JPH0276353A - 音声ダイヤル装置 - Google Patents

音声ダイヤル装置

Info

Publication number
JPH0276353A
JPH0276353A JP63226662A JP22666288A JPH0276353A JP H0276353 A JPH0276353 A JP H0276353A JP 63226662 A JP63226662 A JP 63226662A JP 22666288 A JP22666288 A JP 22666288A JP H0276353 A JPH0276353 A JP H0276353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
telephone number
registered
user
registering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63226662A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Ezaki
智宏 江崎
Gichu Ota
義注 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63226662A priority Critical patent/JPH0276353A/ja
Publication of JPH0276353A publication Critical patent/JPH0276353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車電話装置に係わり、特に運転者が運転
中にも安全にダイヤルが可能な音声によるダイヤル装置
に関する。
〔従来の技術〕
自動車電話機は宅内の一般電話機とほぼ同様に。
ハンドセットを用いて通話を行っている。したがって1
通話時に於ては1片手でハンドセットtもつ必要があり
、また、ダイヤル時においても、ブッシエボタンなどを
押す必要があるため1手及び、視線ヲとられることにな
る。このため、運転者が運転中に電話!かけることは1
片手運転や、脇見運転をおこなうことになり安全上好ま
しくない。
したがって、運転者が運転中に安全に通話が行えるよう
圧することは自動車電話普及への大きな課題である。
その解決策の一つとして、車内にマイクロホンおよびス
ピーカを設けたハンズフリー通話装置がある。これは1
片手でハンドセラトラ持つ代わりにマイクロホンを用い
て運転者の音声を収集し。
スピーカを用いて通話相手の音声を再生する方法である
。これによって全(手を使わずに通話を行うことが出来
る。一方、ダイヤル時においてはブツシュボタンを押す
代わりに、音声認識を用いて使用者が音声によってダイ
ヤルを行う方法がある。
この方式(音声ダイヤルと呼ぶ)を用いると、全(手を
使わずにダイヤルを行うことが出来る。
この音声ダイヤル装置は、特開昭60−59846号公
報に記載されているように1%定話者音声認識装置を用
いて、あらかじめ使用することばの音韻的特徴を抽出し
、あわせてその電話番号とともに登録しズおき、使用時
に於て、使用者は、登録した音声を発して音声認識を行
わせ、認識した登録音声に対応する登録電話番号に自動
ダイヤルする装置である。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、音声の登録時に於て音声と電話番号の
登eV如何なる手順でおこなうかKついては、配慮がさ
れておらず、使用する電話の種類によっては不便が生じ
る。特に、ハンドセットの背中の部分忙ダイヤルキーな
はじめとした各種のキーがあるような自動車電話機の場
合には、このハンド七フトン用いて音声を登録しようと
すると、音声入力と電話番号の入力を交互に行うと、ハ
ンドセットを耳に当てる動作とキーを押すために目の前
に持って(る動作を繰り返すことになり非常に不便であ
る。また、複数の音声を続けて認識しその組み合わせで
ダイヤルを行う場合(組み合わせ音声ダイヤル)、その
登録に於て、確認手段を巧(作らなければ、非常に面倒
なものとなるばかりか、ダイヤル時に於ては誤動作の原
因となる。
本発明の目的は上記問題点?解決するために。
登録時の操作手順2最も簡単にし、使用者の負担Z軽(
して使いやすい音声ダイヤル装置を提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、特定話者音声認識手段と、使用者の音声の
特徴パターンとそれに対応する音声データと電話番号を
記憶する手段と、前記音声データを再生する手段と、電
話装置からキー情報?受け付ける手段と、前記電話番号
に自動発呼する手段と、上記の各手段をプログラムによ
って制御する手段で構成することにより達成される。
〔作用〕
使用する音声の音韻的特徴パターンを予め特定話者音声
認識手段で抽出し、あわせてそのときの音声を再生可能
なデータで記憶しておく。登録したい音声の音韻的特徴
パターンと音声データをすべて登録した後で1次に、そ
の登録した音声データを一つずつ再生しながらそれに対
応する電話番号を受け付けて記憶する。この時キーの操
作によって既に音声の音韻的特徴パターンと音声データ
と共に登録されである電話番号を、音声と共に読みだし
、その後に続けて電話番号をキー操作によって入力して
登録する。それによって、読みだした電話番号と入力し
た電話番号を結合して新たな登録電話番号を作成登録し
、その結果、ダイヤル時忙複数回の音声間Ryt組み合
わせてダイヤルできるようになる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面を引用しながら詳細に一見明
する。
第3図は本発明を用いたセルラ一方式自動車電話用のハ
ンズフリーユニットの接続ブロック図である。第4図は
、ハンドセットユニットの機能ブロック図である。第5
図はハンズフリーユニットの機能ブロック図である。第
6図は音声ダイヤル部の機能ブロック図である。
ハンズフリーユニット5はセルラ一方式自動車電話に接
続する装置として、トランシーバユニット6とハンドセ
ットユニット7ビむすぶ信号線3に第4図に示すように
接続する。トランシーバユニット6はアンテナ4につな
がっており無線通信を用いて、一般電話回線網と接続さ
れた地上局と交信を行い、を話回線ケ形成し一般加入電
話と通話が行える機能を持っている。第5図に示すよう
にハンドセットユニット7は送話器8.受信器9゜ダイ
ヤル番号キー10.液晶表示装all 、増幅器30゜
内蔵スピーカ31で構成している。
ダイヤル時において使用者はハンドセットユニット7に
設けであるダイヤル番号キー10ヲ用いて通話相手の電
話番号を入力する。ハンドセットユニット7は入力され
た番号を逐次トランシーバユニット6に送出し、トラン
シーバユニット6は受信しり番号を記憶しておく。最後
にノ・ンドセットユニット7にあるS ENDキーを押
すことによってトランシーバユニット6は5ENDコマ
ン)”k受ffテ。
地上局と交信を行い記憶した電話番号に発呼する。
ここで発呼された相手が応答すると通話回線が形成され
通話が可能になる。
次に通話時に於て話者の音声は送話器8によって音声信
号に変換され信号線3を通じてトランシーバユニット6
に送られる。また1通話相手の音声信号はトランシーバ
ユニット6から信号線3ft通じてハンドセットユニッ
ト7に送られ受話器9によって音声に再生される。
一方、第3図で、ハンズフリーユニット6が装着すれた
システムでは、ハンドセットユニット7の代わりにスピ
ーカ13およびマイクロホン14ヲモちいて、ハンズフ
リー通話を行う事も出来る。第6図にハンズフリーユニ
ットの一例を示したブロック図を示す。ハンズフリーユ
ニット5はハンズフリー通話回路部15及び音声ダイヤ
ル部16から構成される。ハンズフリー通話回路15は
一般に音声スイッチ回路を使用し1話していない方の利
得をさげることによってハウリングを防止している。音
声ダイヤル部16は本発明を用いた実施例である。
次和音声ダイヤル部の詳細な説明馨する。第6図は音声
ダイヤル部の回路ブロック図である。20はMPU(マ
イクロ、プロセッシング、ユニット)。
21は音声認識専用LSI、22は音声特徴パターン格
納用RAM、23は音声データ格納用RAM、24は案
内音声格納用ROM、25はADコンバータ。
26はDAコンバータ、27はフィルター、28は信号
線3とのインタフェースである。
本実施例で用いた音声認識方式は特定話者認識方式であ
る。これは、使用に先立ち予め使用者の音声で使用する
ことばの音韻的特徴パターンを登録しておき、認識動作
時に、入力した音声と先に登録した音声を比較して、最
も近い登録音声を選び出す方式である。したがって予め
登録した使用者の音声のみの使用が可能である。この音
声ダイヤルではこの認識方式を用いて登録音声に人名や
会社名などを使用し1合わせてその電話番号を登録して
お(ことにより、音声認識で選び出した相手に自動的に
発呼することが出来る。ハンズフリーユニットを用いた
システムにおいて、音声ダイヤルの利用形態としては、
バンドセットユニット7をもちいた方法及び、マイク1
4とスピーカll−用いた方法の2つがある。ここでは
、ハンドセット7を用いた場合の音声ダイヤルの動作を
説明する。
音声ダイヤルの動作としては、登録モードと音声ダイヤ
ルモードがある。− まず、登録モードの動作フローを第1図に示す。
登録モードの場合、使用者が発した音声を送話器8で音
声信号に変換し、信号線3を通じてハンズフリーユニッ
ト5に送うれる。ハンズフリーユニット5では、音声ダ
イヤル部16に於てインタフェース28.フィルター2
74’経てADコンバータ24−C−テジタル信号に一
定周期で変換され、MPU20に取り込まれる。MPU
20はそのブータラ逐次音声データ格納用RAM231
C格納した後更忙音声認識専用LSI21に引き渡す。
音声認識専用LSI21は、入力された音声の特像乞抽
出して時系列のパターンのデータ列に変換し、特徴パタ
ーン格納用RAM22に格納する。この間MPU20は
、音声の取り込みと並行して取り込んだ音声のレベルを
監視し使用者が発声した音声の音声区間の判断を行って
いる。これにより音声区間の適切な切り出しを行う。
次忙、この切り出し区間が適切に行われたかを使用者が
簡−単に確認するため、音声データ格納用RAM23に
記憶されている登録時の音声Y 、MPU20が一定周
期で読みだしDAコンバータ25に送り出す、DAコン
バータ25は受けたデータ列をアナログ値に変換し、フ
ィルタ26Y経た後インタフェース28及び、信号線3
を通じてハンドセットユニツ)7に送られ、受話器9に
て音声に再生される。
そこで、使用者は音声の切り出しが適切であれば次の音
声の登録をおこなう。この判断としては。
様々な方法、たとえば、スイッチ瘉用いる方法などがあ
る。また、ある一定時間だけ音声のレベルを監視してお
ぎ、その間ある一定のレベル以上の信号があればもう一
度音声の再登録を行いそうでなければ1次の音声の登録
に入る方法もある。この方法では、切り出しが不適切で
あれば声を発し。
適切であれば声を発しないことで、使用者が簡単に切り
出し区間の確認とその対処が出来る。
こうして、必要な数だけの登録を行った後、こんどは電
話番号の登録に入る。先ず一番目に登録した登録音声を
登録音声データ格納用RAM23より読みだし、DAコ
ンバータ26によりアナログ信号に変換してフィルタ2
7.インタフェース28.信号線3を通じてノーンドセ
ットユニット7に送られここで、増幅器30.内蔵スピ
ーカ31よって再生される。そのあと、その音声とペア
で登録する電話番号tハンドセットユニット7のダイヤ
ル番号キー1(l用いて受け付ける。ここで、)・ンド
セットユニット7からは、ダイヤル情報が信号線31¥
:通じてハンズフリーユニット5に送られて(る、)1
ンズフリーユニツト5の音声ダイヤル部16では、イン
タフェース28ヲ経てその情報”kMPU20が受取9
、登録音声と合わせて登録音声データ格納用RAM23
に格納する。次に、2番目に登録した音声を先程と同じ
過程で再生し同様に電話番号を受け付は登録する。以下
、同様にして登録した音声に対応した電話番号を順に最
後まで登録してお(。
なお、音声データの再生の順序は、上記例に限ったこと
ではなく、たとえば、ランダムにしてもよい。
このとぎ電話番号を登録する際に)・ンドセットユニッ
ト7の特殊キー(組み合わせキー)に続いて番号キー1
0ヲ押すことにより既に登録された音声と電話番号(例
えば市街局番)を音声データと共に読みだす。その電話
番号に続いて使用者は電話番号のキー人力を行い、その
入力音声との組み合わせの場合に固有な電話番号として
登録する。
たとえば、「東京」、「日中」の場合の音声の組み合わ
せでは、「東京」の登録語のところに「03」を登録し
てお(。次に、「日中」の電話番号を登録する際に、キ
ー操作により、「東京」暑読みだしその音声を再生して
使用者に知らせる一万で電話番号rO3J’に読みだす
。そのあとに続けて局番以降の電話番号をキー操作によ
り登録する。そして。
結合した電話番号(03−XXX−XXXX )Yr東
京」と「日中」の組み合わせ音声の登録電話番号として
登録する。
また、既に登録された音声と電話番号を音声認識ヲ用い
て読みだす方法もある。その動作フローを第2図に示す
次に、音声ダイヤルモードの動作フローを第゛7図に示
す。音声ダイヤルモードにおいては登録モードのときと
同様に使用者の音声をノ・ンドセットユニット7の送話
器8で音声信号に変換し、信号線3を通じてハンズフリ
ーユニット5に送られて(る、ハンズフリーユニット5
内の音声ダイヤル部16に於て音声認識処理を行い予め
登録された音声%m ハターンの中から最も近い音声暑
第1候補。
次に近い音声を第2候補、以下第3候補、として判定す
る0次に、音声ダイヤルは、第1候補の音声データを登
録音声データ格納用RAM23から絖みだし再生する。
つぎに、案内音声格納用ROM24から確認メツセージ
を読みだして再生する。その後、使用者は再生された音
声が自分の希望する音声であったらスイッチ29’YO
Nの状態にしそうでなければOFFの状態にする。音声
ダイヤルはスイッチ29がONであるならば、その登録
音声に対応した登録電話番号乞登録音声データ格納用r
LAM23から読みだしてインタフェース28と信号線
3を通じてトランシーバユニット6に送出する。トラン
シーバユニット6ではこの電話番号暑記憶しておき最後
に5ENDコマンドが来たら発呼動作。
即ち、ダイヤル動作を行う。−万、スイッチ29がOF
Fの場合には1次の第2候補の音声を再生する。その後
、確認メッセージヲ金制して、使用者に確認動作を行わ
せる。この場合にも完と同じ(使用者はスィッチ29ヲ
操作して判断する。このようにして、入力音声に近いi
tうから順に使用者に確認させ、よければ登録した電話
番号に発呼する。
なおスイッチ29ヲ用いるかわりに、音声認識を用いて
、′はい”、′いいえ”または、′″YES”。
”NO″といった音声で使用者が判断することも出来る
。また、前述したように一定時間、音声があるかないか
t監視しておき、認識結果が正しくなければ使用者が、
音声を発し次の候補を再生させる。正しい場合には無音
を保つことによって。
発呼動作に入らせる方法もある。これ等の場合手を使わ
なくてすみ操作性は更に向上する。
一方1組み合わせ音声ダイヤルでは、第8図の動作フロ
ーに示したように、最初の音声で後に音声が続(登録語
として登録された音声(組み合わせm)を認識したら、
続けて音声が入力されるのを待つ、音声が入力されたな
ら、音声認*”r行い登録しである特徴パターンの中か
ら最も近い音声を検出する。その結果二つの続けた音声
の組み合わせから登録時に登録した固有の電話番号を読
みだして発呼、即ち、ダイヤル動作する。従って。
この組み合わせダイヤルを使用すると1氏名として多い
名前1例えば、山田、日中、鈴木といった名前では、市
街局番に相当する登録音声1例えば。
東京、横浜、などとくみあわせ、「東京」、「日中」と
連続して音声入力することによって複数の同じ名前の人
の電話番号を使用することが出来る。
その結果として多くのメモリを必要とする音声データを
ふやす事態(登録語数の拡大と使用者の記憶ミスによる
誤認識動作を防ぐことが出来る。また。
逆に最初に「日中」と音声入力をおこなった後。
「東京」など市街局番に相当する登録音声を入力する順
番でも可能であり、その順番は問わないよ 15にする
ことも可能である。
以上の″ように本実施例によれば登録動作に於て。
最初に登録音声を続けて入力し、その後に電話番号を入
力するときに、すでに音声と共に登録した市街局番など
をキー操作によって音声と共に読みだし、その後に続け
て電話番号を登録する為に。
使用者はその場で選択した既登録語を音声で確認でき確
実に円滑な登録がおこなえる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明を用いれば、登録時に於て。
組み合わせ音声ダイヤルで登録する場合、既に登録され
ている登録語を選択したとき使用者は音声によって確認
する事が出来るため確実にスムーズな登録作業が行える
効果がある。したがって1本発明によると、使いやす(
、確実な登録が可能な音声ダイヤル装置を提供出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び、第2図は1本発明の音声ダイヤルの登録モ
ードの処理の流れの一実施例を表した処理フロー図、第
3図は本実施例のハンズフリーユニットの接続ブロック
図、第48.第5図は同じ(実施例説明図、第6図は本
発明の音声ダイヤルの機能ブロック図、第7図及び第8
図は本実施例での音声モードの例をしめした動作フロー
図である。 5・・・ハンドフリーユニット。 7・・・ハンドセットユニット。 10・・・ダイヤル番号キー。 16・・・音声ダイヤル部、 20・・・MPU。 21・・・音声認識専用LSI。 22・・・音声特徴パターン格納用RAM。 23・・・音声データ格納用RAM。 第2図 第30 第4図 第、5図 23・−・音声テ一り4各彦内用RAM   z+、−
9電内牙−4各系内吊ROr’1第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、すくなくとも特定話者音声認識手段と、使用者の音
    声の特徴パターンとそれに対応する音声データと電話番
    号を記憶する手段と、前記音声データを再生する手段と
    、電話装置からキー情報を受け付ける手段と、前記電話
    番号に自動発呼する手段を持つた音声ダイヤル装置に於
    て、登録する特徴パターンと音声データを必要なだけ登
    録した後に、その登録音声をひとつずつ再生し、対応す
    る電話番号を入力することによって電話番号を登録動作
    を行う時、予め音声の特徴パターンと音声データと共に
    登録しておいた電話番号をキー操作で音声と共に読みだ
    し、その後に続けて電話番号を登録することを特徴とす
    る音声ダイヤル装置。
JP63226662A 1988-09-12 1988-09-12 音声ダイヤル装置 Pending JPH0276353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226662A JPH0276353A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 音声ダイヤル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226662A JPH0276353A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 音声ダイヤル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0276353A true JPH0276353A (ja) 1990-03-15

Family

ID=16848691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63226662A Pending JPH0276353A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 音声ダイヤル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0276353A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4959850A (en) Radio telephone apparatus
US5239586A (en) Voice recognition system used in telephone apparatus
CA1295064C (en) Voice recognition system used in telephone apparatus
EP0307193A2 (en) Telephone apparatus
US5841838A (en) Telephone answering unit with caller identification and message recording function
JP2004248248A (ja) ユーザがプログラム可能な移動局ハンドセット用の音声ダイヤル入力
JP2001308970A (ja) 携帯電話の音声認識操作方法及びシステム
JP4183912B2 (ja) ワイヤレス通信装置内での情報の記録および処理のためのシステムおよび方法
EP0568979A1 (en) Speech recognition adapter for telephone system
US7164934B2 (en) Mobile telephone having voice recording, playback and automatic voice dial pad
JP2003152856A (ja) 通信端末装置、通信方法、およびそのプログラム
CA1336209C (en) Voice recognition system used in telephone apparatus
KR19990011023A (ko) 기능모드의 음성 인식이 가능한 디지털 휴대용 전화기 및 그 인식방법
JPH0276353A (ja) 音声ダイヤル装置
JPH098956A (ja) ハンズ・フリー装置
JPS63204854A (ja) 音声ダイヤル装置におけるダイヤル情報の登録方法
JP2830508B2 (ja) 電話機
JP2524213B2 (ja) 自動車電話器
JP3424529B2 (ja) 車載電話制御装置、方法及び媒体
JPH11194795A (ja) 音声認識作動装置
JPH04335746A (ja) 留守番機能付き電話機
JPH03145248A (ja) 発信者識別電話機
JPH10229433A (ja) 携帯電話機
JPH11275211A (ja) 留守番電話機
JP2000069146A (ja) 音声認識機能付き電話機