JPH027637B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027637B2
JPH027637B2 JP20778381A JP20778381A JPH027637B2 JP H027637 B2 JPH027637 B2 JP H027637B2 JP 20778381 A JP20778381 A JP 20778381A JP 20778381 A JP20778381 A JP 20778381A JP H027637 B2 JPH027637 B2 JP H027637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tryptophan
triazole
alanine
producing
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20778381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58107193A (ja
Inventor
Osamu Kurahashi
Masahiro Kamata
Yasushi Morinaga
Hitoshi Ei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP20778381A priority Critical patent/JPS58107193A/ja
Publication of JPS58107193A publication Critical patent/JPS58107193A/ja
Publication of JPH027637B2 publication Critical patent/JPH027637B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、発酵法によるL−トリプトフアン
(以下、トリプトフアンと記す)の製造法に関す
る。 従来トリプトフアンの製造法としては、トリプ
トフアンの前駆物質であるアントラニル酸、イン
ドール或いは3−インドールピルビン酸よりトリ
プトフアンを製造する方法等が知られている。 これら前駆物質を使用する方法に対し、5−フ
ロロトリプトフアン等のトリプトフアンアナログ
耐性を有するバチルス属の微生物を用いて、糖類
等の炭素源から直接発酵法によりトリプトフアン
を製造する方法が開示されている(特公昭53−
39517)。 本発明者らは更に糖類等の炭素源からトリプト
フアンを直接発酵法により安価に製造する方法を
開発すべく研究を行つた結果、バチルス属の上記
のようなトリプトフアンアナログ耐性の他に更に
1,2,4−トリアゾール−3−アラニン(単に
トリアゾールアラニンと略す)に耐性を有する微
生物の中に従来知られているものより更に大量の
トリプトフアンを生産する能力を有する菌株があ
ることを見い出した。この発明はこの知見に基づ
いて更に研究の結果完成されたものである。 本発明の方法で使用される変異株は、バチルス
属に属し、5−フルオロトリプトフアン、7−ア
ザトリプトフアン、メチルトリプトフアン、ナフ
チルアラニン、トリブタゾン等のトリプトフアン
アナログ及びトリアゾールアラニンに耐性を有
し、かつトリプトフアンを生産する能力を有する
微生物であり、例えば次のような変異株が使用さ
れる。 バチルス・ズブチリスAJ11737 FERM
−P6264(5−F−TrPr、TAr) バチルス・ズブチリスAJ11738 FERM
−P6265(5−F−TrPr、Leu-、TAr) バチルス・ズブチリスAJ11739 FERM
−P6266(5−F−TrPr、IMr、TAr) 5−F−TrPr:5−フルオロトリプトフアン耐
性 TAr:トリアゾールアラニン耐性 Leu-:L−ロイシン要求性 IMr:インドールマイシン耐性 これら本発明で使用される変異株は従来知られ
ているバチルス属に属しトリプトフアンアナログ
に耐性を有するL−トリプトフアン生産菌を親株
とし、これに通常の変異誘導操作、例えば、紫外
線照射あるいはN−メチル−N′−ニトロ−N−
ニトロソグアニジン(以下、NGと略す。)亜硝
酸等の化学薬剤処理を施し、変異処理した菌株を
親株が生育できないような量のトリアゾールアラ
ニンを含有する平板寒天培地で培養し、該平板培
地上に生育するコロニーを分離することによつて
得られる。 親株としては、トリプトフアンアナログ耐性の
トリプトフアン生産菌、トリプトフアンアナログ
耐性でかつL−アルギニン、L−リジン、L−ロ
イシンもしくはL−フエニルアラニン要求性のト
リプトフアン生産菌(特公昭53−39517号公報)、
又はトリプトフアンアナログ耐性がかつインドー
ルマイシン耐性のトリプトフアン生産菌(特開昭
56−92796号公報)等が使用され、例えば次のよ
うなトリプトフアン生産性変異株が使用される。 バチルス・ズブチリス FT−145
FERM−P1783(5−F−TrPr) バチルス・ズブチリス FFL−5
FERM−P1786(5−F−TrPr、Leu-) バチルス・ズブチリス AJ11483
FERM−P5286(5−F−TrPr、IMr) その他に本発明の変異株はバチルス属の野生株
を親株とし、これにトリアゾールアラニン耐性を
付与した後トリプトフアンアナログ耐性を付与す
ることによつても誘導できる。この場合にも更に
トリプトフアン生産に有用な性質、例えばL−フ
エニルアラニン、L−チロシン、L−ロイシン、
L−ヒスチジン等のアミノ酸に耐する栄養要求性
等を付与することが望ましい。 以下の実験例にて本発明のトリアゾールアラニ
ン耐性トリプトフアン生産菌のトリアゾールアラ
ニンに対する耐性度を示す。 実験例 第1表に示す組成の最少培地及び最少培地に
1000μg/mlのトリアゾールアラニンを添加した
寒天培地を調製し、加熱滅菌した後、直径8.5cm
のプレートに移してプレート寒天培地を作つた。 上記トリアゾールアラニン含有のプレートに最
少寒天プレート 上に生育したバチルス・ズブチリスAJ11737
AJ11738及びAJ11739を夫々各プレート当り106
個宛接種し、30℃で48時間プレート培養を行い、
プレート上に生育したコロニー数を測定した。そ
の結果を第2表に示す。
【表】
【表】 尚、本発明でいうトリアゾールアラニン耐性と
は106個の変異株を1000μg/mlのトリアゾールア
ラニンを含有する最少培地で培養(30℃、48時
間)した場合に500個以上のコロニーを生成する
ものをいう。 本発明で使用する培養培地は特に制限するとこ
ろはなく、炭素源、窒素源、無機塩及び必要なら
ば有機微量栄養素を含有する通常の培地である。
炭素源としてはグルコース、フラクトース、シユ
ークロース、マルトース、澱粉の水解物、糖蜜等
の炭水化物が使用され、その他酢酸、クエン酸等
の有機酸、あるいはエタノール、グリセリン等の
アルコール類も単独あるいは上記他の炭素源と併
用して使用できる。窒素源としては硫酸アンモニ
ウム、尿素、硝酸アンモニウム、塩化アンモニウ
ム、アンモニアガス、その他を、無機塩としては
リン酸塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、塩
塩、マンガン塩が使用され、その他微量金属塩等
を必要に応じて使用する。有機微量栄養素として
は、栄養要求性のある場合には該当するアミノ
酸、ビタミン、脂肪酸類、有機塩基物質等を適量
添加し必要に応じてさらに生育促進物質としてア
ミノ酸、ビタミン、味液(登録商標、大豆加水分
解物)、酵母エキス、ペプトン、カザミノ酸等を
使用する。 培養条件は、通常の培養条件で良く、PH5ない
し9、温度は20℃ないし40℃で好気的条件下に24
ないし96時間培養すればよい。培養中にPHが下が
る場合には、炭酸カルシウムを別殺菌して加える
か又はアンモニア水、アンモニアガス等のアルカ
リで中和する。又、有機酸を炭素源とする場合は
PHの上昇を鉱酸又は有機酸で中和する。 トリプトフアンの単離採取は常法によつて行い
うる。得られたものはペーパークロマトグラム上
のRf値、Ehrlich試薬によるトリプトフアン特異
反応或いは微生物定量法による生物活性値によ
り、トリプトフアン標品のそれらと一致すること
を確かめ、トリプトフアンと同定した。 トリプトフアンの定量はロイコノストツク、メ
センテロイデス(ATCC8042)を用いる微生物定
量法に従つて行つた。 以下、実施例にて説明する。 実施例 1 下記第3表に示した組成のトリプトフアン生産
用培地20mlを500ml容のフラスコに分注し、加熱
滅菌した後、これに第4表に示す微生物をそれぞ
れ1/3スラント量植えつけ30℃で96時間振盪培養
した。それぞれの培養液中のトリプトフアン生成
量は第4表の如くであつた。
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 バチルス属に属し、トリプトフアンアナログ
    およびトリアゾールアラニンに耐性を有し、かつ
    L−トリプトフアン生産能を有する微生物を液体
    培地中に好気的に培養し、培養液中にL−トリプ
    トフアンを生成蓄積せしめ、これを採取すること
    を特徴とするL−トリプトフアンの製造法。
JP20778381A 1981-12-22 1981-12-22 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 Granted JPS58107193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20778381A JPS58107193A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20778381A JPS58107193A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58107193A JPS58107193A (ja) 1983-06-25
JPH027637B2 true JPH027637B2 (ja) 1990-02-20

Family

ID=16545428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20778381A Granted JPS58107193A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58107193A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58107193A (ja) 1983-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3006926B2 (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
JPS6257315B2 (ja)
JP3717970B2 (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
JP2816422B2 (ja) 微生物による5−アミノレブリン酸の製造方法
JPH027637B2 (ja)
JPH0347838B2 (ja)
JPH0314436B2 (ja)
JPH027635B2 (ja)
JP2876743B2 (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
JPH027636B2 (ja)
US4334021A (en) Process for producing coproporphyrin III
JPH029384A (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造方法
JPS5811198B2 (ja) ハツコウホウニヨルウロカニンサンノ セイゾウホウ
JPH029795B2 (ja)
JP2995816B2 (ja) 発酵法によるl―リジンの製造法
JP2578496B2 (ja) 発酵法によるイノシンの製造法
JPH0429354B2 (ja)
JPH0314438B2 (ja)
JPH028718B2 (ja)
JPH028719B2 (ja)
JPH0347840B2 (ja)
JPS5971697A (ja) 発酵法によるl−チロシンの製造法
JPS5816691A (ja) L−リジンの製造法
JPH028720B2 (ja)
JPS61274691A (ja) L−グルタミン酸の製造法