6
1 (LH,dt、 J=1.0゜7.7Hz)、 7
.99 (IH,dt、 J=1.3.7.7)1z)
、 8.27(l)1. d、 J=8.1Hz)、 
8.34 (IH,d、 J=9.0Hz)。
8.41 (if(、dd、 J=1.2.8.1)l
z)I R(KBr)cl’: 3420、1651.1615.1594.1572.
1519実施例38゜ 2− CN−(2−アミノエチル)−N−メチルロアミ
ノメチル−5−(2−メチルアミノエチル)アミノ−6
H−ピラゾO(4,5,1−d、  e〕アクリジン−
6−オン(化合物38) 化合物20 300mgとN−メチルエチレンジアミン
3mlを実施例21と同様に反応させ標記化合物の塩酸
塩83mg(19,2%)を得た。
融点(t):256〜258 元素分析〈%): C,、H26N60・4.2HC1
’・1.9H20として CHN 計算値  44.58  6.06  14.85実測
値  44.64  5.77  14.66NMR(
DMSO−d、)δ (ppm) :2.61 (3H
,d、 J=4.9Hz)、 2.93 (3ft、 
s)、 3.21(2tl、 m)、 3.41 (2
H,m)、 3.95 (2)1. q、 J=6.6
flz)。
4.94 (2H,s>、 7.25 (IH,d、 
J=9.0Hz)、 7.60(IH,dt、 J=0
.9.7.8Hz)、 7.96 (LH,dt、 J
=1.3゜7.8Hz)、 8.30 (LH,d、 
J=8.1Hz)、 8.35 (1)1. dd。
J=1.0.8.11(z)、 8.45 (ill、
 d、 J=8.8)1z)I R(KB r) cm
−’ : 3418、1651.1615.1596.1567、
1514.1462実施例39゜ 5−(3−ジメチルアミノプロピル)アミノ−2−(3
−ジメチルアミノプロピル)アミノメチル−6H−ピラ
ゾロ[:4,5.1−d、、  e]アクリジン−6−
オン(化合物39) 化合物20400mgとN、 N−ジメチル−1゜3−
プロパンジアミン4mlを実施例21と同様に反応させ
標記化合物の塩酸塩198mg(32,2%)を得た。
融点(t):241〜243 元素分析(%):C2,H3,N、0・3.2HC1・
2.9H20として CHN 計算値  49.76  7.18  13.93実測
値  49.93  6.81  13.36NMR(
DMSO−d、)δ (ppm) :2.78 (68
,s)、 2.79 (68,s)、 2.13 (2
H,t、 J=7J)Iz)、 2.28 (28,t
、 、J=7.4Hz)、 2.89 (2N。
m)、3.20 (2N、 m>、 3.66 (4H
,m)、 5.17 (2H。
s)、 7.19 (11,d、 J=9.0)1z)
、 7.62 (LH,dt、 J=0.9.7.5H
z)、 7.97 (LH,dt、 J=1.4.7.
8Hz)。
8.30 (1B、 d、 J=8.3Hz)、 8J
6 (l)1. dd、 J=1.7゜9.4)1z)
、 8.44 (III、 d、 J=9.0Hz>T
 R(KB r)cm−’ : 1651. 1596. 1570. 1479. 1
401実施例40゜ 5−ブロモ〜2−(2−ジメチルアミノエチル)アミノ
メチル−7−メドキシー6H−ピラゾロ[4,5,1−
d、  e]アクリジン−6−オン(化合物40) 化合物24 270mgをクロロホルム27m1に溶解
し、N、N−ジメチルエチレンジアミン67mgを加え
室温で一夜攪拌した。析出した結晶を戸数することによ
り標記化合物の臭化水素酸塩272mg(79,7%)
を得た。
融点(t1222〜224 元素分析(%) : (、a−H2,B r N、02
・HB r ・1.3H20として CHN NMR(DMSO−d、)δ (ppm) :3.25
 (6H,s)、 3J7 (2H,m)、 3.50
〜3.55 (2H。
m)、 3.97 (3)t、 s)、 5.23 (
2)1. s)、 7.18 (IH。
rld、 J=1.肌7.6Hz)、 7.84〜7.
88 (2H,m)、 7.91(1)1.  d、 
 J=8.4Hz)、  8.39  (l)i、  
d、  J=8.4Hz)I R(KB r)am−’
 : 1652、 1622. 1599. 1512. 1
471実施例41゜ 2−(2−ジメチルアミノエチル)アミノメチル−5−
C2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)エチル〕アミノ
−7−メドキシー6H−ピラゾロ(4,5,1−d、 
 e]アクリジン−6−オン(化合物41) 化合物40 22(1mgをメタノール10m1に溶解
し、2− (2−アミノエチルアミノ)エタノール2m
lを加え、1時間加熱還流下に攪拌した。反応液を減圧
濃縮し得られた残渣をメタノール−イソプロパツールか
ら結晶化し戸数した。これをメタノールに溶解させ塩化
水素を含有するインプロパツールを加え塩酸塩として結
晶化し、さらにメタノール−エタノールから再結晶し標
記化合物の塩酸塩183mg(71,6%)を得た。
融点(t1232〜234 元素分析(%) : C24H32N go z・3.
7HC1’・2H,0として CHN 計算値  46.23  6.41  13.49実測
値  46.23  6.39  13.29N M 
R(D M S Ods)δ (ppm) :3.07
 (2H,m)、 3.24 (2tl、 m)、 3
.32 (3H,s)。
3.4:3−3.51 (2H,m)、 3.71 (
2t1. t、 J=5.1tlz)。
3.82〜3.95 (4N、 m)、 3.95 (
3H,s)、 5.23 (2)1゜s)、 7.15
 (l)1. d、 J=7.3Hz)、 7.28 
(lfl、 d、 J=9.3Hz>、 7.85 (
LH,t、 J=8.3)、 7.93 (18,dd
J=0.9.8.2Hz)、 8.37 (IH,d、
 J=9.0Hz)r R(KB r) cm−’ : 3400、1656.1598.1567、1515.
1454実施例42゜ 2−(2−ジメチルアミノエチル)アミノメチル−7−
ヒドロキシ−5−C2−(2−ヒドロキシエチルアミノ
)エチルコアミノ−6H−ビラゾ0 [:4,5.1−
d、  e〕アクリジン−6−オン(化合物42) 化合物41155mgと濃塩酸16mgとを加熱還流下
に14時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し得られた残渣
をメタノール−エタノールで結晶化した。さらにメタノ
ール−エタノールで再結晶して標記化合物の塩酸塩94
mg(64,4%)を得た。
融点(t):240〜241 元素分析(%) : C23H3oN −0−・4.2
HCβ’0.4H20とし“C CHN 計算値  46.12  5.89  14.03実測
値  46.27  5.89  13.82HMR(
DMso−d、)  δ (ppm)  :3.08 
(2H,m)、  3.25 (21(、m)、  3
.31 (6)1.  s)。
3.50 (2H,m)、  3.71 (2H,L、
  J=5.2Hz)、  3.82〜3.87 (2
)1.  m)、  3.96〜4.01 (2N、 
m)、  5.26 (2)1゜s)、  6.93 
(11(、dd、  J=]、、2. 7.9Hz)、
  7.36 (IH。
d、  J=9.2Hz)、  7.75 (E、  
d、  J=7.9Hz>、  7.83(lH,t、
  J=8.1Hz)、  8.50 (lH,d、 
 J=9.2Hz>。
13.68 (ltl、  s) I R(KB r) cm−’ : 3400、 1657. 1625. 1595. 1
575. 1,513. 1468実施例43 2−(2−アミノエチル)アミノメチル−5−ブロモ−
7−メドキシー6H−ピラゾロ[4,5,1−d、el
アクリジン−6−オン(化合物43)化合物24 1.
00gとエチレンジアミン2.2mlを実施例40と同
様に反応させ、標記化合物の臭化水素酸塩1.04g(
91,0%)を得た。
NMR(DMSO−d、) δ (ppm) :3.2
4〜3.46 (4H,m)、 3.97 (3)1.
 s)、 4.92 (2H。
s)、 7.18(IH,dd、 、I=1.2.8.
3tlz)、 7.83(LH。
dd、 J=1.2.8.0flz)、7.90(1N
、 t、 J=8JIIz)。
7.92 (LH,d、 J=8JHz)、 7.98
 (3H,brs)。
8.35 (IH,d、 J=8.3)1z)、 9.
55 (LH,brs)FAB−MS (m/z)  
:401(M″″+1);C+eH+JrN402”4
00 実施例44゜ 2−(2−アミノエチル)アミノメチル−5−ブロモ−
7−ヒトロキシー6H−ピラゾロ[4,5゜1−d、 
 e〕アクリジン−6−オン(化合物44)化合物43
 340mgを48%臭化水素酸水溶液4mlと25%
臭化水素酸/酢酸溶液6mlに加え60℃で1時間攪拌
した後、反応液を冷却し、イソプロパツールを加え、析
出した結晶を戸数した。
次いで、この結晶にクロロホルムと希炭酸ナトリウム水
溶液を加え、抽出し、クロロホルム層を濃縮後、4規定
塩酸−エタノールで再結晶して標記化合物の塩酸塩14
4mg(48,2%)を得た。
NMR(DMSO−dS) δ (ppm) :3.2
9(21(、t、 J=6.4Hz>、 3.47(2
H,t、 J=6.311z)。
4.88(2fl、 s)、 6.95(IH,dd、
 J=0.9.8.2tlz)。
7.66(1)1. dd、 J=0.9.8.2Hz
)、 7.86(]、IHt、 J=8.2Hz)、 
7.98(LH,d、 J=8.5Hz>、 8.43
(3N、 brs)。
8.57(IH,d、 J=8.2Hz)、 10.2
0(ltl、 brs)、 13.22(lft、 s
) FAB−MS (rn/z)  :387(M”+1)
;C+を旧5BrN402=386゜ 実施例45゜ 2−(2−アミノエチル)アミノメチル−5−C2−(
2−ヒドロキシエチルアミノ)エチル〕アミノ−7−メ
ドキシー6H−ピラゾロ[:4.5.1−d、elアク
リジン−6−オン(化合物45)化合物43300mg
と2−(2−アミノエチルアミノ)エタノール3mlを
実施例41と同様に反応させ標記化合物の塩酸塩142
mg(42,8%)を得た。
NMR(DMSO−d6)  δ (ppm) :3.
07 (2H,m)、 3.24〜3.44(6H,m
>、 3.69(2H,t。
J=5.111z)、 3.89〜3.94(2H,m
)、 3.94(3tl、 s)。
4.73(211,s)、 7.11(IH,dd、 
J=2.7.6.8Hz)。
7.16(ill、 d、 J=9.3Hz)、 7.
80〜7.88(211,m)。
8.34(IH,d、 J=8.8Hz)、 9.87
(LH,t、 J=6.2Hz)FAB−MS (m/
z)  :425(M”+1);C2□H2eNsO*
”424 実施例46゜ 2−(2−アミノエチル)アミノメチル−7−ヒドロキ
シ−5−[2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)エチル
〕アミノー6H−ピラゾロC4,5゜1−d、e〕アク
リジン−6−オン(化合物46)化合物45 125m
gを濃塩酸12m1に加え実施例42と同様に反応させ
標記化合物の塩酸塩112mg(92,0%)を得た。
NMR(DMSO−d6) δ (ppm) :3.0
7 (2H,m)、 3.24〜3.47(6H,m)
、 3.70 (2H,t。
J=5.0Hz)、 3.95〜3.98(2f1. 
m)、 4.76(2H,s)。
6.89(IH,dd、 J=0.9.8.2Hz)、
  7.24(IH,d、 J=9.211z)、 7
.67(ltl、 d、 J=8.2Hz)、 7.8
1(ltl、 t。
J=8.2Hz)、 8.47(lft、 d、 J=
8.9Hz)、 9.27(LH,t。
J=6.4Hz)、 13.71(LH,s)E I 
−MS (m/ z)  : 410(M″));C2
+LsNs[]、−”410 実施例47゜ 5− C2−(2−アミノエチルアミノ)エチルコアミ
ノ−2−(2−アミノエチル)アミノメチル−7−メド
キシー6H−ピラゾロ [:45.1.−a。
e〕アクリジン−6−オン(化合物47)化合物432
00mgとジエチレントリアミン2mlを実施例41と
同様に反応させ標記化合物の塩酸塩130mg(55,
1%)を得た。
NMR(DMSO−d6)δ (ppm) :3.17
〜3.26(2H,m>、  3.29〜3.33(6
H,m)、  3.45(2H,t、J=6.4Hz)
、  3.85〜3.95(2H,m)、  3.95
(3H。
s)、  4.74(2H,s>、  7.13(LH
,dd、  J=2.3. 7.411z)。
7.20(IH,d、  J=9.311z)、  7
.82〜7..9H2H,m)。
8.3HIH,d、 J=9.0Hz)、 8.36(
4ft、 brs)、 9.67(1N、  brs)
、  9.87(lfl、  t、  J=6.211
z)、  10.04(ill。
brs) E I −M S  (m/ z )  : 423(
!P) :C,2112,N70.=423 実施例48゜ 5− C2−(2−アミノエチルアミノ)エチルコアミ
ノ−2−(2−アミノエチル)アミツノチル−7−ヒト
ロキシー6H−ピラゾロ!:4,5.t−d。
e〕アクリジン−6−オン(化合物48)化合物471
10mgを48%臭化水素酸水溶液1.Omlと25%
臭化水素酸/酢酸溶液2mlに加え100℃で3.5時
間攪拌した後、反応液を冷却し、イソプロパツールを加
え析出した結晶を戸数した。これを水−エタノールから
再結晶し標記化合物の臭化水素酸塩81mg(57,3
%)を得た。
NMR(DMSO−、f6)  δ (ppm)  :
3、17〜3.44(IOH,m)、 3.93〜4.
00(2H,m)、 4.85(2H,s)、  6.
93(1N、  d、J =8.2Hz)、  7.2
9(ltt、  d、J二9.5[lz) 、 7.7
0(IL  d、J  =8.2Hz)、  7.85
(IH,t。
J−8,2Hz)、  8.04(4H,brs)、 
 8.43(LH,d、  J−9,2Hz)、  9
.02(lfl、  brs)、  9.30(Ill
、  t、  J=5.4)1z)。
9.57(ill、  brs)、  13.72(i
ll、  s)FAB−MS  (m/z)  :41
0(M”+1);C2,H2Jt02=409 実施例49゜ 2−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノメチル−5−
ブロモ−7−メドキシー6H−ピラゾロ(4,5,1−
d、  e:]アクリジン−6−オン(化合物49) 化合物24 200mgとジェタノールアミン250m
gを実施例40と同様に反応させ、標記化合物の結晶1
76mg(83,2%)を得た。
N M R(D M S O−ds) δ (ppm)
 :2.67(41t t、 J=5.91+z)、 
3.53(4N、 q、 J=5.9Hz)。
3.94(3H,s)、 4.19(2N、 s)、 
4.44(28,t、 J=4.911z)、  7.
07(LH,dd、  J=1.4. 8.0flz)
、  7.2t(IH,d。
J=8.1 tlz)、  7.73(LH,dd、 
 J=1.6. 8.2Hz)、  7.80(LH,
t、  J=8.2 flz)、  8.25  (I
H,d、  J=8.2 )1z)。
E I −M S  (m/ z )  : 445(
!J”) ;CzoLoBrNJa=445 実施例50゜ 2−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノメチル−5−
(2−ジメチルアミノエチル)アミノ−7−メドキシー
6H−ピラゾロ〔4゜5.1−d、e〕アクリジン−6
−オン(化合物50) 化合物49 600mgとN、 N−ジメチルエチレン
ジアミン10m1を、100℃で1時間攪拌した後、反
応液をa縮乾固した。濃縮残渣をイソプロピルアルコー
ルに懸濁した後戸数し、標記化合物の結晶543+ng
(89,2%)を得た。
NMR(DMSO−ds) δ (ppm) :2.3
3(6H,s)、 2.50〜2.52(6H,m)、
 3.51〜3.55(6f1. m)、 3.93(
3H,s)、 4゜08(2H,s)、 6.86(1
N。
d、 J=9.0Hz)、 7.03(LH,dd、 
J=2.0.7.3tlz)、 7.73〜7.8H2
H,m)、 8.10 (IH,d、 J=8.8Hz
)、 9.73(1H,t、  J=5.1  Hz) E I −MS  (m/ z)  : 453(M”
);  C2,H3,N5O4=453実施例51゜ 2−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノメチル−5−
(2−ジメチルアミノエチル)アミノ−7−ヒトロキシ
ー6H−ピラゾロ[:4.5.1−a。
e〕アクリジン−6−オン(化合物51)化合物50 
400mgを濃塩酸30m1に加え実施例42と同様に
反応させ標記化合物の塩酸塩420mg(88,7%)
を得た。
NMR(DMSO−d、) δ (ppm) :2.8
6(6ft、 s)、 3.36〜3.43(6)1.
 m>、 3.91(4H,t。
J=4.9flz)、 4.04(2H,q、 J=6
.4Hz)、 4.96(2H,s)。
6.90(lfl、 dd、 J=0.9.8.2 H
z)、 7.27(IH,d、 J=9.2Hz)、 
7.67(Ill、dd、 J=0.9.8.2Hz)
、 7.81(LH。
し、  J:8゜21+zL   8.42(ill、
   d、   、、b9.2Hz)、   9.25
(LH。
t、 J=6.4Hz)、 13.66(ill、 s
)E T  MS (m/ z)  : 439(M”
): [:2sHzsNsO−=439実施例52゜ 5−(2−アミノエチル)アミノ−2−ビス(2−ヒド
ロキシエチル)アミノメチル−7−メドキ’1−68−
ピラゾロ[4,5,1−d、  e]アクリジン−6−
オン(化合物52) 化合物49 400+ngとエチレンジアミン4ml!
を実施例50と同様に反応させ、標記化合物の結晶32
5mg(85,3%)を得た。
NMR(DMSO−dS)δ (ppm) :2.65
(4H,t、 J=6.2tlz)、 2.87〜2.
91(2H,m)、 3.41〜3.45(2H,m)
、 3.52(4B、 t、 J=6.211z)、 
3.92(311゜s)、  4.07(2H,s)、
  6.87(ltl、  d、  J二il、0  
)1z)、  7.01(ill、 dd、 J=2.
0.7.3)1z)、 7.72〜7.81(2H,m
)。
8.08(IH,d、J=8.8Hz)、 9.84(
LH,t、 J=4.51(z)E I −MS (m
/ z)  : 425(!J”); C22H27N
SO4=425実施例53゜ 5−(2−アミノエチル)アミノ−2−ビス(2−ヒド
ロキシエチル)アミノメチル−7−ヒドロキ’y’−6
H−ピラゾロ[:4,5.1−d、  e]アクリジン
−6−オン(化合物53) 化合物52 300+ngを濃塩酸30−に加え実施例
42と同様に反応させ標記化合物の塩酸塩348mg(
93,4%)を得た。
NMR(DMSO−d、)  δ (ppm)  :3
.09〜3.12(2H,m>、  3.43〜3.4
4(4N、  m)、  3.89〜3.92(6H,
m)、 4.96(2)1. s)、 6.90(LH
,dd、 J=0.肌8.2Hz)、  7.25(L
H,d、  J=9.211z)、  7.68(1N
、  dd。
J=0.9. 7.9Hz)、  7.81(LH,t
、J=8.211z)、  8.40(18゜d、  
J=9.2tlz)、  9.28(LH,t、J 〜
6.3)Iz)、  13.70(1N。
S) E I −MS  (m/ z)  + 411(M”
); C2,H2,N、O,=411実施例54゜ 2−ビス(2−クロロエチル)アミノメチル−5−(2
−ジメチルアミノエチル)アミノ−7−メドキシー6H
−ピラゾロ[4,5,1−d、  e)アクリジン−6
−オン(化合物54) 化合物5050mgと塩化チオニル2mlを実施例9と
同様に反応させ標記化合物の塩酸塩52mg(84,0
%)を得た。
NMR(DMSO−d、) δ (ppm) :2.8
5 (3)1. s)、 2.86(3H,s)、 3
.25(4H,m)。
3.38(28,q、 J=6.1Hz)、 3.46
(2H,t、 J=6、IHz)。
3.95(311,s)、  4.20(4)1.  
m)、  4.48(2)I、  s)、  7.07
(1N、  d、  J=5.1Hz )、  7.1
2  (IH,d、  J=11.8Hz)。
7.78〜7.85(28,m)、  8.23(lt
l、  d、  J=8.8Hz)、  9.82(I
H,t、  J二6.2Hz) FAB−MS  (m/z)  : 490(!P+l
):C24H,9Cj2 、+N5O2=489実施例
55゜ 5−ブロモ−2−ブロモメチル−7−ヒトロキシー6H
−ピラゾO[4,5,1−d、  e]アクリジン−6
−オン(化合物55) 化合物248.00gと25%臭化水素酸/酢酸溶液2
00m1を50℃で12時間反応させた後、水200−
を加え、析出した結晶を戸数した。その結晶をイソプロ
ピルアルコールおよびイソプロピルエーテルで洗浄した
後、減圧乾燥させ標記化合物の結晶7.72g(99,
8%)を得た。
NMR(CDCI!3)δ (ppm) :4.90 
(2H,s)、 6.90(LH,dd、 J=1.5
.8.1Hz>。
7.59(1N、 dd、 J=1.2.8.1Hz>
、 7.67(ltl、 t。
J=8.1Hz)、 7.78(lft、 d、 J=
8.3Hz)、 8.03(1N、 d。
J=8JHz)、  13.20(LH,s)E I 
−MS  (m/ z)  : 407(IJ”+1)
;C+5)IaBrzLO2−406 実施例56゜ 7−ヒドロキシ−5−(2−モルホリノエチル)アミノ
−2−(2−モルホリノエチル)アミノメチJl/−6
H−ピラゾロ[:4,5.1−d、、  e]アクリジ
ン−6−オン(化合物56) 化合物55150mgとN−(2−アミノエチル)モル
ホリン1Ir11を65℃で40分間反応させた後、反
応液を濃縮乾固した。濃縮残渣を濃塩酸−メタノール−
イソプロパノールで再結晶を2度繰り返し、標記化合物
の塩酸塩183mg(80,8%)を得た。
NMR(DMSO−d、) δ (ppm) :3.2
0〜3.73 <14H,m>、 3.80〜4.10
 (101(、m)。
4.77(2H,s)、 6.89(LH,dd、 J
=0.9.8.2Hz)。
7.27(ill、 d、 J=9.5Hz)、 7.
66(IH,dd、 J=0.9゜8.2)1z)、 
  7.81  (II(、む、   J=8.2Hz
)、   8.47  (IH。
d、 J=9.2 Hz)、 9.24(18,t、 
J=6.31(z)、 10.18(LH,brs)、
  11.60 (1)1.  brs)、  13.
67 (LH,s)E r −M S (m/ z )
 : 506(M”) ;C,J、、N、0.=506
実施例57゜ 5−ブロモ−7−ヒドロキシ−2−C2−(2−ヒドロ
キシエチルチオ)エチルコアミノメチル−68−ピラゾ
ロ[4,5,1−d、  e3アクリジン−6−オン(
化合物57) 化合物55 200+ngをクロロホルム8−に溶解し
、2−(2−アミノエチルチオ)エタノール0.6gを
加え室温で一夜攪拌した。反応液を水で洗浄した後、減
圧濃縮し、その残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(溶出液;クロロホルム:メタノール−20:1)
に付し、標記化合物150mg(68,3%)を得た。
これを塩化水素を含むイソプロパツール溶液を用い常法
によって塩酸塩とした。
NMR(DMSO−dS)  δ (ppm) :2.
66(2H,t、 J=6.511z)、 2.92(
2ft、 t、 J=7.6Hz)。
3.37(2H,t、 J=7.6Hz)、 3.58
(2)1. t、 J=6.5Hz>。
4.84 (2N、 s)、 6.95(1B、 dd
、 J=0.8.8.211z)。
7.64(IH,d、  J=7JHz)、  7.8
5(IH,t、  J=8.21(z)。
7.99(IH,d、  J=8.2Hz)、  8.
51(IH,d、  J=8.2Hz)。
9.74 (2H,brs)、  13.23 (IH
,s)E I −M S (m/ z ) : 447
(M”) ;C,、H,、BrN、0.5=447実施
例58゜ 7−ヒドロキシ−5−[:2− (2−ヒドロキシエチ
ルチオ)エチルコアミノ−2−C2−(2−ヒドロキシ
エチルチオ)エチルコアミノメチル−6H−ピラゾロC
4,5,1−d、  e〕アクリジン−6−オン(化合
物58) 化合物55200mgと2−(2−アミノエチルチオ)
エタノール0.6gを実施例57と同様に反応させ標記
化合物の結晶35mg(14,6%)を得た。
NMR(DMSO−d、)δ (ppm) :2.56
(2H,t、  J=6.911z)、  2.66(
2H,t、  J二6.4l−1z)。
2.69(2N、 t、 J=6.6Hz>、 2.7
9(2H,t、 J=6.4Hz)。
2.91 (2fl、 t、 J=6.7Hz)、 3
.51 (2H,t、 、J=6.911z)、 3.
59 (2)1. t、 J=6.5Hz)、 3.7
2 (2N、 q、 J=6.5tlz)、 4.15
 (2N、 s)、 4.84(1N、 t、 J=5
.5Hz)、  6.81(IH,d、  J=7.9
)1z)、  6.94(Ill、  d、  J=9
.2Hz)、  7.58(ltl、  d、  J=
8.211z)、  7.73(LH,t。
J=8.2Hz)、 8.21 (IH,d、 J=8
.9Hz)、 9.25(IH。
t、J=6.0Hz)、  13.76  (IH,s
)E I −M S (m/ z ) : 488(M
”) ;C2JaeN40<5z=488実施例59゜ 5−(2−アミノエチル)アミノ−7−ヒドロキシ−2
−C2−(2−ヒドロキシエチルチオ)エチルコアミノ
メチル−6H−ピラゾロ[: 4.5.1−d、e]ア
クリジン−6−オン(化合物59)化合物57150m
gとエチレンジアミン1−を実施例56と同様に反応さ
せ標記化合物の塩酸塩131mg(78,2%)を得た
NMR(DMSO−d、)δ (ppm) :2.65
(2H,t、 J=6.6flz)、 2.93(2t
(、t、 J=6.7Hz)。
3.08〜3.14(2t1. m)、 3.32〜3
.40(2N、 m)。
3.57(2H,t、 J=6.6Hz)、 3.88
(2f1. q、 J=6J)Iz)。
4.71(2N、 s)、 6.89(LH,dd、 
J=0.9.7.9Hz)。
7.23(lft、 d、 J=9.2)!z)、 7
.66(IH,dd、 J=0.9゜8.2flz)、
 7.81(IH,t、 J=8.2Hz)、 8.2
2(3H,brs)。
8.43(IH,d、  J=8.9Hz)、  9.
26  (iff、  t、  J=6JHz)。
9.78(2)1.  brs)、  13.73(L
H,s)E I −M S (m/ z ) : 42
7(M″″);C2,1I25N503S=427実施
例60゜ 5−ブロモ−7−ヒドロキシ−2−C2−、<2−ヒド
ロキシエチルオキシ)エチルコアミノメチル−6H−ピ
ラゾロ〔4,5,1−d、−e:lアクリジン−6−オ
ン(化合物60) 化合物55 1.00gをクロロホルム200m1とジ
メチルホルムアミド20−に溶解し、2−(2−アミノ
エトキシ)エタノール5.2gを加え室温で3時間攪拌
した。反応液を水で洗浄した後、有機層を減圧濃縮した
。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶出液;クロロホルム:メタノール−20:1)に付
した後、さらにクロロホルム−イソプロパツールで再結
晶して標記化合物814mg(76,9%)を得た。
NMR(CD(1!、)δ (ppm) :2.97(
2H,t、 J=5.0Hz)、 3.60〜3.63
(2H,m)。
3.69(2)1. t、 J=5.0Hz)、 3.
74〜3.77(2H,m>。
4.35(2H,s)、  6.88(ill  dd
、  J=2.1. 7,311z)。
7.61〜7.70(2H,m)、  7.73(il
l、  d、  J=8.2Hz)。
8.09(1N、d、J=8.2Hz)、  13.3
1(18,brs)F AB−MS (m/ z): 
432(!P  +1);C,、H,、BrN、0.=
431 実施例61゜ 7−ヒドロキシ−5−C2−(2−ヒドロキシエチルオ
キシ)エチルコアミノ−2−C2−(2−ヒドロキシエ
チルオキシ)エチルコアミノメチル−68−ピラゾロl
:4,5.1−d、  e〕アクリジン−6−オン(化
合物61) 化合物60110mgと2−(2,−アミノエトキシ)
エタノール1mlを実施例56と同様に反応させ標記化
合物の塩酸塩121mg(96,2%)を得た。
NMR(DMSO−d6)δ (ppm) :3.34
(2H,t、 J=5.0flz)、 3.50〜3.
55(88,m)。
3.72〜3.79(6)1. m>、 4.65(2
)1. tars)、’ 4.70(2)1゜s)、 
6.88(ill dd、 、J=0.6.8.2Hz
)、 7.08(IH。
d、  J二8.2Hz)、  7.65(Ill、 
 d、  J=8゜2Hz)、  7.79(lft、
  t、  J=8.2Hz)、  8.32(II−
1,d、  J=8.9Hz)。
9.29〜9.32(LH,m)、  9.56(2H
,brs)、  13.66(l)I、  s) E I −M S (m/ z ) : 456(M”
″) :  CaaLeN−Os=456実施例62゜ 5−(2−アミノエチル)アミノ−7−ヒドロキシ−2
−[2−(2−ヒドロキシエチルオキシ)エチルコアミ
ノメチル−6H−ピラゾロC4,5,1−d、e]アク
リジン−6−オン(化合物62)化合物60135mg
とエチレンジアミン1−を50℃で1時間反応させた後
、イソプロパツール10m1を加え析出した結晶を戸数
することにより標記化合物120mg(93,3%)を
得た。これを濃塩酸、メタノール、エタノールから再結
晶し塩酸塩とした。
NMR(DMSO−d6)δ (ppm) :3.09
〜3.13(2fl、 m)、 3.33(2H,t、
 J=5.2Hz)。
3.48〜3.57(4H,m)、 3.79(2L 
t、 J=5.2Hz)。
3.88(2iL q、 J=6.3Hz)、 4.7
2(2H,s)、 6.90(LH。
dd、 J=0.9.8.2Hz)、 7.23(iH
,d、 J=9.2Hz)。
7.67(IH,dd、 J=0.肌8.2Hz>、 
7.81(IH,t、 J=8.2Hz)。8.24(
3H,brs)、  8.42(18,d、  J=9
.2)1z)。
9.27(IH,t、  、J=6.4Hz)、  9
.68(2tl、  brs)、  13.73(IH
,s) E I   M S (m/ Z ) + 411(!
J”) :  Cc+LsNs04=411実施例63
゜ 5−(3−アミノプロピル)アミノ−7−ヒドロキシ−
2−C2−(2−ヒドロキシエチルオキシ)エチルコア
ミノメチル−6H−ピラゾロ〔4゜5.1−d、e]ア
クリジン−6−オン(化合物63)化合物60 170
mgと1.3−ジアミノプロパン1−を実施例56と同
様に反応させ標記化合物の塩酸塩]、 40mg (7
4,0%)を得た。
NMR(DMSO−d6)δ (ppm) :2.00
(2N、 quint、、J=7.0Hz)、 2.8
9〜2.97(2tl、 m)。
3.33(2N、 t、 J=5.0Hz)、 3.4
8〜3.56(411,m)。
3.69(2)1.   q、   J=6.6Hz)
、   3.78(2tl、   t、   J=5.
2Hz)。
4.71(2H,s)、 6.89(lft、 dd、
 J=0.9.8.2flz)。
7.13(IH,d、 J=9.2Hz)、 7.66
(LH,dd、J=0.9゜8.2flz)、 7.8
1(IH,t、 J=8.2Hz)、 8.09 (3
H。
brs)、  8J8(18,d、  J=9.2Hz
)、  9.27(1N、  t、  J=6.0Hz
)、  9.65(2H,brs)、  13.71(
IH,s)E T −M S (m/ z ) : 4
25(!P) ;  C22LJsL=425実施例6
4゜ 5−(2−ジメチルアミノエチル)アミノ−7−ヒドロ
キシ−2−[1−(2−ヒドロキシエチルオキシ)エチ
ルコアミノメチル−6H−ピラゾロ[4,5,1−d、
  e]アクリジン−6−オン(化合物64) 化合物60170mgとN、N−ジメチルエチレンジア
ミン1mlを実施例56と同様に反応させ標記化合物の
塩酸塩116mg (57,5%)を得た。
NMR(DMSO−as)δ (ppm) :2.86
(6H,s)、 3J3(2H,t、 J=4.9Hz
)、 3.40(211゜t、 J=6.6Hz)、 
3.49〜3.57(4H,m)、 3.78(2)1
. t。
J=5.01+z)、 4.03(211,q、 J=
60.7Hz)、 4.73(2H,s)。
6.91(ill、 dd、 J=0.9.8.2Hz
)、 7.26(IH,d、 J=9.2)Iz)、 
7.68(IH,dd、 J=0.9.8.211z)
、 7.82(LH。
t、 J=a、 2Hz) 、 8.43 (IH,d
、 J=8.9Hz)、 9.26(III。
t、 J=6.7Hz)、 9.63(2H,hrs)
、 10.68(LH,brs)。
13.7H111,s) E I −M S (m/ z ) : 439(IP
) ;  C2JaJs04=439実施例65゜ 7−・ヒドロキシ−2−C2−(2−ヒドロキシエチル
オキシ)エチル〕アミノメチル−5−(2−メチルアミ
ノエチル)アミノ−6H−ピラゾロ[:4.5.1−d
、  e’:lアクリジン−6−オン(化合物65) 化合物60170mgをジメチルホルムアミド1.7−
に溶解しN−ベンジルオキシカ、シボニル−N−メチル
エチレンジアミン410mgを加え80℃で4時間攪拌
した。反応液に水とクロロホルムを加え抽出し、クロロ
ホルム層を減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノー
ル=9 : 1)に付し、さらにタロロホルムーイソブ
ロパノールージイソブロピルエーテルで結晶化し、5−
〔2−(N−、ベンジルオキシカルボニル−N−メチル
)アミノエチル〕アミノ−7−ヒドロキシ−2−C2−
(2−ヒドロキシエチルオキシ)エチル〕アミノメチル
ー6H−ピラゾロ[4,5,1−d、  e〕アクリジ
ン−6−オン156mg(70,8%)を得た。
上記化合物145mgにメタノール2mlと濃塩酸6m
f!を加え90℃、3時間攪拌したのち反応液を減圧′
a縮した。残渣をメタノール−イソプロパツールから再
結晶して、標記化合物の塩酸塩96mg(74,1%)
を得た。
NMR(DMSO−d、)δ (ppm) :2.6H
3ft、 s)、 3.23(2H,t、 J−6,4
11z)、 3.30(211゜t、 J=5.211
z)、 3.46〜3.57(4)1. m)、 3.
77(2N。
t、 J=5.3t(z)、 3.95(2H,q、 
J・6.2Hz)、 4.67(211゜s>、 6.
89(1N、 dd、 J=0.9.8.2Hz)、 
7.24(]、IHd。
J=9.2tlz)、 7.66(]、f1. dd、
 J=0.9.8.2Hz)、 7.81(ltl、 
t、 J=8.2Hz)、 8.4HLH,d、 J=
9.2Hz>。
9.25(LH,t、   J=6.3Hz)、   
13.70(IH,s)FAB−MS(m/z):42
6(M’+1);C221h7N50.=425 実施例66゜ 7−ヒドロキシ−5−[,2〜(2−ヒドロキシエチル
アミノ)エチルコアミノ−2−[2−(2−ヒドロキシ
エチルオキシ)エチルコアミノメチル−6H−ピラゾt
’ l:4,5.1−d、  e)アクリジン−6−オ
ン(化合物66) 化合物60145mgと2−(2−アミノエチルアミノ
)エタノール1ゴを実施例56と同様に反応させ標記化
合物の塩酸塩155+I1g(87,4%)を得た。
NMR(DMSO−d、)δ (ppm) :3.09
(2)1.  t、 J=5.2tlz)、 3.26
(2H,t、 J=6.1Hz)。
3.33(2N、 t、 J=5.2Hz)、 3.4
9〜3.55(4H,m)。
3.70(2N、 t、 J=4.9Hz)、 3.7
8(2H,t、 J=5.0)1z)。
3.93〜4.01(2H,m)、 4.72(2H,
s)、 5J3(1N。
brs)、 6.90(11(、dd、 J=0.9.
8.2tlz)、 7.25(]、IHd、 J=9.
5Hz)、 7.67(LH,dd、 J=0.9.8
.2f(z)。
7.8HLH,t、 J=8.211z)、 8.43
(IH,d、 J=8.911z)。
9.11(2H,brs)、 9.28(LH,t、 
J=6.1Hz)、 9゜69(2H,brs) 、 
 13.72 (1)1. s)E I −M S (
m/ z ) : 407(M”) ; C,31(z
sN、02=407実施例67゜ 5−ブロモ−7−ヒドロキシ−2−(2−ヒドロキシエ
チル)アミノメチル−6H−ピラゾロC4,5,1−d
、  e)アクリジン−6−オン(化合物67) 化合物55 500mgとエタノールアミン1.5gを
実施例60と同様に反応させ標記化合物の結晶345m
g(73,0%)を得た。
NMR(DMSO−aS)δ (ppm) :2.69
(2N、 t、 J=5.6Hz)、 3.51(2f
t、 Q、 、J=5Jtlz)。
4.28(2H,s)、 4.55(ltl、 t、 
J=5.311z)、 6.87(IH。
dd、 J=0.7.8.2)1z)、 7.59(L
H,dd、 J=0.7.8.2Hz)。
7.80(IH,t、 J=8.2Hz)、 7.87
(LH,d、 J=8.1Hz)。
8.40(ltl、 d、 J=8.2Hz)E I 
−M S (m/ z ) : 387(M”) ; 
C,J、、Ndh=387実施例68゜ 5−(2−アミノエチル)アミノ−7−ヒドロキシ−2
−(2−ヒドロキシエチル)アミノメチル−6H−ピラ
ゾロ[:4.5.1−d、  e〕アクリジン−6−オ
ン(化合物68) 化合物67 150mgとエチレンジアミン1−を実施
例56と同様に反応させ標記化合物の塩酸塩144mg
(84,8%)を得た。
NMR(DMSO−d6)δ (ppm) :3.07
〜3.13(2H,m>、 3.19(2H,t、 J
=5.2flz)。
3.76(2H,t、 J=5.0Hz)、 3.88
(2H,q、 J=6.1Hz)。
4.70(2H,s)、 5J1(1)1. brs)
、 6.89(1)1. dd、 J=0.9.8.2
Hz)、 7.23(IH,d、 J=9.2)lz)
、 7.66(Ift。
dd、 J=0.9.8.2Hz)、 7.81(IH
,t、 J=8.2flz)。
8.26(3H,brs)、 8.4HIH,d、 J
=8゜9)Iz)、 9.26(IH,t、 J=6.
4Hz)、 9.63(2H,brs)、 13.73
(IH。
S) E I −M S (m/ z ) : 367(M′
″); C,、)1.、N、0R=367実施例69゜ 7−ヒドロキシ−5−C2−(2−ヒドロキシエチルア
ミノ)エチルコアミノ−2−(2−ヒドロキシエチル)
アミノメチル−6H−ピラゾロC4,5,1−d、  
e〕アクリジン−6−オン(化合物69) 化合物67150mgと2−(2−アミノエチルアミノ
)エタノール1mlを実施例56と同様に反応させ標記
化合物の塩酸塩168■(89,9%)を得た。
NMR(DMSO−d6)δ (ppm) :3.07
〜3.14(2H,m)、 3.19〜3.26(4H
,m)。
3.70(2)1. t、 J=5.2Hz)、 3.
76(2H,t、 J=5.3)1z)。
3.97(28,q、 J=6.4Hz)、 4.70
(2H,s)、 5.33(IH。
brs)、 6.89(IH,dd、 J=0.9.8
.2Hz)、 7.25(IH。
d、 J=9.2Hz>、 7.66(LH,dd、 
J=0.9.8.2Hz)。
7.81(LH,t、 J=8.2Hz)、 8.42
(IH,d、 J=9.2Hz)。
9.12(2H,brs)、 9.28(IH,t、 
J=6゜4Hz)、 9.62(28,brs)、 1
3.73(ltl、 s)FAB−MS(m/z) :
412(M”+1);C2,H,、N504=411 実施例70゜ 5−(3−ジメチルアミノプロピル)アミノ−2−(3
−ジメチルアミノプロピル)アミノメチル−7−ヒトロ
キシー6H−ピラゾロ[4,5,1−d、e]アクリジ
ン−6−オン(化合物70)化合物55 150mgと
N、N−ジメチル−1゜3−プロパンジアミン1mlを
65℃で40分間反応させた後、反応液を濃縮乾固した
。濃縮残渣に水とクロロホルムを加え抽出し、クロロホ
ルム層をa縮した後、濃塩酸−メタノール−イソプロパ
ノールから再結晶し標記化合物の塩酸塩102mg(4
9,5%)を得た。
NMR(DMSO−a、)δ (ppm) :2.0f
lr−2,26(48,m)、 2.75(6)1. 
s)、 2.76(6H,s)。
3.15〜3.24(611,m)、 3.65〜3.
72(2tl、 m)、 4.67(2H,s)、 6
.89(ltl、 dd、 J=3.1.8.2Hz)
、 7.13(1N。
dd、 J=5.6.8.711z)、 7.66(L
H,dd、J=4.7.8.2Hz)。
7.8H111,dt、 J・2.8.5.3)1z)
、 8.45(IH,d、 J=9.2Hz)、 9.
22〜9.29(1N、 m)、  9.97(ill
、 brs)。
10.80(ltl、 brs)、 13.71(l)
1. d、 J=5.1)1z)E  I  −M S
  (m/ z )+  450(M”);  Ca5
LnNsロ2=450実施例71゜ 2−(N、N−ジエチル)アミノメチル−5−(2−ジ
メチルアミノエチル)アミノ−7−ヒトロキシー6H−
ピラ7O[4,5,1−d、  e]アクリジン−6−
オン(化合物71) 化合物55200mgをクロロホルム20m1に溶解し
ジエチルアミン1−を加え室温で3時間反応させた。反
応液を濃縮しクロロホルム−エタノールで再結晶して5
−ブロモ−2−(N、N−ジエチル)アミノメチル−7
−ヒトロキシー68−ピラ70 [4,5,1−d、 
 e〕アクリジン−6−オン158mg(80,8%)
を得た。
上記化合物145mgとN、 N−ジメチルエチレンジ
アミン1.5mlを実施例56と同様に反応させ標記化
合物の塩酸塩154mg(88,4%)を得た。
NMR(DMSO−d、)δ (ppm) :1.37
(6)1. t、 J=7.2Hz)、 2.86(6
日、 s)、 3.27(6H。
q、 J=7,0Hz)、 3.40(2H,t、 J
=6.9t(z)、 4.04(2)1゜q、 J=6
.61(z)、 4.82(2)1. s)、 6.9
H1t!、 dd、 J=1.1.8.2Hz)、 7
.27(ill、 d、 J=9.2Hz)、 7.6
7(IH。
dd、 J=0.肌8.2)1z)、 7.81(LH
,t、 J=8.2Hz)。
8、42 (LH,d、 J=8.9Hz> 、 9゜
26(LH,t、 J=6,41(z)。
10.87(1)1. brs)、 11.08(IH
,brs)、 13.66(LH。
S) E r −M S (m/ z ) : 407(M”
) ; C2sLsNs02=407実施例72゜ 5−メトキシ−2−メチル−6H−ピラゾロ[:4.5
.1=d、  e〕アクリジン−6−オン(化合物72
) 実施例20で得られる5−ブロモ−2−メチル−68−
ピラゾロ〔4,5,1−d、e〕アクリジン−6−オン
8.52 gを無水メタノール800−および無水ジオ
キサン550−に溶解し、ナトリウムメトキシド4.4
1gを加え加熱還流下1.5時間攪拌した。反応液を減
圧濃縮し、残渣をクロロホルムに溶解後、10%クエン
酸、飽和重曹水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸す
) IJウムで乾燥した。クロロホルム層を減圧濃縮し
、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液
;クロロホルム:アセトン=20 : 1)に付し、さ
らにクロロホルム−n−ヘキサンで結晶化して標記化合
物6.OOg(収率83.5%)を得た。
NMR(DMSO−d、)δ (ppm) :2.69
(3B、 s)、 4.08(3H,s)、 7.29
(IH,d、 J=7.8Hz)。
7.49(Iff、 td、 J=1.1.7.6.7
.6)1z)、 7.88(1)1. td。
J=1.4. 7.1. 8.3Hz)、  8.14
(IH,dd、  J=0.7. 8.2Hz)、  
8.23(1)1.  d、  J=8.1flz)、
  8.29(IH,dd、  J=1.1゜8、1H
z) E I −M S (m/ z ) : 264(M”
) ; C,al112N202=264実施例73゜ 2−ブロモメチル−5−メトキシ−6H−ピラゾロ1:
4.5.1−d、  e〕アクリジ’−64ン(化合物
73) 化合物72 0.39gを四塩化炭素335m1に溶解
し、N−プロモサクシンイミド318mgおよび過酸化
ベンゾイル36mgを加え加熱還流下18時間攪拌した
。反応液を濃縮後シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶出液;クロロホルム:メタノール=100:l)で
精製し、標記化合物0.24g(収率47.0%)を得
た。
NMR(DMSO−d、)δ (ppm) :4.20
(3H,s)、 4.98(2H,s)、 7.27(
IH,d、 J=8.8Hz>。
7.67(IH,dd、 J=7.3.8.1Hz)、
 7.82(IH,t、 J=7.3Hz>、 8.2
2(IH,d、 J=8.2Hz)、 8.27(IH
,d、 J=8.8Hz)、 8.44(IH,dd、
 J=0.9.8、IHz)E I −M S (m/
 z ) : 344(M”+ 1> :C,,11,
、BrNJa=343 実施例74゜ 2−ブロモメチル−5−ヒドロキシ−6H−ピラゾロ[
4,5,1−d、  elアクリジ:/−6−t:/(
化合物74) 化合物73417mgに25%臭化水素酸/酢酸溶液1
0rrilを加え、加熱還流下20分攪拌した。反応液
を減圧濃縮したのち残渣をクロロホルムに溶解し、飽和
重曹水および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウム
で乾燥した。クロロホルム層を減圧濃縮後、残渣をメタ
ノール−ジクロロメタンから結晶化することにより標記
化合物274mg(収率68.5%)を得た。
NMR(CDCj’ 3  : 90 M z )δ 
(ppm) :4.89(2H,s)、 7.07(I
I(、d、 J=8.8)1z)、 7.48(1)1
゜td、 J=1.5.5.5.8.2Hz>、 7.
86(LH,td、 J=1.5゜6.9.7J Hz
>、 8.13(1)1. d、 J=8.6Hz)、
 8.28(LH。
dd、 J=0.8.8.2Hz)、 8.47(1B
、 td、 J=1.5.7.91(z)。
11、62(IH,b) 実施例75゜ 2−(2−アミノエチル)アミノメチル−5−メトキシ
−6H−ビランO[4,5,1−d、  e〕アクリジ
ン−6−オン(化合物75) 化合物73300+ngを無水クロロホルム70m1に
溶解し、N−ベンジルオキシカルボニルエチレンジアミ
ン1.70 gを加え、室温下18時間攪拌し、さらに
加熱還流下11時間攪拌した。反応液を水および飽和食
塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮
した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(溶出液:クロロホルム:メタノール=30:1)
で精製し、2−(2−ベンジルオキシカルボニルアミノ
エチル)アミノメチル−5−メトキシ−6H−ピラゾロ
[4,5,1−d、  e〕アクリジン−6−オン31
7II1g(収率79.4%)、を得た。
上記化合物316II+Hに25%臭化水素酸/酢酸溶
液10−を加え、室温下25分攪拌した。生成した沈澱
物を戸数し、水−メタノール−エタノールから再結晶し
標記化合物の2臭化水素酸塩248mg (収率73.
8%)を得た。
NMR(D20)  δ (ppm)  :3.56(
2H,t、  、j=6,611z)、  3.70(
2H,t、  J二6.9)1z)。
3.98(2t1.  s)、  4.68(3H,s
)、  6.89(LH,d、  J=9.0Hz)、
  7.30(1N、  b)、  7.66(2H,
b)、  7.75(IH。
dd、  J=2.4. 6.1Hz) 、  7.8
9(IH,dt3.  J=3.5゜7、2flz) 
E I −M S (m/ z ) : 322(M”
″); C1efLsLOz=322実施例76. 2−(2−アミノエチル)アミノメチル−5−ヒドロキ
シ−6H−ピラゾロ[:4,5.1−d、  e〕アク
リジン−6−オン(化合物76) 化合物75 120+ngに25%臭化水素酸/酢酸溶
液5−を加え、加熱還流下2時間攪拌した。
反応液2を減圧濃縮し、残渣を水−メタノール−エタノ
ールから再結晶し標記化合物の2臭化水素酸塩86.8
mg(収率75.6%)を得た。
NMR(DMSO−as )δ (ppm) :3.2
5(2H,t、 J=6JHz)、 3.45(2H,
t、 J=6.9Hz)。
4.91(2H,s)、 7.25(IH,d、 J=
8.6Hz)、 7.64(LH。
td、  J=1.4. 7.5. 8.4flz)、
  8.06(IH,td、  J=1.3゜7.2.
 8.4Hz)、  8.31(IH,d、  J=8
.1Hz)、  8.41(1)1゜dd、  J=1
.1. 7.9Hz)、  8.47(LH,d、  
J=8.6)1z)E I −M S (m/ z )
 : 308(!J’) ;  C,7LsLOz=3
08実施例77゜ 2−ビス (2−ヒドロキシエチル)アミノメチル−5
−メトキシ−6H−ピラゾロC4,5,1−d。
e〕アクリジン−6−オン(化合物77)化合物730
.60gをクロロホルム35mgに溶解し、ビス(エタ
ノール)アミン2,8mlを加え加熱還流下40分攪拌
した。反応液を水および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸
す) IJウムで乾燥し減圧濃縮した。得られた残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロ
ホルム:メタノール−200:1)でg!製し、標記化
合物0.28g(収率58.1%)を得た。得られた標
記化合物0.14 gをクロロホルムに溶解し、5規定
塩酸/イソプロパツールを数滴加え生成する沈澱を戸数
し、標記化合物の塩酸塩112mg(収率36.5%)
を得た。
NMR(DMSO−d6)  δ (ppm)  :3
.13<48.  b)、  3.48(4H,b)、
  4.12(2H,s)  。
4.60(3H,s)  、  7.37(11−1,
d、  J=9,0Hz)、  7.55(LH,t、
  J=7.6Hz)、  7.94(LH,t、  
J=7.7)Iz)。
8.22(LH,d、  J=8.3Hz)、  8J
2(ill、  dd、  J=I!。
7.2Hz)、  8.42(LH,d、  J=8.
8Hz)E I −M S (m/ z ) : 36
7(M”) ; C2oL、N、0s=367実施例7
8゜ 2−ビス(2−クロロエチル)アミノメチル−5−メト
キシ−6H−ピラゾOC4,5,1−d、  elアク
リジン−6−オン(化合物78) 化合物77の遊離体0.15 gをクロロホルム41−
に溶解し、塩化チオニル5.5mlを加え、水冷下10
分間、次いで室温下1.5時間攪拌した。反応液を減圧
濃縮した後、残渣をクロロホルムに溶解し、飽和重曹水
および飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾
燥したのち、減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=
200:1)に付シ、さらにクロロホルム−n−ヘキサ
ンから結晶化し標記化合物111mg(収率72.2%
)を得た。
NMR(DMSO−do )δ (ppm) :3.0
9(2H,t、 J=6.6Hz)、 3.65(2H
,t、 J=6.6t+z)。
4.19(3tl、 s)、 4.28(2H,s)、
 7.1.2(IH,d、 J=8.811z)、 7
.44(1N、 td、 J=1.1.7.2.8.1
Hz)。
7.79(LH,td、 J=1.4.7.7.8.1
Hz)、 8.22(IH。
dd、 J=0.6.8.3tlz)、 8.35(I
H,d、 J=8.8Hz)。
8.53(IH,dd、 J=1.5.7.9Hz)E
 I −M S (m/ z ) : 404(M”)
 :C20旧scl 2Ns’jh=404実施例79
゜ 5−(2−アミノエチル)アミノ−2−(2−アミノエ
チル)チオメチル−68−ピラゾロ〔4゜5.1−d、
elアクリジン−6−オン(化合物79)化合物733
22mgを無水テトラヒドロフラン26m1に溶解し、
N−トリフェニルメチルアミノエタンチオール276m
gおよび60%水素化ナトリウム36.2 mgを加え
水冷下40分、さらに室温下7.5時間攪拌した。反応
液にジクロロメタンを50mf!加え、10%クエン酸
および飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネ
シウムで乾燥し、減圧濃縮後残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(溶出液;n−ヘキサン:酢酸エチル
=7 : 1)により精製し、5−ブロモ−2−(2−
トリフェニルメチルアミノエチル)アミノlチル−68
−ピラゾロ[4,5,1−d、  e〕アクリジン−6
−オン277mg(収率53.4%)を得た。
上記化合物123mgを無水クロロホルム2.5mlに
溶解しエチレンジアミン0.5mlを加え、加熱還流下
3.5時間攪拌した。反応液を水および飽和食塩水で洗
浄後無水硫酸す) Uラムで乾燥した後、減圧濃縮した
。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液
;クロロホルム:メタノール=9 : I)で精製し5
−(2−アミノエチル)アミノ−2−(2−)リフェニ
ルメチルアミノエチル)チオメチル−6H−ピラゾロ(
4,5,1−d。
e〕アクリジン−6−オン109■(収率91..8%
)を得た。
上記化合物90mgに99%ギ酸1mlを加え室温下4
0分攪拌した。反応液を減圧濃縮し、水を加え不溶物を
除去した。水層を減圧濃縮したのち残渣を水−エタノー
ルから結晶化することにより標記化合物の2ギ酸塩52
.2mg(収率72.5%)を得た。
NMR(DMSO−d6)δ (ppm) :2.72
(2H,t、 J=6.8Hz>、 2.95(4H,
m)、 3.65(28゜m)、 4.24(2)1.
 s)、 7.03(11(、d、 j=8.8flz
)。
7.53(lft、 t、 J=7.611z)、 7
.91(1)1. t、 J=7.7)1z)。
8.16(lfl、 d、 J=9.0tlz)、 8
.22(IH,d、 J=8.1Hz)。
8.37(LH,d、 J=7,1llz)、 9.6
4<ift、 b)E I −M S (m/ z )
 + 367(M”″);C,sH2;N50S=36
7実施例80゜ 2−(2−アミノエチル)チオメチル−5−(2−ジメ
チルアミノエチル)アミノ−6H−ピラゾロl:4,5
.1−d、  e〕アクリジン−6−オン(化合物80
) 実施例79で得られる5−ブロモ−2−(2−トリフェ
ニルメチルアミノエチル)アミツノチル−6H−ビラゾ
O[4,5,1−d、  e]アクリジン−6−オン1
42mgを無水クロロホルム2mlに溶解し、0.75
dのN、N−ジメチルエチレンジアミンを加えた。実施
例79と同様の操作により5−(2−ジメチルアミノエ
チル)アミノ−2−(2−トリフェニルメチルアミノエ
チル)アミノメチル−6H−ピラゾロ[4,5,1−d
、  e]アクリジン−6−オン140mg(収+$9
7.7%)を得た。
上記化合物140mgおよび99%ギ酸1.5mlを用
い、実施例79と同様の操作により、標記化合物の2ギ
酸塩35mg(収率32.7%)を得た。
NMR(DMSO−d、)δ (ppm) :2.27
(6H,s)、 2.62(2)1. t、 J=6.
0)1z)、 2.75(2H。
t、 J=7.1Hz)、 3.00<LH,t、 J
=6.6Hz)、 3.55(2H。
q、 J=5.6Hz)、 4.25(2H,s)、 
6.94(IH,d、 J=9.0Hz)、 7.52
(18,t、 J=7.6Hz)、 7.90(LH,
t。
J=7.7Hz)、 8.15(lft、 d、 J=
8.8Hz)、 8.22(ltl、 d。
J・8.3Hz)、 8.39(LH,d、 J=8.
1Hz)、 9.62(IH,t。
J=4.9Hz) E I −M S (m/ z ) : 395(M”
″);c2IHzsNsO3=395実施例81゜ 2−(2−アミノエチル)アミノメチル−5,7−シメ
トキシー6H−ピラゾO[4,5,1−d、  e)ア
クリジン−6−オン(化合物81〉 実施例24で得られる5−ブロモ−7−メドキシー2−
メチル−6H−ピラゾロ[:4,5.1−d。
e〕アクリジン−6−オン50mgを無水メタノール1
ml+および無水ジオキサン2mlに溶解し、28%ソ
ジウムメトキサイド/メタノール溶液30mgを加え加
熱還流下2時間攪拌した。反応溶液にクロロホルムを加
え10%クエン酸および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸
ナトリウムで乾燥した。
減圧濃縮し、析出した結晶を戸数し、5.7−ジメ4ト
キシー2−メチル−6H−ピラゾロ[4,5,1−d、
  e]アクリジン−6−オン31.8mg(収率77
.7%)を得た。
上記化合物1.01g、N−プロモサクシンイミド0.
67 gおよび過酸化ベンゾイル0.10 gを四塩化
炭素600m1に溶解し、実施例73と同様の操作によ
り2−ブロモメチル−5,7−ジメトキシ−6H−ピラ
ゾロ[4,5,1−d、  e〕コアクリジン6−オン
0.61g(収率47,7%)を得た。
上記化合物1o4mgを無水ジメチルホルムアミド5m
lに溶解し、エチレンジアミン177ff1gを加え、
室温下20分攪拌した。反応液を減圧濃縮し、得られた
残渣をイソプロパツールで洗浄、次いでメタノールに溶
解し、5規定塩酸/イソプロパツール溶液を数滴加えた
。析出した結晶を戸数し、水−メタノール−エタノール
から再結晶することにより標記化合物の2塩酸塩100
.0mg(収率84.3%)を得た。
NMR(DMSO−ds )δ (ppm) :3.2
9(2B、 t、 J=5.1Hz)、 3.45(2
H,t、 J=5.9Hz>。
3.92(3)1. s)、 4.07(3N、 s)
、 4.81(2H,s)。
7.10(1)1. dd、 J=3.9.9.5Hz
)、 7.40(IH,d、 J=9.011z)、 
7.81(2H,d、 J=4.5Hz)、 8゜39
(1)1. b)。
8.52(IH,d、 J=8.8Hz)E I −M
 S (m/ z ) : 352(Ma ;C+5H
iaNJa=352実施例82゜ 2−ビス(2−ヒドロキンエチル)アミノメチル−5,
7−シメトキシー6H−ピラゾロ[4,5,1−d、e
lアクリジン−6−オン(化合物82)実施例81で得
られる2−ブロモメチル−5,7−シメトキシー6H−
ビラン0 [:4,5.1−d、  e]アクリジン−
6−オン200mgを無水N、N−ジメチルホルムアミ
ド5mlに溶解した。ビス(エタノール)アミン563
mgを加え実施例81と同様の操作により標記化合物の
2塩酸塩96.5mg(収率38.3%)を得た。
NMR(DMSO−d、) δ (ppm) :2.9
4(4N、 t、 J=5.1)1z)、 3.74(
4H,t、 J=5.1Hz>。
4.02(3H,s>、 4.12(3H,s)、 4
.28(2ft、 s)。
6.88(1B、  d、  J=8.1tlz)、 
 7.06(LH,d、  、J=8.8Hz)。
7.65(IH,t、 J=8.311z)、 7.8
0(LH,d、 J=8.1Hz)8.05(ift、
 d、 J=8.8Hz)E I −M S (m/ 
z ) : 397(!J”) ;Cz+L3N30s
=397実施例83゜ 2−(2−アミノエチル)アミノ−5,7−シヒドロキ
シー6H−ピラゾロ[4,5,1−d、  eelアク
リジン−6−オン(化合物83) 実施例81で得られる2−ブロモメチル−5,7−ジメ
トキ’y−68−ピラゾロC4,5,1−d、  e)
アクリジン−6−オン300mgを無水ジクロロエタン
20m1に溶解し、−78℃に冷却下1M三臭化ホウ素
/ジエチルエーテル溶液2.4mlを加え80℃で2時
間攪拌した。反応液を氷水中にあけクロロホルムを加え
抽出した。クロロホルム層を水で洗浄後、無水硫酸す)
 IJウムで乾燥し、減圧濃縮した。残液をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム)に
より精製し、2−ブロモメチル−5,7−シヒドロキシ
ー68−ビランT:’ 〔4,5,1−d、  8)ア
クリジン−6−オン224mg(収率81.2%)を得
た。
上記化合物100mgを用いエチレンジアミン180m
gを加え、以下実施例81と同様の操作により標記化合
物の2塩酸塩108mg(92,0%)を得た。
NMR(DMSO−d、)δ (ppm) :3.28
(2H,t、 J=6.4)1z)、 3.46(2H
,t、 J=6.6Hz)。
4.83(2tl、 s)、 6.93(1)1. d
d、 J=0.9.8.2Hz)。
7.23(IH,d、 J=8.9Hz)、 7.68
(IH,dd、 J=0.9゜8.21(z)、  7
.85(1N、  t、  J=8.2Hz)、  8
.49(LH,dd。
J=0.9. 8.7Hz) E I −M S (m/ z ) : 324(M”
″);C,J、gN403=324実施例84゜ 2−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−5−ヒドロ
キシ−68−ピラゾロI:4.5.1−d、  eコア
クリジン−6−オン(化合物84) 化合物74 190■を無水クロロホルム6mlに溶解
し、ビス(エタノール)アミン1mlを用い、実施例7
7と同様の操作により標記化合物の1塩酸塩49mg(
収率21.6%)を得た。
NMR(DMSOds ) δ (ppm) :3.4
8<4H,t、 J=5.Ifiz)、 3.92(4
)1. t、 J=5.Ez)。
5.01(2N、 s)、 7.23(LH,d、 J
=8.8tlz)、’ 7.62(Iff。
t、 J=7.6Hz)、 8.02(IH,t、 J
=8JHz)、 8.34(1N。
d、 J=7.1Ez)、 8.39(ltl、 dd
、J=1.2.8.1Hz)。
8.48(LH,d、 J=8.8Hz)、 10.4
2(lft、 b)E I −M S (m/ z )
 : 354(M”+1) ;C,H,、LO,=35
3 参考例1゜ 注射用製剤例 実施例28で得られる化合物5mgを10m1用無菌褐
色バイアルに分注し無菌粉末製剤とする。これを用時滅
菌生理食塩水5mlを加え充分振盪攪拌して溶解し、注
射液を調製する。
参考例2゜ 錠剤製剤例 実施例29の化合物10mg、  ラクトース170m
g、ポテトスターチ20mg、  ヒドロキシプロピル
セルロース4mg、 ステアリン酸マクネシウム1 m
gの配合割合で常法により錠剤を調製する。
参考例3゜ 坐剤製剤例 実施例22の化合物20mg、 ウィテブゾールH−1
5(ダイナマイトノーベル社製)750+ng。
ウィテブゾールE−75(ダイナマイトノーベル社製)
320mgの配合割合で常法により坐剤を調製する。
発明の効果 本発明によれば、化合物(I)およびその薬理上許容さ
れる塩は抗腫瘍活性を有し、抗腫瘍剤として利用され得
る。
特許出願人(102)協和醗酵工業株式会社手続補正書
(自発) ■、事件の表示 平成1年特許願第135552号 2、発明の名称 ピラゾロアクリドン誘導体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 郵便番号 100 住 所  東京都千代田区大手町−丁目6番1号名称 
(102)協和醗酵工業株式会社明細書の発明の詳細な
説明の欄 5、補正の内容 (2)同書中、第23〜28頁までの第1表中容頁上欄
の’L  R2LJを[RI  R21p、に訂正する
(3)同書中、第24頁表中の化合物番号14のr N
HCOCtlz JをrNHcOcF3Jに訂正する。
(4)同書中、第32頁3行目の「ddyマウス」をr
 ddy雄マウマウス訂正する。
(5)同書中、第32頁3行目の「腹腔内Jを「尾静脈
内」に訂正する。
(6)同書中、第32頁4行目の「5匹」をrlO匹」
に訂正する。
(7)同書中、第32頁5〜6行目の「ベーレンス・ケ
ルバー法」を「プロビット法」に訂正する。
(8)同書中、第48頁11行目のN−(2−カルボキ
シフェニル)」を「6−アミノ−1−(2−カルボキシ
フェニル)」に訂正する。
(9)  同書中、第72頁IO行目のr3.69(2
H,quint。
J=6.6Hz) Jをr 3.69 (2N、 q、
 J=6.611z) Jに訂正する。
αG 同書中、第74頁5〜6行目のrN、N−ジメチ
ルエチレンジアミン」を「2−ジメチルアミノエタノー
ル」に訂正する。
Ql)  同書中、第74頁下から5行目の「6.86
 (ill d。
J=8.1Hz) Jを76、86(LH,d、 J=
8.1)1z) Jに訂正する。
C21同書中、第89頁11行目のr 7.85 (I
H,t、 J=8.3) =を[7,85(LH,t、
 J=8.3Hz) jに訂正する。
0■ 同書中、第117頁13行目の「実施例56」を
「実施例59」に訂正する。
04)同書中、第109頁12行目の「実施例5日」を
「実施例62」に訂正する。
Qつ 同書中、第117頁11行目の「実施例56」を
「実施例62」に訂正する。
0口 同書中、第117頁6行目の「実施例56」を「
実施例62」に訂正する。
OTJ  同書中、゛第117頁1行目の「実施例56
」をl−実施例62」に訂正する。
0秒 同書中、′:R115頁最下行の「実施例56」
を「実施例62」に訂正する。
Ogl  同書中、第117頁11行目のr 7.81
(IH,dt、 J−2、8,5,3Hz) Jを77
.81(LH,dt、 J=2.8.8.0Hz) J
に訂正する。
(イ)同書中、第117頁下から5行目の72−(N、
N−ジエチル)アミノメチル−」を「2−ジエチルアミ
ノメチル−」に訂正する。
(21)同書中、第118頁3〜4行目の「5−ブロモ
−2−(N、N−ジエチル)アミノメチル−」を「5−
ブロモ−2−ジエチルアミノメチル−」に訂正する。
(22)同書中、第117頁8行目の「実施例56」を
「実施例62」に訂正する。
(23)  同書中、第119頁最下行のr 7.49
 (IH,td。
J=1.1.7.6.7.6Hz)、 7.88 (1
)1. td、 Jをr7.49(IH。
ddd、 J=1. I、 ?、 6.7.6)1z)
、 7.88(LH,ddd、 Jに訂正する。
(24)同書中、第121頁1〜2行目のr 344 
(M”+1) ;C;eL +BrL02=343」を
「342(M”);C+JzBrN202・342」に
訂正する。
(25)同書中、第121頁下から4行目のr td、
 J・1.5゜5、5.8.2Hz)、 7.86 (
IH,td、 J=1.5. Jをrddd、J=1.
5゜5、5.8.2Hz)、 7.86(ill、 d
dd、 J=1.5. jに訂正する。
(26)同書中、第121頁下から2行目のr8.47
(ill、 td、 J=1.5.・・・・・・」をr
8.47(IH,dd、J=1.5゜・・・・・・」に
訂正する。
(27)同書中、第121頁最下行の711.62(I
H,b) Jをrll、62(ill、brs) Jに
訂正する。
(28)  同書中、’i 123頁5行目のr 7.
30 (ill、 b) 。
7、66 (21+、 b) Jをr7.30(1N、
brs)、7;66(2)1.brs) Jに訂正する
(29)同書中、第121頁1行目のred、J・1.
4.7.5゜8、4Hz)、 8.06 (l)I、 
td、 J・1.3. Jをr ddd、 J=1.4
.7.5゜8.4Hz)、 8.06(IH,ddd、
J=1.3.」に訂正する。
(30)同書中、第121頁2行目の73.13(4H
,b)。
3、48 (4H,b) Jをr3.13(4Lbrs
>、 3.48 (4tl、 brs) Jに訂正する
(31)同書中、第121頁6行目のr 7.44 (
18,td、 J=1.1.・・・」をr7.44(I
H,ddd、 J=1.1.・・・」に訂正する。
り32)  同書中、第121頁7行目のr 7.79
 (IH,td。
J=1.4.・・・」をr7.79(lH,ddd、 
J=1.4.・・・」に訂正する。
<33)  同書中、第126頁lO〜11行目のr 
404 (M”) ;C2oLsCj7 aNJ2=4
04 Jをr 403(M”) ;C2oH+sCj!
 2N302=403 Jに訂正する。
(34)  同書中、第126頁下から5行目の「化合
物73」を「化合物20」に訂正する。
(35)  同書中、第121頁下O行目のr 8.2
2 (IH,d、 J・8.1Hz)、 Jの後にr8
.35(2H,s)、 Jを追加する。
(36)同書中、第121頁11行目の79.64(I
t(、b) Jをr 9.64 (IH,brs) J
に訂正する。
(37)同書中、第131頁下から5行目のr8.39
(1)1゜b)」を18.39 (IH,brs) J
に訂正する。
(38)同書中、第131頁最下行の「2−ビス(2−
ヒドロキンエチル)・・・」を「2−ビス(2−ヒドロ
キシエチル)・・・」に訂正する。
(39)  同書中、第134頁下から2行目のr 1
0.42(IH,b) Jをr 10.42 (it(
、brs) Jに訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ {式中、R^1は、−CH_2X[式中、Xは水素、ハ
    ロゲン、−NR^4^aR^4^b(式中、R^4^a
    およびR^4^bは同一または異なってR^4を表わす
    か、または隣接する窒素原子と共に複素環を形成する基
    を表わす)、−OR^4または−SR^4を表わし、R
    ^4は水素または置換もしくは非置換の低級アルキルを
    表わし、該アルキル基の置換基は、ハロゲン、−NR^
    5^aR^5^b(式中、R^5^aおよびR^5^b
    は同一または異なってR^5を表わすか、または隣接す
    る窒素原子と共に複素環を形成する基を表わす)、−O
    R^5または−SR^5を表わし、R^5は水素または
    置換もしくは非置換の低級アルキルを表わし、該アルキ
    ル基の置換基は、ハロゲン、−NR^6^aR^6^b
    (式中、R^6^aおよびR^6^bは同一または異な
    ってR^6を表わすか、または隣接する窒素原子と共に
    複素環を形成する基を表わす)、−OR^6または−S
    R^6を表わし、R^6は水素または低級アルキルを表
    わす〕または−COY〔式中、Yは水素、−NR^4^
    aR^4^b(式中、R^4^aおよびR^4^bは前
    記と同義である)または−OR^4(式中、R^4は前
    記と同義である)を表わす〕を表わし、 R^2は、水素、ハロゲン、ニトロ、−NR^4^AR
    ^4^B(式中、R^4^AおよびR^4^Bは、前記
    R^4^aおよびR^4^bの定義と同義であるか、あ
    るいはハロゲンで置換されていてもよい低級アルカノイ
    ルを表わす)または−OR^4^C(式中、R^4^C
    は前記R^4の定義と同義である)を表わし、 R^3は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、低級アルコ
    キシルまたはベンジルオキシを表わす}で表わされるピ
    ラゾロアクリドン誘導体およびその薬理上許容される塩
JP1135552A 1988-06-20 1989-05-29 ピラゾロアクリドン誘導体 Expired - Fee Related JP2795460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15167788 1988-06-20
JP63-151677 1988-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0276878A true JPH0276878A (ja) 1990-03-16
JP2795460B2 JP2795460B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=15523838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1135552A Expired - Fee Related JP2795460B2 (ja) 1988-06-20 1989-05-29 ピラゾロアクリドン誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5079358A (ja)
EP (1) EP0347749B1 (ja)
JP (1) JP2795460B2 (ja)
DE (1) DE68926320T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051064A (ja) * 1990-11-22 1993-01-08 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd ピラゾロアクリドン誘導体
WO2004094423A1 (ja) * 2003-04-24 2004-11-04 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. ピラゾロアクリドン誘導体の製造法およびその合成中間体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9104548D0 (en) * 1991-03-05 1991-04-17 Cholody Wienlaw M Antineoplastic modified imidazoacridines
US5654320A (en) * 1995-03-16 1997-08-05 Eli Lilly And Company Indazolecarboxamides
IL117438A (en) * 1995-03-16 2001-12-23 Lilly Co Eli Indazolecarboxamides, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US6069152A (en) * 1997-10-07 2000-05-30 Eli Lilly And Company 5-HT4 agonists and antagonists
CN1188414C (zh) 1998-10-14 2005-02-09 协和发酵工业株式会社 稳定吡唑并吖啶酮衍生物水溶液的方法
US9376406B2 (en) 2011-03-03 2016-06-28 Indiana University Research And Technology Corporation uPAR-uPA interaction inhibitors and methods for treating cancer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2238378C3 (de) * 1972-08-04 1975-01-09 Farbwerke Hoechst Ag, Vormals Meister Lucius & Bruening, 6000 Frankfurt Perlnonfarbstoffe und Verfahren zu Ihrer Herstellung
US4202897A (en) * 1977-07-25 1980-05-13 Sandoz, Inc. Prolactin secretion inhibitors
US4556654A (en) * 1983-06-28 1985-12-03 Warner-Lambert Company Antimicrobial substituted anthra[1,9-cd]pyrazol-6(2H)-ones
US4555572A (en) * 1983-07-19 1985-11-26 Warner-Lambert Company Pyrazolo[3,4,5-kl]acridine compositions and methods for their production and use

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051064A (ja) * 1990-11-22 1993-01-08 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd ピラゾロアクリドン誘導体
WO2004094423A1 (ja) * 2003-04-24 2004-11-04 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. ピラゾロアクリドン誘導体の製造法およびその合成中間体

Also Published As

Publication number Publication date
DE68926320D1 (de) 1996-05-30
EP0347749B1 (en) 1996-04-24
EP0347749A2 (en) 1989-12-27
JP2795460B2 (ja) 1998-09-10
EP0347749A3 (en) 1991-06-05
DE68926320T2 (de) 1996-10-17
US5079358A (en) 1992-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU201773B (en) Process for producing rebeccamycin analogs and pharmaceutical compositions comprising such active ingredient
AU2019250504B2 (en) Pharmaceutically active pyrazolo-triazine and/or pyrazolo-pyrimidine derivatives
WO1995028387A1 (fr) Compose benzamide et utilisation medicale dudit compose
JPS60123488A (ja) 1h‐イミダゾ〔4,5‐c〕キノリン類および1h‐イミダゾ〔4,5‐c〕キノリン‐4‐アミン類
PL171468B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych pochodnych indolopirolokarbazolu PL PL PL PL PL PL
EP0327190B1 (en) Pyrido(2,3-d)pyrimidine derivatives
JPS6225670B2 (ja)
JPH0276878A (ja) ピラゾロアクリドン誘導体
Kotb et al. A concise synthesis and antimicrobial activity of a novel series of naphthylpyridine-3-carbonitrile compounds
JP2004518678A (ja) 抗癌剤2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−f]キノリンのコバルトおよびクロムとの錯体
RU2138484C1 (ru) Производные биснафталимида и их фармацевтически приемлемые кислотно-аддитивные соли, фармацевтическая композиция с цитотоксической активностью, их содержащая
JPH06511230A (ja) 6,9−ビス(置換アミノ)ベンゾ〔g〕イソキノリン−5,10−ジオン類
EP0118913A2 (en) Porphyrin derivatives
US20040138288A1 (en) Anticancer compounds
CS252461B2 (en) Method of 2-guanidino-4-(2-subst.-amino-4-imidazolyl)thiazoles production
JPH05117273A (ja) 医薬化合物
CN112250682B (zh) 一种芳杂环修饰的萘酰亚胺衍生物及其制备方法和用途
JPH02286682A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
US5763453A (en) Condensed indan derivatives and salts thereof
JPH0272177A (ja) 新規フリルチアゾール誘導体およびその製造法
US10202349B2 (en) Asymmetric bis-acridines with antitumour activity and their uses
Moinet-Hedin et al. In vitro cytotoxicity of carbazole derivatives. V. 9-Halogeno-substituted 5, 11-dimethyl-6H-pyrido [3, 2-b] carbazoles
EP0487097B1 (en) Pyrazoloacridone derivatives
JPS5970669A (ja) 〔2−〔(ニトロピリジニル)アミノ〕フエニル〕アリ−ルメタノン、その用途及び製造方法
JPS6031834B2 (ja) 新規の1,2−ジヒドロピリド〔3,4−b〕ピラジン類

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees