JPH0275680A - 製本用用途の強化ゴムベースホットメルト接着剤組成物 - Google Patents

製本用用途の強化ゴムベースホットメルト接着剤組成物

Info

Publication number
JPH0275680A
JPH0275680A JP1198110A JP19811089A JPH0275680A JP H0275680 A JPH0275680 A JP H0275680A JP 1198110 A JP1198110 A JP 1198110A JP 19811089 A JP19811089 A JP 19811089A JP H0275680 A JPH0275680 A JP H0275680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
styrene
cps
mpa
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1198110A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717882B2 (ja
Inventor
Thomas P Flanagan
トーマス・ピー・フラナガン
Paul Puletti
ポール・プレッティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ingredion Inc
Original Assignee
National Starch and Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Starch and Chemical Corp filed Critical National Starch and Chemical Corp
Publication of JPH0275680A publication Critical patent/JPH0275680A/ja
Publication of JPH0717882B2 publication Critical patent/JPH0717882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C9/00Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding
    • B42C9/0006Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding by applying adhesive to a stack of sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/908Laminating sheet to entire edge of block and both adjacent opposite surfaces, e.g. bookbinding

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、強化ゴムベースホットメルト接着剤組成物に
関するものである。
(従来技術) ポリエチレンエンドブロックおよびゴム状ポリスチレン
ミツドブロックの領域からなる種々のブロックおよびマ
ルチブロック熱可塑性ゴム状コポリマーが利用されてい
る。これらの特定の物性により、上記種々のコポリマー
は、成形または押出成形(例えば、履物、自動車、靴下
等)に使用するのが勧められるある級のもの一方、接着
剤、被覆剤またはシーラントとして勧められる他の級の
ものを含む異なる最終用途が提案されている。
(発明が解決しようとする課題) 本願発明者等は、通常履物工業に勧められる特定のクラ
スのブロックコポリマーを製本用ホットメルト接着組成
物において使用することが従来利用されてきた接着剤線
のブロックコポリマーでは達成できない優れた範囲の性
質を有する接着剤組成物を提供することを見出した。
(課題を解決するための手段) 従って、本発明は、粘着付与性樹脂、少なくとも一種類
のワックス状希釈剤および実質的に放射状のスチレン−
ブタジエンブロックコポリマーからなり伸度300χに
おける弾性率が少なくとも4.5MPaであり、且つ溶
液粘度が1 、0OOcps以下を示すホットメルト接
着剤組成物を導くものである。
本発明の得られた強化ホットメルト接着剤は、部分的に
コポリマーが低密度であることにより、これらが低いレ
ベルのコポリマーを用いて処方することができ、且つ従
来の製本用ホットメルトに見出されるよりも混和性であ
り、従来の製本用ホントメルトに見出されるよりも良好
な結果をも得られる製本分野において優れている。加え
て、従来有効なブロックコポリマーとともにフィッシャ
ー−トロプシュワックス(Fisher−Tropsc
h wax)を使用すると不適当な脆さとなり、著しい
応力亀裂を生じる傾向にあったが、本明細書において開
示する特定のコポリマーは、フィッシャー−トロプシュ
ワックスを用いる製本用の容易な処方を認めるものであ
る。これらのフィッシャー−トロプシュワックスは、長
年これらが高い軟化点を有し、迅速に硬化することが認
められたが、得られる接着剤組成物が応力下において亀
裂状態にあるのでゴムベース製本用接着剤に従来殆ど使
用されていない、応力下における亀裂による問題点は、
より多量のより高価なコポリマー差向い粘着付与樹脂を
用いて製本用接着剤を処方する必要もあった。
驚くべきことに、製本用に好適なボットメルト接着剤を
、本明細書に開示するブロックコポリマーとともに処方
すると、等量のコポリマーと樹脂成分により処方された
組成物において応力亀裂が観察されない。
本明細書に記載するブロックコポリマーは、別の梱包お
よび構造用の用途に用いるホットメルト接着剤に用いる
こともできる。
本発明において有効なブロックコポリマーは、実質的に
放射状の形状に配置されたスチレンおよびブタジェンか
らなり、スチレン部位少なくとも 。
35重量%、一般には約50重量%までを含有する。
しかしながら、非常に重要なことは、選ばれるコポリマ
ーは、300χ伸度における弾性率が少なくとも4 、
5MPaであり、かつ溶液粘度(トルエン中における2
5%におけるブルックフィールド(Brookfiel
d)粘度針を用いた23℃における粘度)が1 、00
0cps以下でなけらばならない、これらのコポリマー
は、例えば、米国特許第3,239.478号、同第3
,427.269号、同第3,700,633号および
同第3.932,327号等に教示される方法を用いて
製造することができる。他に、上記コポリマーは、Kr
aton DX1122 (スチレン37%、弾性率4
.8MPa、粘度670cps)の商標名で5hell
 Cbemical Co、から、Europrene
 5QLT 162LW/1(スチレン40%、弾性率
5.QMPa、粘度750cps)の商標名でまたはS
QL T 162LW/2(スチレン40%、弾性率4
.6MPa、粘度640cps)の商標名でEni C
heffl^a+ericas(^gip (ISA 
Inc、)から購入できる。
接着剤に使用するコポリマーの最適使用は、最終使用用
途により異なるが、上記コポリマーは、−般に、接着剤
組成において10〜40重量%、好ましくは、15〜2
5重量%で存在する。
接着剤組成物に使用される粘着付与剤は、炭化水素樹脂
、水素化炭化水素樹脂、合成ポリテルペン類、ロジンエ
ステル類および天然テルペン類等であることができる。
より詳しくは、有効な粘着付与剤としては、(1)例え
ば、ガムロジン、ウッドロジン、タル油ロジン、蒸留ロ
ジン、水素化ロジン、三量化ロジンおよび重合ロジン等
の天然または改質ロジン類、(2)例えば、淡青色ウッ
ドロジンのグリセロールエステル、水素化ロジンのグリ
セロールエステル、重合ロジンのグリセロールエステル
、水素化ロジンのペンタエリスリトールエステルおよび
ロジンのフェノール改質ペンタエリスリトールエステル
等の天然または改質ロジン類のグリセロールおよびペン
タエリスリトールエステル、(3)例えば、スチレン/
テルペンおよびα−メチルスチレン/テルペン等の天然
テルペン類のポリマーおよびターポリマー、(4)A 
S T M法E28−587により測定された軟化点8
0〜150℃を有するポリテルペン類(上記ポリテルペ
ン類は、一般に、緩やかな低い温度においてフリーデル
−クラフッ触媒の存在下にピネンとして知られている二
環式モノテルペン等のテルペン炭化水素類の重合より得
られる;また水素化ポリテルペン類をも含む)、(5)
例えば、二環式モノテルペンおよびフェノールの酸性媒
体における縮合により得られる樹脂組成物等のフェノー
ル改質テルペン樹脂類およびこれらの誘導体類、(6)
環球式軟化点70〜135℃を有する脂肪族石油系炭化
水素樹脂類(上記樹脂は主にオレフィン類およびジオレ
フィン類からなるモノマーの重合によって得られ、水素
化脂肪族石油系炭化水素樹脂類も含む)、(7)芳香族
石油系炭化水素樹脂類およびこれらの誘導体類および(
8)脂環式石油系炭化水素樹脂類およびこれらの誘導体
類がある。
二種以上の上記の粘着付与剤の混合物は、数例の組成に
必要とされる。
ホットメルト接着剤の残部(約60重量%まで)は、ワ
ックス状希釈剤からなる。好適なワックスは、「石油誘
導ワックス類」であり、融点範囲が130〜225 ’
 Fのパラフィンおよび微結晶ワックス並びにさらにパ
ラフィンが約5重電%までのレベルで存在するフィッシ
ャー−トロプシュワックス等の合成ワックスを含む。
本発明に含まれる安定剤または抗酸化剤のうち、硫黄−
および燐−含有フェノール類等の高分子量ヒンダードフ
ェノール類および多官能フェノール類が好適である。ヒ
ンダードフェノール類は、当業者に公知であり、そのフ
ェノール性ヒドロキシル基近傍において立体的に疎なラ
ジカルをも含有するフェノール類として特徴付けること
ができる。
特に、ターシャリ−ブチル基は、一般にフェノール性ヒ
ドロキシル基に対してオルト位の少なくとも一つにおい
てベンゼン環上に置換される。ヒドロキシル基の周辺に
おけるこれらの立体的に疎なラジカルの存在は、延伸振
幅(stretching frequency)を遅
延させ相応してその反応性を遅延する役割を果たす。即
ち、この立体障害は、その安定性を有するフェノール性
化合物を提供する。代表的なヒンダードフェノール類と
しては、1.3.5−トリメチル2,4.6− )リス
(3,5−ジーtar t−ブチル−4−ヒドロキシル
)ベンゼン;ペンタエリスリトールテトラキス−3(3
,5−ジーter t−ブチル−4−ヒドロキシル)プ
ロピオネート;n−オクタデシル−3,5−ジー(er
L−ブチル−4−ヒドロキシフェノール)プロピオネー
ト、4.4’−メチレンビス(2,5−tart−ブチ
ルフェノール);4+4+−チオビス(5−tert−
ブチBy−o−クレゾール);2+6−tert−ブチ
ルフェノール:6−(4−ヒドロキシフェノキシ)−2
,4〜ビス(ローオクチル−チオ)−1,3,5−)リ
アジン;ジ−n−オクタデシル3,5−ジーter t
−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート;2−
 (n−オクチル−チオ)エチル3,5−ジーtert
−ブチル〜4−ヒドロキシベンゾエート;およびソルビ
トールヘキサ[3−(3,5−ジーLert−ブチルー
4−ヒドロキシフェノール)プロピオネート1が挙げら
れる。上記の安定剤は、0.1〜4重量%、好ましくは
、約2重量%以下の量で存在する。
任意の添加剤を、ホットメルト組成物の性質を改良する
ためにホットメルト組成物に添加してもよい。上記の添
加剤としては、二酸化チタン等の着色剤、タルクおよび
粘土等の充填材並びに少量の(例えば、約5%以下)の
石油誘導ワックスが含まれる。
これらのホットメルト接着剤組成物を、当該技術分野に
公知の技術を用いて処方してもよい。操作例としては、
ジャケット付ケトル、好ましくはローターを付され、温
度を250〜350 ’ Fの範囲(利用する正確な温
度は特定の粘着付与剤の融点に依る)に上昇するジャケ
ット付強力混合器に総粘着付与樹脂濃度の約40%を配
合することを含む。
樹脂が融解した際に攪拌を開始し、そしてブロックコポ
リマーを添加する。充分に且つ均一に混合して平滑であ
り且つ均一な塊が得られるまで攪拌および加熱を続け、
これに残りの粘着付与樹脂を充分均一に加える。得られ
るボットメルト接着剤組成物は、一般に塩形で製造され
、ボックスに詰められる。
本明細書に開示した接着剤は、広範囲の製本操作におけ
る複数のシートを接着するのに使用することができる。
従って、これらは、ワンまたはツーショット(即ち、下
塗りされたまたはされない)完全またはバースト製本技
術を用いて縫い合わせされたまたはされないハードまた
はソフト装丁本の製本に用いることができる。
製本用接着剤に有効であることに加えて、本明細書に開
示する強化接着剤は、種々の包装およびカートン封止用
途に有効に利用することもできる。
(実施例) 以下の説明のための実施例において、他にことわりのな
い限り、全ての部は、重量部を示し、また全てのは摂氏
を示す。
以下のサンプルの製造において、150℃に加熱され、
攪拌翼を付された強力混合器を粘着付与樹脂40%、全
ての抗酸化剤およびワックスで満たした。上記樹脂を溶
融した後、次いで攪拌を開始して、ブタジェンポリマー
をゆっくり加えた。均一な塊が得られるまで攪拌および
混合を続け、残りの粘着付与樹脂をこれに加えた。次い
で、この溶融混合物を、チルドベルトにキャストして、
固化して、そして包装した。
サンプルAを、35部のにraton DX1122.
35部のEscore (t!xxon Chen+1
ca1社の石油系炭化水素)、25部のパラフィンワッ
クスおよび1〜2部の抗酸化剤を用いて製造した。にr
uton DX1122は、She 11 Chemi
cal Co、社製の37%スチレンを含有し、伸度3
00%における弾性率4.8MPaおよび溶液粘度67
0cpsを有するスチレン−ブタジェンポリマーである
KraLon DX1122を[Europrene 
Sol T162 LW/1に置き換え、30部のワッ
クスを用いた以外は、サンプルAのごとくサンプルBを
製造した。Sol T162LW/1は、Eni Ch
ew Americas社製のスチレン含有140%、
弾性率5.0MPaおよび粘度1290cpsを有する
スチレン−ブタジェンポリマーである。
スチレン含有量43%、弾性率2,2MPaおよびブル
ックフィールド粘度1000CPSを有するスチレン−
ブタジェンポリマーであるEuroprene Sol
 T168に置き換えた以外は、サンプルBと同様にサ
ンプルC(比較例)を製造した。
上記の製造されたサンプルを、以下の方法を用いて試験
した。
粘度測定は、325°Fにおいてブルックフィールド(
Brookf 1eld)粘度計(スピンドル27)を
用いて行った。
フィルム低温亀裂−溶融塊を、加熱されたBirdアプ
リケターによりポリテトラフルオロエチレン被覆された
洞性シート上にキャストして乾燥フィルム厚さ20ミル
を有するフィルムを得た。冷却した後、検体をプレート
から剥離して、l/2 X2インチの試験検体に切断し
た。次いで、各々の検体を、温度制御された二酸化炭素
冷却キャビネットに5分間配置し、これを直ちに180
 ”で曲げた。
この方法の結果、検体が破壊しなかった場合は、第二の
検体をより低温にてキャビネットの間に配置し、曲げ方
法を繰り返した。検体が結果として破壊された温度を、
その低温亀裂または「低温柔軟性」値として観察した。
従って、後者の値が減少するにつれて、これらのフィル
ムおよびこれと接着した本発明が低温条件に曝した際に
予期される柔軟性および安定性の相当する増加がある。
二つの値を記録した。即ち、亀裂が観察された値が低い
値であり、亀裂が生じなかった値が高い値である。
引張−ホットメルト接着剤の引張強さを、Ins Lr
an Ten5ile Te5terを用いてASTM
法tlBB2−617に従ってホットメルトからキャス
トされたフィルム(フィルムは上述のフィルム低温亀裂
試験に説明した方法に従って製造)について測定した。
検体を延ばし始めるのに要する時間を、「引張降伏」と
して記録し、検体を破壊するのに要する時間を、「引張
破断」として記録した。この方法は、また極限引張強さ
を得る破断点におけるホットメルトフィルムの伸度のパ
ーセンテージである%伸度をも提供する。
試験した結果を第1表に示す。
上記の結果は、本明細書に記載されたコポリマーを含有
するサンプルAおよびBが目下工業的にる優れた利用さ
れたブロックコポリマーによって達成されたものより優
れた性質を提供することを示すものである。特に、引張
破断およびフィルム低温亀裂の性質が改良されたことに
注目のこと。
実施例■ 以下の実施例は、本発明の接着剤組成物におけける種々
の量の原料の使用を説明するものであり、更に43%ス
チレンを含有し、弾性率2.4MPaおよび溶液粘度6
50cpsを有する市販のスチレン−ブタジェンマルチ
ブロックコポリマーである5tereon 840Aと
の比較を提供するものである。
KraLon DX112237.5部、Escore
z 731237.5部。
パラフィンワックス26.0部および安定剤1.2部を
用いて実施例Iの方法を繰り返して、サンプルDを製造
した。
サンプルEを、Sol T162 LW/1を用る以外
は、Dの通りにまた、5tereon 840Aを含有
するサンプルFを、比較例とした。
試験した結果を第■表に示す。
第■表 上記に示した結果は、化学的組成に関してS Lere
on 840Aと他のコポリマーと同様であるが、本発
明の強化ホットメルト接着剤組成物がS tereon
コポリマーを用いて製造されたものより優れていること
を示す。特に、引張破断が100%以上増加することに
注目のこと。
実施例■ 実施例1の方法を再び繰り返してKraton DX1
122xを用いて処方された接着剤の性能と、Krat
on 1102.28%スチレンを含有し、弾性率2.
76MPaおよび溶液粘度1200cps (25%ト
ルエン溶液において77″′Fにおける)を有する線状
スチレン−ブタジェンプロンクコポリマーを用いたもの
と比較した。
サンプルGを、Kraton DX11223B、6部
、E 5corez 731238.6部、パラフィン
ワックス27.7部および安定剤1.2部を用いて製造
した。サンプルHは、にraton 110233.7
部、Escorez 731238.6部、パラフィン
ワックス29,7部および安定剤1.2部を含有した。
試験した結果を第■表に示す。
第■表 得られた結果は、再び本発明の接着剤組成物が優位であ
ることを示すものである。更に、引張破断において10
0%以上の増力6があったことに注目のこと。
実施例■ この実施例は、本発明の接着剤組成物における異なる型
の粘着付与剤の使用を説明するものである。
サンプルJ、におよびLは、Kraton DX112
237゜5部、粘着付与剤35,0部およびワックス2
7.5部および各々安定剤1.2.1.0および1.0
部を使用して製造した。サンプルJにおいて、usco
rez 7321(t!xxon社製の芳香族樹脂)を
使用し、サンプルKにおいて、ロジンのペンタエリスリ
トールエステルを用い、サンプルKにおいて、N1re
z M 105(Reichold Chemica1
社製の芳香族改質テルペン)を用いた。
試験した結果を、第■表に示す。
第■表 「 上記の結果は、上記の何れの粘着付与剤を用いても優れ
た性質が得られることを示すものである。
実施例■ この実施例は、Sol T162としてEni Che
m AmeriCaSによって販売される生成物(スチ
レン含有量40%、弾性率5.0MPaおよび粘度12
90cps )が不適当であることを示すものである。
コポリマー43.75部と芳香族粘着付与樹脂56.2
5部の比率および生成物の粘度が350″Fにおいて6
000〜8000cpsとなるのに充分なワックスを用
いて実施例■のごとくホットメルト生成物組成物を製造
した。サンプルLは、Sol↑162  LW/Iを含
有し、サンプルMは、Xraton DX1122を含
有し、サンプルNは、比較用のSol T162を含有
した。
これらの組成物を、先に記載された如く引張強度につい
て試験した(結果は、引張破断値を表す)。加えて、こ
れらの組成物を下塗りされた本の端への接着について多
くの工業的製本操作への有効性として試験した。この試
験において、ホットメルト接着剤を、従来のエチレンビ
ニルアセテート下塗り剤の乾燥フィルム上に塗布し、固
化して、72’ F 、 50%の相対温度において1
6時間条件付けして、Tnstron Ten5ile
 Te5terを用いて剥離した。試験結果を第7表に
示す。
第7表 その結果、Sol T162から製造されたホントメル
ト接着剤組成物が本発明の強化ホットメルト組成物を必
要とする用途に用いるのに好適な接着力を示さないこと
を示した。
実施例■ 実施例1〜■に記載のものと同様な接着剤を、製造し、
製本に必要とされる補足的性質である柔軟性について試
験した。これらの場合において、接着剤の比較的多量の
被覆をブックブロックの結合端およびこれに固着される
ペーパーカバーに施した。多量の被覆量並びにブックブ
ロックの絶縁性のため、冷却は、やや遅く進行し、特定
の結晶型構造が形成された。この構造は、厚さ約4 n
unのディスクに接着剤のサンプルを形成することによ
り模造し、これを室温で固化した。24時間劣化させた
後に、サンプルを、約180 ”に保たれたクランプに
24時間配置した。接着剤の柔軟性の程度を、応力破壊
の存在または不存在またはクランプから除去し、検体裏
平坦部にブレンドした後の破断の存在または不存在によ
って記録した。
本明細書における試験用のサンプルの製造において、接
着剤は、コポリマーZ樹脂混合物100部および種々の
部のパラフィンワックスを用いてゴム状のコポリマー、
粘着付与性樹脂およびワックスから製造した。ワックス
含有量が希釈剤であるので、コポリマーと樹脂との比率
のみを、本実施例において議論する。
第一の一連の試験において、接着剤におけるフィンシャ
ー−トロプシュワックスの使用を評価する。SQL 7
16853.6部、樹脂46.4部およびパラフィンワ
ックスを含有する通常利用される接着剤を、試験した。
同一の処方を、市販パラフィンワックス2.5部の代わ
りにフィッシャー−トロプシュワックスを用いて製造し
た。過酷な応力破壊が生じた。先に記載された二種類の
サンプルをKraLon DX1122Xを用いて製造
した。いずれのサンプルにおいても応力破壊が見られず
、従って、製本用の処方において望ましいフィッシャー
−トロプシュワックスを利用する可能性を示す。
第二の一連の試験は、所望の性質の損失なしに接着剤処
方における低レベルのブロックコポリマーの使用可能性
を示すために行われた。
接着剤サンプルを、48.3151.7;50150;
および53゜2/48.3のコポリマー/樹脂比におい
てSol 7168とともに工業的に利用される処方を
用いて製造した。5362部のSQL 7168を含有
する後者のサンプルのみが応力破壊試験に合格した。こ
れに比較して、同様な接着剤を50150の比のKra
ton DX1122×と樹脂およびSol T162
  LW/Iと樹脂を用いて製造した。破壊は、観察さ
れなかった。更に比較として、別のサンプルを5015
0の比の5tereon 840Aと樹脂を用いて製造
した。後者のサンプルは、応力破壊試験に失敗した。
さらに二種類のサンプルを製造して、応力破壊に関して
対比した。これらのサンプルを、各々低い46.6と5
3.4比のKraLon 1122およびにradon
 Dl122Xを用いて製造した。Kraton D1
122Xを用いて製造したサンプルのみが応力破壊試験
に合格した。
実施例■ 以下の実施例は、包装用用途に好適なホントメルト接着
剤組成物の製造を説明するものである。
にradon D1122X 25部、テルペンフェノ
ール性樹脂25部、パラフィンワックス50部および安
定剤1部を用いてホントメルト接着剤を製造した。
上記の如く試験すると、この接着剤は、350゜Fにお
いて、375cpsの粘度、3,2MPaの引張降伏、
3.5MPaの引張破断、860%の伸度および一20
°F、−15°Fのフィルム低温亀裂を示した。
また、この接着剤を、包装工業に通常に必要とされる剥
離/剪断試験をする。剥離温度試験:直径約178イン
チの試験接着剤のビーズを、3506Fで60ボンド/
連のクラフト紙にガラス棒で適用した。同一の紙の第二
のシートを、2秒以内に第一のシートと直列に配置し、
これをプレスしてタラフトートウークラフト接着を形成
する。
次いで、接着剤したシートを、接着剤ラインに垂直に幅
1インチの小片に切断する。検体の一方の自由端を固定
された支持体に固定し、他方の自由端を100g負荷を
懸架した二つの接着検体を、オーブン中に配置する。次
いで、このオープン温度を、15分間隔で10°F上昇
させる。接着離層が生じる温度を、剥離温度として特定
する。
剪断温度試験:サンプルを、接着された検体の両端を懸
架し、秤量して剪断モードにおける接着を応力を加えた
以外は剥離温度試験と同様に製造する。オープンの温度
を、破壊するまで剥離試験と同様に増加させる。
接着剤は、150°Fの剥離値および170°Fの剪断
値を与えた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(a)スチレン含量35重量%以上であり、300
    %伸度における弾性率が少なくとも4.5MPaであり
    、かつ溶液粘度が1,000cps以下である実質的に
    放射状のスチレン−ブタジエンブロックコポリマー10
    〜40重量%、 (b)少なくとも一種類の混和性粘着付与性樹脂20〜
    65重量%、 (c)安定化剤0.1〜4重量%、および (d)少なくとも一種類のワックス状希釈剤からなる残
    部(100%まで)からなるホットメルト接着剤組成物
    。 2)上記スチレン−ブタジエンブロックコポリマーがス
    チレン37〜40%を含有し、300%伸度における弾
    性率4.6〜5MPaを有し、かつ溶液粘度640〜7
    50cpsを示す請求項1に記載の接着剤。 3)上記粘着付与性樹脂が天然および改質ロジン類、天
    然および改質ロジン類のグリセロールおよびペンタエリ
    スリトールエステル類、天然テルペン類のコポリマー類
    およびターポリマー類、ASTM法E28−58Tによ
    り測定された軟化点80〜150℃を有するポリテルペ
    ン樹脂類、フェノール性改質テルペン樹脂類およびそれ
    らの水素化誘導体類、環球式軟化点70〜135℃を有
    する脂肪族石油系炭化水素樹脂類、芳香族石油系炭化水
    素樹脂類およびそれらの水素化誘導体類および脂環式石
    油系炭化水素樹脂類およびそれらの水素化誘導体類から
    なる群から選ばれた請求項1に記載の接着剤。 4)上記ワックスがパラフィンまたは微結晶ワックスで
    ある請求項1に記載の接着剤。 5)補足的にフィッシャー−トロプシュワックス(Fi
    sher−Tropschwax)5重量%までが存在
    する請求項1に記載の接着剤。 6)ホットメルト接着剤を本の背において複数のシート
    に施す装丁方法において、ホットメルト接着剤として、 (a)スチレン含量35重量%以上であり、300%伸
    度における弾性率が少なくとも4.5MPaであり、か
    つ溶液粘度が1,000cps以下である実質的に放射
    状のスチレン−ブタジエンブロックコポリマー10〜4
    0重量%、 (b)少なくとも一種類の混和性粘着付与性樹脂20〜
    65重量%、 (c)安定化剤0.1〜4重量%、および (d)少なくとも一種類のワックス状希釈剤からなる残
    部(100%まで)からなる組成物を使用することを特
    徴とする上記方法。 7)補足的にフィッシャー−トロプシュワックス(Fi
    sher−Tropschwax)5重量%までが存在
    する請求項6に記載の方法。 8)本の背がホットメルト接着剤の塗布に先立って下塗
    りされている請求項6に記載の方法。 9)(a)スチレン含量35重量%以上であり、300
    %伸度における弾性率が少なくとも4.5MPaであり
    、かつ溶液粘度が1,000cps以下である実質的に
    放射状のスチレン−ブタジエンブロックコポリマー10
    〜40重量%、 (b)少なくとも一種類の混和性粘着付与性樹脂20〜
    65重量%、 (c)安定化剤0.1〜4重量%、および (d)少なくとも一種類のワックス状希釈剤からなる残
    部(100%まで)からなる接着剤のホットメルト接着
    剤組成物の乾燥残留物により本の背において相互に接着
    された複数のシートを含有する本。 10)補足的にフィッシャー−トロプシュワックス(F
    isher−Tropschwax)5重量%までが存
    在する請求項9に記載の本。
JP1198110A 1988-08-17 1989-08-01 製本用用途の強化ゴムベースホットメルト接着剤組成物 Expired - Fee Related JPH0717882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US233171 1988-08-17
US07/233,171 US4942195A (en) 1988-08-17 1988-08-17 Toughened rubber based hot melt adhesive compositions for bookbinding applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0275680A true JPH0275680A (ja) 1990-03-15
JPH0717882B2 JPH0717882B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=22876182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1198110A Expired - Fee Related JPH0717882B2 (ja) 1988-08-17 1989-08-01 製本用用途の強化ゴムベースホットメルト接着剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4942195A (ja)
EP (1) EP0356712B1 (ja)
JP (1) JPH0717882B2 (ja)
CA (1) CA1314643C (ja)
DE (1) DE68904382T2 (ja)
DK (1) DK403489A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559337A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Toagosei Chem Ind Co Ltd ホツトメルト接着剤

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5292819A (en) * 1989-08-11 1994-03-08 The Dow Chemical Company Radial block copolymers containing butadiene endblock
US6034159A (en) * 1995-01-06 2000-03-07 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Fast setting multipurpose bookbinding adhesive with excellent flexibility
CN1087235C (zh) 1996-06-19 2002-07-10 H.B.福勒许可和财务有限公司 用暖熔聚氨酯进行图书装订
CA2255793A1 (en) * 1996-07-12 1998-01-22 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Low application temperature hot melt with excellent heat and cold resistance
US6417270B1 (en) 2001-01-09 2002-07-09 Firestone Polymers, Llc Means of producing high diblock content thermoplastic elastomers with functional termination
US6359075B1 (en) 2001-01-09 2002-03-19 Bridgestone/Firestone, Inc. Means of producing high diblock content thermoplastic elastomers via chain transfer
US20040180197A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-16 Everaerts Albert I. Closure systems with self-adhering adhesives, and articles
US7579394B2 (en) * 2007-01-16 2009-08-25 Xerox Corporation Adhesion promoter
US7754812B2 (en) 2007-01-16 2010-07-13 Xerox Corporation Adhesion promoter
US8357763B2 (en) * 2007-05-02 2013-01-22 Xerox Corporation Adhesion promoter
US8829105B2 (en) 2012-01-18 2014-09-09 Eastman Chemical Company Low molecular weight polystyrene resin and methods of making and using the same
CN106459701A (zh) 2014-03-10 2017-02-22 汉高股份有限及两合公司 用于装订的热熔粘合剂组合物
CN111320763B (zh) * 2018-12-14 2022-12-02 科建高分子材料(上海)股份有限公司 一种防止热熔胶产生颗粒的生产工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3950291A (en) * 1974-06-03 1976-04-13 Phillips Petroleum Company Hot-melt adhesive composition
JPS62192479A (ja) * 1986-02-19 1987-08-24 ナシヨナル・スタ−チ・アンド・ケミカル・コ−ポレイシヨン 本用ケ−ス製造用ホツトメルト接着剤組成物
JPS62197481A (ja) * 1986-02-20 1987-09-01 ナシヨナル・スタ−チ・アンド・ケミカル・コ−ポレイシヨン 本の背貼り用のホツトメルト接着剤組成物
US4712808A (en) * 1986-02-19 1987-12-15 National Starch And Chemical Corporation Hot melt adhesive composition for book hinge joint

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3239478A (en) * 1963-06-26 1966-03-08 Shell Oil Co Block copolymer adhesive compositions and articles prepared therefrom
US3837994A (en) * 1968-04-25 1974-09-24 T Flanagan Manufacture of perfect bound books
US3615106A (en) * 1969-04-04 1971-10-26 Nat Starch Chem Corp Manufacture of hard covered books
US3573240A (en) * 1970-05-01 1971-03-30 Nat Starch Chem Corp Hot melt adhesive compositions for hard covered bookbinding
US4019758A (en) * 1973-02-26 1977-04-26 William C. Heller, Jr. Book binding process
US3964769A (en) * 1973-05-23 1976-06-22 William C. Heller, Jr. Book binding method
CA1071519A (en) * 1975-06-27 1980-02-12 James A. Collins Absorbent article with adhesive strip
US4091487A (en) * 1975-11-24 1978-05-30 Axelrod Herbert R Method for binding books
GB1556268A (en) * 1976-12-21 1979-11-21 Paper & Board Res Assoc Printi Bookbinding
US4187572A (en) * 1977-04-08 1980-02-12 The Smyth Manufacturing Company Method for making integrated book lining
GB1592358A (en) * 1977-12-01 1981-07-08 Shell Int Research Bookbinding
US4248657A (en) * 1979-08-23 1981-02-03 National Service Industries, Inc. Apparatus for covering panels with sheet material
US4420282A (en) * 1980-04-30 1983-12-13 Permatek, Inc. Method for binding books
US4374441A (en) * 1980-05-23 1983-02-22 Book Covers, Inc. Method of making a book cover and pocket element therefor
US4405156A (en) * 1981-03-30 1983-09-20 Book Covers, Inc. Reinforced hinge for book cover
US4345349A (en) * 1981-07-30 1982-08-24 National Starch And Chemical Corporation Adhesive for perfect bound books and method of using same
US4411954A (en) * 1982-08-16 1983-10-25 National Starch And Chemical Corporation Hot melt pressure sensitive adhesive and diaper tape closures coated therewith
US4526577A (en) * 1984-01-09 1985-07-02 National Starch And Chemical Corporation Disposable article constructions
US4536012A (en) * 1984-05-15 1985-08-20 H. B. Fuller Company Book binding process
US4578302A (en) * 1985-06-27 1986-03-25 National Starch And Chemical Corporation Reinforced tape laminates
US4704110A (en) * 1986-06-20 1987-11-03 National Starch And Chemical Corporation Hot melt pressure sensitive positioning adhesives

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3950291A (en) * 1974-06-03 1976-04-13 Phillips Petroleum Company Hot-melt adhesive composition
JPS62192479A (ja) * 1986-02-19 1987-08-24 ナシヨナル・スタ−チ・アンド・ケミカル・コ−ポレイシヨン 本用ケ−ス製造用ホツトメルト接着剤組成物
US4712808A (en) * 1986-02-19 1987-12-15 National Starch And Chemical Corporation Hot melt adhesive composition for book hinge joint
JPS62197481A (ja) * 1986-02-20 1987-09-01 ナシヨナル・スタ−チ・アンド・ケミカル・コ−ポレイシヨン 本の背貼り用のホツトメルト接着剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559337A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Toagosei Chem Ind Co Ltd ホツトメルト接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA1314643C (en) 1993-03-16
JPH0717882B2 (ja) 1995-03-01
EP0356712A1 (en) 1990-03-07
DK403489A (da) 1990-02-18
EP0356712B1 (en) 1993-01-13
US4942195A (en) 1990-07-17
DE68904382T2 (de) 1993-05-06
DK403489D0 (da) 1989-08-16
DE68904382D1 (de) 1993-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0302394B1 (en) Recyclable hot melt adhesive compositions
KR101507211B1 (ko) 저온 적용 핫멜트 접착제
US4411954A (en) Hot melt pressure sensitive adhesive and diaper tape closures coated therewith
US5939483A (en) Low application temperature hot melt with excellent heat and cold resistance
CN103946333B (zh) 含有矿脂的热熔瓶贴标粘合剂
US5916959A (en) Radial styrene-isoprene-styrene based hot melt pressure sensitive adhesive
US6034159A (en) Fast setting multipurpose bookbinding adhesive with excellent flexibility
JP5079957B2 (ja) エラストマーの相溶性化ブレンドをベースとするホットメルト感圧接着剤
CA2169575C (en) Low application temperature hot melt adhesive
US5358783A (en) Blends containing polystyrene-polyisoprene-polystyrene block copolymers and articles thereof
JPH0275680A (ja) 製本用用途の強化ゴムベースホットメルト接着剤組成物
JPH06509595A (ja) ラジアルブロック共重合体、ホットメルト接着剤組成物、及びそれから作られる物品
JPH11323288A (ja) 低塗布温度ホットメルト接着剤
US5001179A (en) Recyclable hot melt adhesive compositions
JPS62243671A (ja) 剥離可能なホツトメルト感圧接着剤
JPH0717883B2 (ja) 使い捨て用用途の強化ゴムベースホットメルト接着剤組成物
US4944994A (en) Toughened hot melt adhesive composition for book casemaking
JP3475096B2 (ja) 熱いうちに塗布可能な感圧接着剤
WO1998024861A1 (fr) Composition adhesive thermofusible possedant une excellente resistance a la chaleur et au froid
CN110546225B (zh) 具有改善的流变性能的热熔压敏粘合剂组合物
WO2000056796A1 (en) Adhesive compositions containing multiblock polyisoprene-polystyrene copolymers and articles including same
CA2325109C (en) Low application temperature hot melt adhesive
JPH0291183A (ja) 本裏張り用の強化ゴムベースホットメルト接着剤組成物
JPH0291184A (ja) ハードカバー本のくるみ用の強化ゴムベースホットメルト接着剤組成物
EP0357933B1 (en) Toughened hot melt adhesive composition for book hinge joint

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees